ダーが帰って来ているので、ダーと2人で見舞いに行った。
しばらく話してて、ママが「さて、そろそろまた運動でもしようかな」と言うので
じゃあ私達も帰ろうか・・・と言っていたら、ママはせっせと靴下履いて運動靴履いて
「エレベーターまで送ってくよー」と言って、一緒に着いてきた。
既に彼女、松葉杖使ってませんよ。脅威の回復力!
もっとも今は固定サポーター+痛み止め飲んでる状態ですけどね。
ヒザを曲げないで歩いてるので、リハビリはまだまだ続くんですが。
それにしても、術後3日でここまで人は歩けるものなのか?すげーなー。
昨日からダーとあーでもない・こーでもないと喧嘩?話し合い?が続いている。
ダーが今いるプロジェクトがいよいよ来年1~3月で終了・解体されるので
課が無くなると当然全員転勤になる。
で、ダーもいよいよ名古屋に戻って来るという訳で。
ところで今このマンションは実質ママと2人暮らしなのでダーの荷物を置く場所がない。
後数ヵ月後には確実にダーが帰って来るので、何とか場所の確保をしなくちゃいけない。
ダーは「小さくても机は絶対に必要だし、本棚ももう1つは絶対いるな」と言うが
そんなものを置く場所が、一体この家のどこにあるというのか。
最初、ダーは「PC部屋のカウチを捨てて、そこに俺の机を置く」と言っていたが
私が「えー。だってアンタが部屋にいたらタバコ吸えないんでしょ?」と言うと
「俺は1日中あの部屋にいる訳じゃないんだから、俺がいる時くらいベランダで吸ってよ」
と、至極当たり前な正論をぶちかまして来やがった。
正論だけに反論も出来ねーじゃねーか(怒)
それから収納場所の事とか、タンスを買い替えようとか、色々話し合ったが平行線。
で、今日になってダーが「あれから考えたんだけどさ」と切り出してきた。
北側のもう一つの部屋、あそこの整理ダンスと鏡台を和室に移動させて、
あの部屋に俺の机を置いて、俺用の部屋としてもらえないかな?
お前はPCの置いてある部屋を今まで通り1人で使えばいい。
で、ママの荷物は和室と押入れを利用して収納して、ママにはリビングと和室で
生活してもらうって事にしたらどうだろう?
俺らさ、何だかんだで10年以上別居して来たじゃん?
お前も俺も、それぞれ一人で過ごす時間が多くて、それが生活のリズムになってるよね?
あれから色々考えたけど、俺も正直同じ部屋に誰かいる状況だと気が散って
仕事とか出来ないんだよな。お前だって誰か部屋にいたらBLOG書いたりHP作ったり
するのは気が散って出来ないだろ?
だからお互い1人になれるスペースを確保した方がいいと思うんだわ。
で、お前とママは和室で寝てさ、俺北側の自分の部屋で寝ればいいし。
そーすりゃママ用に折りたたみベッドでも買って和室に置けるだろ?
その方がママも安心して寝られるだろうし、俺もお前も自分の時間が持てるじゃん。
別に食事の時とか一緒にTV見るのはダイニングやリビングで出来るんだしさ。
ずーっと一緒だとお互い息が詰まると思うんだわ。お前はどう思う?
・・・ようやく気が付いたのかよ、と(笑)
ってかダーの意見に全面的に同意ですわよ。当たり前じゃないか。
私達、夫婦と言っても結婚生活の中で同居した期間の方が圧倒的に少ない。
むしろお互い「半・1人暮らし」状態が長く、すっかり自分のライフスタイルが
確立されちゃっている者同士。
そんな2人がベッタリ何もかも同じ場所で生活なんて今更出来るわきゃーない。
んな訳で、ダーが名古屋に戻って来たら「家庭内別居」が決定。
でもさー。
普通の夫婦って「お互いが1人になれる部屋」なんてなかなか確保出来ないよね?
うちは子供がいないからこういうスタイルが取れるけど、普通の夫婦は子供に部屋を
優先的に譲って、自分らは常に同じ部屋でPCしたり物書いたり仕事したり家事したり
してる訳だよね?そーだよね?
あのー、それって息が詰まりませんか?
いやそれよりも、私達の生活スタイルって・・・もしかして「既に夫婦ではない」とか?
夫婦って家にいる時はずーっとベッタリ一緒にいなきゃダメなもの?
まあいいよね。こういう形態の夫婦があったってさー。
私は基本的に「自分のプライベートを夫にすら侵されたくない」タイプなので
家庭内別居でちょうどいい距離だなーと思ったんだけどね。
しばらく話してて、ママが「さて、そろそろまた運動でもしようかな」と言うので
じゃあ私達も帰ろうか・・・と言っていたら、ママはせっせと靴下履いて運動靴履いて
「エレベーターまで送ってくよー」と言って、一緒に着いてきた。
既に彼女、松葉杖使ってませんよ。脅威の回復力!
もっとも今は固定サポーター+痛み止め飲んでる状態ですけどね。
ヒザを曲げないで歩いてるので、リハビリはまだまだ続くんですが。
それにしても、術後3日でここまで人は歩けるものなのか?すげーなー。
昨日からダーとあーでもない・こーでもないと喧嘩?話し合い?が続いている。
ダーが今いるプロジェクトがいよいよ来年1~3月で終了・解体されるので
課が無くなると当然全員転勤になる。
で、ダーもいよいよ名古屋に戻って来るという訳で。
ところで今このマンションは実質ママと2人暮らしなのでダーの荷物を置く場所がない。
後数ヵ月後には確実にダーが帰って来るので、何とか場所の確保をしなくちゃいけない。
ダーは「小さくても机は絶対に必要だし、本棚ももう1つは絶対いるな」と言うが
そんなものを置く場所が、一体この家のどこにあるというのか。
最初、ダーは「PC部屋のカウチを捨てて、そこに俺の机を置く」と言っていたが
私が「えー。だってアンタが部屋にいたらタバコ吸えないんでしょ?」と言うと
「俺は1日中あの部屋にいる訳じゃないんだから、俺がいる時くらいベランダで吸ってよ」
と、至極当たり前な正論をぶちかまして来やがった。
正論だけに反論も出来ねーじゃねーか(怒)
それから収納場所の事とか、タンスを買い替えようとか、色々話し合ったが平行線。
で、今日になってダーが「あれから考えたんだけどさ」と切り出してきた。
北側のもう一つの部屋、あそこの整理ダンスと鏡台を和室に移動させて、
あの部屋に俺の机を置いて、俺用の部屋としてもらえないかな?
お前はPCの置いてある部屋を今まで通り1人で使えばいい。
で、ママの荷物は和室と押入れを利用して収納して、ママにはリビングと和室で
生活してもらうって事にしたらどうだろう?
俺らさ、何だかんだで10年以上別居して来たじゃん?
お前も俺も、それぞれ一人で過ごす時間が多くて、それが生活のリズムになってるよね?
あれから色々考えたけど、俺も正直同じ部屋に誰かいる状況だと気が散って
仕事とか出来ないんだよな。お前だって誰か部屋にいたらBLOG書いたりHP作ったり
するのは気が散って出来ないだろ?
だからお互い1人になれるスペースを確保した方がいいと思うんだわ。
で、お前とママは和室で寝てさ、俺北側の自分の部屋で寝ればいいし。
そーすりゃママ用に折りたたみベッドでも買って和室に置けるだろ?
その方がママも安心して寝られるだろうし、俺もお前も自分の時間が持てるじゃん。
別に食事の時とか一緒にTV見るのはダイニングやリビングで出来るんだしさ。
ずーっと一緒だとお互い息が詰まると思うんだわ。お前はどう思う?
・・・ようやく気が付いたのかよ、と(笑)
ってかダーの意見に全面的に同意ですわよ。当たり前じゃないか。
私達、夫婦と言っても結婚生活の中で同居した期間の方が圧倒的に少ない。
むしろお互い「半・1人暮らし」状態が長く、すっかり自分のライフスタイルが
確立されちゃっている者同士。
そんな2人がベッタリ何もかも同じ場所で生活なんて今更出来るわきゃーない。
んな訳で、ダーが名古屋に戻って来たら「家庭内別居」が決定。
でもさー。
普通の夫婦って「お互いが1人になれる部屋」なんてなかなか確保出来ないよね?
うちは子供がいないからこういうスタイルが取れるけど、普通の夫婦は子供に部屋を
優先的に譲って、自分らは常に同じ部屋でPCしたり物書いたり仕事したり家事したり
してる訳だよね?そーだよね?
あのー、それって息が詰まりませんか?
いやそれよりも、私達の生活スタイルって・・・もしかして「既に夫婦ではない」とか?
夫婦って家にいる時はずーっとベッタリ一緒にいなきゃダメなもの?
まあいいよね。こういう形態の夫婦があったってさー。
私は基本的に「自分のプライベートを夫にすら侵されたくない」タイプなので
家庭内別居でちょうどいい距離だなーと思ったんだけどね。