天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

チームラボ☆学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物達

2020年01月29日 | ライブ・イベント・映画


現在名古屋市科学館で開催中の(~2月16日まで)「チームラボ☆学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物達」を観に行って来ました。
今回は小学校からの幼馴染みKちゃんと独身時代勤めてた会社の同僚Cちゃん(Kちゃんとは既に共通の友達関係)と3人で(^^♪

チームラボは2年位前にお台場のチームラボ☆ボーダレスには行っていて一度体験済なんですが、CちゃんKちゃんは初めてらしい。



先ず入場するとお花で出来た動物達が歩いたり花がパッと広がったりする映像の流れる廊下
とりあえずみんなここで足止めして記念撮影しまくるよね!映えが止まりませんw



次の部屋に進むと…象や鹿、狼、鳥等の動物や山や谷や川、等の風景が壁にどんどん現れるのですが…
よく見ると壁の上から様々な象形文字のようなモノが落ちて来るんですね。
で、その象形文字をタッチすると文字が動物や風景に変わっていくようになっています。
面白くて随分長い事3人で象形文字をド触りまくりました^^



暗くて大きな部屋の中を様々な生き物や花、そして大きなクジラ等が悠々と流れて行きます。



大きな滑り台があって、滑り台には可愛らしいお花や果物等が沢山流れて行く映像が…



コレ、滑り台を人が滑って花や果物に触れると、パッと広がって花火のように弾けて行きます。
基本子連れ or 子供が滑っているのですが、自分達も滑って観たくてウズウズ…
「せっかく来たんだから自分達も体験しなくちゃ勿体無いよ!」と言いながら係の人に「大人だけでも滑っていいの?」と聞くと快諾頂けたので自分達も滑りました♪
思った以上にツルッツルになっていてかなり勢いよく滑ります。軽くビビった^^;
で、自分達がキャーキャー言いながら滑ってる姿を見て他のモジモジしていた奥様グループも意を決して次々と滑り台に突入していましたw

この巨大な部屋の壁を動き回っている様々な生き物や花々はゲストが塗り絵をして、その塗り絵をスキャンして貰ったものが動いています。
(コレはお台場のチームラボでもありましたね、と言うかイベントのほぼメインネタだと言ってもいいw)
という訳で、我々も当然体験させて頂きます!



3人で塗った絵を並べてパチリ☆
右からKちゃん、Cちゃん、そして一番左のゲッコーを塗ったのは自分。
早速係の人に絵をスキャンして貰いました。



あー!私のゲッコーちゃんが動いてるぅーーー!
自分が色を塗った絵が動き回っている映像を見ると何とも言えない嬉しさがこみ上げて来ます。正に童心に帰る、というヤツですねw



フワフワボールの部屋もありました(これもお台場のチームラボでも体験できます)
このボールは触れると色がどんどん変わっていくし、全部ではないだろうけどいくつかのボールは色んな音も出ます。



下にあるボールだけでなく、上に吊るしてあるボールも触ると音がなったり色が変わります。
自分もやってみましたが…結構上の方にあるので背の高い男の人じゃないとなかなか触るのが難しい(滝汗



また別の塗り絵の部屋があったのでまたしても塗り塗り…右からKちゃん、自分、Cちゃんの塗った絵
早速スキャンして貰って、自分達の絵を探しまくります!



あ!CちゃんとKちゃんのクラゲちゃんが並んで泳いでるー!(大歓喜)
えーっと、私の水玉イカは何処に行ったんだ!?



わーっ!
私のイカもキターーーー!!
奇跡の3人コラボ(^^♪

それにしても、イカは動きが速い。
と言うか、ちゃんとその生き物の動き方をしているんですよ。こういうのも子供達は知らず知らず勉強になりますよね。
チームラボの展示は観るだけでなく、触れて、描いて、体験する事で学べるのが最高テンション上がって楽しい!
展示規模としてはお台場の半分…1/3程度かな?と思いますが、コレでも充分楽しめました。行って見て体験出来て良かった!




【博多一風堂 名古屋本店】
  愛知県名古屋市中区栄3-22-26 TEL:052-269-2412

その後、科学館のすぐ近くにあるラーメン屋の一風堂に食べに行きました。
なんとCちゃんもKちゃんも一風堂食べた事が一度もないんだってさ!ビックリ^^;
うち、近所に一風堂の支店があるから割としょっちゅう食べに行ってるんだけどね~w

でも自分ちの近所にはないメニューがあったので(上画像)名古屋本店限定メニューの「一風堂かさね味」にトライ
出汁が豚骨+鶏のダブルスープ。それから麺が通常の白丸とか赤丸よりも太くてモチモチしてる。



更に更に、ラーメン食った後でCちゃんが「甘いもの食べたい」と言うので矢場町に移動して来てAfternoon Cafe Tearoomでスイーツお代わりw
自分はラーメン食べた時にビール飲んじゃってるので甘いものはちょっと…という事でチャイを頂く事に。
コレ、季節限定の「つぶつぶ苺のカプチーノチャイ @¥880」
見た目地味なんだけど、コレめっちゃイチゴ!イチゴの味めっちゃ濃い!!
CちゃんKちゃんが飲んでた苺のフレーバーティーよりも断然チャイの方が「苺感」濃い目です!イチゴ好きの方は是非チャイを!!

…と、まあそんな感じで女子会トーク炸裂して、その後は雑貨屋さん巡りして楽しい一日でしたとさ(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「リチャード・ジュエル」@5本目

2020年01月27日 | 映画感想
「リチャード・ジュエル」

クリント・イーストウッド監督最新作はアトランタオリンピック時に起こった爆破テロで冤罪を掛けられた実話を映画化。
アトランタオリンピックの時にそんな爆破テロあったっけ?全然記憶にないんだけど…とりあえず最近のイーストウッド監督は「実話の再現映画化」パターン一辺倒だな。
まあ何もない所から一から話を作り上げるよりも世間には面白いネタが転がってるのか、何より世の中には「事実は小説より奇なり」という言葉もある事ですしねw

あらすじ
1996年、アトランタで開催されたオリンピックで爆破テロ事件が発生する。警備員のリチャード・ジュエル(ポール・ウォルター・ハウザー)が爆弾の入ったバッグを発見したことで、多くの人々の命が救われた。だがFBIは、爆弾の第一発見者だということを理由に彼を容疑者として逮捕。リチャードを担当する弁護士のワトソン・ブライアント(サム・ロックウェル)が捜査に異議を唱える中、女性記者のキャシー・スクラッグス(オリヴィア・ワイルド)の記事をきっかけに容疑の報道は熱を帯びていく。(Yahoo!Movieから丸パク)

世の中なんやかんや言っても見た目は大事、というお話。^^;
いやマジでよ。実際ね、アメリカでは「貧困層ほど肥満体が多い」という統計結果が出ているし、アメリカの大手企業では「メタボは出世出来ない」とも言われている。
ハゲは本人の努力ではどうにも出来ない事だけど、体型に関しては完全に自己責任。自分の体型も管理出来ない人間に重要な仕事は任せられない、というのが米国式思考。
既に日本でも大手企業程この考えが浸透しつつありますよね。少なくとも一部上場企業なら社員のメタボ管理プログラムは実施されているでしょう?

そんな訳で本作の主人公「リチャード・ジュエル」氏は米国人なら誰もが「コイツ胡散臭いヤツ」「コイツなら爆弾テロやりかねない」と思わされる風貌と経歴。
言っちゃアレだけどジュエル氏ご本人にも多少なりとも問題がある。映画観ていて思ったけど、ちょっと発達障害とかADHD的な人?と思わされるフシがある。
正義感は強いんだけど所謂「融通の利かない人」「無駄に頑固な人」「場の空気全く読めない人」と言われるタイプで、それが理由で過去何度も仕事を解雇されている。
カスタマークレームも多い人物だったようで、でも確かに彼の言い分は間違っちゃーいないから周囲もイライラしながら対応しているのが見て取れる。
母親と2人暮らしの30代独身、彼女はいなくてゲイを疑われるレベル、貧困層の部類で学歴もそれほど良くはなさそうな?そしてあの風貌。
最低でもジュエル氏がこざっぱりとしていてスキニーでスタイルのいいイケメンだったら多分この冤罪事件は起こらなかっただろうとすら思えるのです。
実際、自作自演で事件を起こして自分がその火消しに回って英雄気取るアホが後を絶たない状況下でこの爆破テロ事件な訳で、FBIが多少勇み足になるのも分からなくもない。

本作の恐ろしいのはマスコミ…と言うか一部の記者が飛ばし記事で名を上げようとやらかしまくると火のない場所にも豪州火災レベルの被害が及んでしまうのだという事。
マスコミの偏向報道の恐ろしさは今の日本でもリアルに日々目にしている事ですが、本作を観たマスコミの中の人達はどういう気持ちになったんだろうか?聞いてみたいですね。
まあ、イマドキ「正義感を持って真実を大衆に正しく伝えたい」等と言う志を持って報道に携わっている人がどれほど世の中に存在しているのか甚だ疑問ですが(苦笑)、それでもその報道姿勢は単なる自己の名声の為だけなのか、視聴率が上がれば真実なんてどうでもいいと本気で思っているのか…思ってるのかな?(コラコラ
キャシー・ベイツ演じるリチャードのおかんが涙ながらに演説するシーンで最初に飛ばし記事を書いた女性記者が涙している姿は、きっとイーストウッド氏の「それでも報道に携わる者だったら最後の良心だけは持っていて欲しい」という願いでもあるのかな?と思いながらスクリーンを見ていました。

まあそんなこんなで…これはイーストウッド氏の作品の特徴でもあるのですが、本作も実に淡々と話が進んで行って最後の結末まで実にアッサリしている。
もうちょっとドラマティックな演出がいくらでも出来そうな感じなのに、敢えてそれを嫌ったかのように実に淡々としている。
それはもしかしたらイーストウッド氏が本作に出演している全ての立場の人達に対する心尽くしの誠意の結果なのかもしれないし、もしかしたら氏は敢えてドラマティックにしない事で本作を観た観客1人1人の性別や国、立場やバックボーンで本作から受ける影響がそれぞれ違ったものである事を期待しての演出なのかもしれないな、と思いました。

ま、そんな訳で私も本作を観て影響を多分に受けたので…だ、ダイエット頑張りますぅ~(号泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「ジョジョ・ラビット」@4本目

2020年01月22日 | 映画感想
「ジョジョ・ラビット」

メガホンを取った「タイカ・ワイティティ」氏の名前に聞き覚えがあったのでググってみたら「マイティ・ソー バトルロイヤル」の監督さんだった。
そもそもニュージーランド出身のコメディアンなんだよね。だからだろーけどソーの時も思ったけどコメディセンスが本作でも光りまくり☆

あらすじ
第2次世界大戦下のドイツ。10歳のジョジョ(ローマン・グリフィン・デイヴィス)は、青少年集団ヒトラーユーゲントに入団し、架空の友人であるアドルフ・ヒトラー(タイカ・ワイティティ)に助けられながら一人前の兵士を目指していた。
だがジョジョは訓練中にウサギを殺すことができず、教官に“ジョジョ・ラビット”というあだ名を付けられる。(Yahoo!Movieから丸パク)

映画冒頭から監督ご自身が演じるヒトラーが登場して飛ばす飛ばすw
舞台はガチ第二次世界大戦下のドイツ、しかも戦局は連合軍に押されて敗戦色濃厚になり始めた頃。全く笑えない状況なんだけど映画全般何とも緩~い空気が流れている。
この「緩~い空気感」が絶妙で、単館系B級映画風味に極上の人間賛歌を紡ぎ上げている…久し振りに心地良い作品を観られたなぁ!と思いました。

主人公のジョジョ少年のキャラクターも実に可愛らしくて♪演じたローマン君の事は全く知りませんが、今後いい役者さんになって欲しいなぁ~^^
そして彼の周囲のキャラクターがまた秀逸で、特にジョジョの親友ヨーキー(アーチー・イェーツ。知らん子役w)がとにかくいいヤツで観ていてウキウキしたわ!
ジョジョはヒトラーユーゲントのキャンプでの弱虫のヘタレっぷりをタイトル通り「ジョジョ・ラビット」と呼ばれてバカにされるんだけど、どんなに周囲が馬鹿にしてもヨーキーだけはいつもジョジョに寄り添ってくれる。こんな友達が1人でもいたらどんなに過酷ないじめに遭ってもきっと立ち直れるだろうな、と思わされる存在。
映画中盤でロボットの被り物をして軍のお手伝いをしているジョジョとヨーキー(少年兵に格上げされてる)が街で出会うシーンがあるんだけど、そこでジョジョがサラリとヨーキーに「好きな子がいるんだけどユダヤ人なんだ」と告白すると(コレもある意味ぶったまげだけどw)、ヨーキーは「ユダヤ人なんて全然いいよ。それよりロシア人の方がもっとひどいんだぜー」と平気で切り返してて更にぶったまげたw

なんという懐の深さなんだろうと。別にジョジョの話を聞いていないというわけじゃない。(後にジョジョにユダヤ人の彼女の事を聞いてくるシーンがある)
映画冒頭からジョジョやヨーキーは思いっきりナチスのプロバガンダに洗脳されて「ユダヤ人を見つけたらぶっ殺してやるんだー!」と鼻息が荒いんだけど、子供なりに戦争を見て体験して、そして少しずつ自分の中で思考してそれぞれ成長していく。ジョジョも、ヨーキーも。それが見て取れるのが心地よい。

そしてジョジョのママをスカ子(スカーレット・ヨハンソン)がこれまたいいオンナっぷりを存分に出して演じてて観ていて気持ちいい。
彼女は(と言うか生き別れになっているジョジョのパパと共に)実はコッソリ反ナチスの活動家として運動していて、息子のジョジョが段々ナチスに洗脳されていく姿を見て心を痛めているんだけど、ジョジョに人を愛する事の素晴らしさを語って2人がサイクリングをしたり踊ったりするシーンが凄くステキだった。
どんな場面でも凛として強く、清く正しい目を持ち行動する。そういう「良き母親」を最期までジョジョに見せ続けた素晴らしい役どころだったなーと。

それからジョジョの亡くなった姉インゲに成りすましてゲシュタポの尋問から逃れようとしたユダヤ人少女エルサをキャプテンKが見逃してやるシーンも凄くジンとした。
戦争で片目を失って、それでもヒトラーユーゲントの教官として子供達を指導していたハズのキャプテンKが!?と思いながら見ていたんだけど、母親をああいう形で喪ったジョジョに対して「お母さんは素晴らしい女性だった」と慰め、そして米軍が遂に侵攻して来てジョジョと共に捕まるやジョジョが来ていたナチスの軍服を脱がせて米軍兵士の気を自分に向けさせてジョジョをそこから逃がしてやる。
ドイツ人が全員あの戦争でナチスに洗脳されまくってイカれてた訳じゃない。みんなそれぞれの目で大局を見極め、そして時に己の正義を貫いて生きていたのだと。

話の展開自体は過去に山程制作された「第二次世界大戦下のドイツで起こったドイツ人とユダヤ人の交流」系の思いっきり焼き増しみたいな感じなんですが(コラコラ)
それでもね、この独特のユーモアセンスと絶妙に緩~い感じが苛烈な戦争シーンの中にあって何処かホッコリとさせるんですよ。不思議な感覚なんです。
ジョジョの心の友人アドルフ(ヒトラー)は時に勇敢にジョジョを奮い立たせ、時に慰め、そして戦局がいよいよ怪しくなって段々狂気を現す。
その変化がジョジョの微妙な心の動きとリンクしていて、正にジョジョの心理変化に対する作用反作用の関係として描かれていて面白かったです。

戦争映画ではあるんだけど、「戦争映画」というジャンルには入らない内容。
人と人の心の機微、そして少年の成長物語を緩~く、そしてホッコリと描いた良作。こういう作品こそオスカー像を手にして欲しいなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「ナイト・オブ・シャドー 魔法拳」@3本目

2020年01月20日 | 映画感想
「ナイト・オブ・シャドー 魔法拳」

ジャッキー・チェン主演最新作
中国では有名?らしい怪異短編集「聊斎志異(りょうさいしい)」の原作者・蒲松齢(ホ・ショウレイ)をモデルに、人間界にやって来て脅かす妖怪を退治するファンタジー作品。
内容なんて全く調べずに鑑賞。だってそこにジャッキーがいるんだもの。それだけが理由。それ以上の理由などない(キッパリ

あらすじ
異世界のバリアが壊れ、押し寄せてきた妖怪たちを捕らえるため、妖怪ハンターのプウ(ジャッキー・チェン)が人間界に送り込まれる。
“陰陽の筆”の力を駆使して邪悪な妖怪たちを封印していく中、二人の女妖怪による少女誘拐事件が発生。捜査に当たっていたプウは、謎の男チュイシャ(イーサン・ルアン)から女妖怪の一人シャオチン(エレイン・チョン)の悲しい過去を知らされる。(Yahoo!Movieから丸パク)

先ずね、ジャッキーがめっっっちゃ若返ってて、シワとか頬のたるみとかぜんっぜん無くなっててびっくらコイた!
「え、こんな堂々とアンチエイジング手術しちゃうん?まあそれもアリですけどねフヒヒ(←ただのジャッキー粘着ですすいません)」
と思ってたんですが、後で公式サイトで調べたらなんと最新VFXで顔を20代の頃に若返らせてあるんだそーです!
なんでこの話でジャッキーの顔を20代に若返らせる必要があったのかさっぱり分かりませんが(苦笑)、でも若々しいジャッキーを久し振りに見られてそれはそれでOK♪

で、本作実はご近所のシネコンで字幕上映が1日1回しかないんですよね(ブツブツ
なんで吹替版ばっかなんだよー。言っちゃアレだけどジャッキー目当てなのってほとんどアラフォーOVER世代なんちゃうん?と思っていたんだけど…
内容観てなんとなく納得したというか。

という訳で、話はゆる~いファンタジー物。
一応「ファンタジー・アクション」と銘打ってるようですが、アクションシーンなんてほとんどないので敢えて自分も↑「ファンタジー作品」と書きました。
まあ若手さん達がちょこっとだけワイヤーアクションやってますが、ジャッキーのアクションを目当てに観に行ったジャッキー粘着さん達は漏れなくご立腹レベルw
でもね、ご本人さんも「もうアクションはムリー」って言ってますし。自分はジャッキーのお元気なお姿がスクリーンで拝める事が出来れば満足なのです^^
因みに邦題には「魔法拳」と付いていますがそんな拳法は1㎜も登場しませんので完全な捏造タイトルです(キッパリ

ところでこんな生温い…明らかにご家族お子様連れで楽しんで貰いたい体のファンタジーモノだというのに(だから吹替上映の回数の方が圧倒的に多いんでそ?)
何故かココに親御さんが目のやり場に困る…とまでは言わないけど子供と目を合わせるのが躊躇われるような悲恋エピソードをぶっ込んで来る。
いやぶっ込むというよりもむしろ本作この悲恋ストーリーが柱ネタ。
なんかあのCGのクソ可愛くないゆるキャラ的妖怪達とのギャップが激し過ぎるんだよなぁ。
いや当の子供達だって妖怪ウォッチの中華パクリかと思って生温い気持ちで観てたのに、ガチの悲恋ドラマとか始まっちゃったら困っちゃうだろーよ(苦笑)

ま、ただね、ヒロインの女妖怪を演じたエレイン・チョンさんが眩暈する程お美しいので許す!←なんだよーこのグダグダはよーw

ところでエレイン・チョンさん演じる女妖怪は元々は人間だったのが蛇妖怪君の頼みを聞いて立場を入れ替えてあげた、という設定なんですが…
あのー、お姉さんまで妖怪なのはこれ如何に!?ここはツッコミ入れずにスルーがマナーなんですかね?それとも翻訳ミス?(滝汗)
まーそんなこんなで色々とグッダグダですが、ジャッキーもアクション封印してどういう方向性で行くのかしばらく迷走…という感じなんでしょうかね?
とりあえずファンとしてはどんな形であれスクリーンに登場してくれる事が嬉しいのでなんでもOK!
本作でもお約束の歌も唄ってラストのスタッフロールではNGシーンではないにしろメイキング映像ふんだんに流してくれてるし、サービス精神は健在ですから(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【女子ネタ】ハマナカボニーで編むリーフ柄の引き上げ編みバッグ/おかんアートPROJECT

2020年01月18日 | 趣味・ペット
久し振りの女子ネタです。
ここんとこずーっとUPしていなかったので何もしていないと思われるでしょうが、何かは常にやらかしています。←この書き方もどーかと^^;
という訳で、



【ハマナカボニーで編むリーフ柄の引き上げ編みバッグ】
えー、タイトルにも書いてありますが、コレはここ最近(多分去年の夏?一昨年の秋冬?)辺りから初~中級者ニッターさん向けに編み図が出回っている人気作品で。
基本的に秋冬物ならばハマナカボニー、春夏物ならばハマナカエコアンダリアを指定糸にして作るリーフ柄のバッグのキットです。
まあ要するにハマナカさんが編み図作ってキット化して売ってるんだろーなーと。

その、「引き上げ編み」というのを自分実は一度もやった事がなくて。
それと根本的に完成画像見て「コレ可愛いじゃん。春夏物にも流用出来るなら編み図が欲しいな」と思って某ネットショップでキットを購入した次第。
ぶっちゃけ…編み図さえ手に入れば後は好みの糸使ってどーにでもアレンジ出来るだろーしw



最初、どれくらいの手(きつめとか緩めとか)で編めばいいのか分からなくて、でも太い糸を結構な量引き上げて行くので余り固い手では編み難い。
かといってゆるゆるで編むと多分強度も弱くなるし…何よりキットの毛糸が間違いなく足らなくなるだろう。
正直、1/3位の量編んでは解いて編み直し、を3回やったかな?自分もなかなか手が定まらないタイプでゲージ取れないんすよね(苦笑)

で、↑画像のように結構な大きさになって来て、あと少しで持ち手部分まで到達するぞ!という所まで来て今まで編んだ部分を今更ながらザーッと眺めていると



ん!?
なんだ…違和感があるぞ。目が滑る…おかしい…



あ!(赤く囲った部分)
本当は「裏引き上げ編み」しなくちゃいけない部分を一か所だけ「表引き上げ編み」にしてる!!(ガガーン)

コレね、解くか割と迷った。
何故かと言うと、もうボディ部分8割以上は編んでて(正直あと3段位編んでボディ終了状態)、間違ってる部分が↑画像のほんの少しだけ。
しかも棒針編みと違ってかぎ針編みって縦に糸を解いて修正する事が出来ないから、間違いを直そうと思ったら間違えたところまで全部解かないといけない。
正直…7割以上を今から解いて編み直すの?(ウソやろ~)…と、逡巡するも、見つけてしまったらもう気になって仕方ないので意を決して解いて編み直し決定☆(トホホ

等々、紆余曲折ありましたがー



はーい完成☆
ハマナカボニーちょうど9玉使い切り、という感じ。
引き上げ編みは割と指先に力がいるから慣れるまでちょっと大変だったけど、とても面白い編み方だった。
それにこの編み方だと糸が基本二重に重なるので適度な厚みも出るし、編み目も程よく詰まるので裏布等の補強をしなくても充分使用可能な強度が出る。
キットは持ち手部分もそのまま編み上げていますが、ボディ部分だけを編んで革の持ち手にしてもカッコいい感じになりそうな気がします。

ただね、編むのは楽しかったんだけど…このキットのサイズでは少々自分には大き過ぎる。
確かにネットショップ見ると「マザーバッグにピッタリ☆」とか書いてある。
マザーバッグね…うん、まあそれ位の分量の荷物がたっぷり入るサイズなんですよー♪という事なんですが、自分そんなに荷物持たないしねぇ(溜息)
もう1回り、もう2回り小さいサイズでもよかったなと。
で、裏糸始末やって内側にボタン付けたり…とか色々考えてたんだけど、ひとまずこの状態で放置。^^;
後日気が向いたら全解きして、ちょっとサイズを小さく編み直したいなーと。でもとりあえず完成品にはしたかったから編み上げた、って感じでー(なんだよそりゃー)

--------------------------------------------------------------------------



「パピー発手編みの本。vol.8 P5-」
かーなーりー昔の本なんですがね、裏付け見たら2009年10月発行になってたからかれこれ11年前の本。古い本も大切に持ってるんだよーBBA物持ちいいからさーw
えーと、コレを編んでみようかなと。
…毎年新しい編み本買ってるクセに、何故急にこんな大昔の本引っ張り出して来て編もうとするのかと言うと



年末に毛糸の在庫の整理(というか、どんな糸持ってたかなーと在庫を調べただけw)したんですが…
その時にむかーしフェアアイルカーディガンを編んだ残り糸達が出て来た訳です。
確か楽天が優勝した時に楽天優勝セールでクッソ安くなってたKEITO ZAKKA STORESの糸をテキトーに買って、それ組み合わせて編んだんですよね。
当時もテキトーな色と数をテキトーに買ったので、カーディガン編み終えた後やっぱりテキトーに中途半端な数の糸が余った訳で。
コレ1つじゃロクなもん作れないけど、ジーッと毛糸の山見てたら「んー。またコレテキトーに組み合わせればセーター着分位はあるんじゃね?」って思い始めてw
で、何故このクソ古い本の編み図なのかと言うと…自分が持ってた編み本の中で糸の太さ的にゲージが合いそうな編み図がコレしかなかった、というだけの理由です^^;

だから当然だけど、色合わせ度外視です。だって色合わせする程の量の毛糸残ってねーもん(キッパリ)
残ってる糸の量見て編み図と照らし合わせて「この色が一番量が多いからこのメインカラーの部分でー、次に多いのがこの色だからー」みたいな、超~テキトーw
こういう「余り糸をテキトーに組み合わせてムリヤリ何かに仕立て上げちゃう(悪趣味)手芸」の事を世の中では「おかんアート」と呼ぶそーです(苦笑)
だから本作は題して「おかんアートPROJECT」という事で!!

※オカンアートとは主に中高年の主婦(母親=おかん)が余暇を利用して創作する自宅装飾用芸術作品の総称である。
【概要】オカンアートの具体例としてはドアノブ飾り、刺繍入り家電カバー、タオル掛け、人形、牛乳パックアート、かみつきへび(指ハブ)など様々。
マスメディアやカルチャーセンターなどで紹介される手芸や工芸の手法を参考に、紙や端布などの家庭内で生じる廃棄物を利用して素人が制作するため、概して安っぽい見た目である。制作者が飽きるまで作品が増え続けること、室内をもっさりとした脱力系の雰囲気にしてしまうことから、他人からは疎まれることも多い。(Wikipediaより抜粋)



はいはい、何とでも言ってくれー(棒読み)
…で、当然ですがおかんアートなのでロクにゲージも取らず「ま、こんなもんじゃね?」とテキトーに編み始める訳ですが、少し編んでみてようやくゲージ取ってみる。
うーん。全体的に糸が緩く感じるしサイズも思ってたより一回りデカいな。
このままでは多分前後見頃編んだ段階で糸が足りなくなってベストになりそうな。まあベストでもなんでも形になりゃーいいんだけどw
とはいうものの、編んでて気分良くないので「今の段階ならまだ引き返せる!」と思って↑画像だけ撮影して全解き決定。
1号針を細くして(最初は8号→7号に変更)編み直す事に。



針を7号に落として編み進めてみた↑
色の組み合わせが思ったトーリがひっちゃかめっちゃか(←コレは方言ですかね)なんですが、でもなんて言うかーコレはコレで「ビンテージ感」出てるような!←笑うトコロです
うんうん、なんていうかさー、きっとフェアアイルってそもそも色んなセーターとか編んだ残り糸を組み合わせたおかんアート由来なんじゃないかと思うんだ!

と、フェアアイルの歴史を軽く捏造してみたところで、今回はここまでー。
…言っとくけどね、この後糸が足りなくなってこのPROJECTとん挫する可能性大だから、今後このネタが消えても誰もツッコミ入れてはいけないのだよ。よろしくな!(滝汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「パラサイト 半地下の家族」@2本目

2020年01月14日 | 映画感想
「パラサイト 半地下の家族」

ポン・ジュノ監督最新作で第72回カンヌ国際映画祭でパルムドール受賞作。
そんでもって先頃発表になった本年度の米アカデミー賞の作品賞、監督賞他、主要6部門(多分…自分で数えたので間違ってたらすんまそん)にノミネートされました!
あーここんとこオスカー受賞予想やってないけど今回久し振りにやってみよーかなー^^
っと、脱線しちゃったな。あ、本作予告編で「ネタバレ厳禁」って謳ってるんですが…レビュー書くとモロバレではないにしろ微妙に色々バレてしまいますわね(滝汗)
という訳で、本作未見の方は以下スルー推奨します。読んで「知りたくなかったのにぃ!」とかいう難癖付けるの禁止な!^^;

あらすじ
半地下住宅に住むキム一家は全員失業中で、日々の暮らしに困窮していた。ある日、たまたま長男のギウ(チェ・ウシク)が家庭教師の面接のため、IT企業のCEOを務めるパク氏の豪邸を訪ね、兄に続いて妹のギジョン(パク・ソダム)もその家に足を踏み入れる。(Yahoo!Movieから丸パク)

まースゴイ話!
所謂「格差社会」をテーマにした話なんだけど、話の方向性が…日本人の発想ぢゃないよなぁ~!と思わされます。
そもそもなんだけど、先ず本作の冒頭のシーン見た日本人のほとんどが同じ事思いますよ。
「ここんちの間取り、根本的におかしいやろ!てかトイレ!トイレの位置!!」って絶対に思うからw
この家自体がギャグかよ!って思うんだけど…韓国の貧しいお宅って本当にこんなシャレにならん間取りのおうちが実在するんですかね?(滝汗)

で、主人公一家の長男ギウの幼馴染み?らしい割とアッパー層の友人が留学する事になって、それで彼がやってた家庭教師のバイトを引き継がないか?と話を持ちかけられる。
コレがきっかけで超ハイスペックファミリーに足掛かりが出来るんですね。
まあフツーなら「あら、割のいいバイトが見つかって良かったわね!」で終わる話なんですが、この話はここからがスゴイ。
先ず長女(プリプリJK)の家庭教師に収まったギウはこの家の長男(小学校低学年)の美術の家庭教師として自分の妹を推薦(当然赤の他人のフリで経歴思いっきり詐称)
更にはこの家の運転手にあらぬ疑惑を掛けてクビにさせると自分の父親を運転手に推薦(当然赤の他人のフリで経r…)
遂にはこの家に長年仕えてきた家政婦にもあらぬ疑惑を掛けてクビにさせると自分の母親を…w
と、まるっと一家総出で他人のフリしてこの家にちゃっかり入り込んで完全に寄生する訳です。

まあ、家を乗っ取るという訳じゃないんだし…とは思うものの、自分達が入れ替わる為に既に働いていた人達を陥れてる訳ですから観ていてモヤモヤしますわな。
そこに罪悪感はないのかよと。と言うかそもそもギウ自身が大学4回も受験失敗しててただのプータローなのにソウル大学の学生だと詐称して家庭教師になってるしなw
「バレなきゃウソついてもいい」的なメンタルがどーにもモヤる訳ですが、韓国の映画観てるとこのパターン結構多いですよね。

まあ、ここまではまだちょっとシニカルでブラックユーモアも交えて結構笑って見てられるんですが、この後この話はとんでもない方向にすっ飛んで行きますw
ここから先は書くとかなり重大なネタバレになってしまうのでNGなんですが…まあとにかく想像もしていなかった展開にクチあんぐり( ゚д゚)
まあちょっとだけ書いちゃうと…「世の中上には上がいる…いや、下には下がいるんだなぁ!」みたいなw

この話の重要なキーとして「臭い」があります。
金持ち一家のガキンチョ長男坊やが家政婦と運転手の臭いを嗅いで「同じ臭いがする。家庭教師も同じ臭いがする」と言う。
それは同じ洗剤、同じ柔軟剤を使っているから香る匂いではなく、「半地下住人の臭い」だというのが本作のキモ。

お金持ちファミリーの奥様は直ぐに人の話を鵜呑みにしてしまう絵に描いたようなお人好しだし、長女のJKはどこまでも素直で愛らしくのびのびと育っている。
この家に寄生しているキム一家は彼らを「お金持ちは優しい」と評する。お金に困らない生活をしているとおおらかで他人に優しく出来るだけの余力があるのだ。
自分が騙されているかもしれないなんて疑う事もないし妙にひねくれる必要すらない。キム一家のおかんは「私だってこの家に住んでたらもっと優しくなれるわ!」と言う。
その一方で、お金持ちは自分達目線でしか物を見た事がないから、自分の言った言葉や態度がナチュラルに貧乏人をDisってる事に気付かなかったりもする。
金持ち夫妻は夜伽話で(キム一家に聞かれているとも知らず)「運転手のキムさんはいい人だけど…なんか変な臭いがするよね」というネタで盛り上がる。
それは地下鉄の中で嗅ぐような臭い?いや埃のような?いやそれとも違うな…と、彼らの嗅いだ事のない不快な臭いについて語るシーンがある。
金持ち夫妻の語る「臭い」がキムさんには分からないのです。貧乏人の臭いは貧乏人自身にはどんな臭いなのか分かりようもない。
このシーンが後のある事件のトリガーになるのですが…これ以上はネタバレになるので(既にかなり書いちゃってますがw)

本作は格差社会の悲劇をブラックユーモアを織り交ぜて描いていますが、でも最終的に何処にも着地せずに終わっている…と私は感じました。
貧乏人だって努力していっぱい仕事してお金稼げば…金持ちになれる?なれませんよね?まずその「稼げる仕事」に貧乏人が就くチャンスが今の世の中にあるのですか?
チキン屋をやっても、台湾カステラのお店をやっても、結局借金が増えるだけ。貧乏人は貧乏人の世界をグルグルと回っていて、お金は天高く上の一部の人達の手から離れない。
なんとも切ないお話(そしてクライマックスはなかなかにホラーw)でした。日本人も他人事みたいに本作観てる場合じゃーないですわね。あー怖いコワイ^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「フォード vs フェラーリ」@1本目

2020年01月13日 | 映画感想
「フォード vs フェラーリ」

1966年のル・マン24時間耐久レースでの実話を元に制作されたヒューマンドラマ。
かつてはレーサーだったものの心臓の持病の為に引退を余儀なくされて今はカーデザインの仕事をしているエンジニアのシェルビー役を大大大好き♪マット・デイモンが、
そして型破りなイギリス人レーサーケン・マイルズ役をクリスチャン・ベイル、というダブル主演。豪華だなぁ~(うっとり)

あらすじ
カーレース界でフェラーリが圧倒的な力を持っていた1966年、エンジニアのキャロル・シェルビー(マット・デイモン)はフォード・モーター社からル・マンでの勝利を命じられる。
敵を圧倒する新車開発に励む彼は、型破りなイギリス人レーサー、ケン・マイルズ(クリスチャン・ベイル)に目をつける。時間も資金も限られた中、二人はフェラーリに勝利するため力を合わせて試練を乗り越えていく。(Yahoo!Movieから丸パク)

正直そこまで車に詳しくない(全く知らない女子よりは多少知ってるけど~レベルw)ので最初予告編観た時に一瞬スルーしようか迷ったんだけど…コレは観て良かったわー!
ま、マット・デイモン大好きなのでキャスティング見て「コレはとりあえず押さえておくべきだよなー。クリスチャン・ベイルも上手いし~」とは思ったけどさ。
それにしてもこの2人の掛け合いがとにかくツボる!マット・デイモンもクリスチャン・ベイルもいたずらっ子みたいな顔して可愛いったらありゃしない!w
途中で一旦レーシングカー開発の話が頓挫して、マット・デイモン演じるシェルビーがケンのトコロに「なーなーヘソ曲げずにまたやろーぜー」的な感じで訪ねていくシーンがあるんだけど、ここで起こる乱闘シーンがとにかく可愛い!

そんでもって、ケンの嫁さんがこれまたすげーいいオンナなのよ。
「いいオンナ」って、圧倒的美女とかエロい身体とかそーゆーんじゃなくて、なんて言うのか…一本筋が通って凜としていて、それでいて夫を陰から支えるいいオンナ、って感じ。
ちょっと昔風に言うと「小股の切れ上がったいいオンナだなぁ!」みたいな感じw
先に触れた「乱闘シーン」ではケンの嫁は2人が取っ組み合いになった瞬間ギョッとして一瞬2人を止めようと外に飛び出しそうになるんだけど、2人の様子を見て一旦落ち着いた後にデッキチェアを玄関前庭に持ち出すと悠々と腰掛けて新聞片手に高みの見物…とでも言いたげに2人の様子を眺めている。もうこのシーンがカッコ良くてたまんなかったな!

タイトル見ると「フォードとフェラーリが物凄いしのぎ削ってバチバチ火花散らしてて…」みたいなのを想像するんだけど、話は思いっきりフェラーリを追いかけるフォード側の方に軸足が乗っかっていて、フォードサイドでフェラーリに対抗出来るレーシングカーを開発するぞ!と奮闘する男達、それからフォードの高慢ちきな経営陣との軋轢、ケンの家族の絆、それから勿論だけどレースシーンは息を呑むような緊迫するシーンの連続で目が釘付け!と、ヒューマンドラマとレースアクションの両方のいい所を上手い具合に絡ませて構成されていて、非常にバランスのいい脚本だったと思います。

とにかく男子達(←敢えて言う。男達、ではない。この映画は【男子達】のドラマだ!)が愛しくてたまらない!
レースが好き、車が好き、誰よりも速く走りたい…そういう単純な情熱がこれでもか!とほとばしっていて、それをスクリーンを通して観ているコッチまでその高ぶりが伝染する。
実は案外単純な話なんだけど、演者の良さと脚本の良さでこんなにもムネアツなドラマになるのかと!

永遠の男子達、必見です!それからそんな熱い男子達を愛でたい女子の皆様も是非(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夢

2020年01月06日 | 駄ネタ
実は、スキー旅行中の3日目辺りで初夢を見まして。
と言うか…朝目が覚めても夢を覚えていた年明け第一弾が自動的に「初夢」扱いになる、というシステムですよね?(滝汗)
それでですね、その初夢が割とシュールな内容だったので、誰か「夢占い」に詳しい人が居たら私の初夢を診断してもらいたいな、と。

内容が…

ご近所さん?(誰かよく分からない)から「飼えなくなったから引き取ってくれないか」とウサギを4羽押し付けられて飼う事になったんだけど
飼う事になった直後にそのウサギが2羽子供を産んであっという間にウサギが6羽に増えてしまった。
「コレは早々に去勢しないとネズミ算的に数が増えるんじゃないか」という話になって、自分はその日なんとしてもウサギを獣医さんに連れて行かなければ、と焦っていた。

ところがそんなタイミングで彼氏から呼び出しを食らう。
因みに彼氏は=旦那。でもまだ結婚していなくて(夢の中の年齢設定がイマイチよく分からないんだが)そろそろ結婚を…位のタイミング。
何やら彼氏は凄く深刻な表情で「ちょっとお前に相談したい事があるからどうしても会って欲しい」と言う。
ウサギを早く何とかせねばと脳内はパニック状態なんだけど、彼氏の深刻な様子を見ると無下に断る訳にもいかずにとりあえず彼氏に会いに行く事に。

で、彼氏と会って彼氏が何かゴニョゴニョ言ってるんだけど、頭の中はウサギでいっぱいで全然彼氏の言葉が耳に入って来ない。全く何言ってんのか分からない。
すると彼氏がはぁーっと溜息をついて「もう俺達別れよう」「俺の話もまともに聞けない人とはやっていけない」と言う。
なんでも彼はアメリカへの赴任が決まっているとかで(←別れを切り出されてえ?え?ってなってようやく彼氏の話が耳に入ってきた)
多分転勤を機に結婚しようという話をしていたのではないかと推測。だけど私の態度にキレられて別れを切り出されてしまい、自分流石にキョドりまくって…
だがしかし、そんな状態でも頭の半分以上はウサギの事でいっぱいで(苦笑)「え、どうしよう…でもウサギを早く獣医に…」みたいなトコロで目が覚めた。

すいません。オチはありません。夢ですので!w
とまあ、こんな感じの夢なんですが、この夢には何か今年の運勢を占うような暗示的なものがあるのでしょうか?^^;
誰か詳しい人、щ(゚Д゚щ)カモーン!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2020・1回目@志賀高原

2020年01月02日 | スキー
遅ればせながらあけましておめでとうございました。本年も変わらずよろしくお願いします!

という訳で、毎年恒例スキーシーズン突入です!
今年も旦那とA嬢と3人で年明け1月2日~5日まで志賀高原でスキー初滑りを楽しんできました。
以降クソみたいな画像のオンパレード&スキーしない人には1mmもおもんない内容なので(本BLOGは個人的備忘録です!)興味ない方はスルー一択で^^;

------------------------------------------------------------------------------


【1月2日】
ここんとこパターン化してますが、朝イチ家を出発して先ずヤケビ(志賀高原焼額山スキー場)に向かう。
大体お昼前には現着するのでヤケビの4時間券買って、この日はヤケビONLYで初滑り。



はいはい。コレも毎年恒例のヤケビ頂上の顔ハメパネル…が、今年リニューアルしてました!
ファンシー感全面に出して志賀高原のゆるキャラ「おこみん」の顔ハメパネルに一新。
そういえば、昨年来た時もアチコチに「おこみん神社」が作ってあって所謂「(インスタ)映え狙いスポット」がいくつかあったなーと。
そしてこの顔ハメパネルの前にはスマホやコンデジを固定しておく(タイマー撮影用)台も設置されてました。時代だなぁ~

今年はスキーヤーさん皆さん悲鳴を上げてますが…本当に雪が少ないんですよね(薄涙)
年内OPENに間に合わなかった、それどころか年越しスキーもNGで年が明けてもまだOPENの目処が立たないというお気の毒なスキー場がわんさか。
自分達も毎日志賀高原の積雪量と滑走可能エリアのチェックしまくってましたが、なんとかギリギリ全面ではないにしろスキーが出来る状況になったので来た次第で。
本当に積雪次第ではギリギリでドタキャンするか本当にヒヤヒヤものでした。

で、この日のヤケビの積雪状況ですが
お気に入りのジャイアントスラローム中段の非圧雪コースはコース入口からの坂部分はブッシュ出まくりで実質クローズ(板裏ガリガリ君覚悟なら突っ込めるレベル)
でも真ん中辺りから下は新雪も割とモリモリあってまだルートが出来上がってはいないものの、なかなか楽しめるレベルにはなっていました。
もう1つのお気に入り非圧雪ルート、第3高速リフト直下のミドルコースは雪不足で完全クローズ(涙)
本当はコッチのコースが滑れるとコブ練するのが楽なんだけどな…(ジャイアントスラロームはゴンドラ乗らないと行けないから不便極まりないんだよな)

--------------------------------------------------------------------------


【1月3日】
今回宿泊したのが一ノ瀬エリア(ダイアモンドスキー場向かい)のホテルだったので(ホテル情報は後述)先ずはダイヤモンドゲレからスタート。
朝イチは雲が薄く垂れ込めているものの青空も臨めるなかなかのお天気…コレは寺子屋&東館山展望台で記念撮影チャンスでしょう!
…という訳で、ダイヤモンドから一ノ瀬に入って(←いきなり一ノ瀬ゲレ行く事も可能だけどゲレ入口がエグい上り坂なのでダイヤモンド経由した方が多少楽w)
一ノ瀬上段から寺子屋を一気に目指す!

 

寺子屋着いたら雲りまくって絵ヅラがイマイチ…orz
↑コレでも一瞬山裾部分の雲が晴れて多少見渡せる感じになったトコロを必死で撮影したんだからネッ!
それにしても…やはり昨年に比べて本当に今年は雪が少ない

寺子屋から東館山展望台に行くつもりで連絡ルート通って東館山ゴンドラに乗ろうとしたら雪不足で連絡ルートの一部がクローズしてやがって(怒)
しゃーないので延々林間コースを下り(←またこの林間コースもアチコチがブッシュ出まくって更にド下手クソがカーブの至る所に転がってるというトラップ付き)
何とか東館山ゴンドラに乗って展望台まで辿り着く。



はーい。ビール休憩~
まあそれにしても…やっぱり今年は雪不足でギリギリでドタキャンした人が多かったみたいでゲレもカフェも全体的に人が少なめです。
せっかくだから展望台で記念撮影すっかー(^^♪



ちっ。何も見えねえ(怒)
この日、朝イチのダイヤモンドゲレは確かに青空が見えていましたが、基本終日曇天(ガスもガッツリ)+午後からは小雪がチラ付く、といった感じでした。



しばらく展望台で粘ってたら下界の雲とガスが一瞬晴れて高天ヶ原ゲレが見渡せるようになったので何とか1枚撮影

 

東館山展望台に設置してある「映えスポット」のおこみん神社。カップルが何か紙に書いて鳥居に貼ってたな。
どうせ「いつまでも一緒(^^♪」みたいなヤツだろ?こんなのなーんのご利益もねーからな(ボソ ←どこまでもゲスいBBAですすいません
その後、東館山から高天ヶ原に降りて、しばらく高天で遊んでから一ノ瀬ゲレに移動して、一ノ瀬の横にあるコブコースの下段で遊んで終了。
(コブコース上段~中段は雪不足でブッシュ出まくりでした。涙)

--------------------------------------------------------------------------


【1月4日】
昨日午後~昨晩少し積雪があったようで、ゲレが少し持ち直した感じがあります。
という訳で、この日は全山券買ってヤケビ方面に遠征する事にしました(昨日はエリア券だったのでヤケビ方面には行けませんでした)
色々滑ったけどさ、なんだかんだでやっぱヤケビのミドルコースとジャイアントスラロームの非圧雪が一番コブ練に向いてるんだよな。てか自分の好みのコブなんだよね。
高天は斜めにコブが出来るから気持ちよく滑れないんだもーん!><



ところで昨日多少雪が増えたので少しだけ期待していたんですが…まだミドルコースはクローズしたままでした(薄涙)
で、ジャイアントスラロームだけ滑るとなると毎回ゴンドラ乗って20分位掛けて頂上まで行って、んでチョロッと非圧雪滑って後は延々下まで流す…を繰り返す
頼むから途中にリフト一基付けてくんないかなぁー。ミドルコース上段かオリンピックコース下から頂上まで行けるヤツー!!(切実)

…という訳で、ちょっとダレて来たので「折角全山券なんだからさ、いっそ奥志賀まで行ってみない?」という話に。

 

はーい。奥志賀頂上もこーんな顔ハメパネルが設置してあったー♪
勿論自撮り用(タイマー撮影用)カメラ台も漏れなく設置。どこも集客活動に余念がありません。(まあ、いい記念にはなるからいいよね)



↑画像はゴンドラ駅から見渡せる第4ゲレ方面ですが…
先ず頂上から奥志賀ゴンドラに乗る為にダウンヒル方面へ降りたんですが、非圧雪の「クマ落とし」がブッシュ出まくりで実質クローズ(板裏ガリガリ君覚悟なr…)
ダウンヒルコース自体は多少ブッシュの出ている部分もあるものの、まあ難なく滑れるレベルでした。
ゴンドラに向かう最後の非圧雪ルートはなかなかいい感じに掘れていたのですが、如何せん雪が少ないので雪面が固くてシーズン始めの自分達軽くビビるw

ですが、この日午後から断続的に雪が降り始め+年明けなのにスキーヤーが少なくてゲレが荒れない+奥志賀上部はやっぱ標高高い、というトリプルミラクルが重なり(←ナニコレ
奥志賀第3ゲレは最高~の雪質でした!この日奥志賀でスキー出来た人、割とラッキーだったんじゃないかと♪

--------------------------------------------------------------------------


【1月5日】
↑画像は宿の部屋から前の晩に撮影したクソ画像。
ブレッブレなんですが、ようやく遅ればせながら昨夜から大寒波襲来!雪が降って降って降りまくり!
一晩中降り続いただけでは飽き足らず、夜が明けても雪の勢いは留まる事を知らない。平たく言うと猛吹雪(苦笑)
この日は宿をチェックアウトして荷物を預けて、4時間券で軽く流して家路に付くという予定だったので、とりあえずダイアモンド→一ノ瀬まで移動。
「こんだけ降ったんだから、寺子屋はさぞかしパフパフになっていい感じなんじゃなーい?」とワクワクしながら一ノ瀬リフトを降りたら「寺子屋クローズ」の看板が(涙)
ついでに言うとこの吹雪なので当然ですが東館山ゴンドラもクローズ。もう一ノ瀬から上には行く方法はなくなったという訳で。



↑画像は「鐘の鳴る丘@タンネの森」
しゃーないので一ノ瀬を少し滑る事にしたのですが、とにかく猛吹雪とガスで視界がほぼない状態。
2日前にブッシュ出まくりで下段しか滑れなかったコブコースは雪がモリモリのモリモリ過ぎて全てコブが消えて無くなっていた(薄涙)
それよりなにより一ノ瀬はゲレ幅が広くて斜度もあるので吹雪が下から吹き上げるんですよね。もう本当に下が向けない状態で同行のA嬢の気力がキレるw
という訳で、とりあえず吹雪回避で隣のタンネの森までやって来た次第で。



タンネの森の鐘が鳴る丘のロッジでしばし休憩…このロッジすごい安いなぁ!
なんだかんだで実はタンネの森初めて来たんだけど(と言うか今まで高天~一ノ瀬間の移動ルートとして横切るだけでタンネの森のロッジに立ち寄った事がなかった)
ビール買ったら「リンゴ、サービスですから持ってってー(^^♪」
そしてよーく見ると志賀高原ビール(地ビール)が1本450円で売ってる!すげー!今までで一番ぶっちぎりで安いなココは!
…気に入ったので、今後はタンネの森をホームにしようかな。

その後、気を取り直してタンネの森リフトから高天ヶ原に移動するも、さっきの一ノ瀬よりも激しい猛吹雪食らって2~3本滑った所で我慢の限界が来てキレるw
そのまま泣く泣く一ノ瀬まで取って返し、一ノ瀬の中段から下はまだガスが薄くてマシな状態だったので(上段は相変わらずエグいレベルの猛吹雪とガス)
中段から下だけ滑って撤収する事にしました。

--------------------------------------------------------------------------


【ダイヤモンド志賀】
  長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7149 TEL: 0269-34-2520

今回泊まった宿情報。
宿は旦那に丸投げしたので旦那チョイス。一応クチコミで「飯が鍋+バイキングでボリュームがある」というのがウリ。
それと一ノ瀬~ダイヤモンド直近の宿なのでアクセスが割と便利。
でも実際は一ノ瀬ゲレへは上にも書いたけど絶対にエグい上り坂を上がらないといけないので基本ダイヤモンドゲレ直近の宿と考えた方がいい。



部屋は和室をチョイス
昔は洋室ばっかりだったけど、3人だと部屋がベッドでいっぱいで荷物広げる場所もないんだよね。だから和室の方が断然便利。
部屋はトイレ付(ウォシュレット完備)で風呂なしでした。ついでに…部屋には金庫はあるけど冷蔵庫はない。ビールは2重窓の間に置いておけば冷えますw
アメニティは一通りある(バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシセット)が、連泊しても部屋の掃除やタオル交換には来てくれない。
だからタオル等は自力でフロントに言って交換をお願いするシステム。ま、多少の手間は問題ないです。

お風呂は14時~23時、6時~8時
カランのいくつかが壊れてる?のか温かいお湯が出ない(水という訳ではないけど温度設定を上げても超ぬる~いお湯しか出ない)
シャンプーリンス、ボディソープはまあ「こんなもんだよね」レベルなので(苦笑)気になる人は持参した方がいい。

乾燥室は1Fでエレベーターで行けるので(本ホテルはフロントが2F)荷物の搬出等には問題がない。板もブーツもロッカーは鍵が掛かるのでOK



朝食はバイキング。基本的に和洋両方あります(自分は和食だけしか食べませんでした)
昔は何処に行ってもアメリカンブレックファストの人だったんだけど、歳食って来て和食の方がパワーが出るし腹持ちがいいと悟ったわw
バイキングのメニューは毎日微妙に変わる。納豆がある日やとろろがある日、コーンスープがある日やカレーがある日、等々。



夕食は先にも書いたけど「鍋料理+サイドメニューはバイキング」という形式。
自分達は3泊して「牛しゃぶしゃぶの二色鍋」「信州ハーブ鶏と鶏団子の田舎鍋」「信州ポークと海鮮の二色鍋」が出ました。
公式サイトを見るとどうやら5種類位の鍋を用意しているようなので、5泊でメニュー一巡する模様。
まあ、鍋+バイキングなので自分のお腹具合でどうにでも量の調節は出来ますよね。
でもこのレストラン、席数に比べてバイキングのコーナーが若干コンパクトなので(苦笑)、食事時になると一斉に宿泊者が集まって大行列のカオス状態に^^;

ところでこれは完全な余談ですが…
食事の時に皆入口で並んでいたんですが、それを横目で見ながら堂々と抜かして食堂に入っていくおっさんグループ(3人位)が(怒)
みんな頭が丸坊主で言っちゃアレですが服装のご趣味が…(ゲホゲホ
A嬢が宿の人に「あの人達並ばずに横入りして先に入って行きましたよ」と言うと宿の人が「あ、あの人達昨日も抜かしてた…」と。
一応宿の人がちゃんと並ぶようにそのおっさんに声を掛けたらしいですが、何食わぬ顔で「コレ取るだけだから~」とかゴニョゴニョ言って堂々と横抜かしし続けたとか。

本当に日本人ですかね?このおっさん達。
て言うか、日本っていつからこんなに民度下がったんだ?いつから「自分さえ良ければいい」というクソみたいなヤツが跳梁跋扈するのが当たり前になったんだ?
旦那に言わせると「要するにこの辺りの安宿だから民度が低いんだよ。礼儀正しい人達と快適に過ごそうと思ったら、それなりの値段の宿に泊まるしかない」だそうですが。
「貧乏DQN=常識なしの低民度」と決めつけたくはないですが、こういうおっさん達を目にして実際おっさん達の風貌や態度がアレだとね…本当に嘆かわしいですよ。

--------------------------------------------------------------------------


【そうげんラーメン】
  長野県中野市草間1554-1 TEL:0269-23-3867

信州中野IC.を出て直ぐのところにあるラーメン屋さん。
実は前々から気になってたんだよね…今回、帰る前に「SA.で食べるより外で食べておいた方が安くて美味いんじゃない?」という事で初突入してみました。



自分が食べたのは「あっさり鶏塩ラーメン」
実はこのお店は鶏白湯スープがウリなんですが(A嬢が食べてました)自分は鶏白湯よりもアッサリ系が好きなので^^;
因みに旦那は鶏白湯+あごだしのダブルスープのラーメンを食べていました。
鶏白湯はクリーミーで独特のコクがあって甘め、あごだしのダブルスープは魚介出汁の味が結構ガッツリ表に出て来る濃厚出汁という感じでした。
私が食べた塩ラーメン、あっさり好きさんには絶対にオススメです!透き通ったスープは飲み易くて塩も効いていてすっごく美味しかった(^^♪
いつも長野に来ると蕎麦ばっかり探しててるけど、たまには美味しいラーメンもいいですね!またお邪魔したいです♪ご馳走様でした!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする