![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/011ee2cdad74f3a9c83aea85a0763c84.jpg)
真駒内滝野霊園から札幌のすすき野にむかう。距離は10キロだ。昼はすみれのラーメンにしたくてコイン・パーキングに車をとめたが、そのすぐ近くにあった成田山でトイレをかりた。とても心が落ち着くお寺だった。15時にすみれにゆくと、昼休みで夜の営業は17時からだ。他の店にしようかと思ったが、家内がすみれのラーメンがたべたいと言うので、予約してあるホテルにチェック・インすることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/6787cadf195004d3e2175a7192c0463f.jpg)
予約していたのはすすき野交差点近くの東急REIホテルである。ここは2016年のトランポ林道ツーリングの際に、仮眠をとった駐車場ジャンボ1000のとなりだった。ホテルよりもパーキングのほうが安いからジャンボ1000を利用したのだが、そのすぐ並びとは思わなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d0/90ea27e22181a1e756bff931eaffef21.jpg)
ホテルの地下駐車場にハイエースをとめた。駐車場料金は宿泊費とは別に1500円かかる。ビジネス・ホテル派の私には珍しいシティ・ホテルだが、2ヶ月前にホテルの予約をしようとした時点で、ビジネス・ホテルに空室はなく、ここしか空いていなかったのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/fbe02bb6bc07a094ec2fdf9b5c0dfd1f.jpg)
17時にあらためてすみれにゆく。私たちが夜の時間の口開けの客だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/dadcaeacdfb1df77cd6f6feba47c026c.jpg)
味噌ラーメン900円をふたつ注文する。ラーメンは5・6分でやってきた。ビジュアルはよいラーメンだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/0fc1ebc549a4c444025cb768f43d4d35.jpg)
トッピングはメンマ4・5本に刻みチャーシュー、それにネギだ。ラードのはられたスープは濃厚で味はよいが900円は高い。これでは日常食にはならないから地元の人は食べないのではなかろうか。☆5点満点平均3点で2、8点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/cb171078bad36d9dec666855ea5f7c59.jpg)
すすき野を散策する。大通公園では札幌オータムフェストがひらかれていた。地震で開会が延期されていたのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3c/7fe92becc8c6bf1fcf8c8bb9dfe81b65.jpg)
北海道の様々な地域やいろいろなジャンルの料理店が出店していて、すごい人出だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/353566ce366f370d1047c92f2f1c502f.jpg)
皆さん食の祭典をたのしんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/cd8dcbb09e8b188635de860b75469d56.jpg)
すすき野の居酒屋で飲もうと思っていたのだが、ここに出会ったのもご縁かと考えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/8946d471df781e66b35793bd50dfea79.jpg)
昨夜ナイト・クルージングをした室蘭の焼き鳥。豚バラなのに焼き鳥を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ec/5b0661a39533151b2dd48d10ab9dc873.jpg)
焼き鳥1本200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/63684bc0fa343df8ad0154dee1745325.jpg)
ビール550円と別海町の北海しまえび700円もゲットした。テーブルやイスはなかなか空いていなくてスペースをみつけるのに苦労した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/2ee6eea37c679d26da91d372c11f1a09.jpg)
家内はダニーズ・レストランのガレットがたべたいと言う。ガレットってなんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ac/4bb650ebb9ca606ebdda35878d64c333.jpg)
ガレットはそば粉を焼いたクレープのようなものだった。玉子とハムのガレット900円。ダニーズ・レストランはガレット専門店とのことだが、人気があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/d81d2fc3213a5fd33aceff62b699f5a7.jpg)
別の人気店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/4c8c2c5f04f945fe52fd4e704b11643e.jpg)
平取町と鹿追町の店に行列する人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/e2ba97aaa38051f9e70e0d991513e0c4.jpg)
大盛況のテーブル席。空いてなくて座れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/ba1c987f3adbfb218fbf4b44694a1fc6.jpg)
肉の十丁目で蝦夷鹿のステーキをみつけた。看板の左上のメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/5b9249faa03fa795929f4d1c48116d19.jpg)
鹿肉とハツのステーキ1500円。これは美味しかった。鹿のステーキは癖はなくビーフのようだ。ハツはスモークしてあるようでモツ風味の牛肉みたいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/d61d2f1fca14d1030ce866b13888900f.jpg)
グランピングをモチーフにした会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/0f08b0f8d5da9dd97c53a5a9ee90ccae.jpg)
鹿肉や尾岱沼の北海シマエビをたのしんでホテルにもどってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/e887d7ae589421282026a810cf822fd1.jpg)
となりにある2016年に泊まったパーキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/d0730d4adb0f2a777123eadbb5f67729.jpg)
ホテルにあるパン家とケーキ店で家内のおやつを買う。右はオリーブとチーズのフォカッチャ。左のふたつはプチガトー。宿泊していると割引があった。走行距離107、5キロ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます