天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

2023年総括

2023年12月31日 | 駄ネタ
こんなタイトルの記事、かつてUPした事ありませんでしたが…
今年は色々と自分をとりまく状況が目まぐるしく変わった一年でした。という訳で初めて「今年の総括」みたいなネタやっちゃおうかと!

先ず、コレはちょっと過去に記事にしましたが…20数年ほぼ同居していた実母とGW明け位に別居しました。
元々同居する予定じゃなかった母が、父が20数年前に癌で逝去したタイミングで我が家に居座るようになってそのまま経ち、ぶっちゃけ旦那と母の折り合いが悪くて家庭内の空気が凄く悪かったんですよね…で、このコロナ禍を経てずーっと東京で暮らしていた兄貴に前々から打診していたんだけど、兄貴の仕事が自宅作業でほぼ完結するというので「だったら東京に住んでる意味ないやんか実家戻って来ておかんの面倒見ろよ」と交渉し、兄貴も思うところあって了承してくれてGW明けに東京の家を引き払って実家に戻って来てくれて→おかんを引き取ってくれた、という経緯。

コレは本当に大変な作業だったし、この引越し云々の間におかんが高血糖発作でぶっ倒れて入院したり、退院してヤレヤレと思ったら今度は低血糖発作で某商業施設内で昏倒して病院に担ぎ込まれてそのまま入院して、という事を繰り返して本当に本当に今年前半はこの「おかん騒動」に引っ掻き回された感じでした。

やっと兄貴が実家に戻って来ておかんを引き取ってくれて生活も安定してやれやれ…というタイミングで7月下旬のある日、姑(旦那のおかん)が収容されている認知症専門の施設から電話が掛かってきて「どうやら肺炎らしくて呼吸が上手く出来ていないっぽいから今から救急車で病院に搬送する。搬送先の病院が決まったらまた連絡するから直ぐに来い」という連絡が入った。
コレには前ネタがあって、そもそも7月上旬に施設の職員がコロナに感染した事がきっかけで院内感染しまくったらしく姑もコロナに感染したという連絡があった。その後も数日おきに経過連絡があって2週間位でコロナの症状は落ち着きました、という連絡があったのでホッとしていた矢先のこの連絡。もう意味不明で「え?え?なんで?」みたいな状態。

まあ結果的に言うとコロナ感染したきっかけで重症化して肺炎になって呼吸困難になって救急搬送、という流れでした。
今年の中盤~以降はこの姑の危篤騒動で終始した、と言っても過言ではない。自分は姑と本当に仲良くさせて貰っていて(姑からは本当に可愛がって貰っていた)精一杯姑の最期のお世話をしたいという気持ちだったので旦那をサポートしつつ自分も出来る限りのお世話はしたという自負はあります。
まあ、そんな夏~秋を過ごしていたので自分の誕生日(8月10日)の高級フレンチディナーもキャンセルし、9月に予約していた長野県の小布施堂が経営する「枡一客殿」に宿泊して、この時期にしか食べられないという和栗点心「朱雀」を食べる!という一大イベントも吹っ飛ばして(宿泊と朱雀を食べる権利は友達に譲りました。マジ泣けた)とにかく姑のお見舞いに日参する日々を過ごして夏~秋は過ぎ、そして10月初旬に2ヶ月半危篤状態が続いた姑が天に召されました。

葬儀に際してまたすったもんだあったんですが余りにも情けない醜聞なのでココに記すのは省略。
ようやく落ち着いた11月上旬、かねてから「いつか開催しよう!」と言っていた「KOR名古屋遠征」が実現。
KORというのは関東在住メンバーがメインのWEBで知り合った「旅と写真が趣味」という人達で作ったサークルで、自分もこの20年以上参加させてもらっているグループ。毎年12月に東京で忘年会をしていたんだけど、コロナ禍前に集まった時に「今度は名古屋遠征してKOR名古屋宴会をしよう」っていう話で盛り上がって→その後コロナ禍で年イチの集まりすら出来なくなっていてようやく今年KOR宴会を復活させよう!→ならば折角だからその会場は名古屋で!みたいな流れで。
コレは嬉しかったなぁ。今年の大半を自分の母親と姑に全部持って行かれた感があったから、関東の皆さんがわざわざ名古屋に来てくれた事が本当に嬉しかった。

まあ、そんなこんなの年末です。
実はその後またちょっと一悶着あったんですが、まあそれは今後話題に出来る時が来たらネタにするかもしれません(苦笑)
という訳で、今年は喪中なので皆さんに新年のご挨拶が出来ないのですが、自分は元気にやっております。
来年は思うトコロあって自分の生活基盤をちょっと変えてみたい…という野望もあります。それに関してもまた話せるタイミングが出来たら語ってみたいなーとも思って居ますがどうなる事やら自分でも未だビジョンがハッキリは見えていません。ですが元気にやってるよー!という事だけは記しておきましょうw

ではでは、今年も自分と関わってくれた沢山のお友達の皆様、どうぞよい年末をお過ごし、そしてよい新年を迎えられますように!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここんとこちょっと大変だった事(親の介護問題とか)

2023年07月11日 | 駄ネタ
2001年に父親が癌で死んで以降20数年、ずっと母親の面倒を見てきた。

私には4歳上の兄(独身・東京在住)と2歳下の弟(既婚・子無し)がいるが、何故か嫁いだ自分の所に母親は身を寄せてきて…旦那がとてもいい人で自分の親の面倒は見ていないのに私の親とは半同居状態で長らく一緒に生活してくれていた。
でもここ数年で母親も半分ボケて来たのか、家の中で決めているルールを言っても言っても守らなくなり(例えば火は使わないとかTVの音量は上げないとか)旦那が注意する→母親が逆ギレするというトラブルが絶えなくなり、間に立たされた自分は常に旦那の側に立って一緒になって注意していたけれど、それも段々精神的にキツくなってきた。

それで、兄貴に連絡を取って「実家に帰って来て母親の面倒を見てくれないか」と数年前から相談をしていた。
兄貴は東京で独り暮らしをしてWEB系のデザインを請け負ったりする仕事をしているようだったけれど(自営業)、このコロナ禍で打ち合わせ等が全てメールとZOOMになったらしく、ほぼ在宅仕事になっていたようで(もっと言うと年齢的にも段々仕事が先細っていて、東京で独り暮らしする意味もなくなっていたようだ)、日本中というか世界中WEBさえ繋がっていれば何処に居ても仕事が出来る状態になっているという事だったので「だったら実家に帰って来れば生活費も浮くよ(母親の年金で基本的な生活費は賄えている)」と説得して、兄貴も納得してくれてこの度ようやく兄貴が東京の家を引き払って実家に帰って来てくれて、それを機に母親を実家に戻して兄貴と同居してもらう事になった。

今年に入ってからずっと兄貴の東京の家の引き払い作業と、それから実家の整備(長らくほぼ放置状態だったので掃除から要らない荷物の廃棄、WEB環境を整える等)をやっていて、兄貴の引っ越しの手伝いから母親の荷物の搬入(長らく我が家に居たので母親の荷物が膨大にあった)等、特にGW前後から詰め詰めで作業していて本当に大変だった。
兄貴が5月末で引越しを完了して実家に戻って来てくれて以降も、いざ実家で生活を始めてみて足りなかったモノ等の購入に付き合い(兄貴は車の免許を持っていないので大きな買い物は都度自分が車を出していた)なんだかんだ呼び出されてここ数ヶ月本当に気が休まる暇もなかった。

で、ようやく何とか生活基盤も整ったようで、兄貴と母親が実家で同居という形に収まった。

兄貴は10代後半には実家を飛び出して東京で独り暮らしを始め、以降全く実家に寄りつかなかった人で(私の結婚式と、後は父親の葬儀と法要で2~3回実家に帰って来る程度)母親の事に関しても全て私に丸投げしていたので(旦那に対しては申し訳ないと思ってくれていたようで、中元と歳暮は送って来ていた)母親が半ボケだという話は常々メールでしていたけれど実際どんな様子なのかはメールで伝えていても分かっていなかったようで、実際に生活してみたら多分兄貴が想像していた以上に母親がボケて使い物にならない状態だったのがショックだったようで(日常の家事全般ほぼ何もしてくれない状態)、同居が始まってからしばらく3日に1回ペースで私の所にメールで愚痴って来ていたw
まあ、兄貴の気持ちは痛い程分かるので(何しろ今までずっとコッチは面倒見ていたからね)、一応アドバイスを返したりしている、けどまあ慣れて貰うしかないかなと。

ぶっちゃけるけど、母親の面倒を見なくなった事で本当に日常の家事が楽になった。
旦那と2人だけの生活がこんなに静かで穏やかで楽だったのかと。正直旦那との結婚生活の半分以上が母親との同居状態だったので、今改めて新婚生活を送っているような状態。
母親が居なくなった事で旦那も私もカリカリする事がなくなって(最近の旦那との揉め事の大半が母親絡みのネタだったので)変な言い方だけど「慈しみあっている」という感じで…こんな事言うと本当に罰当たりだけど、母親の存在が我が家のトラブルの元になっていたんだなぁ、と改めて思わされた。

親の事をこんな風に言ってしまうのは如何なモノかと思うよ。冷たい子供だなぁと我ながら思う。だけどコレが現実なんだよね。
「親の介護問題」って本当に大変。綺麗事じゃない。今回自分は兄貴に丸投げしちゃったけど、兄貴も「今まで何十年もお前(←私ね)に頼りっぱなしだったし、俺も自分の老後の事も考えて今回実家に戻って来たからには母親の面倒は出来る限り見るよ」と言ってくれたので…まあ、これ以上決定的にボケて来たらそれこそ介護認定取って然るべき施設に面倒見てもらおう、というトコロまで兄貴とは話をしているのでそれこそ下の世話まで兄貴にさせるつもりはないけれど、しばらくは私も楽させて貰おうかなと。

これからまだまだ母親の事は問題山積だけど、とりあえず今ホッと一息ついている状態。兄貴、しばらく頑張ってね!💦
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専業主婦の家事範囲

2022年06月15日 | 駄ネタ
たまにはどーでもいいネタでも…

Twitterにちょっとグチったんだけど、ある日風呂に入るとシャンプーのボトルが空になっていて、更に蓋が開けてあってボトルが横倒しにしてあった。
うちのシャンプーはポンプタイプで同じメーカーの詰替えが買ってあって洗面所の抽斗に入れてあり、なくなるとその都度詰替えて使っている。
どうやら旦那がシャンプー使ってボトルが空になったので「シャンプーなくなったから詰替えておいて」という主張の為にわざわざ蓋開けて横倒しにした模様。

シャンプーの詰替えしながら…ふと「何で旦那は自分で詰替え作業しなかったんだろう?」と思って旦那に聞いてみた。

「ねえ、シャンプーのボトル、自分で詰替えする気はないの?」
『ない!』←割と強め口調
「え…(←強め口調に若干ビビリ)なんで?」
『俺は視力悪いし粗忽者だから、かなりの確率で詰替作業したら液をこぼして周囲を汚してお前に余分な作業をさせる事になる。だったら最初からお前がやった方が効率的だろ』
「なるほど…」

まあ、旦那の言ってる事は筋が通ってるなと思ってそこは引き下がったものの、なんかモヤモヤするんだわねぇ。
よくよく考えてみると「いやそもそも【俺は粗忽者】だと自認してるならこぼさないように努力する気はないんかい!」とか「それでもこぼしちゃったなら何故その後片付けを私にさせる気マンマンなのかと。自分で片付ける気は1㎜もないんかい!」とか色々思うトコロはあった。

我が家は旦那一馬力の収入に頼っていて私はずぅーっと専業主婦。
昔はアルバイトしてた事もあったけど、バイト代は家計に寄与する事はなくてALL自分の小遣いにしてたし、バイトしなくなってからも欲しい物は随時旦那から貰ってる「家計費」から購入したり万単位の物品購入に際しては旦那にお伺いを立てて旦那のカードで買って貰ったり、旦那と大喧嘩してブチ切れると旦那から渡されている「家族カード(決済は旦那の小遣い口座)」を使って勝手に欲しい物を購入するという制裁に出たりしている。
我が家は子供がいない(育てて独立した訳ではなく、元々子無し)ので、昔はよく知り合いから「何で子供がいないのに働いていないの?」とか「子無しで無職なんて暇じゃない?」等とよく聞かれたけど、自分インドアの趣味が多い+友達も割と多くてしかも平日休みの仕事の友達も多い事もあって、仕事してなくても割と毎日忙しく楽しく暮らしているし、そもそも旦那が「外で働かなくていい。(むしろ働かないでくれ)その代わり家事は全面的にお前に任す」という主義の人だったのでwin-winだった。
と言うか、旦那は家事が嫌いなんだな。だから共働きで家事分担とか言われるのがイヤだと言っていた。そして自分も勤労意欲ゼロタイプ。だからと言って家事が好きなのか?と問われるとそれも特に好きでもないし得意でもない、けど…まあ「家事が仕事」だと割り切ればそれはそれで何とかこなせるしな!という感じ。

さてここで疑問。
「シャンプーの詰替えは家事なのか?」「家事ってどこからどこまでの事なのか?」

家の中で起こる事象全てを「家事」と呼ぶのなら、それこそ旦那のお着換えからお風呂で身体洗ったり歯を磨いたり髭剃ったりトイレで尻拭いたりするのも家事なのか?
…まあ、コレは大袈裟だろうけど、少なくとも旦那が自分でした事の尻拭い位は旦那自身でして欲しい、そこまで「家事」にしないで欲しい、と個人的には思ったりする。
だからシャンプーの詰替えも「家事」ではなく、たまたま使った時に無くなったなら最後に使った人が詰替え作業をしてくれてもいいのではないか?と思ったのだ。

そう思うと…旦那はトイレットペーパーを使い切っても絶対にホルダーに新しいトイペを補充してくれないな。そう言えばティッシュペーパーを使い切ると「ティッシュなくなったぞー」って言うけど自分でティッシュをストッカーから出して来る事もないな…ああいうのも全部旦那の中で「家事」に入ってるって事か。
ああ、そう言えば(←今日コレ多いなw)昔旦那から「俺の靴、磨いておいてくれない?」って言われたんだけど、それはきっぱり断ったな。「私の父親は【自分が使うモノのメンテは自分で責任を持ってやるのが流儀】って言っていてよく週末自分の靴を磨いてた」と言うと旦那も素直に「そうだな、それはごもっともだ」と言って引き下がった。
まあ、自分が使う物だろうけど流石に下着や着る物全般のメンテ(洗濯)は家事の範疇だと思ってるから私がやるけどね。要するに靴や鞄や時計みたいな「男のこだわりの逸品」系に関しては私に丸投げしないで自分でメンテナンスしてね、という事で。(そこそこ高額商品なので勝手に触って破損したら怖い、というのも勿論ある)

旦那はそれこそ昔はゴミ捨てすら手伝ってくれなかった。「出勤のついでに捨てて」とお願いしたら「ゴミの汁が服に着くかもしれないから持ちたくない」と断られた。
けど今は分別ごみで「ビニール製容器包装や紙製容器包装(←名古屋市は分別めっちゃ細かいんすわ)」、それからペットボトルのゴミに関しては見るからに汁が出ないのが分かっているので、頼めば捨ててくれるようになった(頼まなければ自分からは捨ててはくれないし未だに普通の生ゴミは絶対に触りもしない)

あと、何故か10年位前から突然洗濯物を物干し竿に干すのを手伝うようになった。因みに洗濯機を操作するという事(洗濯自体)はしてくれない。あくまでも洗濯が終わった物を物干し竿に干す行為だけを手伝ってくれる。そして「じゃあコレ干しておいて」と丸投げするとしてくれない。私が干すのを一緒に手伝う、という事しかしない。
更に4~5年前から夕食を食べた後、自分が使った食器をテーブルから台所のシンクに運ぶようになった。(それまでは食べっ放しだった)コレは衝撃だった。特に私から「自分が使った食器位はシンクまで運んでくれてもよくない?」等と言った事は一度もなかったのでどういう心境なんだろう?と当時思った。
更に更に、2~3年前からは自分が使った食器を洗ってくれるようになった!最初は月に1~2回程度だったけど、私が大袈裟に喜んだら気を良くしたのかそれ以降徐々に食器を洗ってくれる頻度が上がってきて、今では大体7割位の確率で洗ってくれるようになった!これこそどういう心境なんだろう!?

と、まあ何が言いたいのか自分でも分からなくなって来たけど、自分は専業主婦だからそもそも旦那に家事を手伝って貰おうとは思っていない、けれどコチラから頼まなくても少しでも家事を手伝ってくれると…それこそ食器とか洗ってくれる事は凄く有難いと思ってるし感謝もしてる。ちゃんと御礼も言うようにしてる。

思えば、我が家は長らく夫婦仲が良くなくて、それこそ真剣に離婚を考えていた時期もあったけれど、旦那が少しずつ家事を手伝ってくれるようになってから急速に仲が良くなって来たような気がする。特に食器洗いをしてくれるようになってから顕著な気がする。
自分は専業主婦させて貰っているから元々家事を手伝って欲しいとは思っていなかったけれど、それでも手伝ってくれると素直に嬉しいし感謝の気持ちでいっぱいになる。
相手に対して感謝の気持ちが生まれるとやっぱり相手を今まで以上に好意的に見られるようになるし自分も積極的に優しく接したいと思うようになる。そうすると旦那も私の好意を感じて更に優しくなってくれるという「優しさのインフレスパイラル」が起きているのではないか、と思う。

まあ、それにしても「シャンプーの詰替え行為は家事なのか否か」の答えは出ない。トイペやティッシュの補充についても。
これらも自主的にやってくれるようになると、もっと夫婦仲は良くなるのではないか?と思わなくもない。
…今この記事を書きながら気付いた…旦那が積極的に家事を手伝ってくれる(特に食器洗いをしてくれる)ようになったのって、旦那が子会社に出向してからだな!そうか…旦那も現役から退いて子会社に移った事で「第二の人生」についてちょっとは考えるようになったのかもしれないな。それで「少しは奥さんの家事の手伝いでもしておかないとこのままでは定年を塩に熟年離婚されるかも!?」と危機感を持ち始めたのかもしれないなw

そうだね、それは当たりだったね。当初旦那が定年したら年金と貯金分割して離婚する気満々で準備してたしね(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーターサーバー

2021年09月06日 | 駄ネタ
PCでブラウザ立ち上げるとよく画面上部だったり横だったり下部に広告バナーが出ますわな。
最近自分のPCの広告バナーが全部ウォーターサーバーのクチコミ比較サイトだったりウォーターサーバーの新規入会キャンペーンのサイト誘導だったりする。
それと言うのも、最近ずーーーっとウォーターサーバーの比較サイトや公式サイトばっかり閲覧してるから。

これはかれこれ1年位前から旦那とグダグダ話し合ってるネタなんだけど、我が家もウォーターサーバーを導入しようじゃないか、という話になっていて。
それというのも、今現在我が家は旦那とおかん用に富士の天然水のペットボトル、そして自分用にコントレックスをAmazonで定期購入している。
ペースとしては2ヶ月毎に2リットル(コントレックスは1.5リットル)ペットボトル×9本の箱を2箱(計4箱)を購入するペース。
ペットボトル4箱ってまあ結構な場所取りますわね、で、ある日旦那が「段ボールの処理とかも面倒臭いしさ、こんだけ場所取るならウォーターサーバーの方が便利ちゃう?」と言い出したのがきっかけ…それと自分が毎晩晩酌するのに焼酎のホット烏龍茶割り作ってるんだけど、ホット烏龍茶を淹れるのに毎晩電気ポットでお湯沸かしてて、アレもなんだかんだで結構面倒臭い作業だったりするんだよね。ウォーターサーバーがあれば電気ポット捨てちゃえるしなw

そんなこんなで何度となく話が立ち上がっては消え、そして2ヶ月に1回段ボール箱が玄関に積み上がるとまたぞろ思い出して話が持ち上がる、を繰り返している。

何度も何度も話し合って比較サイト等を読み漁っている内にいよいよ自分の中でウォーターサーバー導入が現実味を帯びて来て(←時間掛かり過ぎやろw)
きっと次回の定期購入か次々回の定期購入の水が届くタイミングではウォーターサーバーに切り替えたいな、位にはなってきた。え?遅過ぎる?^^;
なんだけど、なんだけど…どのメーカーのウォーターサーバーにしようか、まだどうしても決め切れなくて、それでずーっとグダグダしてる状態なんですわな。

最初に「ココのが良さそうかな?」と思ったのはアンジャッシュの児嶋さんがCMしてるP社のサーバー
先ずサーバーのデザインがオシャレだし、配送料とか諸々無料なのはまあどこのメーカーさんも今は横並びだから比較対象にもならないけど基本ラインかな。
あと個人的なポイントとして水の入ってるボトルがワンウェイ(使い捨て)なのと水を使っていくとボトルが縮小していく(空気がボトルに入らない作り)なのがいいなと思ったんですよね。エターナルボトルの方がSDGs的には正しいのかもしんないけどボトル回収するまで自宅で保管し続けるのも場所取ってウザいし水が減ってくるとボトル内に空気が入っているのって…衛生的にどーなん?という不安も正直あるので。それと仲良しの友達が確かココのサーバー使ってたんだよね。それが一番大きい理由かも?
でも1つ不安材料というか不満点?があって、それがボトルをサーバーの上部に乗っけないといけないという事。水12リットルですよ重たくないっすか?
下部に格納出来るタイプのサーバーもあるにはあるんだけど、そのサーバーは無料貸出してなくて月に1000円程度取られるんですよね。コスパ悪いわー。

で、対抗馬として浮上してきたのがC社。
C社のグッドデザイン賞を受賞しているサーバーは貸出無料のサーバーだけどボトル下部収納型で水の交換が楽々なのが魅力。P社と水の値段も大して変わらない。
しかもボトルはワンウェイ型で使用していくとボトルが縮小していって空気が入らないようになっているのもP社と同じ。
じゃあC社で決定じゃーーーん♪…という所まで来て、ふと思った。「下部収納の方が絶対に使い勝手がいいのに、ではなぜしつこく上部格納型が圧倒的に多いのか?」
きっと下部置きにはそれなりにデメリットがあるからこそ敢えての上部置きが主流になっているのだろうと。

それで更にクチコミを調べて行ったんですね。特に下部収納型のサーバーのデメリットについて語っているクチコミを中心に抽出。
そうすると、いくつかの点が指摘されていて…最も多いのが「サーバーの音がうるさい」という事。
下にある水を上の取水口までモーターで引き上げて行くのでモーター音が結構うるさいという指摘が多かった。「寝室には置けない」と書いている人も結構いる。
でもまあ音に関しては我が家は余り気にしないかな。サーバー置くのはLDKの何処かになるだろうから寝る時に障害になるとは思えない。

もう1つのデメリットとして挙げられていたのが「停電すると使えない」という事。
上置きタンクは電気の力で水を取水口に持って来ている訳ではないので停電しても水は出る(冷水や温水にはならないだろうけど)
でも下部置きはモーターで水を引き上げるので停電したら当然だけどモーター動かないから水は出なくなりますわな当たり前ですわな。
んー。確かにコレは不便かもしんないけどー…ココは電力供給が不安定な東南アジアの小国という訳でもないし、実際年に何回停電します?何分停電します?
それこそ東日本大震災級の災害を想定して語っているとしたら…その状態になってウォーターサーバーの水がどーのこーの言ってるレベルか?(滝汗)
一応メーカーさんは別売りでボトルから直接水を飲めるようにボトルを直置き出来るキャスターのような物も販売しているようですし。まあそんなもんなくても本当にそんな超ド級の災害が起こったら何としてでもボトルがあればそこから水飲むわ文句言ってる場合ちゃうやろw

でも個人的にはここまで調べてちょっと不安にはなった。
要は下部置きはモーターありきなので、使用頻度によってはモーターの劣化が早くてサーバーの耐久年数が意外に短かったりするのかな?とか。
サーバーのレンタル料は無料と謳っているものの、サーバーの交換にはどうやら結構なお金が掛かるような事が書いてあるし、そこがネックになるのかもしれないなと。
そうすると、やはり上置き型の方が無難だしメンテナンスが楽だから圧倒的シェアになっている、とも考えられる…うーーーむ(悩)

と、まあこんな感じでどーにもこーにも決め切れなくて今日に至っている(苦笑)
ウォーターサーバーをご利用中の方、かつてウォーターサーバーを使っていたけど訳あって止められた方、今正にウォーターサーバー導入をご検討中の方、何か決め手になるような又は有益な情報等がありましたらご教授頂けると有難いですよろしくお願いします!(゚゚)(。。)ペコッ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿?上野?

2020年05月18日 | 駄ネタ
このBLOGを本当~に読み込んでいる人、それからリアル友達ならお分かりでしょうが、我が家は名古屋市内の3大歓楽街の内の1つに居を構えている。
それで、自分の住んでいる場所の事を関東の人に説明する時に「東京の中で例えるとね」と説明する事がよくあるじゃないですか。

自分は関東の人に自分が住んでいる場所を説明する時にいつも「東京で言うと【上野駅】から徒歩5分位の場所に住んでる、って感じかな」と言っている。
実際この説明は的を射ていると確信している。この街は名古屋市外からの人にとって「名古屋駅」に次ぐハブ駅だと思うし実際JR、私鉄、地下鉄が相互乗り入れしている。
特に三河地方在住の人にとっては名古屋市中心部に入る為に避けられない街だと思うし、JR中央線とJR東海道線の分岐点にもなっているので乗換人数もかなり多い。
更に言えば駅周辺は古くからの歓楽街ではあったものの、長らく労務者中心のいわゆる「ドヤ街」と言われるような下町飲み屋街でちょっと治安に不安があった。
ただ、ここ20年位で駅周辺は開発が進み、更には周辺に学校が増えた事もあってすっかり街は様変わりし、今では学生~リーマン中心の健全な歓楽街に生まれ変わった。
…ね?いかにも「上野っぽい」でしょう?

そしたらね、ある時旦那と会話していて↑上記のネタになった時に旦那が
「え、俺は会社で関東の人に説明する時にいつも東京で言うと【新宿駅】から徒歩5分位の場所に住んでいます、って言ってるよ」と言った。

『いやいやいや、新宿は違うでしょーよ。それは盛り過ぎだわー』
「そんな事ないだろ。新宿も都内の重要なハブ駅だし乗降者数多い乗換駅だし周辺は歓楽街だし、正にココと一緒じゃん」
『いやー、なんか違うよー。新宿には【下町感】がないじゃーん』
「え、だってココだって下町って訳じゃないじゃん?」
『いや立派な下町じゃん。昔からある程度栄えてはいたけど垢抜けないドヤ街って感じだったじゃん』
「でも今や若者がわざわざ飲みに繰り出す清潔な飲み屋街になってるじゃん。外国人観光客も多いしさ。新宿だよイメージ的に」
『えぇ~新宿渋谷辺りは名古屋で言えば【栄】じゃね?絶対ココじゃないってー』

私の言ってる事の方がしっくり来るよね?<名古屋在住のリアル友達の皆さん
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常事態宣言解除

2020年05月14日 | 駄ネタ
今日にでも37県?39県?で非常事態宣言が解除になるとかってニュースでやってますね。

昨日愛知県は新型コロナ新規罹患者が1名だったみたいです(名古屋市内の女性だそーで)
で、昨日市内某所を散歩していて、某スーパーに立ち寄ろうとしたら入口に係員の方が立て看持って立っていて。
ん?と思って立て看見たら「本日当店の店員が新型コロナ陽性反応が出たと判明しましたので、臨時休業し店内消毒を行っております。云々…」

あぶねーあぶねー。てか、昨日の1名の新規罹患者ってココかーい!(滝汗)

実は一昨日も同じスーパーの前まで来たんだけど、店内が客でごった返してて「うへぇ~混み過ぎだろこりゃー(今日はやめとくかー)」と思って踵を返したのだよ。
入店しなくて本当に良かったわ…つーか、このスーパーの店員が新規罹患者ってさー。今日愛知県も非常事態宣言解除になるの?マジで?
どう考えても濃厚接触者10人20人の規模じゃないと思うんだけどな^^;
だって自分何度もこのスーパーに入ろうか迷ったけどいつ通り掛かってもホントに激混みだったんだよ(近所に公団があるからだろうけど民度も若干低めw)
コレさー、新規罹患者の数が減ったんじゃなくて、経済的に早いとこ非常事態宣言解除にしたくてPCR検査の受入拒否してるだけなんじゃね?

非常事態宣言が解除になっても、しばらくは(せめて今月中)イキって夜の街に繰り出さずに大人しく過ごしておく方が良さそうですわな。

まあ、とは言うものの「コロナ○○」と名付けられるような事態が色々起こっていますわね。
一番よく耳にするのは何と言っても「コロナ離婚」
自分の身の回りではココまで深刻な状況になってる人は居なさそうだけど、友達とリモート飲み会した時に「旦那さん自宅待機?」みたいな話になると
みんな一様に「ふぅーっ(ため息)そーなのよー。子供の分も併せて1日3食作らないといけないのが本当に大変よねぇ~」って言う。
まあ食事の支度を一日中していなければいけないというのは本当に大変だと思うわ。

かく言う我が家は旦那が1日おきに自宅でリモートワーク、というシフトになっているんだけど
1日おきに仕事に行く日に翌日の朝と昼ご飯用にパンとレトルトカレーだったり百貨店のお惣菜だったりを買って帰ってくる。私の分も一緒にね。
だから基本的に旦那が自宅リモートワークの日も特に何も昼間は用意しなくて済んでる。非常に助かってる。
でもコレさ、1日おきに会社に行ってるからやれる事よね。もしずーっと自宅待機だったらわざわざ買いには行ってくれないと思うもん^^;
…あ、でも昨日はリモートワークの日だったんだけど、夕方17時過ぎに散歩に出かけて行って(17時までは一応仕事中なので自宅からは出られない規則)
帰りに駅前のパン屋さんで菓子パン買って帰ってきたな。一応私に気を遣って色々買って帰っては来てるわw

昨日は夜しじみの炊き込みご飯を作ったんだけど(面倒臭くなっておかずは牛肉と野菜のオイスターソース炒めと自家製マリネとお味噌汁だけ)
炊き込みご飯は大量に作るので翌日(本日)の夜もそのまま続行で出す予定で、昨日の夜「おかず考えるの面倒臭いわー。明日何作ろう~」とつぶやいたら
旦那が「昨日の残りの豚肉で(一昨日は豚の生姜焼きを作った。旦那が昼御飯遅かったから量少なめにしてくれと言ったので豚肉が余った)
あのお好み焼き屋(←お気に入りのお好み焼き屋)の【塩豚】作ってよ!チャチャッと簡単に作ってくれればいいからさー」とサラリと言った。

お好み焼き屋で必ず注文するサイドメニューなんですけどね、豚肉を塩味で炒めてあるんだけど…

「簡単にチャチャッと作れるならアンタが作れよ、塩豚なんて作り方知らんわアホか(怒)」と言うと「えー俺も作り方知らないよーう(テヘペロ)」
あのさー、一部料理が趣味だとかプロの料理人を除く大多数の男の人って基本料理をナメてないか?
そりゃーね、世の中には味付け全部レトルトソース使う主婦もいるだろーし、スーパーの総菜買って来て並べるだけの主婦もいるだろーよ。
でも大半の主婦の皆さんは出汁を鰹節やいりこや昆布から取って、野菜やお肉の下ごしらえして、似たり焼いたりソースも自分で調合して作ってますよ。
何よりね、趣味でたまーに凝った料理作るのと違って主婦は来る日も来る日も栄養とバランスの取れたメニューを考えて毎日違う物を作らなきゃいけないのよ。
それが一番大変なのよ。和洋中織り交ぜて、なるべく30品目使えるように考えて、成人病予防に塩分控えめに、でも美味しく食べられるように工夫するのが大変なのよ。

とりあえず、豚肉を塩麹に付けて冷蔵庫に放り込んでおいたわ。
付け合わせどーすっかなー。もやしとニラときゅうりとシメジでナムルでも作るかー。それとじゃこおろしと味噌汁でも作れば何とかなるかな。ふー。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、結局GWに自分は何をしていたか、というネタ・その3【断捨離編】

2020年05月08日 | 駄ネタ
という訳で、今回でこのシリーズお終いです。
最後は「断捨離」
多分、このGWで大掃除や断捨離したご家庭が凄く多かったんじゃないかと思います。
家から出られないとなると家の中で出来る事ってそんなにありませんしねw

で、今回押し入れの中を大々的に断捨離しまくりました。
本当にお恥ずかしい話、自分掃除とお片付けが大の苦手で、ありとあらゆる雑多なモノを捨てられずに「保留」するクセがあるんですね。
でもって、とりあえず自分の視界から消えれば「あー片付いた」って思っちゃうタイプ。
だから手に入れた必要なのかどうなのか判断付かない物だったり趣味の道具だったり(手芸系)を、とりあえず押し入れの中に入れるんです。
それこそ最初の頃は100均で買ってきたプラスチックケースみたいなのに分類したりしてたんですが、それもこのマンションを購入して19年も経つとほぼどーでもよくなり、
とりあえずポンポンと押し入れに放り込む、を繰り返す。するとどーなるか…何が何処にあるのかサッパリ分からないカオス空間の一丁上がりorz

本当に何年も前から「いつかこの魔窟となった押し入れを大々的に片づけてパッと見て直ぐ何処に何がしまってあるか分かるようにきちんとしなければ」
と思い続けていたんだけど、やっぱり一人でひっそりと片すのって難しい。何か思い切るきっかけがないとムリ。
という訳でー、今回旦那と2人掛かりで本当にギッチリ断捨離しまくりました!



ゴミ袋が…リビングの半分以上を埋め尽くす大量のごみ袋。
ちな、実際はこの画像に写ってる量の倍位ゴミ袋あったからねw
どんだけモノ貯め込んでるんだよ自分(大恥)

でもね、お陰で本当に押し入れの中がスッキリした!
うちの押し入れさー、奥行きがかなり深くて、更に一番下の棚が結構高さもあって、何か棚板収納家具入れないと使い勝手が悪くてしゃーなくて。
今回ご近所のニトリに行って収納探したら、奥行きの深い引き出し収納と、後ワゴン収納家具があったので(しかもサイズもバッチリ☆)購入。
いやーニトリってまともに店内物色したの実は今回初めてだったんだけどさー、思った以上にお役立ちなモノ売ってるね!感激しちゃったー。

もうこれからはテキトーに押し入れにモノ突っ込むのやめて、本当に必要な物だけきちんと片付けるようにするぞ!



…と書いてる端からまた新しいモノ買い込んでいるというねw↑
本当はSNSにUPしようと思ってたんだけど、なんとなく面倒臭くなっちゃってお蔵入りしてた画像。だからインスタ用に正方形なんですが。
コレはねー、沖縄在住のテキスタイルデザイナーの「MIMURI」さんのオリジナルTシャツとランチョンマット!
このTシャツ、ちょっと前からMIMURIさんのSNSとかによく登場しててすっごい気になってたんだよね。
そしたら「Tシャツ販売開始します」ってSNSで告知されてて、速攻で購入したわ♪
かなりのワイドサイズで(丈は短め?まあフツーな感じだけど横幅がワイド)フワッとユルッと着る感じ。可愛い~今年の夏着倒してやるんだーい!
ついでに新柄のランチョンマットも購入。ココのランチョンマット本当に可愛いしビニール加工してあるから丈夫で長持ち(⌒∇⌒)

あーまた沖縄のMIMURIさんのSHOPに直接お買い物に行きたいなー!コロナ早く収束してくれよーマジでー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、結局GWに自分は何をしていたか、というネタ・その2【リモート飲み会編】

2020年05月07日 | 駄ネタ
昨日に引き続き、「GW実際何やってたんですか?」の答え合わせ編

巷で流行の「リモート飲み会(オンライン飲み会)」というのをやってみましたー👏
先ずは友達とグループLINEで「今度リモート飲み会やろうよ!」って話になって、んじゃー今週金曜日の夜やろーかー…みたいな話になり。
それを別の友達グループのLINEで「実はさー、今度初めてリモート飲み会するんだよねー」って語ったら「じゃあ試しに今うちらもちょっとビデオチャットやってみない?」
という話になって、その場でLINEのビデオチャットをやってみる事に。



そん時のスクショ↑
画面横にしたらどーなるんだろ?と思って横にしてみたら画面固定になってたから自分だけ横向きになってるというねw
この時は真っ昼間だったので飲み会じゃなくて「茶話会」って感じですか。優雅デスネー

それで、本来リモート飲み会する予定だったグループの子達と「どのアプリ使って飲み会する?」という話になりまして。
その中のメンツの1人が既に別のグループでリモート飲み会をやったそーで、その時は「zoom(ズーム)」というアプリを使ったそうだ。
自分知らなかったんだけど今リモートワークになって自宅でPCネット会議とかするのにこのアプリが大活躍しているんだそーで
主婦層よりもリーマンの方々には身近なアプリなんだそうです。
で、その子が「とりまスマホにzoomアプリDLして使ってみ」と言うので、zoom入れて友達と1対1だけど会議室作ってビデオチャットしてみました。

んー。結構画像が固まりますねコレ(滝汗)

後は「メッセンジャー(Facebook)でもビデオチャット出来るよ」と言われたのでそれも試してみた。
メッセンジャーの方が画像は固まらないけど画質がちょい悪い…かも?
勿論LINEのビデオチャットもやってみた。LINEは少人数ならいいんだけど、5人以上になるとフェイスの窓がめっちゃ小さくなるんだよね(iPhone)
でも少人数なら画像をカスタマイズ出来て楽しいんだ。LINEの運営さーん!iPhoneで5人以上でビデオチャットしても窓の大きさ等分分割表示にしてくださーい^^;

で、結局何使ったのかと言うと…



LINEのビデオチャットw
この日、本当は5人でやる予定だったんだけど、1人寝落ちしたとかで参加して来なくて。まあ4人ならLINEでいいじゃん!って事で。
それに5人中2人がFacebookもzoomもやってない(やった事もない)そーなので、だったらとりあえず慣れてるLINEにしとけばいいじゃん、という感じで。

初めてリモート飲み会やってみたけど、コレかなり楽しいね!想像以上に楽しかった!
それぞれが自宅にいるから自分のペースで好きなもん食べて好きなもん好きなだけ飲めるし、その後電車乗って帰る~とかないからどこまでも飲めるw
飲み会終わったらそのままひっくり返って寝れるし。当然だけどどスッピンだし!楽ちん且つ快適(^^♪
お互い顔は見れてるから会えなくて寂しい感とかないしね。本当に集まってフツーに飲み会やってる気分になれる。
本当にかなり楽しかったので「また今後もリモート飲み会やろうよ!」って盛り上がりました。

でもSTAY HOME終わってもこの習慣が根付くと、世間の飲み屋さん潰れちゃうわね(滝汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW、何してますか?

2020年05月04日 | 駄ネタ
GWど真ん中ですね。皆さんステイホーム出来てますか?

我が家はですね、なーんも予定のなくなったこのGWに遂に禁断の「断捨離」活動に手を付ける事にしました。
先ずは魔窟だった押し入れの中のモノを引きずり出して「必要なモノ(捨てられないモノ)」「捨てるモノ」「売る(売れそうな)モノ」に分類しようと。
我が家は「捨ててもいいけどまだ使えそうだし」みたいなほぼどーでもいい物や他人様から頂いたもののどう扱えばいいのか分からない物、
勢いで買ってみたけど大して使わない物、昔使っていたけど今は使わなくなってしまった物等、様々な「とりあえず保留」な物を押し入れにしまい込む習慣がある。
そういう禁断の「保留物」を、今回一切合切バッサリ切り捨てて行こうと。

で、今日はとりあえず押し入れの一番上の棚だけ出したんですが(←ちな、押し入れは4段の棚がある。そして一番上が一番狭い…量が少ない棚だったりする)
この棚の整理だけで丸々半日費やしましたわね。そして何とか片付けたんだけど、1段整理しただけでゴミ袋5袋分のゴミが出たという(驚愕)
これ…明日以降も続けていく予定なんですが、これからもっともっとカオスな棚に手を付けなければならないという地獄orz

どう考えてもこのGW中にあの押し入れがスッキリ整理されると思えない…(薄涙)

でもね、今回こんなGWになっちゃったからようやく手を付けられた訳で、こんな機会でもなければ本当に死ぬまで押し入れがカオスだったと思うんですよ。
こーいっちゃアレだけど我が家ももうシニア世代に片足引っ掛けてる状態だし、子供もいない我が家はある日私なり旦那なりが突然死でもしようものなら
その後の遺品整理から故人の残した物品の片付けが大変な事になってしまう。
今回久し振りに「何処にも行かないGW」を与えられたのは、我が家の「終活」のちょうどいい準備期間なんじゃないか?と。

理想としては押し入れの中の断捨離後に押し入れのサイズにあったワゴン収納や更に棚収納や抽斗収納ズッグを購入して、もっと押し入れの荷物をシステマイズしたいなと。
押し入れをパッと開けて目で見て何が何処にあるのか直ぐ分かるように完全にシステマイズするのが理想。
そこまで完璧にするのは今回はちょーっと難しいかもしんないけど、でもとりあえず明日以降もガンガンに断捨離活動頑張ります!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと(つーかかなり)昔の話

2020年04月21日 | 駄ネタ
非常事態宣言が出てからさ、ずっと鬱々と過ごしてるじゃないですか。

で、ね。今更ながら「日本人のモラルって」って考えさせられる訳です。
ここ最近巷に溢れるニュースのしょっぱいネタに辟易するというのか…
例えば「このコロナ騒ぎで収入が減った事を妻に罵られて頭に来て暴力振るって奥さん殺してしまった旦那が逮捕」とかさ、
「ドラッグストアでおつりを手渡しされそうになってキレて暴力ふるって逮捕された老害」とかさ。

自分も日本に生まれて日本人として生きてきて(とりあえず両親の出身地は追えてる。最低でも父親家系は日露戦争前までは長浜の小作農だった事は分かってるw)
「つーか、そもそも日本人にモラルってあった?」と考えた訳ですよ。
それでね、今回の「ちょっと(つーかかなり)昔の話」をフと思い出したのです。
この話には特にオチはないので(単なる自分の昔語り)何かスゴイ展開を期待している方は以降スルー推奨で

----------------------------------------------------------------------

まだ子供の頃、とは言うモノのある程度分別の付く年齢だったので確か小学校高学年(5~6年)か中学1年?程度の年齢の頃だったと思う。
どういういきさつだったか?は覚えていないけど、ある日母親と自分と弟と3人で買い物に出かけて、普段は歩かない田舎道を歩いていた。
そこはソコソコ車は通るもののそれ程人は歩いてはいない、歩道は整備はされているものの周囲は田畑が広がり家が点在している、よく有りがちな田舎の感じ。

その道を歩いていると、なんと道端に1万円札が1枚落ちていた。

おかんと自分と弟とほぼ同時に「あ!」と声を上げてw
その1万円札を手に取って
「なんでこんなトコロに1万円札が落ちてるのー?」
「えーでも落とし物は警察に届けないといけないんじゃない?」
「でもさー、お金って別にお札に名前書いてある訳じゃないから誰のモノか分かんないじゃん?お財布だったらまだしもさー」
「そーだよねー。お財布だったら誰のモノか分かるけど、お札だけだったら流石に誰のモノか分からないから警察に届けても意味ないよねー」
「って事はさー…(ゴクリ)うちらで使っちゃってもいいんじゃない?」
「えーーーーー!マジでーーーーーー!どーするぅーーーーーーーーー!?」
…という、ちょっと「お祭り状態」になったんですわw

で、やいやい言いながら歩いてたら、前からめっちゃ泣きそうな顔した小学生が下をキョロキョロしながら近づいて来て、うちらを見るや
「あのーすいません、ここらへんに1万円札落ちてませんでした?」って聞かれたんですわ。

その瞬間おかん、自分、弟、3人全員「これやん」って弟が手にしてた1万円札(←とりあえずご褒美的に弟に持たせてたw)に目を落とした。
で、一斉に3人の目が合ってw、それでおかんが「うんっ」って頷いてその子に「落ちてたよー!多分コレでしょ?」と言って弟が持ってた1万円札を渡した。
そしたらその子が「あー!あー!ありがとうございますー!見つかったー!よかったー!」って言ってて。
おかんが「見つかって良かったなぁ~!」ってニコニコしながらその子に言ってて、それ見て自分もちょっとホッとした。

--------------------------------------------------------------------------

正直、ネコババする気マンマンだった我が家3人には、いわゆる外国人が言う程の「日本人らしい」モラルはないと思う。
でも目の前に困っている人(と言うか明らかにその1万円札の持ち主)が現れても無視する程の人でなしではない。
ついでに言えば、もしかしたらその泣きそうな顔をした小学生は実はうちらの会話を聞いて一芝居打っただけの詐欺師だったかもしれない。
でももし詐欺師だったとしてもそれを疑う気には到底ならない程度にはお人好しファミリーだった。

昭和の、昔の田舎の話だよ。
子供の頃…もっと小さい、小学校低学年位の頃に100円拾って交番に届けたらさ、お巡りさんが「よく持って来たね、偉いね!」って褒めてくれて頭グリグリされてさ。
「じゃあこの100円は正直に交番に持って来てくれたご褒美にあげるよ。もしこの100円を落とした人が来たらお巡りさんのお財布から出しておくから」
って言われたもんね。そんな時代が日本にもあったんだよ。

て言うか、今むき出しの現金拾って交番に届けたらどーなるんだろう?現金なんてなかなか拾うチャンスないから今度拾ったら交番に届けてみようかな?
10円や100円程度じゃ落とした人もわざわざ交番まで行かないだろーから、やっぱ1000円…か1万円札レベルかな?
1万円札かー。拾ったら…交番届ける?やっぱネコババしちゃうかもなー(コラコラコラ
でもきっと超高額(それこそたまにニュースになるウン千万円とかの札束な)だったらビビって交番に届けるよね。

日本人って…ビビリの小心者でちょっとだけ虚栄心がある見栄っ張りが多いよね。そういう国民性なんだねきっとw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする