心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

有名人ブログ

2013-12-08 | 心の体験的日記
ときおり、有名人ブログをみることがある
いや、見なさい との宣伝がすごい
したがって、ついクリック
ごく普通の日常を綴っているのもあるが、
大方は宣伝
自分が出る、出ている番組など

さらに、これは効果的というのは

私、これを使って美しくなってしますという商品宣伝
毎日これをやられるとばけの皮が剥げてしまうが
それとなく綴られると
では自分も
となる

そろそろ、自分にもそんな誘いがないかなー
そういえば、最近はめっきり減ったが
献本なんて、それに近いかも

たくさん宣伝しますので、どしどし献本してください 笑い


週間アクセス数、順調に伸びる

2013-12-08 | Weblog
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.12.01 ~ 2013.12.07 23507 PV 3805 IP 1021 位 / 1961237ブログ
2013.11.24 ~ 2013.11.30 19525 PV 3048 IP 1190 位 / 1958510ブログ
2013.11.17 ~ 2013.11.23 20090 PV 2795 IP 1309 位 / 1955871ブログ

愛読感謝です

ジェネリック薬

2013-12-08 | 心の体験的日記
前立腺肥大を抑える薬をずっと飲んでいるが
どうも調子が今ひと
とくに冬場は

これが新しい薬を追加したら一気に解決
すこぶる調子がよい

薬の説明をみたら、前の薬がジェネリック薬
やはり新薬はそれなりの効能があるのかも
値段が格段にちがう
結局、薬効もちがう ということかなー
というわけで、またまた医療保険を使わせていただくことになった

それにしても、おとといの医療費400円
薬代金、1月分で2500円

うーん

ゆるキャラ

2013-12-08 | 教育
わが大学でも20周年を記念してつくった
とっくん 
披露したいのだが、映像アップの仕方がわからない
近日中に撮影してアップします
@@@@
全国各地で地域や会社を元気にするため、日夜活動を続ける「ゆるキャラ」たちの総選挙、「ゆるキャラグランプリ」も大きな賑わいを見せました。
2011年の「くまモン」、2012年の「バリィさん」に続き、今年グランプリを獲得したのは栃木県佐野市のゆるキャラ「さのまる」。佐野ラーメンのお椀をかぶり、いもフライの剣を持ったかわいらしいその姿は、確かに見る人を「ゆる~い」気持ちにさせてくれます。


空ってこんなにきれい!

2013-12-08 | 心の体験的日記
映像アップをする(しなければならない)ようになったからか
空が美しい
したがって気になる

車の運転中でもはっとするような空をみつける
でも、撮影できずということもしばしば

不思議に、リアルでは感動的な空も
撮影すると凡庸ということもある
その逆もあったように思うが数は少ない
以下の映像もそんな映像の一つ

雲の合間から光線群がみえたのだが、
うまく映っていないかも




「あなたの確認心性をチェックする

2013-12-08 | 安全、安心、
チェック「あなたの確認心性をチェックする」***************
自分に「最もあてはまるときを”3”」「まったくあてはまらないときを”1”」として判定してください。
( )寝る前に火の消し忘れや施錠忘れがないかが気になる
( )何事も一度の確認では気が済まない
( )忘れると困ることはメモや貼紙をするようにしている
( )複数の手段で複数の人から確認をとることがよくある
( )人に、確認したかを聞くことが多い