心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

東京成徳学園って?

2012-01-25 | 教育

東京成徳学園は、大正15(1926)年に、「有徳有為」すなわち「徳をなす人間の育成」という建学の精神のもとに、王子高等女学校を開校したことに始まる。その後、昭和6(1931)年には校名を、建学の精神を表す東京成徳高等女学校に変更し、に戦後は、この建学の精神を「つの教育目標」

①おおらかな徳操、

②高い知性、

③健全なる身体、

④勤労の精神、

⑤実行の勇気

として具体的に展開することになった。本学は、このような学園の建学の精神に基づいて、平成5(1993)年に、「共生とコミュニケーション」を大学教育の基本理念として開学した。

 


長期記憶とは?(学生が解説すると)

2012-01-25 | 心理学辞典

長期記憶(long-term memory>

私達は生活していく中で、見たり聞いたりとあらゆる瞬間に様々な経験をし、その経験を覚えているということは、とても重要です。もし覚えることができなかったら、自分が何者なのかも分からなくなる、ということになってしまいます。つまり「記憶すること」は、私達の生活に欠かせません。

心理学の世界では、記憶を長期記憶と短期記憶と呼ばれる二種類に分け、区別して考えます。長期記憶とは、数時間から数年、数十年に渡って保持される記憶のことをいいます。

例えば、今日初めて会うAさんを知り合いから紹介されて、次の日Aさんに会った時に、「Aさんだ」と思い出す時に使う記憶は、長期記憶です。また、紹介されてすぐに、その場に来た別の友達にAさんの名前を教えるような時に使う記憶は、短期記憶です。

一般の人が「記憶」と言う時には、たいてい長期記憶だけをイメージしていると思います。しかし、人の記憶の機能はとても複雑で、長期記憶と短期記憶の二種類があるだけでなく、長期記憶をいくつかの種類に分けて考える必要もあり、その分類が記憶についての正確な理解をするうえで大切なことになってきます。(AN)

****

長期記憶とは、一言でいうと文字通り、長く覚えている記憶のことです。「記憶」という言葉は、普段は「英単語を記憶する」などのように使われます。心理学の世界での「記憶」は、普段使われているよりもっと広い意味で使われ、いろいろな種類がありますが、大きく分けると長期記憶と短期記憶の2つになります。短期記憶は、ほんの一瞬から長くて1分くらいは覚えているけれど、それ以上たつと忘れてしまうという記憶です。長期記憶は1分以上から何十年と覚えているもので、理屈の上では永遠に忘れないといわれています。

例えば、最近やった数学の問題を思い出してみてください。新しい公式はノートなどを見直さないとわからなくても、かけ算のやり方など小学校のときから何度も使っているものは、ほとんどの人が何も見ずにできると思います。このとき、新しい公式は短期記憶、かけ算のやり方は長期記憶だということができます。くり返し使うことで忘れなくなる、というのも記憶の特徴のひとつで、新しい公式も何度も使っていけば覚えられることになります。また、かけ算のように、意識的に思い出さないけれど日常的に使用しているというものは、長期記憶の中でも特に潜在記憶と呼ばれます。

こうして例をみると当たり前のことのように思えますが、当たり前に思えることもしっかりとしたデータに基づいて確かめる、というのが心理学の基本的な姿勢です。(BT)

  


男と女「名言の心理学

2012-01-25 | 名言の心理学

 

政治の世界では、

言ってほしいことなら男性に、

実行してほしいことなら女性に頼むこと」

(サッチャー<「名言の森」<天声人語)トリプル孫引用 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

どの世界でもこういう傾向はある。

どの国でもそうなんだなー。

でも、アメリカ映画をみていると、

かならずしも、おとなしい女性ばかりではないがなー

でもこの名言、女性宰相・サッチャーさんだから許される。

 


老人独裁国家

2012-01-25 | 心の体験的日記

50歳以上が有権者の過半数になった日本は、老人独裁国家になりつつある

(池田信夫ブログ)

前にも、このブログ

その知的水準の高さで、群を抜いている と紹介したことがある。

それはさておき、

老人独裁国家とは!

我々世代の老人、

貧乏、欠乏の中で育ち

成長とともに人生を歩んで

そして、かなりの蓄積をもって引退した

何が悪い!という気持ちが強い

この世代、またあの貧乏は勘弁しての気持ちが強い

それが、選挙に現れてしまう

既得権擁護、

貧乏を知らない若年世代から富を奪ってしまう

難しい世の中になったもの

でも、今この時期の舵取りを誤ると

国家破綻する

頼れるのは、真実を実は熟知している官僚なのかも

 


ひさびさの500台「アクセス数分析

2012-01-25 | Weblog
日付閲覧数訪問者数ランキング
2012.01.24(火) 4175 PV 512 IP 1064 位  / 0ブログ
2012.01.23(月) 3548 PV 472 IP 1284 位  / 1676086ブログ
2012.01.22(日) 4450 PV 379 IP 1745 位  / 1675734ブログ
2012.01.21(土) 3850 PV 404 IP 1502 位  / 1675324ブログ
2012.01.20(金) 3645 PV 415 IP 1458 位  / 1674893ブログ
2012.01.19(木) 1725 PV 437 IP 1282 位  / 1674490ブログ
2012.01.18(水) 3054 PV 376 IP 1723 位

仕事日記メモ

2012-01-25 | 心の体験的日記

毎日書くには

時間きっっちりや屋んなら、時間決めで

 

ユビキタス

常時携帯するものを使う

書くためのコストを最小に

携帯

メモ

短く書く

ことばひとつでもよい 

 

まとめようとしない

 

書くのではなく、記すのだ

 


消えた雪

2012-01-25 | 心の体験的日記

 

朝の雪道の状態では、帰宅ドライブも危ないかなー

と思っていたが、

あっさりと道路の雪は消失

雪国でなくてよかtった

凍った雪が冬中残ったら、

今朝のような不安のなか

運転せねばならない

雪国の本当に大変だと思う

というわkで、無事、帰宅できました