天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

スキー2020・8回目@志賀高原スキー場(横手山・熊の湯)

2020年03月20日 | スキー
はあー。
コロナ、コロナ、自粛、自粛、でなーんもやる気が起きない。
BLOGも丸1週間放置で過ぎてしまった(現在この記事を書いているのは3月30日です)
なーんもやる気は起きなくてもネタは積んでくる。後々UPするのが苦しくなるだけだから頑張らねば…

-----------------------------------------------------------------


【3月20日】
という訳で、まだケガの具合が微妙過ぎるA嬢は自宅待機という事でw
またしても旦那と2人でスキー。
今回、ものすごーく久し振りに横手山と熊の湯に来ました。理由は後述します。
最近の「志賀高原あるあるパターン」は初日車で直接ヤケビ行ってヤケビで滑って、夕方一ノ瀬近辺の安宿に移動してチェックインする、という感じなんですが
超久し振りだから今回は両日横手山と熊の湯だけを楽しもう!という事で自宅を早朝出発してNO休憩で横手山まで。朝9時過ぎには着いたわすげーわw

 

ところでですね、画像をご覧頂ければお分かりだと思いますが、またしても大寒波とバッティングしまして(今シーズンこのパターン多過ぎw)
3月も半ば過ぎたというのにこの日はガスってガスってガスりまくりで雪のチラつくとんでもない状態。
はっきり言ってぜーんぜん見えないから怖くてスキーなんてやってる場合ぢゃねーわ!^^;



という訳で、横手山の山頂ヒュッテでとりあえずはブランチでもしましょうそーしましょう(^^♪
御飯食べてる間にガスが晴れるかもしんないしねー。一応この日の天気予報は午後から晴れるって事になってるし!



はいはい、横手山頂ヒュッテの名物「ボルシチ(パンセット)@1,300円」
久し振りに食べたけど相変わらず美味い!



お腹も満たしてご満悦でヒュッテから出ると…吹雪いてやがった(涙)
ガスも全く晴れず。とりあえず視界が悪過ぎるので非圧雪の上級コースは避けて初級者迂回路を滑るっきゃない。

 

「熊の湯行ったらコブコースあんじゃん?」って事で横手山にはサッサと見切り付けて熊の湯に移動して来ました。
が、やっぱりガスりまくり(薄涙)
一応第一ペアリフトからの白樺コース中段辺りに人口のモーグルコースが3本作ってあるんだけど、距離短過ぎるしコブのピッチが合わん!
第一ペアには自然コブのモーグルバーンがあるんだけど、この日は気温が低過ぎてツルッツルのカリッカリで怖くて入れない><
後、第二ペアの上段にコブ道場があるらしい、というのは調べていたんだけど…ガスで完全に視界がなくて怖くて行ける訳がないっ!



何本かゆるーいフラットバーン滑ったものの、余りのガスりっぷりに心が折れて麓のレストラン「ベル・ドール」で名物(にしたいらしい)「熊アイス」食って終了



で、スキー終えて宿にチェックインして部屋から外見たら…ガス晴れてやがる(チッ
↑画像は宿の部屋から見た横手山

--------------------------------------------------------------------------


【3月21日】
翌日は朝からドぴーかん!気温もそこそこ上がるそうなので今日こそスキー楽しめるぞ!!
先ずは横手山に登ります。



山頂まで来て展望台で記念撮影~(^^♪
この展望台からの見晴らしがまたすっばらしい!!



展望台真正面、多分ヤケビ方面だと思う。めちゃくちゃキレイ!



そして万座温泉方面も…遠くに浅間山が見える



ゲレも見渡して…昨日撮影した看板が見えますね。昨日はなーんも見えなかったけど電波塔みたいなのが建ってたんすね。
ところで画像では分かりませんがこの展望台、とてつもない強風が吹いてます^^;
子供ならガチで吹き飛ばされるんじゃないかと心配になるレベルの強風。ほんの数分居ただけで凍えそうでしたわ。

さて、今日は初めて渋峠ゲレに突入します!

 

渋峠、数年前にGWに車で通ったんですよね。
それで後々調べたら、春スキーシーズンになると渋峠ゲレにもモーグルコースを作る、という情報があったので期待して来たんですが、この時はまだありませんでした。
でも今回渋峠ゲレに来た事で遂に…念願だった志賀高原全ゲレンデ制覇出来ました!(*´▽`*)



県境に建つ有名な「渋峠ホテル」の建物
今回は立ち寄らずにゲレから撮影だけしておしまい。ワンコちゃん元気かな?

さて、渋峠を滑って満足したので、横手山に戻って山頂ヒュッテで早めのお昼御飯にします。



最初はパンだけ買って済ませるつもりだったんだけど(朝食は宿でガッツリ食べてたし)…



ボルシチと共にこのヒュッテの名物その2「きのこスープ@単品1,000円」も頂く事に。
前回初めてここに来た時はボルシチしか食べなかったので、今回はきのこスープも絶対食べておきたかった。
スープのパイ包み焼き…と言うか、パイじゃなくてこれパン生地だなw
パン生地を破りながらスープに浸して食べると体が温まってご機嫌です(^^♪

 

今日は昨日とうって変わってすっごくお天気がいいので、午前中はそのまま横手山で何本か滑りました。
昨日降った雪のお陰でフラットバーンにフワフワの雪が積もってすっごく気持ちがいいです!
熊の湯よりも横手山の方が標高が高いから雪質がいいんですよね。本当にフワフワのモフモフです。



午後になってから熊の湯に移動して来ました。
コブ滑りたいけどお昼過ぎて気温が上がってコブ中が融けて緩んでくれないと流石に入れないし。



昨日ガスってて全く見えなかった第二ペアリフト直下のコブ道場も見に来ましたが…
山の斜面の向きが悪いのか?全然雪が融けてなくてカッチカチでコブがカリカリ(涙)、こりゃ私にはムリだわ^^;



第一ペア直下のモーグルバーンの方が自分には丁度いい感じ。
でも上段は斜度がキツいしコブのピッチが合わないから、ココはムリしないで中段の滑り易くなったところから入りました。
今回も「ズルドン」練習したんだけど、やっぱりなーんか上手く行かないんだよなぁ。しばらく練習し続けないとだね。

--------------------------------------------------------------------------
 

【硯川ホテル】
  長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7148 TEL:0269-34-2921

今回泊まった宿。チョイスは旦那。
この宿にした理由はただ1つ。それは「三連休中の宿泊なのに激安!」
実は今回お金がなくて(リフォームで超散財しましたしね、ええ)、この三連休は日帰りスキーに1回行けば…程度の予定だったんですよ。
そしたら先週に入ってから旦那が「熊の湯にめっちゃクソ安い宿見つけた!2泊は金がないから1泊で行こうぜ!」と言って来てw



建物は古いけど部屋は畳も新しく張り替えてあって案外キレイ。
2人で使うには勿体無い位部屋も広々してるしね。
部屋にトイレ(ウォシュレット付き)あり。ユニットバスも付いていたけど水が出なかったから実際は使えない。
でもどっちみちココは天然温泉がウリなので部屋で風呂使う事はないので問題ない。

 

食事が、今回のコロナ騒動を受けて夜も朝もテーブルセッティングされてお給仕されました。
本来は多分朝夕共にバイキングだったのだろうと思われます。
量も男性でも充分満足出来るボリュームだったと思います。味に関しては、まあ当たりもありハズレもあり、というトコロかw
まーでもね、ぶっちゃけますがこれだけのお料理と天然温泉と宿泊で、土日祝泊でおひとり様税サ込で¥8,350-
有り得ない程リーズナブル!コレっていつもこの価格なん?それともコロナ騒動で集客が減ったから値下げしてるって事か!?

ま、何にしろ安く泊まれるに越した事ないのでコチラは大助かりです♪ 出来れば今後もこの価格でお願いします~w

--------------------------------------------------------------------------


【伊勢屋 (戸隠伊勢屋そば店)】
  長野県中野市西1丁目4-13 TEL:0269-22-3266

そば屋さんの新ネタです!
最近、貧乏なので(←コレばっかりですんません)2泊したいトコロを1泊にして、その代わりチェックアウトした後も夕方ギリギリまで滑って、
宿のお風呂使わせてもらってサッパリしてから帰るというパターンになったのですが、高速乗る前に夕飯食べておきたくて…(SA.って高いし大して美味しくないし)
でも、前にも書いたと思うけど長野県内って蕎麦屋が夜営業してないんですよね。長野県民は夕飯に蕎麦食べない習慣なのか!?

という訳で、必死で夜営業もしている蕎麦屋を探して回る訳ですよ。で、今回たまたま見つけた夜営業している蕎麦屋さん。
なんでも戸隠そばのお店なんだそうだ。昔戸隠まで蕎麦食べに行ったんだよなぁ~。



先ず、時期モノで「ふきのとうの天ぷら」
春の足音を食べモノで聞く、何と言う贅沢(ウットリ
全然アクもなくてサクサクで美味しいです!



そして、コチラは「バイリングの天ぷら」

バイリング、初めて聞いたんですが中国原産の幻のキノコと呼ばれているんだそーです。
なんでも栽培するのが非常に手間と時間が掛かるんだそーで…それを長野県で栽培している農家さんがいるんだとか。
聞いた事もない名前だったので興味を惹かれて注文してみたんですが、コレすっごい美味しいです!!
いやーこれはいいなー。今度からこのお店に食べに来たら絶対に注文しよーっと(^^♪



自分は「おろしざるそば」を注文。
コシがあって自分好みのタイプの蕎麦です。しかもとってもお値打ち!
うん!このお店はとってもとっても気に入りました!今後は志賀高原でスキーした後はこのお店直行だなーご馳走様でしたー(´∀`*)ウフフ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「ジュディ 虹の彼方に」@10作目

2020年03月18日 | 映画感想
「ジュディ 虹の彼方に」

「オズの魔法使い」(1939年)で主人公ドロシー役を演じてブレイクし、演技だけでなく歌唱力の評価も高かった伝説的女優で歌手ジュディ・ガーランドの最晩年を映画化。
ジュディ役を吹き替えなしで歌い切って今年のアカデミー賞主演女優賞を受賞したレネー・ゼルウィガーが熱演。受賞おめでとうございました!

あらすじ
ミュージカル映画のスターだったジュディ・ガーランド(レネー・ゼルウィガー)は、遅刻や無断欠勤を重ねた結果、映画のオファーがなくなる。
借金が増え続け、巡業ショーで生計を立てる毎日を送っていた彼女は、1968年、子供たちと幸せに暮らすためにイギリスのロンドン公演に全てを懸ける思いで挑む。
(Yahoo!Movieから丸パク)

子供の頃にTVの洋画劇場で「オズの魔法使い」は見てるんですが、ほとんど記憶にないんですよね…オズの魔法使いの内容は知ってますよ。本で読んでますし。
だけど「ジュディ・ガーランド」という名前にまるで聞き覚えなし。自分の記憶の網にまーったく引っ掛かってない。
本作は「ボヘミアン・ラプソディ」辺りから続いてる「実在した(してる)スターのTHE・栄枯盛衰シリーズ」の系譜なんですが、何しろ亡くなったのが今から50年以上前の1969年ですから、余りにも昔の人過ぎて多分60代以上の年代の方じゃないとこの方の事を覚えていないんじゃないか?レベルですよね(滝汗)

という訳でジュディさんになーんの思い入れもなく鑑賞した訳ですが…
まあ、言い方悪いけど本当によく耳にする「子役でブレイクしたハリウッドスターの悲惨な末路」「一発ハネたハリウッドスターの辿る王道的没落コース」のお手本w
特に彼女は子役時代にダイエット目的で周囲の大人から薬物を強制的に与えられていて(恐ろしい世界ですなぁ)筋金入りのドラッグ・ジャンキーで、更に成人してからはそれにアルコールも加わって怖いもんなしのズブズブ状態。
精神的にも鬱りまくりの待ったなしで仕事に穴開けるのは日常茶飯事。いくら人気女優と言えど流石にここまで酷いと誰からも相手にされなくなってしまう。
そんな訳で、本作は遂にハリウッドから見放されて借金まみれになってしまい、子供達も前夫に取られて首が回らなくなったトコロで、まだ人気のあったロンドンに出稼ぎ興行に行く様子を描いています。

レネーがスゴイんだなぁ。流石オスカートロフィーを手にしただけはある圧巻の演技!
と言うか、レネーだと知った上で観に行ってるから「レネーすげーなー」と言えるけど、キャスト知らずに観に行ってたらレネーだと絶対に気付かなかったわ。
役作りの為だろうけど痩せてしわくちゃになってて全く「ブリジット・ジョーンズ」の頃の彼女の面影がない。
化粧が厚塗りだった事もあるけど彼女の本来持っているであろう「プリプリ感」が全く影を潜めてただのワガママなしわくちゃBBAにしか見えない(コラコラ
つーかさ、レネー自身の年齢がちょうどジュディの最晩年と被ってる訳ですが(ジュディ享年47歳)、イマドキの47歳ここまでしわくちゃじゃねーだろ^^;
欧米人(白人)の肌劣化って本当にエグいんだよなぁ。もースクリーン見ながらレネーの顔のシワシワが気になって気になって話が頭に入ってこねーよ!

ま、そんな訳で普段傍若無人でワガママで酒飲んでタバコ吸ってドラッグまみれになってるBBAなんだけど、一旦歌わせるとまるで別人レベルに凄かったんだよー♪
…というのをレネーが正に身体張って吹替なしで見せてくれます。
正直、この手の「大スターの孤独と栄枯盛衰」「誰も理解してくれないスターの心の内」的な話には既にかなり食傷気味ではあるので(苦笑)、ぶっちゃけ内容的にどうこう思う所はなかったんですが、ステージパフォーマンスシーンは本当に圧巻の一言でした。
それから彼女自身もバイなのでは?という噂があったそうですが、あの時代にしては進歩的な考えの持ち主でゲイカップルとも親交があったというエピソードが登場して、このゲイカップルとの遣り取りのシーンはとても印象的で彼女が唯一善良な人間に見えるシーンでした。

結局この映画で取り上げられたロンドン公演の半年後にジュディ・ガーランドはオーバードーズでこの世を去りました。
それを知って最後の「虹の彼方に」を歌うシーンを見ると、何とも切ない気持ちになります。
子役時代から強制的に与えられていたとは言え、やっぱり薬物は人をダメにするんだよね…未だとっ捕まってないゲイノー人の皆さーん!本作観て己を振り返ってよー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水周り一気リフォーム・その3(完結編)

2020年03月15日 | 駄ネタ
長らく引っ張りましたが、そんなこんなでようやくリフォームが終了しましたので、「生まれ変わった我が家の水周り」を大公開!←大げさなw



先ず洗面所
ユニットバスとの間の壁もちゃんと塞がってるでしょ(^^♪
それからタオルハンガーの位置が以前はユニットバスの真正面にあったんだけど、洗面ユニットの正面に移動させました。
洗顔してタオルで拭くのにいつもお風呂前まで移動しなくちゃいけなかったので振り返ったら直ぐ拭けるようにね。



洗面ユニットです↑
手前のストッカーを以前は幅20㎝だったのを→45㎝に変更し、洗面ユニットのシンク幅を125㎝→100㎝に変更



反対側から洗面ユニットを見るとこんな感じ↑
鏡の上部にライン照明をオプションで付けたのでとても明るいです(オプションを付けないとスポット照明だったハズです)
洗面所シンク下のストッカーは引き出し×2段にしました。
ココの部分も色々組み合わせがあって、以前のような観音開きストッカーのチョイスも出来ましたし、半分引き出し半分観音開きにも出来ました。
でも、観音開きのストッカーって結局中で棚板収納家具を買って仕切らないと使いこなせないし奥にしまった物が取り出し難くて収納力落ちるんですよね。
ぶっちゃけると、引き出し×2段が料金的には一番お高くなるんですが、今後の使い勝手を考えたらココでケチるのは得策ではないだろうと。

そして、洗面ユニット横のストッカーを45㎝幅に広げてシンク幅を狭めたのは前の記事に書いたけどシンク幅を広げると価格が跳ね上がる事、それから…



ストッカー下部に洗濯カゴのユニットを組み込みたかったから。(洗濯カゴユニットは幅が45㎝しか選択肢がありませんでした)
画像には載せていませんが(全て撤去してから撮影したので)、実は以前は洗濯カゴと脱衣カゴを組み合わせた安物家具が風呂場の前に置いてありました。
コレが邪魔だし見た目悪いし掃除の度に移動させるのでそれで後ろの壁紙をこすって傷付けて壁紙がボロボロになっていたんですよね(苦笑)
で、今回リフォームするに当たってストッカーの内部に洗濯カゴをINする事で洗面所をスッキリさせる事が出来ました♪
脱衣カゴは別で雑貨屋さんで購入して、普段はしまっておいてお風呂で必要な時だけ出す事にしました。



洗面所のシンク↑
コレもこだわって、取水口が上から出ている物を敢えて選びました。
洗面所はとにかく水垢との戦いでw、今までのシンクから蛇口が出ているタイプは蛇口の接地面が絶対に水垢が溜まるので本当にイヤだった。
自分はシンク横に「洗面所用ふきん」を常に置いて、洗面所を使う度に周辺に飛び散った水を鏡と洗面台全部拭き取るようにしていましたが、旦那が注意しても注意しても形だけササッと拭く真似事をするだけで常に水がアチコチに飛び散った状態だったので、見つける度に旦那を洗面所に呼び付けて怒鳴り散らしていました。
こう言っちゃアレだけど、あんだけ年中怒鳴られていてどうしてちゃんと拭こうとしないのか?今でも本当に旦那の真意が理解できません。
このデザインはシンクが一体成型になっているので水垢が付き難いしカビ難いと思います。有難いです^^



洗濯機の上にオプションの小物収納棚を付けて貰いました。
これまた前のビフォー画像には載せていませんが、以前はココにホームセンターで買ってきたよくあるパイプ製の「洗濯機の上棚収納」が設置してあったんですが…
もーとにかくホコリにまみれて汚くて!←いやお前が掃除サボったからやんかw
それよりなにより、もう1つ追加した項目が!



以前は洗濯機を防水パンの上に直接載せていたんですが、下駄を履かせて浮かせる事にしました。
何故かと言うと、防水パンにホコリが溜まってそれがカビと結合してとてつもなくクッソ汚い状態になっていたんです!(恐ろしくて画像なんて撮れなかったわマジで)
洗濯機って本当に重たいんですよね…洗濯機がどうにも持ち上げられなくて、洗濯機の下が掃除出来なくて物凄いカオスになってたんですよ(涙)
だから今回リフォームするに当たって「洗濯機の下が常に掃除出来るように浮かせられないか?」と相談した結果、ちゃんとこういう下駄が売ってるんですねぇ~(^^♪
防水パン自体の四隅が高くしてあるタイプの物もあるんですが、N氏曰く「洗濯機の大きさによってはあの上にちゃんと乗らない事がある」そうで。

もっとついで言うと…このリフォームに乗じて洗濯機も新しく買い換えました♪(´∀`*)ウフフ
--------------------------------------------------------------------------


お風呂のユニットです~(^^♪
ココも地味にこだわっています。
先ず、壁面なんですが、ノーマルだと鏡や棚のある一面だけツルツルの化粧壁で残り三面がちょっとザラッとしたツヤのない白い壁なんですね。
メーカーのショールームでこのノーマル壁を触ってみて「…コレ、細かい凹凸が水垢の温床になったりカビ易くなったりするんちゃうん!?」
もうね、自分本当に掃除が嫌いで(苦笑)、なるべく掃除やメンテが楽になるように楽になるようにお願いして相談しまくったんですわw
で、オプションで四面全てツルツル化粧壁にしました。確か+5~6万したと思う。旦那が一瞬イヤそ~な顔したけどサラッと無視した。



棚部分は2~3種類から選べた?ような記憶ですが、その中で最も小さくて凹凸のないデザインをチョイス(棚は全て簡単に取り外して洗う事が出来ます)
棚がもっと出張ってるタイプもあったんですが「棚が出張るとその上に何か乗せたくなる。そうすると水垢が出来る。そして棚下に目が行き届かなくなってカビ易くなる」
…ええ、もう徹底して「掃除が楽、メンテが楽」を追求しております!!



そして、同じ理由で照明器具→ダウンライト(3点)に変更
通常は照明器具が鏡の上部分に1ヶ所設置されているんですが「照明の傘の上に埃が溜まるのがイヤだからダウンライトにして下さい!」
コレも+5~6万したと思う。でもダウンライトは更に調光出来るタイプもあって、そっちにすると+9~10万だった。
流石にそこまでする必要はないので我が家はダウンライトに変更するだけに留めました。
でも1ヶ所だけの従来の照明に比べて格段に風呂が明るくなりました!旦那も私も風呂で本を読む習慣があるのでコレはオプション付けて大正解だったと思います。
--------------------------------------------------------------------------


最後にトイレ
これも悩ましくて、本当は掃除とメンテの便を考えてタンクレスにしたかったんですよね。
ですが、集合住宅の弱さと言うか…タンクレスにすると高層マンションの場合水の勢いが足らなくて満足行く水量・水勢が出せないケースがままあるそうで。
マンションの管理人さんの所に聞きに行ったらやっぱり同じマンションの中でもリフォームの際にタンクレスを断られたご家庭がいくつかあったそうで。
後はタンクレスにすると手洗いをトイレ内に別で作らなければいけなくなる訳で。
画像を見て頂ければお分かりでしょうが、この狭いトイレのどこに洗面所を作るんだよ!更に言えば洗面所を作ると当然ですが料金がドドーンと跳ね上がる(薄涙)

という訳で、予算的にもココはタンクレスを諦めるしかない…ですが、その代わりシャワートイレ部分にはこだわらせて頂こう!
掃除がし易いように「一体型」をチョイス
コレの利点は当然だけど掃除が楽な事。便器とタンクの間に隙間がないのでホコリが溜まらない。素晴らしい(^^♪
そしてデメリットも当然ある。それは「シャワートイレ部分が壊れた場合、同じメーカーの同じシリーズを取り寄せなければならない(料金が高い)」
今までみたいにご近所の電気屋行ってテキトーに安いシャワートイレ買ってきて取り付ける、という事がこのタイプは出来ない。
もっと言えば、何年かしてメーカーがこのタイプの便器の取り扱いを止めた場合、シャワートイレが壊れたらまたトイレを便器ごと買い替えなければならない。

いいじゃないですかぁ~(^^♪
また10年20年した頃にはこのトイレにだって飽きてるだろーし、その頃にはきっと今よりももっともっといい機能のトイレが出来てる事でしょうよ。
その時にやっすいシャワートイレに付け替えさせられてブーブー文句垂れるよりも、「メーカーでもう取り扱いがないんだから全面買い替えリフォームするしかない」
になった方が私にすれば好都合というモノですよ!!はっはっは!

トイレの壁紙は私が選びました(洗面所は旦那チョイス)
きっとまたトイレは全面リフォームする日が来るに違いないから、ちょっと遊んで北欧風のモダンな大柄の壁紙にしました。飽きる頃にはきっとまたリフォーム~♪



そして旦那のこだわり↑
「トイレットペーパーホルダーの上に棚が付いてるタイプがいい」そうで。
何故なら旦那はトイレが長い。そしてトイレにスマホを持ち込んでゲームしたりニュース読みながらウン…をする習慣がある。
で、スマホを置いておける棚が欲しいんだそーだ。
ホルダーは二連にしました。今まではトイペの予備をホルダーカバー付けて吊り下げてましたが、このタイプだともうホルダーカバーは付けられないので。

と、まあコレで我が家の水周り一気リフォーム終了です!
何処の部分も職人さんが本当にキレイに仕上げてくれて大満足です。N社さん、担当のN氏、そして職人の皆さん本当に本当にありがとうございました!
いつか部屋のリフォームをする際にもしかしたらまたN社さんやN氏にお願いするかもしれません。その際には是非よろしくお願いしますネ!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水周り一気リフォーム・その2

2020年03月14日 | 駄ネタ
昨日からの続きです。
さて、そんなこんなでリフォームが始まりました!
初日は養生と解体だけです。



ユニットバスと洗面所ユニットを取り外した状態↑
壁に穴が開いているのはビフォー画像を覚えているでしょうか?壁面に直付けの棚があったんですが、それを取り外したからです。
一応リフォーム会社N社の担当N氏から「この棚は残しますか?(残して再利用する事も可能ですよ)」という打診を受けましたが
当然ですが「いやいやいや、こんなクソ汚いもん取り外して下さいよっ!」とお願いして取り外して頂きましたw

 

ユニットバスを取り外した状態↑
なかなか建設現場なんて入り込むチャンスがないので、この状態を見る事はありませんよね。
ユニットバス取り外すとコンクリート打ちっ放しなんだなぁ、と初めて知りました。まあフツーそうなのか?^^;



洗面所の上、穴が2つ空いてるんですが、コレは元々この部分にダウンライトが埋め込まれていたのを取り外したからです。
新しい洗面ユニットにオプションのライン照明を付けたのでもう天井のダウンライトが必要なくなり、今回ダウンライトを撤去して塞いで貰う事にしました。
--------------------------------------------------------------------------


ユニットバスが入って入口の扉が付いた状態↑
今までよりも10㎝程度扉の幅が狭くなった為、壁を作って貰って電源ユニットの位置も扉側に寄せて貰いました。(この画像はまだ壁を作る前ですが)



新しいユニットバス✨
早く入りたいー!けど、まだコレはユニットをはめ込んだだけで水道もガスも付いてないので使えませんw



洗面所の壁紙を貼り変えました!↑
前と大して変わらない…ようにしか見えないんですが(苦笑)、実際は結構雰囲気が変わりました。
以前はベージュ+ピンクの花柄のような幾何学模様だったんですが、今回はベージュトーンの石膏タイルっぽい凹凸のある模様に変えました。
ちょっと落ち着いた感じになりましたね。
床は濡れた時に滑らないように若干ザラッとした抵抗のある肌触りで、汚れが溜まり難いように目地のない物をチョイス。

ところで、担当N氏がこだわった職人さんを集めただけあって、この壁紙がどこで継いであるのか目を皿のようにしても全然分かりません!
一ヶ所だけ「あ、ココで壁紙継いである!ようやく見つけた!」という部分がありましたが、一ヶ所だけの訳ないわなw
とにかく物凄く仕事が綺麗で、壁紙が本当にこの大きさ一枚なんじゃないか…と思う程、見事な仕上がりでした。
後で職人さんに伺ったら、勿論職人さんの腕が一番なんですが、壁紙によって繋ぎ目が分かり難いデザインとか目立ちやすいデザインがあるんだそうです。
そんな事全然知らなかったんだけど、たまたま自分達が選んだ洗面所の壁紙は「比較的繋ぎ目が分かり難いデザイン」だったそうです。
今後リフォームされる予定がある方は、壁紙のデザインが繋ぎ目の目立つタイプか目立たないタイプかを職人さんやリフォーム会社の人に相談するのもいいかと思います。
--------------------------------------------------------------------------
…という訳で、5日掛けて無事リフォーム終了しました!
今回水周りリフォームと同時にガス給湯器も取り替えました。と言うか築19年一度もガス給湯器を交換していないと言ったらN氏に驚かれました^^;
普通は10年~長くても15年でガス給湯器は取り替えるモノなんだそーです。(つーか寿命が来て壊れるそうだ)
それから浴室とトイレの換気扇は2年前に壊れて新しいモノに取り替えたばかりだったので、そのまま流用して貰う事にしました。

では新しくなった水周り画像!
…を載せようと思いましたが、更に長くなってしまうので完成した様子はまた明日!^^;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水周り一気リフォーム・その1

2020年03月13日 | 駄ネタ
昨年12月の頭に水周りのリフォームをする事になったと記事にした事を覚えている人はいらっしゃるでしょうか?(滝汗)
あれからかれこれ3ヶ月半、ようやく「水周り一気リフォーム(トイレ、ユニットバス、洗面所)」が完了したので記事にしたいと思います!
色々思い入れがあるので画像多めな上にクソ記事なので(苦笑)、水周り系リフォームに興味のない方は絶賛スルー推奨で!

--------------------------------------------------------------------------

先ず、前回記事にした段階ではまだどの業者を使うかも決まっていない、という体でしたが(←ん?)
まあ記事ちゃんと読んで貰えばお分かりでしょうけど結局旦那の仕事の取引先の業者さんを使う事になりました。当たり前だよだって見積金額全然違うんだもんw
然しもの大〇リフォームさんですら「正直申し上げて敵は〇〇〇万円でやると言っています!」と言うと「あー、それは流石にうちでは出せない金額ですわー」と尻尾を巻いて逃げ出して行きました。でも大〇リフォームさんも相当頑張った金額を提示して下さったし色々とリフォームポイントを教えて下さって本当に助かりました!
その節は本当にありがとうございました!

という訳で、昨年末にはリフォーム業者が決定した訳ですが、何故リフォームが完了するまでにこんなに時間が掛かったのか、と言うと…
「腕のいい職人さんを集めるのに時間が掛かったから」です。

ぶっちゃけ、壁紙や床、天井のクロスを選ぶだとか、どのユニットバスにしてどういうオプション付けるかだとか、そーゆーのは自分達の都合でメーカーのショールーム等に行って現物見たりメーカーの人に説明聞けばいいので実はアッサリ決まっちゃったりする(壁紙系選ぶのは多少悩むけどねw)
でも同じ部材を取り扱ってもそれを設置・設営してくれる職人さんの腕で仕上がりも満足度も全然違ってくるんだそーで(リフォーム会社の担当者・N氏談)
自分がお願いしたリフォーム会社(以下、N社)は自社で職人さんを抱えているので、社内で人気の職人さんの取り合いになるんだそーだw
それでN氏が「僕がイチオシの職人さん達を全部集めようと思うと最低2ヶ月以上は待って頂かないと…」とおっしゃるので「もう何もかもお任せしますよ、当初トイレだけという話でしたが水周り一気リフォームするんだからいくら時間が掛かっても、いい仕上がりにして頂いた方がいいです」と言って待った結果、ここまで待たされた訳で。

さてさて、そんなこんなでいよいよリフォームしましたよ!

--------------------------------------------------------------------------
先ずはビフォー画像から。
当然だけどさ、リフォームするくらいだからリフォームしたいレベルには劣化している訳ですよ。
だから「クソ汚ねぇな!」とか「お前ちゃんとメンテしとけや」とかそーゆー常識的な事言っちゃダメよ!(薄涙)恥を忍んで画像出すんだからネッ!←しつこい



先ずは洗面所
廊下から洗面所を真正面に見たトコロ。
正面には洗濯機が置いてあって、右手奥にユニットバス、右手前に洗面ユニットがあります。
左面は壁と左手前に作り付けのストッカー棚があります。

 

洗面所ユニットの画像
よく見ると、洗面台の下の観音開きストッカーの取っ手が取れて物凄い貧乏臭い事になってます(薄涙)
画像では分かりませんが、この洗面台のボウルの陶器が実はヒビ割れています。水漏れレベルではありませんが貧乏臭い事この上ないorz

ただ、この洗面ユニットは壁面全面鏡なのと横幅が145㎝もあって(洗面台125㎝+ストッカー20㎝)広々しているのがとても気に入っていました。
ところがこのワイドな横幅がリフォームのネックになったとも言えます。
洗面台ユニットの幅は通常で75㎝~90㎝なんだそうです。それよりも幅広になると…メーカーにもよりますが、大体5㎝~10㎝ピッチで格段に値段が上がっていく。
自分達も最初は今入っている125㎝幅、せめて120㎝幅位は~みたいな話をしていたんですが、とんでもない金額になるので諦めてw代わりに他の要望を叶える為に敢えて洗面ユニットの幅を狭めてストッカーの幅を多めに取る事にしました。



ユニットバスのビフォー画像
お風呂の浴槽自体には問題はなかったものの、カランのあるユニットの棚にヒビが入っていた事、根本的に排水溝~壁~至る部分のカビが何やっても撲滅できない事w
それからそもそもこのカラン自体が最初にマンション購入した時からは一度壊れてて、テキトーにホームセンターで探して付け替えて使っている状態で。
もっと言うとシャワーヘッドもテキトーにネットで通販で買ったものに差し替えてある状態。まあ、使いにくいし汚いし



続いてトイレ。
元々はココから始まった話なんですよね(感慨深いワ…)
あ、画像見て便器が黄ばんで見えると思うんですがコレは自分が掃除をサボった訳ではなく元々便器の色がベージュなんです。
コレも実は失敗したなーポイントだったんですよねw
このマンションを買う時に「便器の色が選べますよ」と言われて確か4~5種類から色が選べたんですが、その時何を思ったのか「ベージュにしよう!」と。^^;
多分「ベージュなら多少便所掃除サボって汚れてても目立たないだろう」的な発想だったと思うんですが、何色だろーが掃除しなきゃ汚いもんは汚いんだよっ!(滝汗)
…というのもあって、何がなんでもとりあえず便所をリフォーム(と言うか便器を白く)したかったんですよね。



トイレの壁紙模様が分かるように撮影してみたんだけど…
コレもね、実は私が選んだんですよ。マンション購入時に建設中だったので壁紙や色々チョイス出来る状態で、それでトイレの壁紙も選べたので(確か6種類位あったかな?)
その中でテキトーに選んだ壁紙だったんですが、まあコレに関してはそんなに目くじら立てる程不満はありませんでしたよ。いかにも自分チョイスっぽいかな?って。

さて、ビフォーはここまで。
ここからいよいよリフォームが始まったんですが…
余りにも長くなったので、続きはまた明日!←コラコラコラw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2020・7回目@万座温泉スキー場

2020年03月06日 | スキー


↑画像はパノラマリフトを降りて万座山方面を見渡したトコロ。やっぱ今年は雪が少ないなぁ~

【3月6日】
という訳で(←だからどーゆー訳よ?)今年も万座温泉スキー場にやって参りました!
今回旦那とA嬢が金曜に有給を取って金・土で万座プリンス泊でコブ練習です。
前回めいほうに行った際の記事で「A嬢は膝を故障して戦線離脱中」と記載しましたが、まだまだA嬢戦線離脱中。
にも関わらず今回A嬢が「絶対にムリはしないからっ!だから万座温泉だけはどうしてもっ!!」と言うので今回は通常の3人体制でやって来ております。



↑万座山頂上から浅間山を臨む

この日、と言うかその前日から都合良く寒波が来てくれて、ゲレはカリッカリの雪面の上にモリッと新雪が乗った状態。
通常だったら昼間晴れてくれれば上手い具合にカリカリも溶けて新雪と混ざり合っていい感じになりそうな気がするんですが…
この日は寒波引き続き状態で晴れて雪こそ降らないものの、昼間でもゲレンデ気温は-6~-7℃という「なにこの修行」状態orz



お陰でプリンスゲレンデに唯一作られたモーグルコースのコブ中がちぃーっとも緩んでくれません(薄涙)
結局この日は最後までコブはカリカリのガリガリツルツル状態でした…ちっ。
一応今回も引き続き「ずるどん」の練習をするのが目標なんですが、なにしろドぽんこつなのでコブがカリカリだと勇気を持って突っ込んで行けない…><



ところでクワッドリフトを降りたトコロにこんな「映え狙い」のカマクラが作られていました。
キャラの立て看が可愛い~(^^♪



パノラマリフト脇にも↑雪で作ったお雛様とお内裏様
先週お雛様があったばかりだからそのまま残してあるのかな?なかなか雪像作りがお上手です♪



さて、先程も書きましたが、今年は雪が本当に少なくて通常だったらパノラマゲレからプリンスゲレを繋いでいる上級コースのチャレンジコースが今季CLOSEしているので
代わりに本来は迂回路になっている「どうぶつの森コース(林間コース)」を滑って戻る事にします。

 

林間コース内に色んな動物の立て看が設置してあるので、動物を見つけながら楽しく林間コースを制覇しましょう!という趣向です。
本当は自分が見つけて撮影したパネル全部UPするつもりだったんだけど、それじゃー未だ行ってない人が楽しめないので(苦笑)
とりあえず自分が見つけた中でお気に入りだったパネルだけUPしてみます(^^)v



ライチョウ親子さんかな?コレめっちゃ可愛かった(^^♪



イノシシファミリーは去年も見掛けたヤツだ!ちゃんとパネルの色塗り直してるのかな?色がクッキリしたようが気がする。



シシ神様ぁ~っ!(違っ



ガオー!



このキジさんはミラーに気を取られているとウッカリ見落としそうです^^;



おや?鹿さんがゲレに乱入しようとしてる?

--------------------------------------------------------------------------


【3月7日】
翌日は若干薄曇りではあるものの、昼間は気温が上がる予報になっているのでいよいよコブ練習にも身が入るというモノです(⌒∇⌒)
(画像はパノラマゲレ上から見た浅間山)



昨年も撮影しましたが今年も…群馬県と長野県の県境看板↑
ココへはリフト降りた後で板外してちょっと雪溜まりを登らないといけないので今回A嬢は下でお留守番です
でも昨日はプリンスゲレだけでパノラマゲレには来なかったんだけど、この日は一緒に万座山頂上まで来ましたからね。膝本当に大丈夫なのかよ(滝汗)



一応万座山頂上からの眺めも載せておこうか…
昨日に比べて明らかに気温が上がっていて根雪状態のカリカリが若干緩んで来て、昨日よりもむしろ滑り易かったかも。

 

という訳で、ようやくまともにコブ練習が出来た!
天気が良くなってきて影が余りないのでコブ感がほとんど分からない画像ですが、リフトに沿って1本モーグルコースが出来てます。
昨年は2本あったんですが、今年は雪不足だから?1本しか出来てませんでした。
そして…昨年お見かけしたKさん(ボランティアでこのゲレに毎年モーグルコースを作ってくれるとてもいい人♪)は今回いらっしゃってなかったみたい。
遭えるの楽しみにしてたんだけどなー。ま、私達も頑張って毎年万座温泉には通うつもりだから、きっと来年は会えるわよネ!

ところで肝心のコブ練ですが…
「ずるどん」がどうしても上手く行きません。ずるどんする事で頭がいっぱいになると体が後傾になるor体が横を向いてしまう。
コブから立ち上がって来て板を回すタイミングが絶対にズレてるんですよね。それを旦那にも指摘されるんだけど、どうにも改善出来ないorz
ずるどんするラインがきっと旦那と違うんだな、とは思うんだけど旦那のお手本見ていても自分の滑りに繋がってないのがどうにもね…まだまだ練習が足りないみたいです。

--------------------------------------------------------------------------


【万座温泉プリンスホテル】
今回の宿情報、と言うか万座温泉にスキーに来る際は100%このホテル一択ですので今更ホテル情報UPすんのもな…とも思ったのですが、まあ一応^^;
旦那が「プリンスクラブ」に入っていて、プリンスクラブ会員限定プランで今回もお邪魔しました。
プリンスクラブ会員限定プランは一般の人はプラン詳細を閲覧する事すら出来ませんので(しかも超~お得!)興味のある方は是非プリンスクラブにご入会を!^^



部屋は「和室プラン」を選択。
以前は洋室プランにしていたんだけど、洋室をA嬢も入れて3人で利用する事になると「ツインルーム+エキストラベッド」になるので。
それだとA嬢がお気の毒だし(←自分がエキストラを使うという選択肢がないw)、それにスキーは荷物も多いし和室の方が足伸ばしてゴロゴロ出来て楽なんですよね~♪

ところで、本来この激安プランは「朝・夕食はバイキングレストラン」なんですが、ホテルから事前に連絡があり「新型コロナの影響でバイキングはマズいだろう」という事で今回無料でコース料理にアップグレード!(和洋中の中からどれか1つをチェックインの際にチョイス)
私達は協議の結果中華をチョイスしました



画像取りまとめました↑
ちゃんと冷製前菜盛り合わせから入ってフカヒレスープとかエビチリとか一通りコース料理出て来てちゃんとデザートまで。美味しかったです~



朝食もバイキングでなく、着席すると「和洋折衷朝食セット」を持って来てくれました。飲み物だけは自由に取れる。
それから納豆も取り放題でした。なかなかのボリューム。成人男性でも満足出来る量だと思います(御飯のお代わりが出来るのかは聞いてないので分かりません)

--------------------------------------------------------------------------


【あさぎり】
  群馬県吾妻郡嬬恋村大字大笹2185-10 TEL:0279-96-2705

スキーの帰り、夕方4時半頃に「お腹空いたね、こんな中途半端な時間に食べられるお店ないかねー」と言いながら車走らせていてたまたま通り掛った。
今回いつも使っている国道144号線が一部工事の為?通行止めになっていて迂回路を通らなければならず、その迂回路上にこのお店があったという訳。
もし迂回しなかったら出会えなかったお店なので、思いっきり一期一会ってヤツですね。



まずはビールとおつまみに「タコキムチ」を頂く。
コレ美味いなぁ!今度自分でも作ってみようかしら…



注文したのは「天おろしそば」
冷たいお蕎麦に天ぷらと大根おろしとたっぷりのきざみ海苔、それから画像では分かり難いんだけど赤玉ねぎをマリネにしたような?モノも載っていた。
汁は若干甘めでおろしとワサビが良く合う。そして蕎麦がかなりコシがあってツルリとしていて美味しい!
自分、うどんも蕎麦もコシのあるのが好きなタイプなのでこのお店の蕎麦はどストライクです(^^♪
そしてこのお店でもう一つツボったのが…



店舗のお隣、ご主人のご自宅前にいたおネコ様(=^・^=)(多分外飼いちゃんかな?ネコちゃんの後ろにエサ入れ?がチラリと見えます)

今回たまたま迂回路に入って見つけたお店でしたが、せっかく好みの味の蕎麦屋さんに出会えたので次回以降もちょこっとだけ寄り道して是非立ち寄りたいです。
ご馳走様でした!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2020・6回目@めいほうスキー場

2020年03月01日 | スキー


定点観測画像です↑

今週もめいほうにコブ練習に行って来ました。
最初、土曜日に行くつもりで支度していて当日朝5時前に起きて「今日のめいほうスキー場の天気予報」を調べたら『朝:曇り→午後から雨か雪』
雪ならいいですけど雨になったら最悪ですよね^^;
という訳で、その場で「明日は晴れの予報だから明日に延期」と決定して二度寝に突入w
で、翌日の日曜日に突撃した次第。



御嶽山方面はー…山に雲海が掛かって若干モヤっていて御嶽山は見えませんでした。
この日、行きの道中も山から麓までどんどんガスが降りて来て途中かなり視界が悪くなった場面もありました。
それだけ気温差が出ているという事でしょうか…この日は終日どぴーかんで相当気温も上がる予報。ゲレコンディションが気になります。



これまた定点観測の「記念写真撮影用パネル」
前回融雪が進みまくってパネルの周囲もブッシュでまくりだったんですが、それから少し持ち直した模様(どうやら昨夜は雨から雪に変わったみたい?ですし)
まあ、とは言うものの感触的に「ゲレ8割人工降雪機使用」な感じ(苦笑)
ゲレコンディションも朝イチはカリッカリのカッチカチ→日が高くなってきて気温がぐんぐん上がると激重な粗塩、といった感じか^^;



「弧舞道場本山」
α5000下のコブコース。朝イチ行ったらやっぱカリッカリ^^;
上段はやめておいて、中段辺りから入って流す。
一度滑って「このままβ300~β1000の方に移動しちゃうー?」「うーん。そーだな。第二クワッド混み過ぎるからアッチ移動すっか」



β300に移動。
コチラのコースにも弧舞道場が出来てる事は事前にリサーチ済なので、朝イチの定点観測撮って一度弧舞道場本山滑ったらもうα5000に用はないw
ところで朝イチはやっぱりコッチもカリッカリ(涙)
でも上段から3本コースが出来てて、コブのピッチもそれぞれ違うので目的に応じて練習出来るようになってる!

でー、とりあえず中段辺りから入ってどんな感じか滑ってみるかー、で滑ったんだけどツルツルコブで後傾になって背中からツルッと滑ってしまい(涙)
頭こそ打たなかったものの、背中から落ちて首を思いっきり後ろに振って軽い脳震盪状態に。
起き上がるものの眩暈が止まらなくて、とりあえず横になりたくて旦那に言って一旦車に戻る。
「ごめんー。今日はもしかしたらもうこのままダメかもしれん」

 

とかナントカ言ってー
1時間位車で横になって休んでる内に片頭痛はするものの眩暈は止まったので現場復帰w
β300のコブは昼過ぎてコブが多少緩んでから中段から入る事にして、まあメインはβ1000の「弧舞道場究四支部」
ココは斜度は大した事がないので初中級コブ練習にはもってこいのレーン!私も躊躇なく突っ込めるようになりました(^^)v

…とかエラソーな事書いてるけどー、
ほんの3~4年前まではヒーヒー言いながらコブのヘリをグリグリ回して何度も何度もコースアウトしながら何とか滑ってたんですよね。
今ではちゃんと吸収動作もしっかりやりながら割と安定して滑れるようになったと思います。我ながら本当によく頑張ったなぁ!(自画自賛w)
んー、でも今一生懸命「ズルドン」の練習してるんだけど、なかなかズルドンが上手に出来ないのが悩み…

--------------------------------------------------------------------------


【めいほうミート】
  岐阜県郡上市明宝大谷1015(磨墨の里公園・道の駅 明宝内) TEL:0575-87-2219

今回なんとなく絶賛オススメしたくなって取り上げてみる!
もう何年もだけど、毎年めいほうスキー場に行く度に帰りに必ず「道の駅 明宝」に寄って道の駅の物産館の並びに出店してる「めいほうミート」で肉を買っている。
ココは飛騨牛に関してはA5ランクだけを厳選して扱っているそうで、とにかく肉質がいい。それだけでなく明らかにお値打ち価格。
自分は普段は飛騨牛に関しては名古屋市内にある某「丸明」(←既に某でも何でもねーだろw)で買っているんだけど、例えばしゃぶしゃぶ肉を買うとしても
丸〇(←今更伏字にする意味はあるのかw)とめいほうミートでは明らかにめいほうミートの方がお値段が安く、しかも肉質が圧倒的にいい。
例えばだけどー、いつも丸〇だと1,600円/g程度のしゃぶ肉買ってるんだけど、それよりめいほうミートの1,380円/gのしゃぶ肉の方が圧倒的に肉質がいい。

他にもサイコロステーキだとか焼き肉用等も買ったけど、どれもとってもぶっちぎりにお値打ちで質が高い。
それから加工食品も沢山扱ってて、お気に入りは「飛騨牛100%ハンバーグ」と「飛騨豚ヒレカツ」と「飛騨牛コロッケ」
あ、ちょっと書いたけど飛騨牛がメインではあるものの、地元のブランド豚の「飛騨豚」も取り扱っていて、飛騨豚もぶっちぎりでお値打ちで美味しい!
それから地鶏を使ったこの地方の名物メニュー「鶏ちゃん(けいちゃん)」、それから地元名産の「明宝ハム」等も取り扱っている。

さて、うんとうんと褒め称えたんですが、そんな訳で一度買ってみて余りの美味しさにすっかり虜になってしまい、それ以来ずーっとココで購入している。
そしたらお店のスタッフさんも段々自分達夫婦の顔を覚えてくれるようになってw、最近では毎年スキーシーズン最初に行くといつも挨拶してくれるようになった(^^♪

ところで、↑のパンフに載ってるおニイサンは長らくこの道の駅のショップでいつも顔を見掛けていたのだが、今シーズンになってから一度も顔を見なくなった。
「どうしたんだろう?たまたまシフトが合わなかっただけかな?」「もしかしたら転勤したか辞めちゃった?」
…と、気になっていて、ついに今回お店の人に「あのー、いつもいたあのお兄さんってー」『あ、そのパンフ(画像)の人ですよね?』「おー!そうですこの人ー!」

このパンフの画像を撮った直ぐ後に本社の方に移動になったんだそーです。
なんだそーだったのか、てかご栄転されたという事かな?良かったですねおニイサン!

そして驚いたことに、このめいほうミートさんは郡上市内には全く出店していなくて、会社としてショップを出しているのがココ道の駅1つだけなんだそうだ!
な、な、なんと!ビックリ仰天!!
きっと本来は業者に卸すのがメインの会社なんだろーなー。一般小売は本来していないけど、一応地元だから…という事でコチラで出店してるのかな?と。
いやいや、それにしても本当にお値打ちで、しかもブッチギリに肉質のいいお肉売ってますよめいほうミートさん。是非道の駅明宝に立ち寄ったら買ってみてネ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする