天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

結婚記念日旅行2021・その4@La BOMBANCE(ラ・ボンバンス) 祇園

2021年12月22日 | グルメ


【La BOMBANCE(ラ・ボンバンス) 祇園】

コチラで頂くのも既に4回目、SOWAKAのメインダイニングとして入っている東京の名店「ラ・ボンバンス」さんの支店です。
毎回このお店のメニューが謎解きになっていて、お酒飲み飲み謎解きするのがお楽しみの大きな1つ♪
さて本日のメニュー…読めるかな?💦
一応自分でも書き起こしてみますが環境依存文字はPCによっては表示されないと思います悪しからず。



先ずは乾杯で…もうシャンパン止めて最初っからポン酒でガツガツ飲んで行こうぜ!
「玉川 山廃純米無濾過生原酒 雄町」 若干の酸味と丸い甘味がブレンドされた飲みやすいお酒。今日もご飯がススム君~♪



「1000゛才」
そのまま読んでオケ。「前菜」盛りですなぁ。
一口ずつだけど全部が手が込んでていつもスゴイなぁ~と感心しきり。そしてお酒の肴に丁度いいw



「Cab 3 流し」
コレは自分一瞬で読めた!て言うか今回めっちゃ頭冴えてたよ最初から言うけど全てのメニューノーヒントで一発で読めたわ(←得意げw)
Cabがそのまま「カブ」と読んで、その先が問題かもね。「3 」をどう読むか…そうです「3→Three→スリー」で+流しと併せて「すり流し」
この蕪のすり流しがさー、めっっっちゃ美味しかったんだわー!マジ感動する位美味かったんだわー!
家に帰ってから早速蕪買ってきてレシピ色々検索掛けてすり流し作りまくっている。まだ自分の中で「コレだ!」という味が決まってないけど頑張る!!



「A Free゛皿」
まあコレもそのまま読めるかと。1000゛才の亜種ですなw「炙り皿」です。
ココで肉がキタ!炙りって言うかローストビーフ的な。まあローストだから炙りで当たりかw
こんなの不味い訳ないやん美味いに決まってるやん。周囲の野菜やソース、卵の黄身とも混ぜ合わせて食べると更にウマー



さてお酒チェンジしちゃおう!
「月の桂 柳(やなぎ) 純米吟醸酒」折角だから地元京都・伏見の蔵元さんのお酒が飲みたくて!やや辛口でお料理のジャンルを問わず楽しめる飲みやすいお酒。

おっと、ここで痛恨!
次のお皿の画像がない…多分美味しくて夢中で食ってしまった模様(滝汗)
画像はないですがメニューだけ紹介「ね ぎ雪雨鍋」
「ね」と「ぎ」の間にスペースがある「間がある」ので「ねぎま」と読ませて「雪雨→みぞれ」、答えは「ねぎまみぞれ鍋」
久々にミスったーあんまりいい匂いがしたから画像撮る事も忘れて夢中で食っちゃったんだなぁーごめんなさいーーー(涙



「4♪コ 3♪ダ」
コレも以前別のメニューで似たような謎解きメニューがあったのですんなり読めた。「♪」をどう読むか、というこのお店のクセを知っていれば直ぐ読めるw
という訳で答えは「♪→ラ」と読ませて「白子サラダ」が正解
白子の形からして河豚の白子かな?と思ったけど何の白子だかは聞かなかったから分かんないな。昔は白子苦手だったんだけどアチコチでオイシイ白子を食べさせて貰っている間にすっかり食べられるようになった。大人になってから本当にオイシイ食材を知って食べられるようになったモノって結構あるよ!

 

「れ○こ○万十」
これまた「○」をどう読むか…て言うかこの場合字面の雰囲気で直ぐに「ん」を当て込めてしまうわねwという訳で「蓮根饅頭」
器が愛らしいので先ず器を撮影してから蓋をあけると…トリュフがどーん✨
で、蓮根の旨味とほんのり甘酢あんのバランス最高なヤツね♪ところで蓮根饅頭だけかと思ったらその下にフォアグラが隠れていた罠w贅沢過ぎる…



「ONさい」
まあまんまです「温菜」ですw
色んなお野菜たっぷり優しいお味。だがしかしこの頃になると自分相当飲んでいて(何しろ旦那下戸なのでお酒は全て私が1人で飲んでおりますw)記憶曖昧なのな^^;



「魚春 5:30」
これもそのまま読める。「魚」と「春」は2つの文字をそのままの並びで合体させて読めばよい。という訳で「さわらご飯」
さわらの炊き込みご飯って初めて食べるかも。鯛ご飯とかは食べた事あるけど。個人的にお魚を入れて炊き込みご飯を作る勇気がない人。なんか生臭くなりそうで。
作れるギリが「ハマグリご飯」とかかな。貝類ね。で、撮影させて貰ったらお店の方がご飯を混ぜ混ぜしてお給仕して下さる。



うんコレウマー!全然生臭くないし味ふんわりしててすっごく美味しい。一緒に供された汁物も肉とかガッツリ入っててスープ抜群に美味い!
簡単に作れそうでこういうのは手間掛かってるんだろーなーと思う。小骨1つもなかったしなー出汁は何で取ってるんだろう。色々気になる…



「お楽しみ♡」
事前に結婚記念日のディナーだと伝えてあったのでお祝いプレート作ってくれました!わーん嬉しいー!!
今年で結婚29年目なのよねーなんだろーこの超中途半端感…お店の方にも満面の笑顔で「来年は30周年ですね!お待ちしております!!」って言われたわw



年賀状用に!って言ってお店の人に写真まで撮ってもらっちゃったワ!うふふありがとーございますぅ♪

--------------------------------------------------------------



そしてー、「SOWAKA」に宿泊した人だけが食べられるスペシャル朝ご飯~!!
この朝ご飯マジ最高だから!もうこれで4回食べたけどさ、何度食べてもいつも最高に美味い!出来れば週1位で食べたい!
それで毎回やってるんだけどさ、画像左上にある「タラコとキュウリ」あるじゃん?このタラコを1キレ残しておいてご飯をお茶漬けにする時にタラコをご飯に乗っけて出汁を掛けるの。そーするとタラコにアツアツ出汁でいい感じに火が入ってオリジナルなウマウマ出汁茶漬けになるって寸法よ!
でもさ…今画像見ながら思ったけど、画像右上にある「豆腐の蒲焼き風」をお茶漬けの具にしても合うかも知れない!いっそタラコと豆腐両方INもアリかもしれない!
はぁーまたSOWAKAに泊まりに行って今度試さなくっちゃー。いつも美味しい朝ご飯作ってくれて本当にありがとう!また食べに行きます絶対に!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日旅行2021・その3@Small Luxury Hotel SOWAKA(そわか)

2021年12月21日 | 旅・おでかけ


【Small Luxury Hotel SOWAKA(そわか)】
  京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル清井町480 TEL:075-541-5323

この2年で4回目の宿泊です。ちょうど半年に1回ペース。いつまで続くんだろー。
今までは記念日がちょうど土日に絡んでたから来れたのよね…来年の結婚記念日から平日になっちゃうんだけどー^^;

そうそう、SOWAKAさんは2021年度グッドデザイン賞特別賞「グッドフォーカス賞[地域社会デザイン]」に選出、更には第9回京都建築賞最優秀賞を受賞されたそうです!
歴史ある美しい建築物がこうやってホテルとして蘇って私達に素晴らしいサービスと思い出を提供してくれる、こんな好循環って最高じゃないですか!
本当におめでというございました!…という訳でお祝いを申し上げたところで通常通りホテル情報行きますか!



お約束のウェルカムシャンパン。オランジェットとおかきのおつまみも大好きー♪



何故か記念写真撮ってくれた。あざす!
そして部屋が…またしてもアップグレードしてくれてたー本当に嬉しいけど何だか申し訳ない気持ちでいっぱい(滝汗)
だって私達毎回一番安い部屋取ってるんだよー、なんかさ、こーなると明らかに「アップグレード期待して安い部屋取って来やがる」と思われてそうで。
まあ事実貧乏なので安い部屋じゃないと取れないからなんだけどさーでも本当に申し訳ないわ…早くアップグレード出来ない位お客さんで満室御礼になりますように!



今回のお部屋は本館の102号室「プライベートガーデン付」のお部屋。
先ず入口開けると小さな「次の間」があって螺鈿細工の美しい飾り盆が鎮座。向こうにチラリとお庭が見えるのが気になるワ…



で、部屋に入るとリビングコーナーとその向こうにでっかいベッドがどーん✨
部屋が広~い!それから部屋の至る所の設えがステキ!梁の飾り彫りとか古き良きとモダンの融合みたいでステキだわぁー

 

ベッドの右手の障子を開けると…プライベートガーデン!縁側付き!豪華~♪



部屋に視界戻して…リビングコーナーの左手壁面っが棚になってて冷蔵庫や急須等が置いてある…
下の抽斗を開けてみると



ふむふむ。コーヒーや紅茶、茶器や食器等が格納されてます。



ベッド左手の青い襖を開けてみると…



奥がバスルームになってます!

 

お風呂のバスタブがモダンでシャレオツ~
洗面所も勿論ダブルシンクになってて支度するのにシンクの取り合いしなくて済むわねー♪洗面所の向こうにはシャワーブース。

 

女性用アメニティも相変わらず充実!京都祇園の「かづら精老舗」さんのもの。このアメニティいつも持ち帰ってスキーの時使わせて貰ってます!^^



部屋とバスルームの間にあるクローゼット。
ココは着心地のいい作務衣風のパジャマが置いてあるのが分かっているので着替えと化粧品以外はココに泊まる時はなーんにも持ってこないw



ベッド横の木のサッシも職人さんの細かい手仕事が美しい。
そして古き良きモリモリですが例えばBluetoothスピーカーとかタブレットが全室完備されてて自分も部屋にいる間音楽流してました。
部屋にTVは敢えて置いてありませんが、どうしてもTVみたい人用にタブレットの中にTVアプリが入っているので安心安心。



ベッドヘッドの後ろ、床の間の壁面も敢えてモダンアートで設えて。



部屋出て直ぐの廊下の隅にポツンと座り心地の良さそうなシングルカウチが。
ホテル内、ところどころに形のいい椅子が置いてありますね。座る用事ないから使った事ないけどさw



夕食食べて部屋に戻って来たら入口のドアにお手紙が挟んでありました。
手書きの御礼お手紙がー!しかも「可愛らしい便せんね」と思ってよくよく見て見たらイラストも全て手描きで彩色までしてあってびっくり!
本当に何度来てもホスピタリティ半端ない素晴らしいホテルです!



朝、光が入ったプライベートガーデン。
自然光が庭に降り注いで部屋にいる自分達も元気漲って来るわ!今日もいい1日になりそう!!



あ、冷蔵庫の中に入ってるチョコレート食べ忘れてたー…ってんで、朝食後にちゃっかり頂きましたw
今回特に説明してなかったですが…勿論いつもどーり冷蔵庫内の飲み物食べ物は全て宿泊料金に含まれていますから安心して飲み食いしちゃえー!^^

という訳で今回も大満足の滞在でした。いつもありがとうございます!また必ず泊まりに行きます!!さて、残すは飯ネタだけね!頑張りますっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日旅行2021・その2@下鴨神社

2021年12月20日 | 旅・おでかけ


「瑠璃光院」を拝観して叡山電車でまたスタート地点に戻ってきた。
ちょうど叡山電車起点の「出町柳駅」直近に「下鴨神社」があるので、折角だから下鴨神社にも寄って行こう!ちな自分も旦那もやっぱり下鴨神社もお初でございます💦



参道って言うのかな?結構長いんですよね…



「世界文化遺産」の碑もあります。て言うか京都市内世界遺産だらけで逆に世界遺産じゃないトコロって何処よ?状態だよねw



下鴨神社の参道途中に「河合神社」っていう神社があってね、最初はスルーしようかと思ったんだけど入口の看板見ると「女性守護 日本第一美麗神」とある!
どうやらこの神社は女神様を祀っていて、女性の美をご専門にされている神社らしい…コレは行かないでかっ!!

 

この神社の絵馬が「鏡絵馬」と言って手鏡の形をしていて女性の顔が描かれた変わった絵馬になっている。
色鉛筆が沢山置いてあってね、この絵馬の顔に自分が一番可愛く見えるよーにメイクしてあげてお願い事を書いて奉納すると御利益があるんだそうだ。
自分は面倒だから絵馬の奉納はしなかったけどちゃんとお賽銭は入れて「シミがなくなりますよーに」ってお願いしておいたわ!(苦笑)



さて、河合神社を出て下鴨神社本殿のある方へ歩いて行こう…落ち葉で下がふかふかになっている。絵を描いている人も結構沢山いたな。
ここは表参道と平行して作られている「馬場」で流鏑馬等の神事をする際に使われているらしい。まあ普通にお散歩して下鴨神社まで行けるので多くの人が歩いている。

 

ここ下鴨神社は「関西ラグビー発祥の地」でもあるそうで(知らなかったわ)ラグビーを祀ったお社「雑太社(さわたしゃ)」もあります。



いよいよここから先が下鴨神社の本殿ね…その前にー、ちょっと疲れちゃったよね。休憩しようかー。



下鴨神社境内にある休憩処「さるや」でお茶休憩。
画像右は「葵の最中」で左が「申餅」と呼ばれるお饅頭で、この「申餅」は旧暦四月に下鴨神社で行われる「葵祭り」期間中の申の日に無病息災を祈って食されていたお菓子だそうで、明治時代に一旦廃れてしまった文化だったそうですが140年振り位に近年この申餅を復活させて販売するようになったんだそうだ。
最中の方も申餅もどちらも中に入った小豆が自然な甘味でとっても美味しかったです😊

さて、一休み出来た事だし下鴨神社の中に進んでいこう…



君が代に歌われている「さざれ石」
…って看板に書いてあって仰天したわね。えーっと「さざれ石」ってまあ簡単に言ったら「小さな石」って意味なんすけど、君が代の歌詞を紐解くと「さざれ石の巌となりて」とありますわね。意味としては「小石が長い年月を経て巌(大きな岩)となる」、更に歌詞は「苔のむすまで」と続く訳ですが要するに「小石が大きな岩になって更にその岩に苔がむす程の長い長い年月天皇の治世が続きますように」という意味の歌な訳でして、要するに「さざれ石」って単なる比喩表現の1つだったんぢゃねーのか^^;
旦那も「えぇぇ。さざれ石って実在するものなの!?」と言って驚いていた。
家に帰ってから調べてみると実は「さざれ石」って全国至る所にあるのね。神霊の宿る、年月を経て成長し岩にもなる御利益の高い石の事を言うらしい。

我が家、世界遺産好きで世界中アチコチ行ってたけど、足元の日本の世界遺産に全く今まで興味が無くて全然こういう事知らないのよね…勉強しなくちゃだわねー💦



楼門…立派だわー
今回初めて下鴨神社に来てみてこの神社の歴史も調べてみたんだけど、なんとこの神社は最低でもBC50年頃には既にあったという記録が残っているそうで(!)実際の建立年月は不明なんだそうだけどまあ間違いなく日本最古神社ベスト5とかには入ってるんじゃないの?
境内のアチコチに昔からの由来のモノの説明看板があるんだけど、それがどれもこれも平安時代とか奈良時代とか途方もなく大昔の事ばっかりなのよ^^;

 

「舞殿」と「中門」
中も広々、なにより一つ一つの建物の厳かな事と言ったらもうね…なんだろ、決して「煌びやか」じゃないのよね。むしろ質素なんだけどとてつもないパワー感じるわ。
そして中門に入ると干支毎にお社があって、自分の干支のお社に行ってお参りして下さい、という感じ。このパターン初めてなんですけど。
この中門の中に入ると本殿があるんですが、本殿は撮影禁止になっていたので画像はありません。(ちょうど神事の最中だったので特に中門の内側は撮影しませんでした)



中門から出て来て橋殿の横辺りに小さな鳥居と太鼓橋があってそこにまた立て看が…「光琳の梅」と呼ばれている梅が植わっているそうで。
この時期なので花が咲いていないので「フーン」と思いながら説明文読んでいると、どうやらこの枯れ梅(今はな、春になったら咲くし!)が尾形光琳が描いた屏風絵「紅白梅図屏風」のモデルになった梅なんだそうだ…なんか、色々由緒が凄すぎて目眩して来ますわな^^;



「みたらし川」
土用の頃になると池や周辺の川から清水が湧き出るそうで、その湧き上がる水泡の姿を団子にしたものが「みたらし団子」なんだそうだ。知らんかった…
歴史の古い神社仏閣に行くと本当にびっくりするような由来のモノが沢山あって新鮮な感動がありますね!
せっかく下鴨神社まで来たんだから併せて「上賀茂神社」の方にも行きたかったんだけど、この辺りでタイムオーバー。今回の観光はここまでという事で。

さて、後は宿情報、それからウマウマご飯ネタかな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日旅行2021・その1@瑠璃光院

2021年12月19日 | 旅・おでかけ
昨年初めて結婚記念日に合わせて一泊で関西方面に旅行に行ったのですが(その時の旅行記はコチラクリックして頂けると過去記事見れます)
余りに楽しかったので何となく「結婚記念日はまた同じ宿に泊まってオイシイ物食べたいよね」みたいな感じになって、コレ今後ずーっと続くんかな?
ま、そんな訳で今年も同じ宿予約して京都方面に遊びに来ました。行ったのは12月12~13日ですがコンサートや映画レビューが溜まっていた事情で後追い記事になります。
…という訳でー、事前に「今回は何処行こうかな」って色々調べてたら「瑠璃光院」の秋の特別拝観がちょうど12月12日までという記事を見つけた。
瑠璃光院は春と秋の数ヶ月ずつしか拝観出来ないというお寺で、勿論自分は行った事がありません。せっかくギリで入れるなら行っておくべきなのでは!!



という訳で、公式サイトで調べると瑠璃光院周辺には観光客向けの駐車場が全くないので市営駐車場に車駐めて電車で来い、と書いてあったので言われた通りに市営駐車場に駐めて「叡山電車」に乗って瑠璃光院のある「八瀬比叡山口駅」まで行く事にします。叡山電車乗るの初めてだ~♪



駅のホームに何故かこんなファンシーな記念撮影スポットが作ってあった…けど、コレなんか違くないか?(滝汗)



「叡山鉄道 八瀬比叡山口駅」
始発の「出町柳駅」から14~5分で着きます。と言うかたかだか14~5分電車乗っただけでもうこんな山深い感じになっちゃうんだな京都って^^;



駅から瑠璃光院までは歩いて4~5分。案内看板もちゃんとあるので迷うのは至難w
駅から出て直ぐの川沿いに「四季桜」が咲いていました。

 

鴨川に鴨がいた!😊



もう紅葉もすっかり終わってるかなーって心配してたんだけど、まだギリ残ってる感じですね。



という訳で瑠璃光院到着。
因みに拝観料お一人様2000円。この手の有料寺院系の中では結構お高い部類じゃないかと思うんですが…まあ、通年拝観させていないから取れる時に取っとけ!ってか^^;



中に入ると直ぐに建物がある訳でなく、庭園内をしばらく歩いていきます。なかなか風情があっていい感じ♪

 

先程の庭を歩いて橋を渡ると茶庵「喜鶴亭(きかくてい)」の入口が…ここからいよいよ拝観です。
靴を脱いで上がって順路の通り階段を登って2階に行くと

 

ばばーん✨
おぉぉぉぉ!なかなかスゴイ迫力です!紅葉若干終わり気味ですが、それでもまだまだキレイだよー!
鬼のよーに同じアングルで撮影しまくりましたが、何枚撮ったって撮影者や機材が同じなら大して変わる訳ねーしw
ところでジャカスカ撮影してて「ん?」と思った。
部屋の引きの画像見ると部屋の奥にでっかい机が映ってんですが…この巨大な机はどういう意図でココにあるんだろ???

あ、



紅葉を鏡写し(リフレクション)になるように撮影する為にわざわざ置いてあるという事か!なるほどナルホド…



もーちょい引きでも撮ってみた。ふむふむ机のリフレクション効果で紅葉が2倍増しになるという事ね。
誰が思い付いたんだろーまあ、お寺で用意してるんだからお寺の住職さんかはたまたこのお寺の古くからの檀家さんがご注進したのか…でもナイスアイディアだね!



窓ギリギリから庭をのぞき込むように撮影してみた。
きっとあと2~3週間前だったらもっともっとスゴイ紅葉が見られたんだろーなー。でもコレでも充分ステキでしたよ!



ところで、最初に瑠璃光院に入る時に袋渡されて、中にはパンフと一緒に「写経セット」が入っているんですよ。
で、2階の眺めのいいお部屋から出ると隅の方に「写経コーナー」がちゃんと作ってあって、そこで写経する事が出来ます。
自分は一度も写経をした事がなかったので、折角の機会だから写経もやってみました。
写経の横に住所・氏名・お願い事を書く欄があって、それに書き込んだら1階に写経を納める場所があるのでそこで写経した紙を納めます。



1階に降りて来るとさっきとはまた違った視点から庭が臨めます。苔がキレイ…



1階の縁側沿いでは薄茶を飲みながらお庭を眺められるサービスもあります(有料:確か1000円くらいだったかな)



でもね、お庭だけじゃなくて反対側のお部屋の中もちゃんと見てあげてー!^^;

 

でっかい「瑠璃石(ラピスラズリ)」が置かれていました。「瑠璃光院」の名前の由来なのかしら…と思ってよくよく横にある説明文を見ると「アフガニスタン産」となw
瑠璃光院とアフガニスタンに何かご縁でもあるんすか!全然意味分かんねーわっ!💦
なんでもこの石の真ん中辺りに「龍が天に昇っていくかのような黄金の線」が入っていてそれを「昇龍紋」と呼んで縁起物として大切にしている模様。

ところで御朱印って何処でお願いすればいいのかな…



んんっ!?
誰もいなくて御朱印が山積みになってて「欲しい人は1枚ずつ持ってって日付は自分で書いてねー。あ、御朱印代としていくらかお布施ココに入れておいてネ!」状態
いやーコレはあかんやろー。中国人とか来たら絶対にタダで御朱印持ち逃げするドコロか全部残らず持ってっちゃうだろー(滝汗)
…あ、今日本人しか来ないからコレでも大丈夫、って事すか?まあ、自分ちゃんと御朱印代に500円お布施しておいたけどさーでも持ち逃げする人絶対いそうだよねー^^;



1階から眺めるお庭は苔が青々と見えてコレはコレでまた2階からの眺めとは一線を画す美しさ。



襖が少しだけ開けてあって、そこからチラリと覗く椿もまた風雅でステキね



一周拝観させて頂き建物の外に出ると…苔むした灯籠が。
どこまでも美しい瑠璃光院、日本人なら一生一度は訪れるべし!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「マトリックス レザレクションズ」@57作目

2021年12月18日 | 映画感想
「マトリックス レザレクションズ」

前3部作から既に18年も経ってたんすねぇ。勿論前3部作全て劇場で鑑賞してますよ。
とにかくマトリックスは1作目が本当に衝撃的だったよなぁ。世界観もそうだしアクションシーンのあのネオがイナバウアーするのもなw
で、本作はレボリューションからの完全なる続きを描いている。監督は兄弟じゃなくて姉弟になったウォシャウスキー元兄(現姉)がお一人でこなした模様。弟はどした?

あらすじ
ネオ(キアヌ・リーヴス)は自分の生きている世界に違和感を覚え、やがて覚醒する。そして、マトリックスにとらわれているトリニティー(キャリー=アン・モス)を救出するため、さらには人類を救うため、マトリックスと再び戦うべく立ち上がる。(Yahoo!Movieから丸パク)

そもそも前作で死んだハズのネオとトリニティーをどーやって復活させんだよ、と思ってたけど…はーん、なるほどねー。
とりあえず新しいマトリックスでどうやら記憶を操作されて全く別人として生きているネオとトリニティーだけど、近付き過ぎずかといって全く違う世界線でもなく「顔は時々見かけるご近所さん」程度の距離感の場所でお互いが生きている。コレもちゃんと理由があって中盤以降にセリフで説明がある。
て言うかー、本作前半~中盤までセリフ説明多過ぎ&長過ぎ!確かにマトリックスの世界観を観客に分かって貰う為には説明調になるのは致し方ないのかもしれない。だがしかし、前3部作を観ずに本作を観た人は多分この説明聞いてもサッパリ理解出来ないで退屈するだろーし、前3部作を観ている自分もやっぱり退屈になって来て「はよネオとっとと覚醒させろよー話全然動いてねーじゃんかよー」となって眠くて眠くて正直ちょっとウトウトしちゃったぢゃねーかっ!^^;

映画中盤まで延々ザイオンから来た…あ、今は「アイワ」になったんだっけ?チームから「憧れてたっすー!」「救世主っすー!」みたいにヨイショされまくってるのをネオが「いやいやそんな事言われましてもー」みたいにウジウジしてるだけで全然話進まないやんけ!(怒)ってなってたんだけど、まあとりあえず「なんか思い出して来たー」みたいな感じになってからはようやく…て感じですかね。
ただね、これ言っちゃお終いなのかもしんないけどさ…キアヌ歳取ったよねー。なんて言うかさ、マトリックスシリーズってネオの「無機質感」が最高にCOOLだった訳で。
多分前3部作ファンへのサービスだと思うけど、本編中にしょっちゅう前3部作の映像をチョイチョイ挟み込んで来て「ほら、みんな懐かしいよね?」みたいな感じに見せてる訳ですが、あの時のネオの姿を改めて観てそして今のネオを観ると「うーん顔のシワとほうれい線CGで全部消してー」って思っちゃう^^;
ネオがさー物凄く「人間臭くなった」って言うか「俗物化した」って言うか(言い過ぎか)、なんか今のキアヌ見てもマトリックスの世界観に乗れないんだよなぁ。

まあ、ただマトリックスも仕切り直しした事で新たなキャラも登場して来て、個人的には船長「バッグス」を演じたジェシカ・ヘンウィッグ嬢は気に入ったワ!
ちょっと日本のアニメキャラにいそうな雰囲気のキャラ…そもそもウォシャウスキー兄弟(姉弟)って「なんちゃってJAPAN」系好きよねw
本作でも有り得ない新幹線車内だったり謎の和室とカンフーとも空手とも思えるアクションシーン等、「外人さんが好きなニッポン」感モリモリに盛って来てましたわね。

まあ、そんなこんな。
言っちゃアレだけど…結局何も始まってないよな(苦笑)
まあとりあえずネオとトリニティが覚醒する事が重要なんですよ話はそれからなんですよ!…に、時間掛け過ぎなんちゃう?流石にダレたよー^^;
そして…コレさ、またシリーズ化する…よね…うーん、次回作観るかもう見限るか…個人的には物凄く微妙なラインなんだなぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「悪なき殺人」@56作目

2021年12月16日 | 映画感想
「悪なき殺人」

2019年第32回東京国際映画祭コンペティション部門で最優秀女優賞と観客賞をダブル受賞した作品。コロナ禍で一般公開が遅れたという事かな?
因みに東京国際映画祭の時は「動物だけが知っている(仮題)」というタイトルで上映されたそうです。
元ネタはコラン・ニエル氏著のミステリー小説らしい。(原題:Seules les betes)

あらすじ
フランス。山間にある人里離れた町で、吹雪の夜に一人の女性(バレリア・ブルーニ・テデスキ)が失踪し、何者かに殺されて見つかる。農夫のジョゼフ(ダミアン・ボナール)、彼と不倫しているアリス(ロール・カラミー)、その夫であるミシェル(ドゥニ・メノーシェ)が疑われるが、彼らはある偶然の出来事で事件とつながっていたのだった。事件はアフリカのコートジボワールにまでつながっていき、やがて思わぬ方向に向かう。(Yahoo!Movieから丸パク)

フランスの田舎で起こった女性失踪事件について、一見全く関係なさそーな人物達の様子が描かれているんだけど実は絶妙~に失踪事件に絡んでいる。
話は4人の登場人物の視点で章立てられており、第一章:アリス、第二章:ジョセフ、第三章:マリオン、第四章:アマンディーヌ、という順番でこの事件にそれぞれの人物がどう関わっているのかが彼ら・彼女らの視点越しに観客も見て行く形になっています。
まあ当然ですが最初の方は何が起こってるのか今一つ分からないんだけど章が進んで行く内に段々事件の核心に触れて行く…という感じ。
更に言うと面白い事に本件の登場人物が少しずつこの事件に絡んで繋がっていて、何故かアフリカのコートジボワールにまで飛び火したかと思うと最終的にぐるっと一周して輪になって繋がるという物凄いトリッキーな展開になっていました。これは多分原作小説のプロットがよっぽど練られていたんだろうと推察。

それにしてもね、何と言うか…とりあえず本作に登場する人物全員呆れ返る程自己チューw
まあ簡単に言えば「己の欲望に忠実」という事なんだろうけど、それにしてもどいつもこいつもコレはどーなの!?レベルですわな(苦笑)
そして本作の訴えたい「真理」を割と話の序盤でサクッとある人物が語っています。多分コレはネタバレではない気がするので敢えて発表しちゃいますがw
「愛とはなんぞや」という問題に対してその人物は「愛とは【ないもの】を与える事」と言っています。
ないもの、とは「見えない物」であったり「形のない物」であったり「誰にも答えられない物」であったり、その時その場所その時の立場によって解釈は変わるだろうと。
ただ、本作の登場人物は全員漏れなく「ないもの」を欲していた人達だったのだろうと思います。

どの登場人物も「うぅ~ん(←ナニコレw)」ってキャラばっかりなんだけど、個人的に一番理解不能だったのはアリスの不倫相手「ジョセフ」だなー。
ジョセフは半年くらい前?に母親を亡くしていて(母一人子一人の2人で生活していた)情緒不安定らしいんですが、彼は見つけた女性の遺体に母親を重ねたようで通報しないで遺体を隠すとひっそり遺体に寄り添って添い寝したり遺体の傍で生活したりしている。お巡りさーんココに変態がいます!^^;
実際ジョセフは母親を亡くした時も警察も呼ばず病院に連絡するでもなく(自宅で亡くなったらしい)そのまま自宅のベッドに寝かせたままで放置し、腐乱した事でどうやら母親が死んだ事が周囲にバレたらしい、という経緯が語られています。お巡りさーんやっぱりココに変態がry

最高キモいんだけどw切ない話だなーと思ったのは「アマンディーヌ」のパート。
そもそも「アマンディーヌ」というのはコートジボワールでネット詐欺を企んだ男がテキトーなおねーちゃんの画像や動画を使ってアイコンにしていわゆる「出会い系サイト」に登録して男を引っ掛けようとして付けた「源氏名」で、その詐欺に引っ掛かったのがアリスの夫・ミシェル(中年の冴えないデブ)
親が死んで葬儀に行くのに飛行機代がなくて行けないのー!1000ユーロ都合して欲しいのー!で振り込む男ってそんなにいるもん?自分もやってみたくなったわ(コラ
それにしてもさ、たかだか1000ユーロ(13万円程度か?)であんだけ豪遊出来ちゃうって…コートジボワールの物価どーなってんだよマジで!(滝汗)
あ、脱線しましたがまあなんやかやで詐欺がバレでミシェルも今まで散々貢いだ「アマンディーヌ」ちゃんは実は貧乏な兄ちゃんだったのだと知ってブチ切れているんですが、その後の展開に本当に唖然としましたわ…でも、ミシェルが望んでいた「ないもの」を与えられた多好感を思うと何と人は悲しい生き物なのだろうと思わずにいられない。

最後、あの母子がフランスに着いた時に「あー!そっかーココに繋がってんのね。コレはもっと前の段階で気付いておくべきだったなーしてやられたー」とw
「ないもの」を巡る旅が最後に一周廻ってスタートラインに戻って来た事で話は綺麗に帰着する訳ですが…もうどーにも後味の悪い話ですわなー^^;
後味の悪い話なんですが、非常に良く出来た作品だと思います。後さ…この邦題なーセンス今一つないよな。タイトル見て是非観てみたい!って気持ちにならないもんねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「ラストナイト・イン・ソーホー」@55作目

2021年12月15日 | 映画感想
「ラストナイト・イン・ソーホー」

丁度いい時間に上映してる作品を探していて、本作の映画紹介の文面をチラリと見たら「タイムリープホラー」って書いてあって。
タイムリープ?ってなんぞや?と思ったんだけどそれよりも「ホラー」の方がもっと気になる…自分ホラー系全般超苦手ですスプラッターとか絶対ムリ!><
でもチラ見した感じ、なかなか市井の評判が良さそうだし気になるし。てな訳でどーにもダメだったら途中退場だっていいだろ!ダメ元で観ておけ!てな感じで~^^;

あらすじ
ファッションデザイナー志望のエロイーズ(トーマシン・マッケンジー)は、ロンドンのソーホーにあるデザイン専門学校に入学するが、寮生活に向かず一人暮らしをすることに。新しいアパートで暮らし始めた彼女は、1960年代のソーホーにいる夢を見る。エロイーズは夢の中で、歌手を夢見るサンディ(アニャ・テイラー=ジョイ)と出会い、肉体的にも感覚的にも彼女と次第にシンクロしていく。(Yahoo!Movieから丸パク)

うんコレは観ておいてよかったヤツやで!
正直…若干絵ヅラ的に「ヒエェッ(怖)」ってシーンちょいちょいありましたが(滝汗)、それを補って余りある良作!
先ず出てる役者さんが可愛い!主人公の「エリー(エロイーズ)」を演じたソーマシン・マッケンジーも、そして彼女が夢の中で見る「サンディ」を演じたアニャ・テイラー=ジョイもどちらも甲乙付けがたい愛らしさ!ソーマシン・マッケンジー嬢は「オールド」に出演していたらしい。自分観てるのに大して可愛かった記憶が無いのは何故なんだろう…本作の方が彼女の愛らしさが爆発してますよ!

ところで自分、エリーがアパートに移って一晩目の夢が始まった時、最初何が起こってるのかちょっと分からなくて…サンディとエリーが同一人物?あれ?でも鏡に映った姿が???みたいにちょっと混乱してしまいましてね、しばらく見ていてようやく「ああ、コレはエリーが見ている夢の中の様子で、サンディという女の子は夢の中の登場人物なんだけどエリーはサンディと自分を同一視している、というのを視覚的に見せているという事なのかな?」と解釈した訳ですが。
この「夢の中でサンディを鏡に映すとエリーが映っている」映像が凄く面白かった。ダンスシーンとかCG使わずに撮影してるって何処かで読んだけど、どーやってんだろ?

あ、そんな事よりも先ず先に説明しておかなければならない特記事項として、主人公のエリーは「(幽霊が)見える体質」だという事。
彼女の母親は彼女が幼い頃に心が病んで自死しており、ロンドンの学校に入学するまではド田舎で母方の祖母と2人暮らししていたんだけど、しょっちゅう母親の姿を目にしていてそれが当たり前みたいな状態になっている。祖母もエリーの見える体質を理解していて(もしかしたら遺伝なのか?)ロンドン行きを若干心配している状態。
そんなこんなで先の夢の話に戻りますが…最初の内はエリーが大好きな60年代のファッショナブルで楽しげな夢が見られたとご機嫌で、学校でも夢の中でサンディが来ていた服をそのままデザイン画に起こして教師からべた褒めされてイケイケドンドン状態なんですが、ソーホーでお買い物をしていてふと目に留まった古い建物の意匠が夢の中で見たモノと全く同じだった事から「あれ…」となり、そして毎晩眠るとサンディが登場する夢の続きが繰り広げられていく事からどうやらこの夢は60年代にこのエリーが使っている部屋に住んでいた女の子に起こった出来事をそのまままるっと見ているのだ、と気付く訳です。

この辺りから話は不穏な方向に向かっていきます。そして自分の苦手系絵ヅラが…な訳ですが、それを我慢しても続きが気になって仕方ないから観たわさ!^^;
夢の中の出来事がどうやら本当に60年代に起こっていた事件なのだ、と確信した辺りからヤバい幻影を四六時中到る処で目にするようになってエリーが病んでいきます。
この辺りで色んな伏線が同時多発的に起こっている訳ですが、ネタ出しとその回収が本当にお見事でしたわ!あのジジイは絶対にあの人だよね!って私も思ったよ!でもエリーもやっぱりそう思ったという事は違うのか…じゃああのジジイ誰だよ!とかさ、もう見事にまんまと引っ掛かったわクソ恥ずかしい><
そして何故しつこくしつこく幻影がエリーに襲いかかってくるのか、に関しても「そんなもん単なるホラーとしてオイシイ絵ヅラからだろ」程度にしか考えてなかった自分が頭弱過ぎて泣く。本作本当に色んな事がちゃんと理由があってちゃんと筋立っているんですよホラーだから怖がらせればいいぢゃねーんだわ自分100年反省しろ!

60年代ロンドンのソーホーのナイトクラブ、若くて可愛い女の子が歌手として大成する事を夢見て夜の世界に飛び込むけど…結局体のいい風俗嬢扱いにされて(涙)
そんな、フェミさん達が観たらまたしても爆発しそうなネタなんですが(苦笑)、話のオチがなかなか面白い方向に転がっていきます。
自分全く気付かなかったなーこのオチは。久し振りに本当に「してやられたー!」ってなった。確かにホラー系ではあるんだけど物凄く秀逸なミステリー物ですよ本作。
本作の監督さん、「ベイビー・ドライバー(2017)」という作品を撮ってて、それが凄く高評価だったそうで。自分ベイビー~観てないんですよね。本作が本当に良く出来てるなー面白いなーと思ったのでベイビー~も探して今度観てみようと思います。こうやって見逃した過去作品を掘り起こすのもまた映画の醍醐味ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松任谷由実「深海の街」コンサートツアー@名古屋国際会議場センチュリーホール

2021年12月13日 | ライブ・イベント・映画
※結婚記念日絡みで旅行に行った記事と日付が一部重複するので先ずはライブネタ先行でUPします(旅行ネタは画像処理がまだ終わってないのでw)
 旅行ネタは後日に日付を変えてUP予定です~旅&飯ネタはしばし待たれよ^^;



2020年にリリースされたアルバム「深海の街」のコンサートツアー、本当は去年開催予定だったのがコロナのせいで1年延期になってようやく!
自分はまたしても「アルバム購入者特典」の先行抽選に当たって席確保。旦那と2人で行って来ました。

今回、コロナ禍以降初めてのコンサートで…今までのユーミンのコンサートから変わった事として先ずは「ペーパーレスチケット」になった、というのが大きいかな。
事務局から指定されたアプリをインストしないといけないのがちとウザいけど、今後もこのアプリでチケがWEB発券されるなら使わざるを得ない。
先ずチケ代支払って、後日事務局からチケのインストールサイト誘導されて2人分のチケGETして、ライブの2日前から同行者へチケを分配出来るようになります。



チケアプリ開くと自分が持ってるチケが表示されます。(スクショ取っておきました)
座席は当日の12時以降にならないと表示されない…徹底的に転売させないようになってるんですね。コレはいい事だと思います!
という訳で当日の12時以降にこの↑画面をクリックすると



こんな感じで座席番号と自分の名前が記載されたチケ画面が表示されるようになりました。

今回チケットがペーパーレスになった事ともう1つ大きく変わったルール。
まあ殆どのアーティストさんも「マスク着用・歓声&おしゃべり禁止」は基本だと思いますが…ここから先は多分アーティストさんによって違うんじゃないかと。
まずコンサート会場に入るとビニール袋手渡されまして



(家に帰ってから撮影)
ま、コンサートあるあるですが、コンサートグッズチラシやファンクラブチラシ、はたまた他のイベントの宣伝等々…に混じって、「フェイスシールド」が入ってました!
簡易版って言うのかな?プラスチック製眼鏡のフレーム部分のみ+フェイスシールド用保護フィルムのセット。コレを組み合わせてフェイスシールドを自作する。

 

横向きと正面からと二方向から撮影してみた!
正直「ええええええ。ここまでするぅ?」と思ったんだけど、会場係員さんが「全員フェイスシールド着用を義務付けております。ご協力お願いします」ってアナウンスしてるからしない訳にはいかない…て言うかこの場合、もしフェイスシールド拒否ると会場からつまみ出される、って事ですよね?多分(ゴクリ



という訳で、会場でフェイスシールドしたトコロを横から旦那に撮影して貰いましたーw
でもさ、上のフェイスシールドだけを撮影した画像よーく見て頂くとお分かりですかね?シールドに今回のアルバムツアータイトルと年号がちゃんと印刷されてるのな。
コレ無料で来場者全員に配ってたんですよ。要するに考え方変えれば「非売品のコンサートグッズ(ノベルティ)貰えた!」って事でしょ!?
む、むしろコレはコレでレアグッズなんちゃうん!?キャーキャー言えないし一緒に歌えないのは残念だけど、これはこれでラッキーだよな!←死ぬ程ポジティブですw

ま、そんなこんなでー
とりあえずセットリストをUPしておくか…

1.翳りゆく部屋
2.グレイス・スリックの肖像
3.1920
4.ノートルダム
5.深海の街
6.カンナ8号線
7.ずっとそばに
8.What to do ? waa woo
9.知らないどうし
10.あなたと私と
11.REBORN~太陽よ止まって
12.散りてなお
13.雨の街を
14.ひこうき雲
15.NIKE~The goddess of victory
16.LATE SUMMER LAKE
17.Hello、my friend
18.ANNIVERSARY
19.水の影
-----本編終了-----
EN1. 青い船で
EN2. 空と海の輝きに向けて
-----アンコール終了-----
DEN 二人のパイレーツ
-----全編終了-----

先ず武部さんのキーボードから始まって…ここんとこアルバムツアーの1曲目ってアルバムの1曲目歌うパターンだったから(しかもアルバムの1曲目って大抵ツアーの1曲目にふさわしい、これから始まりますよー!って雰囲気の曲が多いからw)今回のツアーも絶対に1曲目は「1920」だと思ってたんだよね。
そしたら…なんと「翳りゆく部屋」ですよ!一瞬旦那と顔見合わせて「マジか…」って言っちゃった!
しかも2曲目は「グレイス・スリックの肖像」と来たもんだ!やべぇ2曲とも自分大大大好きな曲でカラオケでもかなりの頻度で歌っちゃう曲!!

今回、ややしっとりと聞かせる系の曲が多かったように思います。
それはやっぱりコロナ禍で余り派手なダンサブルナンバーを組み込むと観客が興奮して一緒に歌ったり踊ったりして感染拡大するリスクがあるから…という事なのかな?
でもね、他の会場はどうだったのか知らないんですが…名古屋、フツーに皆スタンディングオベーション状態でノリッノリで手拍子したけどねw
確かに今までみたいにMCの時にユーミンに声掛けたりピューピュー口笛吹いたりキャーキャー声出したりはしなくて、反応は全部拍手でやってたけどさ。
それから、アルバムタイトルツアーだから勿論「深海の街」の楽曲をメインに歌っていたんだけど、アルバム「ひこうき雲」からもかなり歌ってた。
あと「VOYAGER」の曲も…今回のアルバムとイメージちょっと被るよなーと思ってたらやっぱりVOYAGER収録曲も歌ってくれましたね。

個人的には実はユーミンの楽曲の中で一番好きな…この曲を聴いてユーミンのファンになった思い出の曲「ずっとそばに」を歌ってくれたからすんごい満足度高い!
旦那も超おきに入り曲(カラオケ行くと100%歌う!)の「ひこうき雲」歌ってくれたから大喜びだった。(ちな旦那は「ノーサイド」も100%歌いますw)
それから2回目のアンコールにも応えてくれてこれまた大好きな「二人のパイレーツ」歌ってくれて超感激!
ドラマの主題歌やCMに起用されるようなキャッチーでダンサブルなメロディの楽曲もいいんだけど、個人的にはゆったりした落ち着いたナンバーも大好き。
あ、そう言えば絶対に「雪の道しるべ」(ハウスのCM曲)歌うと思ってたんだけど歌わなかったな…意外だったわ。

それから今回衣装替えがいつもより少なかった印象。コレもコロナ禍の影響なのかな?
早着替えとか見たかったけどなかったなーw、でも衣装の数が少ないという事はそれだけユーミンが出ずっぱりで居てくれるという事、コレはコレで良き♪
後、今回手持ちカメラでユーミン含む演者を随時撮影していてそれをマルチスクリーンにライブで映し出すという演出もやってた。
今までこーいうのやった事なかったよな。フツーにライブの様子をマルチスクリーンに映し出す、というのとまたちょっとニュアンスが違うんだよね…DVD用撮影隊みたいなプロチームが撮ってるライブマルチスクリーン用機材、ていうのじゃなくてちょっと素人っぽい「仲間内で遊びで撮ってる風」って言えばいいのかなw

と、今までやってて当たり前だったんじゃ?むしろ今までやってなかったなんて!な演出もあって相変わらずユーミンのライブは進化し続けていて楽しい!
最後のMCで「今年デビュー49周年で。私、49年前にデビューして最初にブレイクしたのが名古屋だったんだよね」てまた言ってくれて。
このエピ何度も何度も言ってくれる。その度に名古屋ファンみんな胸アツなんです!そんな昔の事を今もまだ恩義に感じてくれてるなんて…自分名古屋人で良かった!w

という訳で、来年はデビュー50周年なんですね!ライブですよね?やりますよね?やらない訳ないですよね?
あーでもこのアルバムツアーが来年の途中まで被っちゃってるのか…つ、追加公演来年やってそこで50周年お祝いとかする!?え、チケってまだ買えるの?^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の飯ネタ

2021年12月11日 | グルメ
1本の記事にするまでもない、グルメ系小ネタ詰め合わせです^^;



自宅で撮影しましたー。
赤いバケツみたいなヤツ。コレは「レオニダス」で購入したクリスマスアソート缶。色んな種類のチョコ盛り沢山でウマーでした。
「レオニダス」はベルギーのチョコレート屋さんで王室御用達なんですよー。ベルギーのチョコレートは本当に美味しい。
名古屋には2店舗あるんだけど、自分はいつも大須のお店で買ってます。
因みにこのお店は国内の製菓メーカーに委託製造などはせず、ちゃんとブリュッセルの本店で作ったチョコレートを空輸して販売しているそうです!オススメです!

---------------------------------------------



【Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)】
  名古屋市中村区名駅4-17-6 TEL:050-5890-6613

名古屋市内でクラフトビールを作っているという珍しいお店。場所は国際センターから割と近い。江川線の「味仙」の角を入って直ぐ。
何年か前に「名古屋市内にブルワリーがある」と知って、それ以来数回行ってるんだけど今まで記事にしてこなかったなーと思って改めて今回ご紹介。



1階がブルワリーになっていて、2階がビアパブ、3階がBBQパブかな?建物全部でY.MARKET BREWINGさんです。
今回は2階のビアパブに真っ昼間から突入!(平日は15時~、土日は11時半~営業してます)



常時7~8種類位のクラフトビールを置いていて、期間限定のモノや限定醸造のモノ等、毎回行く度に違うクラフトビールと出会えるのが魅力的♪

 

「ガーリック枝豆」「馬肉のカルパッチョ」等、おつまみ類も気が利いたモノが沢山あってビールだけでなくお腹も満たしてくれて楽しい♪



画像よーく見るとビアグラスに小さな紙が貼ってあってビールの銘柄がちゃんと記載されています。コレ↑飲みやすかったなー。



二次会でまたブリティッシュパブの「HUB」行きました。コレはHUBのオリジナルクラフトビールだそーで。缶で売ってます。通販もしてるらしいです。

---------------------------------------------



【SCHMATZ(シュマッツ) 名駅JRセントラルタワーズ】
  名古屋市中村区名駅1-1-4 タワーズプラザ 13F TEL:050-5597-6090

面倒臭いのでSNSにUPしたまとめ画像でw
友達と平日軽飲みで利用。JRタカシマヤの上、13階のレストラン街にあるドイツのクラフトビールが飲めるお店。最近クラフトビール多めだなw
おつまみもドイツらしくソーセージ盛り合わせとか注文してね。場所がいいから写真が映えるんだよぉ~。カウンター席は夜景を見ながら飲める。デートに使えそう!

---------------------------------------------



小学校からの幼馴染みグループと昼からはしご酒飲み会。
先ずスタートはまたしても「HUB」、だって1万円チャージしてるからさーw
でも昼間行くとこの店めっちゃ安いんだーだからチャージしたHUBコインがなかなか減らない^^
この店で軽~く3杯ほど飲んだら移動



店の名前失念。友達と3人でダラダラ歩きながら喋ってて「あ、こんなトコロに【熱燗バー】があるぞ」って言って思い付きで突入。
先ずは「白老」の辛口特別純米酒カワハギラベル。と言われましてもー日本酒あんまり知らないんだよー。一緒に行った友人A氏は知っている銘柄だそうだ。

 

スモークタンとかパテ・ド・カンパーニュとか注文しながらチビチビやる。キリリとしながらも味が濃くて美味い酒♪^^



「梅津の生酛(うめづのきもと)」に酒チェンジ~♪鳥取のお酒なんだってさ。
色がこっくりしたブランデーのような琥珀色で味が深くて美味しい!



ソーセージ貰ってわいきゃい言いながら飲んでたら…もう1人が近くまで来たというLINEが入ったのでお店を出る。
合流して4人になったところでお店移動~



今池にある屋台村みたいなトコロにフラッと突入(お店の名前わかんないです)
昼から飲んでるチームは既にココで3店舗目なんですが、今日の目的地はココじゃないんだよー。と、もう1人から連絡が入ったので目的地へGO!



【ピカイチ】
  名古屋市千種区今池1-14-5 TEL:052-731-8413

はいはい、本日の最終目的地「ピカイチ」でございます!
「ドラゴンズファンの聖地」とも呼ばれておりますドラファンで知らない人はいない、知らない人はドラファンではないレベルの有名店。
ジャンルとしては「町中華」ってヤツですね。庶民派中華ですよ~美味しいヤツだよ~ん



皆で「1階の奥の席だといいね」って言ってたらビンゴだった!1階奥の部屋はピカイチに来た色んな芸能人のサインがモリモリに飾られてるんです!
他のお客さんの顔が映らないように撮影するのムズい。自分の好きなアーティストのサイン見つけて撮影してる人とか結構いたよ。



食べたものはSNSにUPしたダイジェスト画像で~
この店ねー何食べても美味しいんだよー。何食べても美味しいけど酒のアテだったら先ず「ゴボウと細切り肉炒め」コレ鉄板だよー!

実は幼馴染みグループメンバーの1人がピカイチでバイトしてんだよね。ずーっと学生時代から今も月に数回バイト入ってるそうだ。
お金が欲しいんじゃなくてもうすっかり「ピカイチファミリー」になっているので実家に帰ってる感覚みたいw
だから友達に頼んでこのグループで時々利用させて頂いております。〆の五目炒飯とピカ麺まで今回もガッツリ頂きました!ごっつぁんです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「ベロゴリア戦記 第2章:劣等勇者と暗黒の魔術師」@54作目

2021年12月09日 | 映画感想
「ベロゴリア戦記 第2章:劣等勇者と暗黒の魔術師」

先週第1章が公開になったばかりの「ベロゴリア戦記」の第2章がなんと翌週公開!早過ぎるぅ~><
という訳で、映画館では第1章と第2章同時公開されておりました!カオスですなぁ~w

あらすじ
イワンたちの奮闘により、ベロゴリア王国は平和を取り戻す。イワンは魔法の剣を使って人間界と王国を行ったり来たりしながら暮らしていたが、恋人のヴァシリーナは結婚して人間界に引っ越すことをためらっていた。
そんな折、各地から集まった戦士たちによる力比べの競技会が催されるが、イワンの能力はなかなか目覚めなかった。(Yahoo!Movieから丸パク)

魔法の剣をくるっと回して斜めに切るとベロゴリアとイワンが元々生きていた現代ロシアが通じるので(コレは前作で説明されていました)、イワンは毎日毎日現代とベロゴリアを行き来しては現代のお便利家電と室外発動機をベロゴリアに持ち込んで快適生活を送る日々。
どうやらイワンは彼女のヴァシリーナをベロゴリアから現代に連れて行きたいようだけど、ヴァシリーナはそれを頑なに拒んでいるという状況らしい。
そんな中、前作で復活した戦士達の競技会(SASUKEみたいなもんだよ)で思いっきりヴァシリーナに色目使ってくるヤロー登場(イワンといい勝負の香ばしいキャラw)、あと今回から登場するのが「コロボーク」という顔だけの丸い化け物。映画冒頭ではヒールとして登場するんだけど、とっ捕まってからは何故かイワンと意気投合して一緒に旅する仲間になってる。このコロボークというのはロシア人にとっては割と馴染みのキャラクターなんだそうだ(東スラブ人のお伽話に出て来るキャラだそうで)

あ、そうそう。前作も「魔法の剣」探しのロードムービーだったけど、今作もやっぱり旅するムービー仕様になってました。
今回は「死の国」に行って前作で死んだ「コシチェイ」を復活させようというミッション。今回は巨大クジラが登場したり前作に比べてかなりスケールアップ!
そして「イワンがいつ勇者として目覚めるのか」問題も平行して…えーと、「ビーフベリー」というチートアイテムを手に入れただけで結局覚醒してないよね?(滝汗
そうそう…コシチェイを迎えに行って意外な人物がそこに立っていて「あぁ?」ってなるんですが、あの方そんなに簡単に死ぬ仕様のキャラでしたっけ?^^;
まあそんなこんなで相変わらず色々ガバガバなんですがw、魔法の剣の威力が無くなってしまった問題と今回の悪玉キャラの「命の源」がちゃんと相通じるネタになっていて、更にはその悪玉をどうやって倒すかというオチにまできちんとリンクされててなかなか上手い脚本だなーと思いましたね。
そしてどうやら次回作まであるらしく(!)その布石も余念がありません。て言うか、本シリーズは最初から三部作と決まっていたようで興収関係ないんすね(コラコラ
本国ロシアでは第3章が正にこの年末に公開されるそうですので、是非日本でも早々に公開して頂いていっそ映画館ジャック状態で終日三部作全部上映すればいいのに!w

あ、そうだもう1つ大事な事が!
前回「小屋に鳥獣の足が付いたヤツ」の事を「生き物なのか建物なのか乗り物なのか」と書いたんですが(過去記事参照オナシャス)、今作にその答えがありました!
アレは「生き物」です!そして「鳥獣の足」と書きましたがカテゴリは「鳥」らしいです!もうコレは確定事項だと思われ。

さーて。多分次回は家政婦のBBAと、それから今作で物々しげに闇落ちするシーンだけ見せてそれっきり全く登場しなかったあの女子供ペアがラスボスなんだろ?^^;
そう言えば…本作で白いフクロウ食われてましたよね?食われてましたよねっ!?ヴァルヴァラ…うぅぅ。マジか。誰か死の国行ってヴァルヴァラ連れてこーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする