心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

意味性と合理性「名言の心理学

2012-06-02 | 名言の心理学
優秀とされている(日本の)エンジニアは、
ーーーー
合理性においては賢者であるが、
意味性においては愚者である。
(経済気象台、2012年6月2日 朝日新聞)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

日本では、
商品が必要性だけで購入される時代が終わってひさしい。
ありがたいことである。
それを踏まえて、経済活動を活発にするには、
物語のある商品づくりである。
その大事さはかなり認識されてきた。
しかし、この点で、日本は負けている。
物は作れても、物語が作れない。
ここに文系的才能が要求される。
教育の問題である。

仕事日記をつけよう」評判

2012-06-02 | ポジティブ心理学
最近、自分のライフログが止まっているので、また書き始めたいなと思って購入。目標を書くところが今までのと違うかな(^_^)毎日、自分の目標を確認しながら、日々過ごして行くようにするためらしい。採用。今一度、自分の周りの人間関係を見直して、周りに感謝しよう。



新刊『仕事日記をつけよう』(海保博之著)FACE BOOK PAGEでは、担当編集者による企画に至った経緯の連載が大好評。発売前なのに「仕事日記」仲間も増幅中! 海保博之先生と出会う (自分なりに仕事日記をつけはじめて

@@@@

unbobo1031さんのレビュー 読み終わった .日々仕事をしていて、なかなか伸びない、効率的にできない、と悶々とすることがある。そんな問題意識を持っている中でたまたま書店で手にした本。大まかには、とにかく「目標」と「その日の出来事(特に感情)」を、形式とか関係なく毎日(できれば朝)書き、頻繁に見返せ、と書いてあります。結果、第三者視点の自分(著書では「コビト」と表現してます)が形成され、コビトがより正しい方向に導いてくれると、著者のカウンセリング事例を交えながら説明しています。日々、仕事での反省点を「綺麗に」書こうとするがあまり手が止まってた自分にとって、とにかく感情の思うがままに書けばOKと、心理学に携わってる著者に背中を押してもらっただけでも、読んだ価値がありました。


7 情報に流されないようにする[周囲に惑わされない集中術」

2012-06-02 | 健康・スポーツ心理学
7 情報に流されないようにする

 情報化社会とは、過剰なまでに情報が生産・流通・消費される社会である。そのような社会では、たくさんの情報に対処するために次のようなことになりがちである。
 まずは、一つ一つの情報を処理する時間が短くなる。
 これによって、情報の量の多さに対処しようというわけである。人が死んでも、さっと悲しんで翌日は忘れる。飛行機が落ちても、二、三日大騒ぎして次のニュースを追いかける。目新しいテーマもすぐに陳腐化してしまう。
 次に、情報の価値を瞬時に判断して、あまり大事でないものはどんどん無視してしまうようになる。
 週刊誌の記事も、二つか三つ読んで残りは捨ててしまう。本も、大事そうなところだけ拾って読むようになる。余計なことにはあまり関心を持たず、かかわりを持たないようにする。
 いずれもせわしくて味気無いが、情報化社会に適応して生きていくには確かに巧妙な知恵になっているし、集中力のコントロールにも好ましい。
 ただし、これとて自分である程度まで意識的にできればの話である。情報過多に流される形で、つまり知らずしらずのうちに行なわれるとすると、あまり好ましくない事態が起こる。
 情報処理の時間が短縮されると、結果として一日で処理する情報の量が増えることになる。処理された情報は頭の中に蓄えられて、貴重な記憶の倉庫をふさぐことになる。それが、意識的に取り込んだ情報なら問題はない。いずれ生きた知識として使われるからである。
 しかし、無自覚的に取り込まれた場合、あなたの頭の中はがらくた情報ばかりになり、本当に大事な情報が隠されてしまい、将来、知識として生かすことができなくなる恐れがある。

あさ出版より

おまけ

2012-06-02 | 心の体験的日記
グリコのおまけ商法は昔々の話
でも、おまけ商法、
いつの時代でもある
昨日かったかんコーヒーのおまけ
フィギュア 
丹下左膳と拳銃使いの漫画の主人公<<名前がでない
もったいないので組み立てた<<3分かかった
もったいないので、飾ってある
かくして、部屋が無駄物で一杯になる


朝倉心理学講座」累積4万部も間じか

2012-06-02 | 認知心理学
「実践心理学講座」は,なかなか完結せず「放蕩息子」ですが,
「心理学講座」は,なかなか「孝行息子」です.
何かが売上げが落ちると,何かが突然売れたりします.
2012年中には,累計4万部に達すると思います.
放蕩息子も,今後の方向性をいろいろ示してくれるので,
「勘当」というわけにも参りません(笑).
(朝倉書店・編集者・T様よりのメール)無断引用