心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

歌詞が覚えられない!

2018-06-05 | 高齢者
ユーチューブで童謡や懐かしのメロディーを見ながら歌っている。
歌詞つきなので、楽しめる。
でも歌詞がどうしても覚えられない。
せいぜい、最初の1,2節だけ。
書斎の外では、したがってメロディーだけになってしまう。

メロディー記憶の頑健さに驚くと同時に、
歌詞記憶の脆弱さに驚く。
多分、ストリー性がないためだろう。

それにしても、のど自慢などの素人出演者の
見事な歌唱力には驚かされる。


うさぎおいし
かの山
こぶな釣り
し、かの川
夢????????

となる。




●合理化

2018-06-05 | 心理学辞典

●合理化
ある対象に対してもつ認知要素(態度、考え、信念)を自分で納得のいくように理屈づけて調和のとれたものにしてしまうこと。
例1 彼にふられた。あんな男のどこがいいのか!
例2 くじに外れた。あたってもたいした賞金ではない。


脱力感

2018-06-05 | 癌闘病記
体に力がみなぎるあの感覚がなつかしい。
個別の副作用にはそれなりに対処できるようになったが、
体全体を覆う脱力感、疲労感には勝てない。
これを副作用効果のせいにするのは間違いかもしれない。
やることがない、
目標がない、
といったもっと大きな生き様のほうに問題があるような気もする。
かといって、さて、何をすればいいか、皆目わからない。
なにかささやかなボラティア活動のようなものがありそうだが、
面倒さ、おっくうさが障害になる。

というわけで、実に不活発、不健康な病後生活がここのところ続く。
QOLは、5段階中3

お菓子って、こんなにおいしかったかなー

2018-06-05 | 癌闘病記
食欲がないときに、買い置きしたお菓子を食べるようにしている。
その多くは、コンビニで買ってきたものである。
名前は覚えていないが、どのお菓子も本当においしい。
なくなるまで一気に食べてしまう。
そして、また食べたくなる。

ダイエッターがお菓子を警戒するのもよくわかる。
小腹を満たすには、とても助かるが、
これが習慣になると、どうだろう。
糖分過剰、体重増加になることは間違いない。
ということもあり、やや警戒しながら(抑制気味に)食している。

なお、TVによると
日本一売れてるお菓子とは、
亀田の柿の種だそうです。
晩酌していたときは、実によく食べていた。
なお、せんべい対ピーナッツの割合は、
6対1だそうです。