「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン 3D」
またしてもプレミア試写会自力当選!ヒャッハー☆
先日ハリポタ試写会で散々吠えまくったのが功を奏したのか(←間違いなく関係ないわなw)
今回はTOHOシネマズで3D上映でした☆ラッキー♪
このシリーズ、本作で完結編だそーです。
噂では主人公のサムを演じているシャイア・ラブーフ君が「もうこのシリーズには出ない」って
言ってるからとかナントカ・・・この映画でメジャーになったクセに生意気言うなあぁーーー!(怒)
ま、文句言ったって仕方ねーわ。←実はシャイア君には興味がないのでほぼどーでもいいw
そんな訳で本作、
そもそもこのシリーズって好き・嫌いがかなりはっきり分かれるよね。
「ロボットモノが大好き!」って人だったら鉄板でハマる。
そしてアタクシお子様時代は「サンライズ系(日本サンライズ)ロボットアニメ」にどっぷりハマったクチ♪
当時は嬉し・恥ずかし「アニヲタ」でございましたの(キリッ
まーそんな訳でこのシリーズは1作目からめっちゃテンション高かったですわ^^
でもね、ただロボットさえ出てくればいいってもんじゃない。
本シリーズが世界中でウケた背景には、もちろんあのロボットが(正確にはロボットじゃなくてエイリアンだけどw)
車から変体していく動きやド迫力の映像が一番の魅力ではあるけれど、
それだけでなく愛や友情物語だったり、勇気と正義のヒーローモノだったり、はたまたマヌケなホームドラマだったり、
様々な要素をバランス良く盛り込んで飽きさせない展開だったというのも評価されたんだろうと思います。
そして、全体に流れる空気感が・・・私が大好きな「大真面目に作ってるクソB級風味」wwwww
本作は完結編という事もあってかなりスケールもアクションも大掛かりになってました。
そもそもの出発点は1969年のアポロ11号の月面着陸から始まる。予告編で何度も流れてるから判ってるだろーけど
実はあの月面着陸はトランスフォーマー達の宇宙船の不時着事件の極秘調査が目的だった、そしてその後アメリカも
ソ連もピタリと「月調査」から手を引いてしまう・・・そこには何があったのか(きゃー!ワクドキするー!)
今回ディセプティコン側のトランスフォーマーで超ド気持ち悪いヤツがいてw
そいつがまたいい仕事をするんだ~(ビル崩壊シーン等で大活躍)、コイツのお陰で映像的にかなりド派手になりましたね。
それから前2作のヒロインだったミーガン・フォックスが監督をバッシングした事で降板させられて(一応形としては自主降板)
本作では「サムはミカエラに振られた」と語られるだけで、とりあえず映画冒頭から新しい彼女とイチャイチャw
私、個人的にミーガン・フォックスはあんまり好みじゃなかったから、彼女が新しくなってヴァージョンアップしたのは全然OKよ。
途中で「ほええええ!?」という展開が待っているんだけど、ココで書くとネタバレになるから触れずにおくわ^^;
とにかく完結編の本作も、愛あり友情ありホームドラマあり正義と勇気と裏切りと陰謀と信頼とー・・・とにかく何でもアリアリの
てんこ盛りで楽しませてくれますよ!
そういえばさ・・・このシリーズ見ていつも思うけど、何だかんだでサムって大して何もやってないよね?^^;
そして今回もすっごい一生懸命なんだけど、結局ロクに役に立ってねーじゃん!って思ってしまったw
そしてオプティマスさんカッケー!バンブルビー、相変わらず可愛いな(ふっ)
これで見納めだと思うと少し淋しいけど、このシリーズは本当に楽しませてもらえましたよ。ありがたや~♪
---------------------------------------------------------------------------------------------------
先週金曜日に行った「リニア・鉄道館」を表サイトのおでかけコラムにサクッとUPしました。
たまには表サイトも見て下さい。たのんます^^;
そして23日からいよいよハンガリー→オーストリア→チェコ周遊行ってきまっさ!
帰国は31日の朝でござる。
実はまだなーーーんも旅行の準備してない。押入れからスーツケース出さなくちゃな(滝汗)
まあ大丈夫♪大丈夫♪妙に旅慣れたと言うのか?私、10日間前後の旅行の支度だったら10分で完了しちゃうから~^^
ま、そんな訳で今回も飛行機移動の時間が長いからバンバン機内上映見てやんぜ!
帰国後第一弾は機内上映の感想UPかなーっと。
何上映してるかな?日本未公開作品がいっぱい見れるといいんだけどな。
フィンAIRには初めて乗るので飛行機移動(&機内食)もちょっぴり楽しみ♪
ではでは、あでぃおーす!(*・∀・)ノ゛
またしてもプレミア試写会自力当選!ヒャッハー☆
先日ハリポタ試写会で散々吠えまくったのが功を奏したのか(←間違いなく関係ないわなw)
今回はTOHOシネマズで3D上映でした☆ラッキー♪
このシリーズ、本作で完結編だそーです。
噂では主人公のサムを演じているシャイア・ラブーフ君が「もうこのシリーズには出ない」って
言ってるからとかナントカ・・・この映画でメジャーになったクセに生意気言うなあぁーーー!(怒)
ま、文句言ったって仕方ねーわ。←実はシャイア君には興味がないのでほぼどーでもいいw
そんな訳で本作、
そもそもこのシリーズって好き・嫌いがかなりはっきり分かれるよね。
「ロボットモノが大好き!」って人だったら鉄板でハマる。
そしてアタクシお子様時代は「サンライズ系(日本サンライズ)ロボットアニメ」にどっぷりハマったクチ♪
当時は嬉し・恥ずかし「アニヲタ」でございましたの(キリッ
まーそんな訳でこのシリーズは1作目からめっちゃテンション高かったですわ^^
でもね、ただロボットさえ出てくればいいってもんじゃない。
本シリーズが世界中でウケた背景には、もちろんあのロボットが(正確にはロボットじゃなくてエイリアンだけどw)
車から変体していく動きやド迫力の映像が一番の魅力ではあるけれど、
それだけでなく愛や友情物語だったり、勇気と正義のヒーローモノだったり、はたまたマヌケなホームドラマだったり、
様々な要素をバランス良く盛り込んで飽きさせない展開だったというのも評価されたんだろうと思います。
そして、全体に流れる空気感が・・・私が大好きな「大真面目に作ってるクソB級風味」wwwww
本作は完結編という事もあってかなりスケールもアクションも大掛かりになってました。
そもそもの出発点は1969年のアポロ11号の月面着陸から始まる。予告編で何度も流れてるから判ってるだろーけど
実はあの月面着陸はトランスフォーマー達の宇宙船の不時着事件の極秘調査が目的だった、そしてその後アメリカも
ソ連もピタリと「月調査」から手を引いてしまう・・・そこには何があったのか(きゃー!ワクドキするー!)
今回ディセプティコン側のトランスフォーマーで超ド気持ち悪いヤツがいてw
そいつがまたいい仕事をするんだ~(ビル崩壊シーン等で大活躍)、コイツのお陰で映像的にかなりド派手になりましたね。
それから前2作のヒロインだったミーガン・フォックスが監督をバッシングした事で降板させられて(一応形としては自主降板)
本作では「サムはミカエラに振られた」と語られるだけで、とりあえず映画冒頭から新しい彼女とイチャイチャw
私、個人的にミーガン・フォックスはあんまり好みじゃなかったから、彼女が新しくなってヴァージョンアップしたのは全然OKよ。
途中で「ほええええ!?」という展開が待っているんだけど、ココで書くとネタバレになるから触れずにおくわ^^;
とにかく完結編の本作も、愛あり友情ありホームドラマあり正義と勇気と裏切りと陰謀と信頼とー・・・とにかく何でもアリアリの
てんこ盛りで楽しませてくれますよ!
そういえばさ・・・このシリーズ見ていつも思うけど、何だかんだでサムって大して何もやってないよね?^^;
そして今回もすっごい一生懸命なんだけど、結局ロクに役に立ってねーじゃん!って思ってしまったw
そしてオプティマスさんカッケー!バンブルビー、相変わらず可愛いな(ふっ)
これで見納めだと思うと少し淋しいけど、このシリーズは本当に楽しませてもらえましたよ。ありがたや~♪
---------------------------------------------------------------------------------------------------
先週金曜日に行った「リニア・鉄道館」を表サイトのおでかけコラムにサクッとUPしました。
たまには表サイトも見て下さい。たのんます^^;
そして23日からいよいよハンガリー→オーストリア→チェコ周遊行ってきまっさ!
帰国は31日の朝でござる。
実はまだなーーーんも旅行の準備してない。押入れからスーツケース出さなくちゃな(滝汗)
まあ大丈夫♪大丈夫♪妙に旅慣れたと言うのか?私、10日間前後の旅行の支度だったら10分で完了しちゃうから~^^
ま、そんな訳で今回も飛行機移動の時間が長いからバンバン機内上映見てやんぜ!
帰国後第一弾は機内上映の感想UPかなーっと。
何上映してるかな?日本未公開作品がいっぱい見れるといいんだけどな。
フィンAIRには初めて乗るので飛行機移動(&機内食)もちょっぴり楽しみ♪
ではでは、あでぃおーす!(*・∀・)ノ゛