心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

バカだねーシリーズ

2016-03-11 | 心の体験的日記
家をかさなしで出た。
駅を降りたら、小さい小さい雨粒が
15分あるくので、コンビニで500円のかさを買った
大学をでるとき、ごく細の雨
でも部屋に戻るのも面倒
歩き出したら、小雨になった
しかたなく、タクシーで駅まで
760円
さらにおまけ
回数券を使わずパスモで入場

つまらないバカ話ですみません







トップ画面にポップアップして居座る広告退治

2016-03-11 | Weblog
トップ画面にポップアップして居座る広告退治

その1 初期化
これをやると、昨日つかっていた機能を回復するのは
2,3時間はかかる。どうにもしょうがないとき以外はやらないほうがいい。

その2 再起動
やってみたら、ウソのように消えた。
これからは、ちょっぴり時間はかかるが、これに限る。
これでも消えないこともあるかも。
なお、中断するときに、いつも「スリープ」にしていたが
これからはすこし時間がかかっても再起動にするつもり。

アイドマ(AIDMA)の法則」心理学基本用語

2016-03-11 | 心理学辞典
◆アイドマ(AIDMA)の法則
広告宣伝を効果的なものにするには、「注意を引くこと(Attention)」「興味・関心・利益に訴える(Interest)」「欲求に訴える(Desire)」「記憶してもらう(Memory)」「買ってもらう(Action)」の五つの観点が大切となる。



学鐙」似たもの 似せるもの 似て非なるもの」本日の献本

2016-03-11 | 社会
丸善出版が年4回発行している宣伝冊子である。
宣伝冊子とはいっても、値段が232円<<ただでいただくものだとばかり思っていた!
とあるから、むしろ雑誌のカテゴリーに入るのかも。

vol.113とあるから、もしかして113年間も発行しているのかなー?
学生時代からあったことは間違いない。

岩波書店の「図書」も古いし今でも本屋でおかれているので、
時折いただいてきて見ている。

ときおり、すばらしい記事が載っていることもある。






どうにもならないシリーズ

2016-03-11 | 心の体験的日記
十条台にusbを忘れた。
家にかわりに使ったusbを忘れた
ついでに八千代の部屋の鍵も忘れた
携帯電話も忘れた
認知症かも?!

もうどうにもならない
それでも生きていかなければならない
がんばります




名前を作ると見えてくる」(福岡伸一)」名言の心理学

2016-03-11 | 名言の心理学
曖昧模糊としたものでも、それに名前をつけるとはっきりと見えてくる。
似たような言い方として、
名前をつけると存在するようになる、がある。
知識のなかに取り込めないものは見えないし存在もしない。
外国にいっても、なんだこれは自国のあれだ、という認識が優先する。
これを突き詰めると、主知主義、観念論になる。