放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

またしても欠航

2011年09月01日 19時21分00秒 | 2011北海道ツーリング
土曜日の深夜便が欠航になってしまった、大洗・苫小牧の太平洋ルート。

日曜日の深夜便に振り替えておいたのだが、これも欠航になってしまった。
やばいぜ。

新潟・小樽の日本海ルートは大丈夫なのかと電話をしてみると、今のところ運行する予定とのこと。もしも欠航になる場合は明日の夕方までに連絡が来るそうだ。

なんとか日本海ルートは運行してほしい。それでないと青森まで走る破目になってしまう。何事も台風の進路しだいだが、願わずに入られない。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴橋の焼肉店 鶴一

2011年09月01日 18時51分55秒 | グルメ関西
2011年 大阪旅行 2日目の昼。



コリアン・タウン、焼肉の町の鶴橋にやってきた。
ガイドブックには、電車から駅のホームにおりると焼肉のにおいがする、と書いてあり、
オーバーな表現なのではないかと思ったら、本当にそうだった。



関西の友人に、鶴橋なら鶴一、と聞いていたので真っ直ぐにむかう。
時刻は12時30分。昼時で混んでいたが、2階の席に座ることができた。



ランチタイムなのでお得なセットがあり、私はハラミ・ロース上焼肉定食1150円、家内はハラミ焼肉定食920円を選ぶ。飲み物は生ビール中490円とオレンジジュース300円だ。



これだけではわざわざここに来た甲斐がないから、骨付きカルビ1380円と上塩タン1200も追加した。ホルモンもたのもうかと思ったのだが、食べきれないと判断してやめておいたのだ。



テーブルには七輪がおかれていて炭が燃えている。このスタイルの焼肉店ははじめてだが、こちらのほうが美味しいのは一目瞭然だ。料理はすぐに提供された。ハラミ、ロースともに肉厚でやわらかい。骨付きカルビはジューシー、たのんでよかったと思える一品だ。上タン塩は平凡かな。

こちらのお店は注文をとるときに、客席の横に座って話を聞く。丁寧で真剣なのがわかる接客だ。注文の多寡にかかわららず、どの客にも同じように接するのも見ていて気持ちがよかった。

食後は迷路のような鶴橋のコリアン商店街を散策。2時間歩いてもまわりきれないほどすごい。ここは面白い街だ。


鶴一 本店焼肉 / 鶴橋駅桃谷駅大阪上本町駅
昼総合点★★★★ 4.0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする