心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

日独型は、強い家父長制と長子相続による権威主義と不平等主義

2020-09-02 | 社会
仏の歴史人口学者、エマニュエル・トッドによると、民主主義には伝統的な家族制度や文化に基づく三つの類型がある。
米英仏型と日独型とロシア型だ。
米英仏は自由と平等を基礎とする。
日独型は、強い家父長制と長子相続による権威主義と不平等主義が根底にある。
ロシア型は権威主義と平等主義である。 
(佐藤優)



アメリカ型vs日本型。どっちがいい?」素人政治談議

2020-09-02 | 社会
トランプ勝利の目がでてきたらしい。
あの勢い、銃で物事を一気に解決してしまうアメリカの典型的イメージだと思う。だから固定支持者40%にもなるのだと思う。
善悪、好き嫌いの先鋭化で勝負するアメリカ(世論)。
はたから時々みるだけでも、事態がよくわかる。
解説不要である。

それに対して、日本(の政界)。
何が何やらわけのわからないうちに、
なんとなく円満そうに、事がきまっていく。
メディアでの政治評論家の解説がないと、事の本質が全然みえない。
でも、世論はおおむね納得してしまう。

国民性の違いかなー

「参考」沈黙の螺旋階段(spiral of silence) 
意見の対立する社会的な問題があったとき、一般に、多数意見のほうがおおっぴらに意見を公言しやすい。すると、それに影響されて多数派はますます増えて勢いづき、逆に少数派はますます減って沈黙しがちとなる。
最近のように、各種の世論調査が簡単にできて、メールによる意見表明ができるようになると、この傾向はますます著しくなる。
少数者が弱者の場合は、差別と直結してしまう怖さがある。






スポーツにみる集団のタイプ

2020-09-02 | 健康・スポーツ心理学
●野球型集団 
それぞれメンバーのやるべきことが決まっているが目的は共有しているような集団
●サッカー型集団
一応はメンバーの役割は決まっているが、時には、役割の範囲を超えることが期待されている集団
●綱引き型集団
全員が同じことをできるだけ力一杯やることが期待されている集団