ながらく利用してきたヤフーのホームページ・サービスのジオシティーズが閉鎖されることとなりました。それでやむなくホームページを移動することなり、その作業が終わったのでご報告します。新しいURLは以下のとおりです。
http://hohrohgin.mu-sashi.com/ 放浪のページ
ホームページもよろしくお願いします。
以下はメモ。
新しい場所にホームページを転送するのは容易ではなかった。使用しているソフトのホームページ・ピルダでデータを送ろうとしたが、失敗したと感じられた。なにしろ私のホームページはデータが多く、2000を超えるページ数となっている。二度転送を試みたが成功せず、新しいホームページ・サービスの忍者ツールズの説明を見てみると、ホームページ・ビルダはバージョン16以上が推奨で、それ以前のバージョンは非推奨とのこと。私のソフトはバージョン9だ。これでダメなのだろうと判断して最新版のバージョン21を手に入れて転送しようとすると、すでに忍者にデータが送られていた。古いソフトで転送されていたのである。この表示は転送に失敗したと判断したときにはでていなかった。データが送られたとなるまで時間差があるのである。しかしホームページを表示させようとしてURLをクリックしても、ページがみつからない、と表示される。そこで新しいソフトで転送をこころみるも、こちらは明確に失敗したとソフトに示されてしまった。
どうしたものかと思ったが、忍者ツールズのQ&Aをみてみると、ポームページの表紙になるINDEXページがないとホームページが表示されないとある。そこで転送ソフトを忍者ツールズに接続して、サーバーにINDEXがあるのか確認すると、ない。そこでこのページだけを転送しなおすとホームページが表示されるようになった。約一週間かかってホームページの移転はできたのだった。こうなってみると新しいソフトが必要だったのかわからない結果となった。
http://hohrohgin.mu-sashi.com/ 放浪のページ
ホームページもよろしくお願いします。
以下はメモ。
新しい場所にホームページを転送するのは容易ではなかった。使用しているソフトのホームページ・ピルダでデータを送ろうとしたが、失敗したと感じられた。なにしろ私のホームページはデータが多く、2000を超えるページ数となっている。二度転送を試みたが成功せず、新しいホームページ・サービスの忍者ツールズの説明を見てみると、ホームページ・ビルダはバージョン16以上が推奨で、それ以前のバージョンは非推奨とのこと。私のソフトはバージョン9だ。これでダメなのだろうと判断して最新版のバージョン21を手に入れて転送しようとすると、すでに忍者にデータが送られていた。古いソフトで転送されていたのである。この表示は転送に失敗したと判断したときにはでていなかった。データが送られたとなるまで時間差があるのである。しかしホームページを表示させようとしてURLをクリックしても、ページがみつからない、と表示される。そこで新しいソフトで転送をこころみるも、こちらは明確に失敗したとソフトに示されてしまった。
どうしたものかと思ったが、忍者ツールズのQ&Aをみてみると、ポームページの表紙になるINDEXページがないとホームページが表示されないとある。そこで転送ソフトを忍者ツールズに接続して、サーバーにINDEXがあるのか確認すると、ない。そこでこのページだけを転送しなおすとホームページが表示されるようになった。約一週間かかってホームページの移転はできたのだった。こうなってみると新しいソフトが必要だったのかわからない結果となった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます