毎年恒例のcarrotさん主催のいも煮会が開かれたので参加した。

会場となったキャンプ場は埼玉県日高市にある巾着田ーーきんちゃくだーーだ。
秋の彼岸花の群生と川遊びで人気のスポットである。
晴れの予報なので自転車で行くことにする。
ランドナーにサイドバックをつけたキャンピング・スタイルで、丘陵地帯を走りぬけていった。
走りだしは寒く、長袖にウインド・ブレーカー。
しかし走るほどに暑くなり、最後はТシャツ姿だった。

キャンプ場の風景は上の写真のようなもの。
タープがふたつ連結したところが宴会場で、手前の色とりどりのテントが参加者のもの。
レジャー・シートの女性は関係者ではない。

私が用意したのはいつもの刺身。
自転車では調理器具は積めないので、刺身を切るだけである。
それにきゅうりの浅漬け。

今日の主役のcarrotさん作のいも煮。
具沢山で美味しい。

いも煮会、実態は大宴会ーーmacさんは食べるマラソンとよんでいたっけ。そのmacさんも写真で参加ーーは楽しく、和やかにすすむ。

参加者がつくる料理もたのしみで、おいしい。
Nagaさんとともちゃんが作ってくれたのはたこ焼き。
夫婦の息があっている。

マサさんの豚角煮バーガー。

丁寧に仕込んだ角煮を、中華街で仕入れてきたパンを蒸して完成。

イトウさんの宮崎地鶏。
歯ごたえあり。

ともさんのピーマンの肉野菜詰め。
繊細な一品。
やまちゃんやデラックス・ライダー、ナオキさんたちと話しながら、夜遅くまで楽しく過ごした。

夜は冷え込んだ。
たぶん最低気温は10℃くらい。
寒いと気分は盛り上がらない。
おとうが挽いていれてくれるコーヒーであたたまる。

いも煮をカレーうどんにチューン・アップした品で朝食。
これがいつも楽しみなのだ。

帰路に川越によるとちょうどお祭りだった。
山車がたくさんでていてものすごい人出。

しばし祭り見物の後、帰宅した。


会場となったキャンプ場は埼玉県日高市にある巾着田ーーきんちゃくだーーだ。
秋の彼岸花の群生と川遊びで人気のスポットである。
晴れの予報なので自転車で行くことにする。
ランドナーにサイドバックをつけたキャンピング・スタイルで、丘陵地帯を走りぬけていった。
走りだしは寒く、長袖にウインド・ブレーカー。
しかし走るほどに暑くなり、最後はТシャツ姿だった。

キャンプ場の風景は上の写真のようなもの。
タープがふたつ連結したところが宴会場で、手前の色とりどりのテントが参加者のもの。
レジャー・シートの女性は関係者ではない。

私が用意したのはいつもの刺身。
自転車では調理器具は積めないので、刺身を切るだけである。
それにきゅうりの浅漬け。

今日の主役のcarrotさん作のいも煮。
具沢山で美味しい。

いも煮会、実態は大宴会ーーmacさんは食べるマラソンとよんでいたっけ。そのmacさんも写真で参加ーーは楽しく、和やかにすすむ。

参加者がつくる料理もたのしみで、おいしい。
Nagaさんとともちゃんが作ってくれたのはたこ焼き。
夫婦の息があっている。

マサさんの豚角煮バーガー。

丁寧に仕込んだ角煮を、中華街で仕入れてきたパンを蒸して完成。

イトウさんの宮崎地鶏。
歯ごたえあり。

ともさんのピーマンの肉野菜詰め。
繊細な一品。
やまちゃんやデラックス・ライダー、ナオキさんたちと話しながら、夜遅くまで楽しく過ごした。

夜は冷え込んだ。
たぶん最低気温は10℃くらい。
寒いと気分は盛り上がらない。
おとうが挽いていれてくれるコーヒーであたたまる。

いも煮をカレーうどんにチューン・アップした品で朝食。
これがいつも楽しみなのだ。

帰路に川越によるとちょうどお祭りだった。
山車がたくさんでていてものすごい人出。

しばし祭り見物の後、帰宅した。
