心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

リスクの高いほうを「名言の心理学

2012-01-19 | 名言の心理学

 

選択肢に迷ったら、

新しいほう、

リスクの高いほう(そして、リターンの高いほう)

を選ぶようにしています。

(勝間和代)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

名言の逆のほうを選ぶのが普通。

そして、平凡で安定した道を歩む。

これが多くの人々の生きる知恵。

でも、それに飽き足らない人々がいる。

彼らが、社会や人々を先導して荒野を切り開く。

それがなかったら、世の中は停滞しいずれ破滅する。

だから、こういうリスクテイカーを妨害してはならないのだ。

彼らを温かく見守る、できたら応援せねばならないのだ。

 

 


やっと普通の検索用語に

2012-01-19 | Weblog
<form action="http://blog.goo.ne.jp/search_goo/result_rd/" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"> </form> <form action="http://blog.goo.ne.jp/search_goo/result_rd/" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"> </form> <form action="http://blog.goo.ne.jp/search_goo/result_rd/" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"> </form> <form action="http://blog.goo.ne.jp/search_goo/result_rd/" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"> </form> <form action="http://blog.goo.ne.jp/search_goo/result_rd/" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"> </form> <form action="http://blog.goo.ne.jp/search_goo/result_rd/" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"> </form> <form action="http://blog.goo.ne.jp/search_goo/result_rd/" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"> </form> <form action="http://blog.goo.ne.jp/search_goo/result_rd/" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"> </form> <form action="http://blog.goo.ne.jp/search_goo/result_rd/" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"> </form> <form action="http://blog.goo.ne.jp/search_goo/result_rd/" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"> </form>
順位検索キーワード 閲覧数
1 感覚遮断実験とは <input name="MT" type="hidden" value="感覚遮断実験とは" /> <input name="btn_b" type="submit" value="ブログ検索で調べる" /> 6 PV
2 福祉心理学とは <input name="MT" type="hidden" value="福祉心理学とは" /> <input name="btn_b" type="submit" value="ブログ検索で調べる" /> 4 PV
3 認知工学とは <input name="MT" type="hidden" value="認知工学とは" /> <input name="btn_b" type="submit" value="ブログ検索で調べる" /> 4 PV
4 認知機能 <input name="MT" type="hidden" value="認知機能" /> <input name="btn_b" type="submit" value="ブログ検索で調べる" /> 3 PV
5 指差呼称の効果 <input name="MT" type="hidden" value="指差呼称の効果" /> <input name="btn_b" type="submit" value="ブログ検索で調べる" /> 3 PV
6 海保博之 エピソード記憶 <input name="MT" type="hidden" value="海保博之 エピソード記憶" /> <input name="btn_b" type="submit" value="ブログ検索で調べる" /> 3 PV
7 海保博之 <input name="MT" type="hidden" value="海保博之" /> <input name="btn_b" type="submit" value="ブログ検索で調べる" /> 3 PV
8 メタ認知能力 <input name="MT" type="hidden" value="メタ認知能力" /> <input name="btn_b" type="submit" value="ブログ検索で調べる" /> 3 PV
9 ボトムアップ処理 <input name="MT" type="hidden" value="ボトムアップ処理" /> <input name="btn_b" type="submit" value="ブログ検索で調べる" /> 3 PV
10 領域固有性

図解ーー思考を明晰にする

2012-01-19 | 教育

図解ーー思考を明晰にする

ポイント****************
1)図解のための道具立てを用意する
2)大事な用語を確定する
3)用語間の関係を表現する
********************

●図解には道具が必要
 最近、筆者は、プレゼンテーション・ソフトーー実は図解ソフトと呼ぶのがふさわしいーーPower Point が自分でも良く使うようになった。
 それまでは、一枚の図解をするには、定規やコンパスなど各種の道具が必要、さらに、用具の扱い技能も必要、しかも、間違えたらやり直しなどなどで、図解する気持ちが萎えてしまうことのほうが多かった。
 こうした苦労がすべてPower Point によって解消してしまった。

●図解の功罪
 図解には次のような効用がある。
 ・全体の概要や要旨や構造がわかる
 ・全体ー部分、あるいは、部分間の関係が  わかる
 ・文章の流れの中に埋め込まれている構造  が空間(イメージ)構造として見える
 ・効率的な処理ができる
 いずれも、人の持っているパターン認識の能力を十全に発揮させる趣向になっている。
 もっともこうした効用が発揮できるためには、文章以上にその表現に工夫が必要となる。なぜなら、描き方、読まれ方(リテラシー)が文章ほどにはきちんとは決まっていないので、思い(思惟)を適切に図解できなかったり、意図したとおりに理解してもらえないことがあるからである。実習1を参照されたい。
 
●わかりやすい図解とは
 図解に使う部品は、関係を表現する線と矢印、言葉を書き込む図形とで済む。
  Power Pointの支援を受ければ、かなり複雑な図解まで作り上げることができるが、あまり複雑にしてしまうと、瞬間的な処理ができなくなったり、意図どおりの読まれ方がなされない恐れがあるので、止めたほうがよい。

●図解思考が大事
 どう表現するかよりもっと大事なことは、表現以前の、思惟をイメージ化すること(図解思考)である。
 思惟活動は、もっぱら命題(ことば)とイメージを道具にして行われる。両者の間には行ったり来たりがあるが、最終的に図解するには、イメージに依存することになる。
 図解思考の過程は、次の2ステップを踏む。
○ステップ1 要素の同定
 思惟の中核になる用語を明確にする。これは、図形で囲んだりして表現する。
○ステップ2 要素間の関係の構築
 階層関係、対比関係、相関関係、全体ー部分関係、論理関係、時系列関係などなど。関係の種類に応じた表現がある この2つのステップを意識的に行うことで、図解思考がより明快なものになる。

「キャリアアップのための発想支援の心理学」より