天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

【映画2024】「落下の解剖学」@12作目

2024年02月29日 | 映画感想
「落下の解剖学」

第76回(2023年)カンヌ国際映画祭パルムドール(最優秀作品賞)受賞作。また今年の米アカデミー賞にも数部門ノミネートされています。
出てる役者さんほぼ知らん。ここんとこフランス映画から遠ざかってるもんなぁ~…と思ったけど主演のザンドラ・ヒュラーはドイツ人よな💦←知ったかぶって墓穴掘るタイプw

あらすじ
ベストセラー作家のサンドラ(ザンドラ・ヒュラー)は、夫と視覚障害のある11歳の息子(ミロ・マシャド・グラネール)と人里離れた雪山の山荘で過ごしていたが、あるとき息子の悲鳴を聞く。血を流して倒れる夫と取り乱す息子を発見したサンドラは救助を要請するが、夫は死亡。ところが唯一現場にいたことや、前日に夫とけんかをしていたことなどから、サンドラは夫殺害の容疑で法廷に立たされることとなり、証人として息子が召喚される。(Yahoo!検索情報から丸パク)

予告編見た時の印象で、本作は「夫の死は事故だったのか、自殺だったのか、それとも殺人だったのか」を明らかにする法廷サスペンスだとばかり思っていたのですが、蓋を開けたらちょっと方向性が違いましたね。起こった事件の真相を暴くという事ではなく、事件をきっかけに法廷でこの家族が抱える問題や家族個々の思惑や秘密などを1枚1枚薄紙を剥がしていくかのようにさらけ出してつまびらかにされていく様を描いているヒューマンドラマ、という体の作りでした。

大学で講師(夫)と生徒(妻)という関係?(多分)で出会って愛し合って結婚した夫婦。共に小説を書いて出版する事を夢みていた…そもそもは夫の方が小説家志望が強かった印象ですが、結果的に小説家として成功を収めたのは妻の方。しかも夫が具現化出来ずにボツった小説のアイディアを妻が使って成功を収めると、夫の嫉妬は爆発して精神的に不安定に。
更には夫が数年前に息子の学校の送り迎えをサボってシッターに任せた際に運悪く事故に巻き込まれ、その事故により息子が失明してしまう。この件は夫婦共「夫のせいで息子が失明した」という共通認識があり、子供との関わりにもかなりナーバスになっている。更にはこの鬱屈した夫婦関係のストレスもあり?妻は複数人との性交渉(しかも相手は女性だったり)を持っており、それを悪びれる事もなく夫に告げているという…なかなかフツーの家庭にはない事情がてんこ盛っている事が法廷が進むにつれて次々と明るみになるわけです。

この妻・サンドラ役を演じたザンドラ・ヒュラーが上手い。
次々と夫婦関係の歪みが法廷で明らかになっていく課程で、彼女も色々逡巡して友人でもある弁護士にあれやこれやと助言を求めたり自分が思い出した事を語ったりと必死な様子が描かれている訳ですが…なんだろうな、全然彼女に同情出来ない自分がいるんだな。先にも書いたけどこの映画を「法廷サスペンス」だと思いながら観ていたので、ぶっちゃけ実際この人は夫を殺害したのか?と疑いつつスクリーンを見ている訳で。
そーするとね、この主人公のサンドラという女に全く感情移入が出来ず、なんなら「やっぱお前が殺ったんちゃうん?」位の気持ちにしかならなかったんですよね。要するにね、観客が微妙~に寄り添えないキャラを彼女が見事に演じていたという事なんですよね。コレ簡単そうでなかなか誰でも出来る芸当ではないと思いますね。凄いです。

更に息子のダニエルを演じた子役のミロ・マシャド・グラネール君(秒で忘れそうな名前だなぁ💦)も良かった。視力が無いという事がもっと物語に深く食い込んで来るのかな?と思ってたんだけど、意外にこの部分に関してはサラリと流されている印象がありました。でも彼の演技(特にクライマックスの泣きの演技)は良かったと思いますね。
ついで言うとこの家で飼ってる犬は更に凄かったなーアレどーやって演技させてるんだろう?CGなの?謎過ぎる名演技だったわ。

でね、
キモは映画序盤で友人の弁護士がサンドラに語る「裁判は真実なんてどうでもいい(判事にどう受け取られるかが重要)」という主旨のセリフと、法廷で自分の知らなかった両親の事情や姿を次々聞かされて、当時の様子を思い出しては何が真実だったのかを推し量り悩み続けるダニエルに対して、裁判所から付き添いとしてダニエルにあてがわれた女性が「何が真実なのかが判らなくても、最後は自分でどちらかに決めなければならない」と語るシーンがあるんですよね。

人は見たいモノを見る。人は見たいモノしか見えない。
検察はサンドラの恥部だけを切り取っていかに彼女が夫をないがしろにして家事もロクにせず全て夫に押し付け、更には大した稼ぎもない夫を疎んでいたのだと主張し→だから殺害動機は充分あるし状況的にも彼女しか夫を殺害し得る人物はいない、と周囲にアピールしていきます。
その一方で「もしかしたら夫(父親)は自殺願望があったのかもしれない」という事に思い至る主人公のサンドラと息子のダニエル。サンドラはともかく息子のダニエルは思い当たるフシがありそれを確かめる為にかなりエグい実験までしていて、あのシーンは胸を抉られるような何とも言えない気持ちになりましたね。
1つの事件が見る人の視点や視界、または誰に対して悪意を持って見るのかによって姿形を変えてまるで違う様子を見せていく…「曇りなき眼(まなこ)」という言葉はあるけれど、実際にはそんなものは存在し得ないのだ、と思わせるフランス映画らしい作品でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・12日目@めいほうスキー場

2024年02月28日 | スキー


白馬五竜から中1日でホームのめいほうにやって参りました。この日は流石にA嬢も有給取れなかったので旦那と2人です。
ところで…またしてもいつもの定点画像ではなく、コレはセンターハウス出て真正面のメインゲレ画像なんですが…空が青ーい✨


はいコチラはいつもの定点画像…こんなに晴れたの、今シーズン初めてだと思う!


見て!見て!真正面の御嶽山も今日はクッキリ✨
三連休直前辺りから寒波が来ていて三連休ずぅーっと寒波で、んでこの日ちょうど寒波の中休みって感じで1日晴れてたんですよネ♪

 

先週金曜日(三連休初日)にめいほうに来た時はブッシュが出まくって吠え散らかしていた記念撮影パネル周辺も少し積雪が増えたようです。


おっと!これまた前回はクローズしていたβ900も滑走可能になっている!!
降雪機もフル稼働したんだろうけど、それにも増して明らかにこの寒波で積雪増えた模様。良き良き♪^^


「弧舞道場 総本山」も…多分ところどころブッシュの出てるコブもあるんだろうけど上から雪を乗せて養生してある模様。
そして…今年も一応やる気でいるんだろうな?「弧舞選手権」の為だと思うけど、前回よりもコブの距離が少しずつ長くなっている。よしよし

さて、β900が復活しているという事は…


Yes!
前回クローズしていて一番悲しかったβ300のコブコブも大復活しております!👏
ココが滑れなくなるとマジ何しにめいほうまで来たんだかほぼイミフになっちゃうんだよなぁ~!


β300の下からコースも撮影してみたワ♪ホントにこの日の青空の美しい事と言ったら(ウットリ
ただね、β300も本来ならもーちょっと下の方までコブが作ってあるんだけど、下の方は雪が少なくてブッシュが出ちゃうのかな?ピステン掛けてありました。
それでもコレだけ復活させてあるなら充分ですよ満足♪満足♪😊


お昼ご飯食べてからもう一度総本山の方がどれ位掘れたか確認に戻ってみました。
まあ、そこそこ掘れて来ているんですが…平日だからかな?ボーダーが沢山コブに入っているみたいでボード特有の斜めに深く切れるコブのラインに形が変わってきているのが気になりました。それとあんまり口うるさく言いたくはないけど…やっぱボーダーってマナー悪い輩が多いんですよね。上から滑って来てるのに距離も見ずにいきなり途中からコースインしてくるヤツの多いこと多いこと…自分もガチでフルスピードで接触されそうになって回避すんのに必死だったわ。マジでマナーの悪いボーダー氏ね滅びろ💢


コチラはβ1000の下段、有志で同じライン踏んでコツコツとコブコース作りました。(画像左)
β300~1000のラインに来るコブ好きさん達は割と常連が多くてマナーも良くお互い譲り合って上手く回っていると思います😊

それにしても…旦那と2人で来るとNO休憩で滑りっぱなしになるので(A嬢がいるとA嬢が遅いので度々コース下で待っていて、それがコマメに小休止を取っている事になる)めちゃくちゃハードなんですよね…もう午前中でヘロッヘロになっちゃって昼ご飯食べたら腰に来て吸収動作すら上手く出来なくなってきた…という訳で14時前には撤収
いやぁ~でもこの日は今シーズン一番のスキー日和だったと思います!いい日にスキーに来れて本当にラッキーな1日でした✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・11日目@エイブル白馬五竜スキー場

2024年02月26日 | スキー

この日は三連休明けの月曜日(平日)なんだけど…現在旦那が年1で取得出来る長期休暇中で…つーか、
まあ詳しい事情はリンク貼っておくんでお暇な方は読んでやってくだせぇ。って事で、本当なら今頃新潟でウハウハしながらスキー三昧を楽しんでいるハズだったのが日帰りでしかスキーに行けなくなったので仕方なく白馬まで出張ってきた訳です。ちな一緒に新潟行く予定してたA嬢もこの日有給取ってたので同行してます。


センターハウスの「エスカルプラザ」
どーでもいいけどさ、平日の白馬(土日もなの?)の外人率の高さがエグい!去年も泊まりで五竜来てるけど、ここまで外人居なかった気がする。なんでこんなに白馬に外人が集結してんの?白馬ってそこまで交通アクセスいいと思えないんだけど何か外人さんに刺さるモノがあるんでしょうか???
ぶっちゃけ…画像に写ってる人間の7~8割が外人です。マジだよネタじゃないよとにかく外人だらけなんだよーアジア顔してんなーと思ってもほとんど日本語喋ってねーから!💦


旦那がネットで調べてきて「初級者コースの何処かにラインコブが作ってあるらしい」と言うのでとりあえず真正面ゲレのクワッドリフト乗ったらアッサリ見つかった。
クワッドリフト沿いにちょこっとだけ作られてるんだけど…んんー。まあ、初めてコブレッスンする人向け、だなぁーコレは^^;


「いいもりゲレの方の自然コブ滑れるか見に行ってみよう!」って行ってみたんだけど雪不足でクローズしてた。無念!><
画像はいいもりゲレからメインゲレに戻る途中で雲の下がちょこっと晴れて下界が見渡せるようになっていたのでパチリ☆と…とりあえずゴンドラ乗るか。


さっきゲレ正面の画像撮った時思ったけど(BLOG最初の画像)山の上の方が完全にガスってんのよね。
その後もメインゲレに出てもガッスガスで視界ほぼなし。こんなん足元もよく見えないのに滑れる訳ねーべ💢


頭来てSNSに画像乗せるのにアプリで「ガスりまくり!」ってキャプション入れたんだけど、ついでにBLOGの方でもSNS画像流用させて貰うわ。
風がないんだよね。風がないから体感温度が下がらなくて有難いんだけど、そのお陰でガスが消えない。いいんだか悪いんだか。←いい訳ねーよ滑れないじゃんかよ💢



ま、イキってもガスは晴れないし小腹も空いたのでゴンドラ駅直結のレストラン「ALPS360」で早めのランチ
コレは「信州味噌きのこうどん@1100円」、きのこ類や根菜の具沢山信州味噌汁にうどんぶっ込んだと思えばいい。要するにフツーに美味い。
因みに何故コレにしたのかというと、このレストランの他のメニューがエゲツなく値上がりしていて…例えばカレーライス系メニューは最低価格が1380円~、丼モノは1580円~、そしてハンバーガーに到っては最低価格が1680円、お高いモノになると2500円もする!ハンバーガーがだよ!!
そんな中、うどん類だけが何故か良心価格だったので…多分うどんは外人が注文しにくくてあんまオーダー入らないんじゃないかと(英語メニュー読んでも何なのか分かり難いし)


とりあえずガスもイマイチ晴れないので一旦47の方に行ってみようかと。


47の方が山の向きが違うから五竜ほどガスの影響が少なそうな感じがする。
ところでネットで「ココにコブコースあります」と表記してあったゲレに行ってみたんだけど、どうやらラインコブが作ってある訳ではなくて単なる非圧雪ルートで「皆で同じライン滑ってコブ育てて行こうねー」というゲレだった模様。この日は寒波で割と雪が積もった後だったのでコブは全くなかった…がっくり。


なのでサクサクと五竜方面に戻る事に…おぉ!?47方面に行ってる間にガスが晴れて来たではないか(大歓喜)


五竜のメインゲレもようやく視界が開けてきました!やれ嬉しや…と軽く滑って「ではコブコースの方に向かいますか!」


と、五竜上段のいつもの「コブコブコース」にやってくると(モデル:A嬢)
画像をご覧になって頂ければお分かりのとーり、あっちゅー間にまたガスガスになって参りました!なんなんよコレは💢
いやガスガスだったけど意地で滑ったけどさ!て言うか…去年だったらこのコンディションだったら流石にこのコブルートに突っ込んで行く勇気はなかったと思うんだけど、今年はなんか脳がバグってるのかwツルツルカリカリのコブでもぶっ込めるしガスガスの急斜度コブでも「行ってまえ!」精神でとりあえずズルドンの練習とか出来るようになりましたね。

んんー。でも流石の白馬だなぁー寒波来てくれてたのもあったけど、やっぱ雪質いいんだぁー今シーズンもう1回位来れないかなぁー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画2024】「マダム・ウェブ」@11作目

2024年02月24日 | 映画感想
「マダム・ウェブ」

SSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)のニューキャラ。
自分マーベルコミック自体はまーったく読んだ事がないのでこのキャラがどういう立ち位置の方なのかは存じ上げないのですが、どうやらスパイダーマンシリーズに登場する「未来予知が出来るBBA」というキャラらしい。で、そのBBAが自分の能力に目覚める前日譚のようなエピソードが本作らしいです。説明ザックリ過ぎてサーセン

あらすじ
アメリカ・ニューヨーク。救命士として日々奮闘するキャシー・ウェブ(ダコタ・ジョンソン)は、ある日生死をさまよう大事故に遭遇したことをきっかけに、未来を予知する能力を手に入れる。思いがけず手にした能力に戸惑うキャシーだったが、あるとき3人の少女が謎の男に殺される未来を見たことで、彼女たちを救うことを決意。やがて、少女たちの使命とキャシーの能力の秘密が明らかになっていく。(Yahoo!検索情報から丸パク)

本作、色々と話題が多くて…映画好きさんの間で一番話題になっていたのが「本国アメリカで超絶酷評されまくっている!」という事でしょう。
何しろアメリカで最も信頼度が高いと言われている映画批評サイト「ロッテントマト」でのスコアが「フレッシュ13%」という目眩のするような評価。因みにですね、この度目出度くアカデミー賞の視覚効果賞にノミネートを果たした我らが山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」のロッテントマトのスコアは「フレッシュ98%」ですからね!これを見ても如何に本作がコケ下ろされているかが判るというモノでしょう。
ま、とは言うモノの…アメ公とJAPでは映画の評価が常に微妙に違うんですよね、お国柄とかもあると思うんですが。なので全体的にはイマイチな作りなのかもしれないけど、例えば人間ドラマ部分だけに特化して見てみると案外日本人のツボに入ったりする作りだったり…とか、まあ要するに映画ってのは個々それぞれ好みもありますから何が正解とかある訳じゃないしね!ここはニュートラルな気持ちで鑑賞するべきなのですよウンウン♪

えー。とりあえずですね、映画にこれという正解はないとは思いますが、少なくとも本作が正解である事は絶対にない、とは断言できます(ヲイコラ

先ず映画の宣伝からして間違っている。
本作は予告編で「マーベル初の本格ミステリー!」と謳っているんですが、本作にはミステリー要素が1ミリもありません。それでも敢えてムリヤリ本作のミステリー部分を挙げよ、と言われると「脚本がとっ散らかっていて個々のキャラクターの肉付けも説明も足らず、尚且つ展開も強引且つハチャメチャで、カメラワークはフィルムバラバラにして切り貼りしただけで緊迫感を出そうとして大失敗した素人芸で、まともなアクションシーンもほぼなくて退屈な映像で、更にヴィランが最初の犯行動機すら判らず&弱過ぎ&華も見ドコロもないというないない尽くしな点」とでも答えればいいのかと。

あ、やべぇ。盛大にDisっちまった!←何言ってんだテメー

うーん。マジであかんヤツだなコレは…色々ツッコミどころが多過ぎてヤバい。
そもそもさ、キャシー(後のマダム・ウェブな)のおかんはキャシーがお腹にいる頃に腹の中の子供が生まれながらにして難病持ちが確定だと判った事で、それを何とかするために「神秘のスパイダーパワー」を求めてペルーの山奥に謎の蜘蛛探しに来ていたらしいんですが(コレって盛大なネタバレか?ま、いっかw)本作のヴィランである「エゼキエル」はキャシーのおかんからその謎の蜘蛛を横取りして逃げるんだけど…エゼキエルはその蜘蛛を手に入れる事でどういう特典が得られるん?何故その蜘蛛が必要だったん?金持ちになれる要素がその蜘蛛にあるん?学会か何かでその蜘蛛についての研究成果を発表し社会的成功を収めたとか何か後ろ盾があった風にも描かれてないし、全然意味分かんないんすけど。

ま、こんな調子で他のキャラに関してもほぼキャラの背景や肉付け説明なし。どうやらキャシーは自分の母親に対して何やら負の感情を持って成長していたらしく?母の愛を知って勝手に和解する?シーンがあるんですが、とにかく説明不足で頭の中が「は?」ってなる事多いんですわ…ああ!コレが本格ミステリー!?(ちげーわw

あとアメリカのディストピア感がエグい。
キャシーは急場しのぎとは言えイエローキャブをパクってバカ娘3人組(後のスパイダーウーマン)を乗せて逃げるんですが、途中で車のナンバーを引っぺがしてその盗難車を延々乗り続けるという暴挙に出る。その時一瞬その場を逃げる為だけにパクッたんだと思って観てたらその後もずーっと延々乗り続けてるんだよね。キャシーはバカ娘3人組の誘拐犯という体で指名手配までされているというのに、ですよ。
更にその後はまともな躾もされていない野ザルのようなバカ娘3人組を親戚の妊婦の面倒を見ている同僚に押し付けた上に、なんと単身ペルーに旅行に行ってしまうという…だから指名手配されてるんちゃうんか!どーやって出入国したんだよお前ドラえもんと友達なんか💢
ついでに言うとシレッと帰国した後はイエローキャブだけでなくなんと救急車までパクるという【犯罪都市アメリカ】のエグさを全面に!

後さー本作要するに「マダム・ウェブ+スパイダーウーマンの前日譚」なんだよね。だからマーベル感(コスプレ)ほぼゼロ。
なんやかんや「アメコミヒーローはビジュアル大切✨」ですよ。本作ヴィランのエゼキエルがちょこっとスパイダーマンの悪玉仕様みたいなコスプレで追い掛けて来るんだけど、コスプレしてるだけでスパイダー系スーパーパワーが繰り出される訳でもなくただ女の子達を襲いに来てるだけのおっさんでしかなく(コラコラ)、とにかくなにもかもが足らなくて溜息しか出て来ないんですよね全くさー

どーなんだろうな。SSUってMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)と統合…されない、よね?
つか、スパイダーマンはシレッとMCUメンバーに入っちゃってるからSSUは一体今後どーなっていくんだろう?って個人的に不安視しかない。MCUで活躍しているスパイダーマンはあくまでもMCUのモノであってSSUとは関係がないんですSSUでもちゃんとスパイダーマンの映画作りますヨ!その際はピーター・パーカー役の役者さんも全く違う人で制作しますから頭が混乱する事もありませんご安心下さいネ♪という事なんですか?そこら辺の大人の事情がイマイチ自分分かっていないので…

今後「MCUとマルチバースで繋がるんやでぇ~ゲヘヘヘヘ」みたいなエグい展開にはならないよね?マジでそれだけはもう勘弁して欲しいんだけどぉ~
SSUはSSUで個々のキャラ単体で制作して、それっきり(ウケたら続編作る)ルールでやってもらった方がいいような気がします。うん…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・10日目@めいほうスキー場

2024年02月23日 | スキー

盛大にガスっている定点観測の頂上ゲレ…と思ったら、コレは降雪機のせいでガスって見えるだけでした。(画像左手からガンガンに降雪機使ってます)
…という訳で、1週間振りにめいほうに戻って来た訳ですが、この1週間で恐ろしい程ゲレが痩せました。どうやらこの1週間ずーっと雨だった模様。雪じゃなくて雨ね☔


で、もう1つの定点観測地点の「記念撮影パネル」周辺にも既にブッシュが出まくっています!2月でこの状態は由々しき問題ですぞ!!


余りに酷い状態なので思わずA嬢とストック指して「ホラここ見ろよブッシュ出まくってるだろーよ」というパフォーマンス撮影までしちゃったぜ☆


頂上からの上級コース(r800,900)は斜度有り過ぎて雪付きが悪いから早々にCLOSEするのは致し方ないとしても、中級コースのβ900がこの時期に既にCLOSEするとは思ってなかったので(上画像はβ900入口から撮影、でも必死に降雪機使ってますね)かなりショックだった。


すると…α5000の直下に「弧舞道場 総本山」の幟とラインコブを作る為のガイドポールが立ててあるのを発見!
早い、早過ぎるっ!例年だったら3月に入ってから(何なら3月中旬辺りで)ようやく総本山を作り始めるというのに、今年はまだ2月中旬過ぎだというのにもう総本山の仕込みに入っているとは…長らくめいほうに通い詰めていますがここまで早いのは初めてかもしれません💦


「総本山をα5000に作り始めたという事は…まさか!」と思い、慌ててβ300上にやってくると…やはり、「閉鎖中」の立て看orz
そしてβ1000中段から下に例年作ってある「弧舞道場 究四支部」は全て撤収されていました(号泣)
ガックリと肩を落として「なら総本山を早く皆でエグって仕上げなければ!」と思いα5000ゲレ中段に取って返そうと連絡通路を移動し始めると…


ががーん。
途中から連絡通路も閉鎖されていて峰を横断する事が出来なくなっていました…


あんまりにも滑る場所がなくなっていてあったまに来たのでゲレマップにこの日クローズされていたルートを書き込んでみました💢
ゲレマップの紫で❌がしてあるルートがこの日クローズされていた場所。このゲレマップをずーっと見ていると察しのいい方なら判るでしょうが、このスキー場は頂上から画像に向かって右端を通って下まで延びているグリーンのライン(α5000)がメインルートになっていて、とりあえずこのα5000さえ滑走可能になってさえいれば何とか体面は保てるという訳なのです。先程の「弧舞道場 総本山」というのもこのゲレマップの一番右端から折り返して来て「❌」になっているルート(β900)との合流地点辺りから下に作られています。


ゲレ中の至る所で降雪機がフル稼働中↑
ただね、何とか少しでも長くスキースノボを楽しんで貰おうと運営さん達も一生懸命なのは見て取れます。
この日は雪不足でクローズになっていたβ900もβ300のゲレ内でも降雪機使って必死に養生していましたし、α5000の到る場所でも常に降雪機をフル稼働させてゲレンデコンディションを少しでも良くしようという努力をしているようでした。
それに…この三連休で寒波が戻って来ているみたいでこの日もほぼ終日雪が降っていましたしね!この寒波で少しは雪が積もってゲレが戻って欲しい。

ま、3月末まで持たせようと思ったら…今から最低でもあと1m位は積雪がないと難しそうだけどね(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画2024】「身代わり忠臣蔵」@10作目

2024年02月21日 | 映画感想
「身代わり忠臣蔵」

土橋章宏氏著の同名タイトル小説を実写映画化。原作小説未読です。
ある程度の年齢の大人なら人生で一度ならずも見聞きした事があるであろう「忠臣蔵」の物語をベースに、大胆な発想で「if」ネタをぶっ込んだコメディ時代劇。

あらすじ
江戸時代中ごろの江戸城内。嫌われ者の旗本・吉良上野介(ムロツヨシ)が、彼に恨みを募らせた赤穂藩藩主・浅野内匠頭に斬りつけられ、瀕死(ひんし)の状態となる。逃げて死んだとなれば武士の恥、そればかりかお家取りつぶしの危機となってしまうため、吉良家家臣は彼にそっくりな弟・孝証(ムロツヨシ)を身代わりに仕立て、幕府をだまそうと画策。一方、切腹した浅野の家臣・大石内蔵助(永山瑛太)が、主君の敵を討つ機会を狙っているかのような動きを見せる。(Yahoo!検索情報から丸パク)

ムロツヨシさんが吉良上野介とその弟・孝証 (架空キャラ…だよね?)を1人2役で演じて正に大車輪の活躍を見せてます。
でね、「ああなぁーんだただのムロツヨシ劇場か(くっだらないネタで笑わすいつもの系のアレな)」って早とちりしそうなんだけど、最初いつものドタバタキャラかと思われたド貧乏生臭坊主の弟・孝証が、話が進んでくると至極真っ当で思いやりもあり人情味溢れる…名君主たらしめる素養を見せて行く訳です。
もっとも…そこに到るまでに家臣・斉藤宮内を演じた林遣都さんとの丁々発止が…いきなり林遣都さんが跳び蹴りカマしてたのには声上げて笑ってもうたわ。林遣都さんとは随所で絡みが多く、だからこそ2人がジワジワと信頼関係を構築していく様子を笑いを交えながら描いているのは見ていて気持ちが良かったです。

そして忠臣蔵のもう1人の主役…いや本来は忠臣蔵と言えばコチラが主役なんですが、の大石内蔵助を演じた永山瑛太さんが上手い!
いや本作のムロツヨシさんの演技も凄く良かったけど、永山瑛太さんも本当に良かったなー。て言うか、お互いいい演技見せていたんだけど、特に2人が直接絡むシーンはお互いの演技を引き出し合ってるような感じがして…まあ簡単に言えば「息がピッタリ合う」て言うんでしょうけど、本当に「心地良い歴史のifだな」と思わせる掛け合いでした。

アレだな要するに脚本が良かったのかな…と紐解いて行くと、本作は映画の脚本も原作小説を執筆した土橋章宏氏が自ら手掛けていらっしゃるそうでして。
しかもこのレビュー書こうと思ってYahoo!で検索掛けたら…土橋章宏氏って「超高速!参勤交代」書いてる方だったんですね!なるほどなるほど超納得!本作も面白いですが「超高速!参勤交代」もめちゃ面白いので、もしも超高速~をご覧になってなくて本作を鑑賞されて楽しまれた方、是非是非超高速~の方も鑑賞してみて欲しいです。強くオススメします!

この手の歴史のifを取り上げた…要するにファンタジーって、「紆余曲折しても結局元の結末に帰着する」という暗黙のルールがありますね。本作はどう落とし前付けるのかなーと思って観ていたら…ナルホドね。家臣の趣味ネタがこの大オチに絡むのか。やっぱ脚本上手いねw
それにしてもクライマックスのラグビーシーンは悪乗りし過ぎ感ありましたけど、あのどう転がってもHAPPY ENDには成り得ない陰惨な事件を生首転がす事で笑いに昇華した、と考えれば浅野内匠頭も吉良上野介も大石内蔵助も草葉の陰で苦笑いしながら許してくれる事でしょうよ(苦笑)

最後、ムロツヨシさんの男泣きに思わず自分もホロリと来ました。
時代劇ってなかなか若者にウケないコンテンツですが、こういう作品から時代物に手を付けて行くのもまた楽しいんじゃないかと思いますね!😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラオ(ホオミドリアカオウロコインコ)の近況

2024年02月20日 | 趣味・ペット


画像はさっきスマホでテキトーに撮影したモノなので愛嬌もなければ特に可愛くもないです(ヲイ

2月7日夜、旦那が仕事から帰ってきて夕飯後にニラオを放鳥させた際「なんか…おかしいぞコイツ」と言い出した。
なんでも、おしゃべりしなくなっているらしい。言われてみれば今朝は…フツーに喋ってた?記憶にないけど夜旦那が帰って来た際もいつもの「ニラちゃんおはよー!」「ニラ食べたー?」の雄叫びがなかったな。あ、我が家のインコはど喋りまくります。他にも色々セリフがあるけど上記2つが一番よくクチにする言葉。

「ニラ?どーした?なんか喋ってみ?」とか旦那が声を掛けるものの「ぴー」すら言わない。
と言うか、よくよく聞いていると時々「ぷぅー」「ぐぅー」と、今まで聞いた事もないような鳴き方をしている。確かにこれはおかしいぞ?
で、翌朝も一言もお喋りしなくなっていた。やっぱり時々「ぷぅー」「ぐぅー」と喉の奥で小さく鳴いているだけ。もうコレは絶対に何かおかしいから病院に連れて行った方がいいだろうという話になって、旦那が「主治医んとこに電話して今日の夜診て貰えるか聞いてみる!」と言って会社に出掛けた。
旦那が病院に電話をして鳥の症状を話すと今日の夜時間空けるから直ぐ連れてくるように、と言われたそうだ。直ぐ連れて来いとは…よっぽど良くないのか?(不安)

旦那が仕事もそっちのけで(それはあかーん)定時キッカリに上がって帰って来て、2人してニラオをケージに入れて病院に連れて行った。

すると…イヤな予感的中です。
先ず主治医の先生のお話だと「鳥の声が出なくなるのは非常にマズイ状態」なんだそうだ。鳥は「鳴管(めいかん)」という器官で発声をしているそうで(人間で言う声帯)、この鳴管は肺と繋がっていて、更には鳴管は心臓の直ぐ横にある器官で心臓とも繋がってる?とにかく肺と鳴管と心臓は三つ巴状態になっているそうだ。
この鳴管が炎症を起こすと鳥は発声出来なくなる、これは色々原因があるらしいんだけど、空気中に含まれるカビや真菌やウィルスを吸い込んでたまたま肺や気管支に取り付いて炎症を起こすと鳴管炎を起こしてしまうのだそうだ。要するに肺が先か鳴管が先かは判らないけど肺炎状態、と考えていいのだそうだ。

自分達がかかりつけにしている動物病院は犬猫だけでなく小鳥や小動物も専門に診て貰える病院なので、鳥のレントゲンを撮って検査をしてくれるそうなのでお願いしたら…レントゲンの結果、やっぱり鳴管に真っ白な影が映っていてそれが心臓に繋がる管まで白濁していた。
先生が「やっぱり肺炎ですね。この鳴管の心臓側に延びてるココまで白いのはちょっと…心配です」とおっしゃる。医者がこういう言い方をする時は予後が期待出来ないパターンな気がする。先生がカルテを見て「ニラオ君は…今年15歳ですか。んー結構な歳なんだねぇ」という言い方も気になる。ジジイだから抵抗力落ちてる→もうダメぽ、ってか😨

とりあえず、抗生物質とカビを殺す薬を混ぜたモノを処方されて「1日2回朝と夜に2滴ずつ与えて下さい。それで1週間後また診せに来て」と言われた。
それでコチラから「あの、もし順調に回復していったら、完治までどれくらい掛かるんでしょうか?」と質問すると「そうですねぇ。順調に回復したとしても2ヶ月位は掛かるんじゃないかなぁ?」というお答え。このお返事を頂いた瞬間旦那と自分の脳裏には「はい、今シーズンのお泊りスキー全終了のお知らせ~😭」

実はこの段階で週末(2月11~12日)、そして2月23~29日まで旦那の年イチ取れる長期休暇で1週間新潟スキー三昧、更に3月頭にも泊まりでスキーに行く予定で宿が押さえまくってあったんだけど…今後ニラオの治療の為に2ヶ月は絶対にお泊りムリなので全てキャンセルが決定した訳です。
考えようによっては…ニラオがこのままあっちゅー間にどーにかなってしまったらそれはそれで行けるっちゃー行けるんだけど、そんな事考えたくないわい💢
…という訳で、いつもスキー同行してるA嬢には平身低頭お詫びして一緒に行く予定していたお泊りスキー全キャンさせて貰った次第です。


さて、それでニラオはどうなったのか。
まあ嫌がるニラオを毎朝毎夕とっ捕まえて(因みに旦那はニラオに嫌われる役はやりたがらないので当然ですがひっ捕まえるのは私の係)飲み薬をムリヤリニラオに飲み込ませる事を続ける事一週間…どーかな?薬飲ませて4日目辺りから少しずつ声がかすれながらも「ニラちゃーん…」とか言うようになって、1週間後には8割方お喋りは元通りに戻って来ました。
旦那が病院に連れて行って主治医にその事を話すと「え!もうそんなに喋るの?凄いねーたまたま薬の相性が良かったのかなーコレは凄いねー!」とマジでビックリしていたそうで、念の為にレントゲン撮って確認して貰ったらまだ影はあるものの、先週に比べてかーなーりー薄くなっているそうで「奇跡的快復力!」と絶賛されたそうです。
で、薬をもう少し軽いタイプにして(きっと今処方されてた薬は多少鳥の身体にも負担が掛かるモノだったんだろう)その薬を1日2回投与して次回は2週間後で大丈夫ですよ、もしも急変するような事があったら電話して直ぐ来て下さいねー、という話で終わったそうだ。

と、まあ長々と書きましたが、そんなこんなで今もまだ投薬中ではありますが、クソお喋りもすっかり復活してパッと見は依然と変わらず元気そのものです。
ただ、まだまだ寒くなったり温かくなったりを繰り返して人間でさえも風邪を引きやすい時期ですし、また肺炎が悪化しないように充分注意しながら様子を見ていきますよ。
…楽しみにしていたスキーは結局行けなくなったけど、でもニラオが元気になってくれるんならね。まだまだ長生きして貰わないとね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・9日目@めいほうスキー場

2024年02月17日 | スキー

またいつもと撮影場所が違うよ…コレはセンターハウスをゲレ側から撮影。
この画像で注目して貰いたいのは見難いんだけど中央の時計よ!時刻は8時を少し過ぎたトコロ…前回から出発時間を1時間早くしたと過去記事をちゃんと見てくれている人ならご存じの情報なんですが(←お前もいやらしい書き方するなぁw)、そんなこんなで今回も1時間早く出発した訳でして。
そしたら8時過ぎには着替えも全部済ませてゲレに立つ事が出来た!早い!いつもなら9時半くらいにようやくセンターハウス来て「今日人多そうだからこのまま10時になるの待って上(2階)のレストランに突入して先にちょい早いけど昼飯食ってから滑るってのでよくね?」みたいな談合してるパターンっすよ💦


はいはい、コチラがいつもの定点観測画像(頂上ゲレ)
なんか…雲が不穏じゃね?下は青いんだけどドローッと黒い雲がカーテンみたいに上に垂れ込めてるワ


β300も掘れてます!
そして画像では判らないんだけど、画像右の方にポールが立ててあって新たなルートコブを作るガイドが出来ていました。β300は画像左から右に行くに従ってコブの難易度が下がる、だけど弧舞道場よりはココの方が斜度があるので弧舞道場に慣れて来た人達にとってこのβ300はステップアップ練習するのに丁度いいゲレンデだと思うんですよね。
かく言う自分もだいぶ弧舞道場には慣れて来た感があるので、今はβ300で「ズルドン」の練習したり(←ぜんっぜん上手く出来ない!)斜度への恐怖感の克服に頑張っています!

  

「弧舞道場」上段の入口画像と上段滑り降りた出口からルートを見上げたアングルを。
ココは朝イチから結構掘れてたので多分昨日のまんまなのかな?という感じ。もしかしたらコブは潰さずに新雪を何処かから持ち込んで養生したかな?

 

そして弧舞道場の中段から下のコースは…リセットされてポールが立ててありました(ががーん)
まだ掘り込んだコブが苦手なA嬢は「練習し易い~ラッキー✨」と喜んでいますが、自分は緩斜面だったら掘れてる方が断然滑り易いので…と言うか、ルートコブ作るのって結構体力要るんですよね!なんならボーゲンとかでカーブ付けて滑ったりしないといけないので爆弾持ちの膝に負担が掛かる(薄涙)


4~5本滑って時間もちょうどレストランがOPENする時間になったので一旦退却して今回はα5000中段にあるレストランにGO!
今回は「鶏天定食?(シーズンパス特典)」と「フライドポテト(シーズンパス特典)」を旦那とシェア(明宝フランクは自腹)

で、その後また弧舞道場に戻ったんですが…お昼前後、結構な雨が降ったり止んだりを繰り返していましたね。
雨は流石にBBA頑張れないぃ~!と思っていたら自分達がゲレに出てしばらく経って止んでくれたのでラッキーだったわ。それより雨が降った事でツルツルカリカリだったコブがグズグズの春雪仕様になって、さっきまでポールの立っていた弧舞道場下段もすっかり掘り掘りに掘り込まれているじゃーないか!

いや、それよりも…β300のコブも緩んで「いい斜度のコブをいい春雪感で挑める」というステキングな仕様に!!ありがとうスキーの神様✨
…と、この日は素直に喜べたものの、この後ずーっと雨の予報なんだけど。ねえ、今年のスキー場マジ大丈夫?このままだとめいほうも3月末までの営業はムリちゃうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・8日目@めいほうスキー場

2024年02月11日 | スキー

定点観測画像…本来ならこの日は泊まりで白馬にスキーに来ている予定だったんですが…理由は後述しますが、急遽日帰りになりいつもの「めいほうスキー場」にやって来ました。
ところで前回いつもどおりの時間に出発したら…とんでもないクッソ遠い駐車場になって大変だったので、今回出発を1時間早めてみました。何しろこの日は三連休の中日でそれでなくても絶対に混んでいるのは確定している訳だし、これ以上遠い駐車場に回されるのは流石に辛い…で、1時間早めたら大体いつもと同じ辺り(第二駐車場)でした。


いつものβ300にやって来ました。
前回からようやく全面滑走可能になっていたんですが、今回も引き続き良好…な、ツルッツルカリッカリバーン(薄涙

 

弧舞道場も上段から全面滑走出来る♪
明らかにこの週末に向けてラインコブを養生していたんだろうなぁーと思われるのですが、コレ平日に来たらどーなってんだろ?やっぱ週末に向けて一旦全部ピステン掛けてリセットさせて金曜辺りからポール立てて作り直すって感じなのかな?


弧舞道場の下段…コッチの方が最初っから掘れてるので上段は昨日から作って下段が金曜から作った感じなのかな?


お昼はセンターハウスで「鶏マヨ丼」(値段不明:シーズンパス特典)
昨シーズンはシーズンパスの特典が「カレーチケット10枚」だったんですが、多分「カレーばっかりじゃ飽きるわ💢」というクレームが殺到したのだろうと推察され…今シーズンは特典内容が変わってカレーだけでなく鶏マヨ丼やセンターハウス2階のレストランだけでなく同じくセンターハウスの1階にあるカフェのハンバーガーだったりα5000中段にあるカフェのオリジナルメニュー(鶏天定食)等、色々食べられるようにチケットが混在させてありました。


前回見付けた「めいほうハムの巨大オブジェ」
そうそう…1時間早くやって来た利点が駐車場の位置だけでなくもう1つ。道路状況が良い(高速の渋滞等が少ない)ので1時間早く出発すると1時間早く到着するのではなく1時間半位は早く着く。そうするとスタートが早くなるので朝イチのクワッドリフト大行列もなくてスムーズに頂上まで行けるし、そうすると弧舞道場にもうんと早くに到達する。
まだ数人しかいないガラガラの弧舞道場でしっかり養生されたラインコブをリフト待ちなしで滑れるのですごく滑り易い!いい事尽くめじゃないか✨

ところで、今回本来なら泊まりで白馬に行く予定だったのが急遽日帰りに変更になった件。
別件で記事にしようと思ったのですが…と言うか、別件で記事にした方がいい気がして来たので(話が長くなりそう)後日UPします!(ヲイ~


という訳で、同行のA嬢には大変なご迷惑をおかけする事になってしまったので…お詫びに「めいほうミート」で飛騨牛A5のしゃぶ肉買って、自宅でしゃぶしゃぶ祭りしました。
はぁーやっぱ「めいほうミート」最高だぜぇーーー!因みにめいほうミートは「道の駅・明宝」内でしか購入出来ませんので(郡上八幡市内のスーパー等では取り扱いがないそうだ)ご注意を。しゃぶ肉は常にショーケースの中に並んでいる訳ではありませんが(この日もショーケース内にはなかった)お店の人に「しゃぶしゃぶ用にカットして下さい」ってお願いするとその場で希望通りにカットしてくれます。因みにA嬢は豚テキ用に豚肩ロース肉の塊をキロ単位で購入してたりします😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画2024】「ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人」@9作目

2024年02月08日 | 映画感想
「ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人」

フランス国王ルイ15世(フランス革命で断頭台で処刑されたのは16世な)の公妾、バリー夫人ことジャンヌ・デュ・バリーの生涯を描いた作品。
まあ、ウリとしてはルイ15世役をジョニー・デップが全編フランス語台詞で演じているという部分か。確かジョニ男さんってしばらくフランスで暮らしていたわよね?今何処に住んでるのか知らないけど…だから、まあフランス語も多少喋れるようになってたんだろうなーと推察。
それよりも、本作は原作小説があるのかと思ったらそーではなくて、主演のジャンヌを演じたマイウェンが脚本も監督も手掛けているんだそうだ。要するに彼女の手作り映画って事になるのかしら?すんごいわねー!…自分、マイウェンさんを存じ上げておりませんでしたサーセン💦

あらすじ
貧しい家庭に生まれたジャンヌ(マイウェン)は、その美貌と知性を武器に社交界へと入り込む。貴族の男性たちをとりこにしながらのし上がってきた彼女は、ついにベルサイユ宮殿にも足を踏み入れ、国王ルイ15世(ジョニー・デップ)との面会を果たす。二人は一瞬で恋に落ち、ジャンヌは国王の愛人となるものの、貴族階級ではない出自や、宮廷のマナーを無視したことなどから彼女は周囲に疎まれる。(Yahoo!検索情報から丸パク)

うん、とりあえずね、マイウェンさんには監督と脚本に全精力を注ぎ込んで貰えたらそれで良かったかしら?ってトコロですかね。
どうして自分が「ジャンヌ」というルイ15世に一目惚れされてしまうレベルの美女を演じるのにそぐわない容姿である、という事に気付けなかったのかと小一時間問いたいわな。つーか制作陣だったり周囲のブレーンチームの誰も彼女がジャンヌを演じる事に反対しなかったのかよ?あぁ?フランスってあーゆー顔が絶世の美女っていう世界線なのかよ!?

あ、いけね。いきなり吠え散らかしちゃった(テヘ
いやそれにしてもこのキャスティングには流石に物申したいですわなぁ。だって笑うと歯茎がヌガーッって飛び出てくる美女って流石にちょっと違くね?幼少期から少女期までのジャンヌを演じた役者さん達はとっても清潔感のある美少女達だったのに、それが成人するとどうしてこんな下卑た表情の場末のオカマみたいなおばはんが演じてしまうのか…って、お前ももーちょっとオブラートに包んでレビューしようや(滝汗

まーそんなこんなで絵ヅラ的に全然ハマれないので後は「NHK大河ドラマのダイジェスト版みたいなヤツなー」って感じでつらつらとスクリーンを眺めていた訳ですが、それにしてもこれまたぷち久し振りにジョニー・デップ観たけど、お腹デップリ出て頬もたるんだただのオッサンになっていて「うん…役作り…だよね?」と自分に言い聞かせるのに苦労したわ。
ただね、やっぱ独特の存在感あるよね。そこは変わらないなーと思う。なんやかんや彼がスクリーンに登場すると「場が締まる」のよね。

ベルサイユ宮殿で実際にロケったり、衣装等をシャネルが手掛けていたりと当時の絢爛豪華なフランス王朝絵巻を目で堪能出来るという部分は大いに楽しめるポイントかと。
個人的にベルサイユ宮殿は昔旅行で現地訪れていますので、かの有名な鏡の間とか広い庭園や離宮等ベルサイユの至る所がロケられてて風景を楽しめたのは良かったなーと。あとストライプのドレスとかシャネルっぽいよね。実際にジャンヌはストライプのドレスを当時着用していたのかな?ここらの歴史に疎くてジャンヌという公妾の存在すら知らなかったから…でも、こういう映画で自分が知らなかったルイ王朝の歴史の一端が垣間見えて、それはそれで勉強にもなったし面白いなぁ~と思えましたね。

あ!もう1つ本作でどうしても語らなければいけない事がっ!
後のルイ16世(王太子)を演じた役者さんがイケメン過ぎるんだけどっ!アレは誰なんっ…って調べたら「ディエゴ・ルファー」さんという役者さんが演じていらっしゃるらしい。更に彼のプロフィールを探っていくと…な、なんとこの美男子君はマイウェンの実の息子らしい!どしぇぇーーーーーー(驚愕)
多分本作の内容よりも何よりもコレが自分にとって一番の衝撃でした…ちな、ディエゴ君はプロテニスプレーヤーでもあるそーです。色々凄過ぎて頭パンクしましたorz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする