学生が研究室にくるのは、試験が近づいてくるとき
でも、試験についての質問は、教室でみんなのいるまえで
と宣言している
むかし、廊下の通りすがりに、試験についてうっかり答えてしまい
それが、とてもアンフェアになってしまったことがあってから
このようにしている
今日も一人
でも、そういうわけで、引き取ってもらった
すみません
もっと楽しい話で研究室訪問してほしいなー
ブルマンコーヒーでも出してあげるのになー
学生が研究室にくるのは、試験が近づいてくるとき
でも、試験についての質問は、教室でみんなのいるまえで
と宣言している
むかし、廊下の通りすがりに、試験についてうっかり答えてしまい
それが、とてもアンフェアになってしまったことがあってから
このようにしている
今日も一人
でも、そういうわけで、引き取ってもらった
すみません
もっと楽しい話で研究室訪問してほしいなー
ブルマンコーヒーでも出してあげるのになー
記憶には、長い間覚えていられるものと、短時間で忘れてしまうものがあります。
例えば、自転車の乗り方や、自分の家の住所などは、ある日突然忘れてしまった、などという事はまずありませんね。このように、一度覚えたら忘れることのない記憶は、『長期記憶』といいます。
それに対して、電話帳で電話番号を調べて電話をかける時、一瞬は電話番号を覚えますが、番号をプッシュした後はすっかり忘れてしまいます。このように、短い時間しかもたない記憶を、『短期記憶』といいます。
『短期記憶』は、記憶できる時間が数秒間と、大変短いのが特徴です。さらに、記憶できる量もかなり限られています。人によって違いますが、普通の人が一度に記憶できるのは、だいたい7項目前後だと言われています。一度に7個以上の単語や数字を覚えようとするのは、なかなか難しいものです。
また、『短期記憶』は、記憶の中身を何度も意識的に反復することにより、『長期記憶』へと移行することもあります。一度見ただけではすぐに忘れてしまう英単語も、何度も発音し、書く練習をすることで、時間が経っても忘れずに覚えていて、テストの時に生かすことが出来ますね。(MY)
****
短期記憶とは、その言葉の通り、短期間保持される記憶です。記憶には長い間覚えていられる記憶と短時間のみしか覚えていられない記憶があります。因みに長い間覚えていられる記憶は長期記憶といいます。
短期記憶の例としては、初めて会った人に名前を聞き、その場所では覚えているが、次の日になると忘れてしまっているような記憶が短期記憶です。 自転車の乗り方や、自分の家の電話番号や住所など、一度覚えたら忘れることのない記憶が長期記憶です。
短期記憶は、記憶できる時間が約20秒間と、大変短いのが特徴です。記憶できる量も限られていて、人によっても違いますが、大体一度に記憶できる量は7±2まで(5から9)だといわれています。この事実は心理学者ジョージ・ミラーによって発見されました。7±2という数はマジカルナンバーと呼ばれています。
短期記憶の情報は時間の経過とともにかならず忘れてしまいます。しかし短期記憶を長期記憶にしていくことができます。長期記憶は時間が経過してもなかなか忘れることはありません。短期記憶の内容を何度も確認することにより、短期記憶は長期記憶になります。友達の家の電話番号など、よく電話をかけることでいつのまにかその電話番号を覚えてしまっていることがあります。この短期記憶から長期記憶に記憶を転送することを精緻化リハーサルといいます。(HM)
フリーパークでのボランティア
ごくろうさまでした
若い諸君と一緒にあれこれできたこと
きっと、貴重な体験として記憶に残してもらえるはずです
また、諸君にとって、そして、それが我々の願いでもあるのですが、
ボランティア体験から、
キャンパスでは学べないいろいろのことをを学んでもらえた
と確信してます。
これからのキャンパスライフに生かしてください。
関係の方々のご苦労にも感謝します
ありがとうございました
茨城の3ぽい
「怒りっぽい」「忘れっぽい」「飽きっぽい」
水戸の3ぽい
「理屈っぽい」「骨っぽい」「怒りっぽい」
(茨城県謎解き散歩」石塚眞)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
県民性は確かにある。
しかし、そこには、個と全体という面倒な問題が横たわっている。
茨城県民であっても、自分は、しかし、3ぽいとは無縁という人が
ごっそりといる。
だから、3ぽいは、間違いということではない。
全体として、なんとなくそういうものがありそうだ
ということについては、3ぽいとは無縁だと主張する人も感じているはず。
されに、そういわれれば、自分にもそういうところが少しはあると感じていることもある。
健康・スポーツ心理学科の助教の先生
今年度で任期ぎれ。次の大学もほぼ決まっている。
その先生からメール
演習の最後に、学生全員がたちあがり
クラッカーをならして感謝してくれたと
写真付きで
うーん、そこまで学生をひきつけらた先生
すごいすごい
それにひかえ
わが授業
はずかしい
でもがんばります
もう来年度の趣向を考え中
心理学とはどういう学問ですか。
心理学の目的は、心と行動についての法則を、科学的な方法論に従って見つけ出すことです。
頭だけを使って(思弁で)心を考えるのが哲学であるのに対して、データに基づいて心と行動を考えるのが心理学です。
そのためには、データの集め方、データから法則を引き出す推論の仕方を学ぶ必要があります。ここのところは、物理学や生物学などの自然科学と同じです。
ただ、最近になって科学として心と行動を解明することに加えて、心のケアへの貢献という実践的な課題への社会的な要請が強くなってきています。医学と同じように、基礎と臨床との両方が心理学に求められるようになってきています。
30年前ころ
突然発症して以来悩まされている
昔は、マスクだけでしのでいたが、
最近は、薬を飲んでいる
しかし、効果のほどは実感できない
くしゃみ、鼻づまり、に加えて、
ここ10年くらいは、咳も
軽い喘息ぎみ
ただ、不思議なことに、授業など人前にでると
あまり症状はでない
花粉症も心身症なのか?
まさかねー
心の元気=頭の元気X気持ちの元気X周りの元気
いずれの一つがゼロだと、心は元気になれない
頭の元気 頭が思い通りに働く
気持ちの元気 ポジティブな気持ちに満たされている 楽しい うれしい 幸福 歓喜
周りの元気 自分の周囲もポジティブな雰囲気に満ちている
人は社会的動物 自分の周りからの影響が大きい
日付 | 閲覧数 | 訪問者数 | ランキング | |||
---|---|---|---|---|---|---|
2012.01.25(水) | 3832 | PV | 496 | IP | 1076 位 / | 1676823ブログ |
2012.01.24(火) | 4175 | PV | 512 | IP | 1064 位 / | 1676474ブログ |
2012.01.23(月) | 3548 | PV | 472 | IP | 1284 位 / | 1676086ブログ |
2012.01.22(日) | 4450 | PV | 379 | IP | 1745 位 / | 1675734ブログ |
2012.01.21(土) | 3850 | PV | 404 | IP | 1502 位 / | 1675324ブログ |
2012.01.20(金) | 3645 | PV | 415 | IP | 1458 位 / | 1674893ブログ |
2012.01.19(木) | 1725 | PV | 437 | IP | 1282 位 |
年明けてやや上昇傾向
500台もあり
この調子なら、年末20万台も
愛読感謝です
東京成徳学園は、大正15(1926)年に、「有徳有為」すなわち「徳をなす人間の育成」という建学の精神のもとに、王子高等女学校を開校したことに始まる。その後、昭和6(1931)年には校名を、建学の精神を表す東京成徳高等女学校に変更し、更に戦後は、この建学の精神を「五つの教育目標」
①おおらかな徳操、
②高い知性、
③健全なる身体、
④勤労の精神、
⑤実行の勇気
として具体的に展開することになった。本学は、このような学園の建学の精神に基づいて、平成5(1993)年に、「共生とコミュニケーション」を大学教育の基本理念として開学した。
私達は生活していく中で、見たり聞いたりとあらゆる瞬間に様々な経験をし、その経験を覚えているということは、とても重要です。もし覚えることができなかったら、自分が何者なのかも分からなくなる、ということになってしまいます。つまり「記憶すること」は、私達の生活に欠かせません。
心理学の世界では、記憶を長期記憶と短期記憶と呼ばれる二種類に分け、区別して考えます。長期記憶とは、数時間から数年、数十年に渡って保持される記憶のことをいいます。
例えば、今日初めて会うAさんを知り合いから紹介されて、次の日Aさんに会った時に、「Aさんだ」と思い出す時に使う記憶は、長期記憶です。また、紹介されてすぐに、その場に来た別の友達にAさんの名前を教えるような時に使う記憶は、短期記憶です。
一般の人が「記憶」と言う時には、たいてい長期記憶だけをイメージしていると思います。しかし、人の記憶の機能はとても複雑で、長期記憶と短期記憶の二種類があるだけでなく、長期記憶をいくつかの種類に分けて考える必要もあり、その分類が記憶についての正確な理解をするうえで大切なことになってきます。(AN)
****
長期記憶とは、一言でいうと文字通り、長く覚えている記憶のことです。「記憶」という言葉は、普段は「英単語を記憶する」などのように使われます。心理学の世界での「記憶」は、普段使われているよりもっと広い意味で使われ、いろいろな種類がありますが、大きく分けると長期記憶と短期記憶の2つになります。短期記憶は、ほんの一瞬から長くて1分くらいは覚えているけれど、それ以上たつと忘れてしまうという記憶です。長期記憶は1分以上から何十年と覚えているもので、理屈の上では永遠に忘れないといわれています。
例えば、最近やった数学の問題を思い出してみてください。新しい公式はノートなどを見直さないとわからなくても、かけ算のやり方など小学校のときから何度も使っているものは、ほとんどの人が何も見ずにできると思います。このとき、新しい公式は短期記憶、かけ算のやり方は長期記憶だということができます。くり返し使うことで忘れなくなる、というのも記憶の特徴のひとつで、新しい公式も何度も使っていけば覚えられることになります。また、かけ算のように、意識的に思い出さないけれど日常的に使用しているというものは、長期記憶の中でも特に潜在記憶と呼ばれます。
こうして例をみると当たり前のことのように思えますが、当たり前に思えることもしっかりとしたデータに基づいて確かめる、というのが心理学の基本的な姿勢です。(BT)
政治の世界では、
言ってほしいことなら男性に、
実行してほしいことなら女性に頼むこと」
(サッチャー<「名言の森」<天声人語)トリプル孫引用
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
どの世界でもこういう傾向はある。
どの国でもそうなんだなー。
でも、アメリカ映画をみていると、
かならずしも、おとなしい女性ばかりではないがなー
でもこの名言、女性宰相・サッチャーさんだから許される。