心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

今日のドジ

2006-12-23 | 心の体験的日記
油に弱い
少しでも質の悪い揚げ物はだめ

飯田橋で蕎麦とかき揚げの昼食をとった。
予感はしたが、すごくおいしかったので、
全部食べてしまった。
3時過ぎから腹の調子がおかしくなった
のろウイルスかと疑ったが、そうではない
かき揚げがいけなかったのだ

家に帰ってビールで消毒したら、
よくなった

近隣公園の水車

説明社会における説明研究の今後

2006-12-23 | Weblog
06/12/23/海保

おわりにーー説明社会における説明研究の今後
 説明社会の3つの志向性を指摘してみた。それは、「知りたいことが、わかりやすく、科学的に」知ることができる社会を志向するものである。
 それが実現されるためには、社会の民主化と情報化と教育の高度化とが、インフラとして強固に存在しなければならない。その上で、説明の科学、とりわけ、説明の心理学の知見の蓄積と体系化が必要となる。

ジャンク・ドキュメント

2006-12-23 | 心の体験的日記
毎日、おびただしい文書が送りつけられてくる
実習報告、実績報告、宣伝パンフ、紀要などなど。
読んでもらうための文書ではなく、
書いた、送った、というただそれだけの実績作りのための文書

作った人々の労力、コストを考えると
右から左へ、というわけにはいかない。

インターネットの普及した今、もっとコストをかけずに作れるはず。