心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

初頭効果、終末効果

2014-04-12 | 心理学辞典
初頭効果、終末効果を利用する  

人間の記憶を調べる実験で、覚えるべきものを次々に提示していって、最後にまとめて、覚えているものを頭に浮かぶ順に思い出してもらうことをよくやる。自由再生実験と呼ばれるものである。

 この実験では、最後のほうに出された数項目が最も良く再生され、ついで、最初のほうに出された数項目となる。真中あたりの数項目が最も再生の成績がよくない。この最初と最後のものが真中のものにくらべて再生率が高いことを、それぞれ初頭効果、終末効果(または親近性効果)という。  

最初に出されたものは、まだ頭のなかが空っぽですんなりと入っていくのでよく覚えられる。また、最後の方は、覚えたばかりなのでよく思い出せる。これに対して真中は、もう頭が一杯になってしまっているので新しく入ってくるものを覚えきれない状態になってしまうらしい。  

この効果は、たとえばこんなふうに利用できる。  

かりに、仕事が二時間くらいで終わるとして、一気にやれば、最初の一〇分と最後の一〇分の合計二〇分にしか、初頭効果と終末効果の利益を得られないとする。これを、たとえば、1時間単位で区切れば、あいだに休憩を五分入れて仕事の終わる時間が五分長くなっても、単純に計算して、四〇分にわたって、この二つの効果から利益を得られることになる。  

ただし、これらの効果を得るためには、あらかじめ時間の区切りがわかっていなければならない。しかも、それが、きちんと守られていることが必須である。サービス残業などというわけのわからない時間管理が横行しているところでは、この効果は期待できない。


集中力トレーニング

2014-04-12 | 健康・スポーツ心理学
たくさんの同じものの中に一つだけ違うものをみつけてください

1)IIIIIITIIIIIIII マクロ検索
2)ぬぬめぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ ミクロ検索
3)MMMMMMMMMNMMMMM ミクロ検索
4)あおあああああああああああああ ミクロ検索
5)HHHFHHHHHHHHHHH マクロ検索
6)VVVVVVVVVVVVUVV マクロ検索
7)るるるるるるろるるるるるるるる ミクロ検索

[解説]
文字の構成要素には、他の文字との違いを明確にするための特徴(弁別特徴)と
その文字をその文字と認識させるのに有効な特徴(識別特徴)とがある。
それが際立っている異質項は、文字列全体に集中力を拡散させるマクロ検索(1,5,6)で、それが他と紛らわしい異質項は、一つ一つ左から右へと逐次的に集中の焦点を移動させるミクロ検索(2,3,4,7)となる。



デフレ完全脱却まじか?」アクセスス解析

2014-04-12 | Weblog
日付 閲覧数 訪問者数
2014.04.11(金) 2704 PV 529 IP
2014.04.10(木) 2489 PV 519 IP
2014.04.09(水) 1639 PV 494 IP
2014.04.08(火) 1684 PV 478 IP
2014.04.07(月) 1640 PV 325 IP
2014.04.06(日) 1969 PV 376 IP
2014.04.05(土) 1800 PV 301 IP
2014.04.04(金) 1830 PV 390 IP
2014.04.03(木) 1828 PV 343 IP

一時的な落ち込み、もしかしてxp買い替えの影響かも
やっと500台に戻った
愛読感謝です


健康な空腹感

2014-04-12 | 心の体験的日記
朝、カレー
昼、コンビニサンドイッチ
おやつにコンビニ大福<<最近、食後スイーツが習慣化 警戒中

それが夕方、足にくるような感じの空腹感
若いころのあの健康な空腹感を思い出した

うどん屋でビールとうどんでしのいだ
腹が減ればなんでもうまい


じんざい」名言の心理学

2014-04-12 | 名言の心理学
4つのじんざい
人財
人材
人在
人罪
(佐々淳行)
@@@@@@@@@@@@@@@@
さらに佐々氏はいう。
組織としてはいずれもじんざい。
管理職の役割の一つは、一つ上のじんざいに育てること

大事なことは、いずれも組織には必要
したがって、人数のバランスが大事になる
人罪も、たとえば、危機管理時などには役立つからだ