現代用語の基礎知識 海保執筆
● ボランティアの心理
弱い立場に置かれがちな人々への共感性や向社会的行動は、誰にも多かれ少なかれ存在する心性と行動である。しかし、それはただちに、ボランティア行動として発現するわけではない。そこには、さらに使命感とボランティアの組織化とが必要となる。
後者についてはさておくとして、ボランティアへと駆り立てる使命感の形成には、過去の助けられ体験や教育も強く影響する。
薄暮の帰宅
せまい生活道路を右側運転の自転車
距離が2倍でちじまるので怖い
自転車にのっている人からすると、
車の来るのがみえるので安心ということもあるようだ
しかし、車の運転手にはひやりとすることが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
せまい生活道路を右側運転の自転車
距離が2倍でちじまるので怖い
自転車にのっている人からすると、
車の来るのがみえるので安心ということもあるようだ
しかし、車の運転手にはひやりとすることが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
G)あなたの時間意識の高さをはかる
( )遅刻するのは嫌い
( )手帳などにスケジュールを書かないと不安
( )相手に迷惑をかけるのが心苦しく思うほう
( )時間を守らない人の気持ちがわからない
( )いつも5分前集合を心がけている
******
( )遅刻するのは嫌い
( )手帳などにスケジュールを書かないと不安
( )相手に迷惑をかけるのが心苦しく思うほう
( )時間を守らない人の気持ちがわからない
( )いつも5分前集合を心がけている
******
この暖冬にもかかわらず、電気代が過去最高。
実は3万いくかと覚悟していたが、2万2千円で済んだので
ほっとしている。
2人とも寒がりになった。
寒さを我慢できなくなってきた。
まー、高齢者の必要コストとして、
他の出費を削って、しのぐことにしよう。
実は3万いくかと覚悟していたが、2万2千円で済んだので
ほっとしている。
2人とも寒がりになった。
寒さを我慢できなくなってきた。
まー、高齢者の必要コストとして、
他の出費を削って、しのぐことにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
なんと大型の試験の終わるのが1月30日
採点締め切りが2月8日
この間に、250人の答案の採点をしなくてはならない。
この数は、かなりきつい。
ミスしないように気を使うので、ますます疲れる
写真 東京成徳大学遠景
採点締め切りが2月8日
この間に、250人の答案の採点をしなくてはならない。
この数は、かなりきつい。
ミスしないように気を使うので、ますます疲れる
写真 東京成徳大学遠景
C)あなたの声かけ傾向はどれくらい?
1)人と気楽に話すほうだ( )
2)人からあれこれ言われるのはあまり気にならない( )
3)2人で仕事をするほうが好き( )
4)人の仕事が気になるほうだ( )
5)人と一緒にいると自分から話をするほうだ( )
****
D)あなたのせっかち度はどれくらい?
( )行列に並ぶのが嫌い
( )よく失敗する
( )あまりじっくり考えないほう
( )あれこれ仕事をするのが好き
( )座っているより動いているほうが多い
****
朝2時半、
はりきって放送大学のテキストの最終章を執筆と思って
机に向かった
フロッピーがない。
大学にわすれてきたようだ。
これで何度目なのだろう。
不思議なことに家に置き忘れることはない。
研究室を出る時の心理的、物理的状況が変わるためであろう。
それにしても困ったもの。
ドアーに退出時、注意事項を書いておくか。
はりきって放送大学のテキストの最終章を執筆と思って
机に向かった
フロッピーがない。
大学にわすれてきたようだ。
これで何度目なのだろう。
不思議なことに家に置き忘れることはない。
研究室を出る時の心理的、物理的状況が変わるためであろう。
それにしても困ったもの。
ドアーに退出時、注意事項を書いておくか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
11111222223333344444
06/12/11 海保博之
「大学4年間で心がけてほしいこと」
●勉強について
①大学は勉強するところです。勉強を最優先にしてください。
②問題意識を常に頭に2つか3つ、抱え込んでいるようにしてください。それが、ともすると、拡散しがちな大学での学びの核となります。
③大学にある知的資源(教員、図書館、コンピュータシステムなど)を十分に活用してください。
④難しいこと、わからないことに挑戦する心意気をもってください。
●学生生活について
①勉強を最優先する生活にしてください(繰
り返し)。
②大学生活には、リスク(危険)がたくさんあります。その大部分は自己管理に委ねられています。あらかじめ、リスクを予知しながら生活してください。
06/12/11 海保博之
「大学4年間で心がけてほしいこと」
●勉強について
①大学は勉強するところです。勉強を最優先にしてください。
②問題意識を常に頭に2つか3つ、抱え込んでいるようにしてください。それが、ともすると、拡散しがちな大学での学びの核となります。
③大学にある知的資源(教員、図書館、コンピュータシステムなど)を十分に活用してください。
④難しいこと、わからないことに挑戦する心意気をもってください。
●学生生活について
①勉強を最優先する生活にしてください(繰
り返し)。
②大学生活には、リスク(危険)がたくさんあります。その大部分は自己管理に委ねられています。あらかじめ、リスクを予知しながら生活してください。
現代用語の基礎知識 海保
●オレオレ詐欺 *英語なし
高齢者を狙ったオレオレ詐欺の中核になっているのは、高齢者を思い込みの世界へ誘導してしまうことである。
そのために使う3点セットがある。一つは電話。電話はコミュニケーションの道具としては性能はよくないが、それが嘘を見抜けなくさせている。二つ目は、孫や子どもなど最も関心の強い家族。3つ目は、家族のトラブルのでっち上げである。
この3点セットによって、高齢者を一気に認知的なパニック状態に陥れ、まともな情報処理ができないようにして、嘘の世界を真実と思い込ませてしまう。
思い込ませてしまえば、後は思いのままに高齢者を動かすことができる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
●オレオレ詐欺 *英語なし
高齢者を狙ったオレオレ詐欺の中核になっているのは、高齢者を思い込みの世界へ誘導してしまうことである。
そのために使う3点セットがある。一つは電話。電話はコミュニケーションの道具としては性能はよくないが、それが嘘を見抜けなくさせている。二つ目は、孫や子どもなど最も関心の強い家族。3つ目は、家族のトラブルのでっち上げである。
この3点セットによって、高齢者を一気に認知的なパニック状態に陥れ、まともな情報処理ができないようにして、嘘の世界を真実と思い込ませてしまう。
思い込ませてしまえば、後は思いのままに高齢者を動かすことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
納豆2個食べてダイエット
常識で考えても、そんなに簡単にいくはずはないではないか。
わらをもつかう気持ちの人々をたぶらかすTV番組も、いい加減にしてほしい。
自分も花粉症にきく、なんとかの葉をもとめてスーパー歩きを
したことがある。
それにしても、納豆は週に2,3回は食べる。
それがないとなると、困る。
でもあと2,3週間のがまんだろう。
今度、あるある辞典でやってほしい番組がある。
「海保の書いた本を読むと1月で3キロやせられる」
自分が被験者になってもよい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
常識で考えても、そんなに簡単にいくはずはないではないか。
わらをもつかう気持ちの人々をたぶらかすTV番組も、いい加減にしてほしい。
自分も花粉症にきく、なんとかの葉をもとめてスーパー歩きを
したことがある。
それにしても、納豆は週に2,3回は食べる。
それがないとなると、困る。
でもあと2,3週間のがまんだろう。
今度、あるある辞典でやってほしい番組がある。
「海保の書いた本を読むと1月で3キロやせられる」
自分が被験者になってもよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
一度、電気やさんにきてもあってコーチをうけ、出来るようになった。
ところが、1月もしないうちに、番組表は画面にでるが、HDDに録画できない。
また、お世話になるしかないか、と思っていたら、夕べ、寝ている時に
ハット思いついた。モードチェンジをしていないからだと。
寝床から飛び起きて、やってみたら、うまくいった。
いまや機器操作も、あっは体験が必要なくらい、複雑怪奇になったことを実感。
でも、こんな発見体験、ひさしぶり。うれしかった。
ところが、1月もしないうちに、番組表は画面にでるが、HDDに録画できない。
また、お世話になるしかないか、と思っていたら、夕べ、寝ている時に
ハット思いついた。モードチェンジをしていないからだと。
寝床から飛び起きて、やってみたら、うまくいった。
いまや機器操作も、あっは体験が必要なくらい、複雑怪奇になったことを実感。
でも、こんな発見体験、ひさしぶり。うれしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)