心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

中国の国勢調査

2020-09-25 | 社会
中国の国勢調査には意図的に大幅な書き換えがあるとインドの研究者が指摘したのを受けて実際のデータにあたって検証すると、一人っ子政策で男が女よりずっと多い異常を無いことにする大修正が見つかりました。 
(BLOGOS,9月23日)

@@

中国政府の発表する統計数値がおかしい」という指摘は、あちこちで折に触れてある。
その一つである。それをインドの研究者が詳細な分析で明らかにしている。
主義主張に加えて、基盤データまで改ざんをする政府を信ずることはできないし、してはいけない。



旅行にいくと、お金が増える?!

2020-09-25 | 心の体験的日記
今朝のモーニングショウ。
goto travel、地域クーポン券をうまく活用すると、
なんと、お金が残る、いや地域クーポン券が余る話をやっていた。
5万円くらいの宿代で、うまくプランニングすればの話だが。
それにしても、これなら行ってみたいと思う。
こういう明るい話がいいね。
毎度、毎度、コロナ話では、朝から鬱々としてしまう。



◆アージ理論(urge theory of emotion)」心理学基本用語

2020-09-25 | 心理学辞典

◆アージ理論(urge theory of emotion)
進化論的な立場から、感情を認知システム全体との関連でとらえようとした戸田正直によって提唱された理論。
アージとは、人間を有無を言わせず駆り立てる強い力の意で、人間は、野生のなかで生き残るために、次の4種類のアージを発展させてきた。食や性など基本的な欲求に対応する維持アージ、恐怖や不安など外界の脅威に対応する緊急事態アージ、認知的情報をつかさどる認知アージ、協力や援助など他人とのかかわりに関する社会関係アージ。それぞれのアージは、それを始動させる認知システム、内的活動と行動リストを有する。このうち、内的活動は、行動の準備活動としての身体活性化と、事態に対処する最適行動を選択するための集中的な情報処理とを行う。
戸田によれば、こうしたアージ・システムは、野生の欠如した文明環境下では適切に作動しないことが多く、そのことが、感情の非合理的、反知性的、破壊的側面を強調させることになっているとして、心のソフトウェアとしての感情の正当な位置づけを試みている。



声量が極端に落ちた!

2020-09-25 | 癌闘病記
抗がん剤の副作用かなー
声を出すのがやっとという感じになってしまった。
電話で話すのもおぼつかない。
つられて、食欲もない。
でも、なんだか、元気はあるのが不思議。
そういえば、昨日は、3千歩あるいた。




寒い、寒い

2020-09-25 | 心の体験的日記
夜、寒さで目が覚めた。
あわてて、あらかじめこういうこともあろうかと準備してあった厚手のかけ布団と交換して、安眠できた。
かぜ警戒の季節かもしれない。
インフルエンザ予防接種、どうしようかなー
注射は痛いからなー

なお、室温は22度らなー


エラーの分類

2020-09-25 | ヒューマンエラー
エラーの分類

○思い込みエラー
 計画段階で、誤った状況認識によって、誤った計画をたててしまい、それを忠実に実行してしまうエラーである。たとえば、
 ・名刺の肩書きを信用してしまい、詐欺にあった
 ・新システムが導入されたのに、旧システムの操作をしてしまった
 思い込みエラーは、うっかりミスほど多くは発生しないが、ひとたび発生すると、その検出は難しい。したがって、被害は大きくなる。

○うっかりミス
 実行段階でおこる、計画された行為とは異なる行為をしてしまうエラーである。たとえば、
 ・景色に気をとられ、あやうく車が対向車線に飛び出してしまった
 ・朝出がけに頼まれた薬を買い忘れてしまった
 エラーのほとんどは、こうしたうっかりミスである。うっまりミスでも、おかした瞬間にミスと気がつくことが多いので、すぐに訂正すれば、事故にならならない、あるいは、被害の拡大を抑えることができる。

○確認エラー
 実行したことが、計画通りになっているかを確認する際のエラーである。たとえば、
 ・信号のない交叉点で充分に左右の確認をしなかったためひやり
 ・2人で別々に確認することになっていたが、一人が大丈夫というの  で確認しなかった
確認ミスがないなら、事故になる前にチェックができる。しかし、確認行為にもミスが発生してしまうことがあるので、事は面倒である。また、確認ができるのは、計画通りに実行されているかをチェックするうっかりミスの場合だけで、思い込みエラーは、計画そのものを正しいと思っているので、確認チェックをすり抜けてしまう。