先週金曜日、見知らぬ番号から自宅の固定電話に電話が掛かってきましてね、
通常だったら出ないで留守電になるのを待って、相手が何か音声録音して来た場合はその内容聞いてから出るんですが
この時はなーんか虫が知らせたって言うのかな?何となく気になって留守電になる前に受話器を取った。
そしたらね、自分の兄貴が借りてるマンションの管理会社からだった。
なんでも5月分の家賃が今の段階で(5/29)まだ振り込まれて来ないと。
通常家賃ってのは借りる前の月の月末までに振り込むのがルールだから、5/29の時点で5月分の家賃が振り込まれていない、という事は
5月分と来月の6月分の2ヶ月分の家賃が振り込まれていない、という意味。
更に何度か兄貴の自宅に連絡取ろうと電話したんだけど、ずっと電話に出ない状態が続いてるんだとさ。
何故我が家に連絡が来たのかと言うと、うちの旦那が兄貴のマンションの保証人になっているから。
もうびっくりしちゃってさー。
父親が亡くなってから今までずーっと旦那がマンションの保証人になってるんだけど(おかんは収入がないから保証人になれなかった)
とにかく父親が存命の頃から今まで一度だって兄貴がマンションの家賃を滞納したなんていう連絡が来た事はなかった。
それがココに来て家賃滞納?しかも電話にも出ない?……も、もしかして、まさかの孤独死してるんじゃないの!?
とにかく動揺して仕事中の旦那の携帯鳴らしっ放しのLineで吠えまくり
それから当然だけど兄貴の携帯と自宅電話は交互に電話掛けまくり。
当然留守電には「○○です(←私の名前な)この留守電聞いたら大至急折り返し電話下さい!」と録音。
そしたら1時間半後位に当の兄貴から電話が掛かって来た。
『俺だけど、久し振りだな。何かあった?』
「何かあった、ぢゃねーよ!兄貴今何処にいるの?さっき兄貴が借りてるマンションの管理会社から連絡があってかくかくしかじか…!」
『あ~!あ、そっかー。うっかり忘れてたー。すまんー』
兄貴は具合が悪くなって先月末~今月中旬まで仕事も出来なくて一時入院していたそうだ。
退院後は今月末の締め切りの仕事が立て込んでいて、仕事出来なかった時の分もフル稼働でこなさなくちゃいけなくて連日印刷屋にカンヅメ状態になっていたと。
昼夜問わず仕事していてうっかりスッカリ家賃の事なんぞ忘れていたとの事。自宅電話の留守電もほとんど聞いてないので(元々業者とのFAX連絡用に使っているので)
ちょうど月末締切の仕事のカタが付いて今印刷屋から出て来て携帯の電源入れたら私から鬼電が入っていたので、もしかしておふくろに何かあったのでは…と
心配して電話したとかヌカしやがった。
「生きてるならいいよ。ガチで孤独死してんじゃないかと思って心臓止まりそうだったわ!」
『すまんすまん。まー確かに今年に入ってからちょっと具合が悪くて病院通いが続いてたからな。最近は調子だいぶいいから仕事も普通にやってるよ』
そんなこんなで、まあ兄貴は孤独死していなかったのでよかったよかった、なんだけど
ぶっちゃけ兄貴は「誰かが結婚するか死なないと実家に帰って来ない」人なので、今後兄貴が実家に帰ってくるとしたら…おかんが死んだ時、だわね^^;
旦那と相談して、こんな機会でもないと生きてる間におかんを兄貴に会わせられないだろうし…なにより実際具合悪くしてたのは事実な訳で、電話で声聞いても
現実どんな状態なのかはやっぱり会ってみないと分からないよね?ってーんで、だったら旦那と私とおかんの3人で兄貴の様子を見に行こう!となった訳です。
そんな訳で、翌土曜日にJR八王子駅に生まれて初めて降り立ちましたー!(パチパチ
↑画像は帰りに撮影したから夜だけど、土曜日の午後出発で新横浜からJR横浜線に乗り換えて八王子まで。
八王子駅自体は例のアプリゲーの「夏の陣」で中央本線に何度か乗っているので通った事はありますが、目的地になった事はないので今までスルーでした。
久し振りに会った兄貴は若干痩せてはいたものの、とりあえずは元気そうでした。
具合が悪い、というのはどうやら椎間板ヘルニアが悪化したそーで、入院して神経ブロック注射を何度かしてもらって腰痛が収まったそうだ。
おかんは兄貴が前回会った時(確か父親の7回忌に来たのが最後か?だから8年振りだなw)に比べて痩せた事を凄く気にしていて
帰って来てから速攻でイオンに行って米やら直ぐに食べられる缶詰類、インスタント味噌汁やカップ麺を鬼のよーに買い込んで送りつけていたw
私の方はとりあえず、JR横浜線は町田までは来た事があるんだけど、その先は行った事が無かったので…
ひっさしぶりに新しい「国」が取れたー♪わーい♪空ももちろん増えたー♪
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
で、兄貴と夕飯食って話してお別れして、宿は横浜の関内に取っていたのでまたしてもJR横浜線で逆戻り。
…している最中、ちょうど町田辺りを通過している所で関東に住んでる友達がLineで「ひゃー!めっちゃ揺れてるー!」と騒ぎ出した。
「え?なになに?地震?」「私、今電車乗ってて町田辺りにいるけど全然わかんないんだけどー」みたいなやりとりをしていたんだけど
横浜に着いた頃にはとりあえずJRは全線止まってた。
本当だったら東神奈川駅から京浜東北線に乗って関内まで行く予定だったんだけど、京浜東北線はいつ再開するか目処が立っていないと言う。
それより京急線が先に動き出したので、それで振り替えられる人は振り替えて下さいー…というアナウンスがあったので、我々はサクッと京浜東北線を諦めて
京急に乗り換え、横浜駅まで移動→横浜市営地下鉄(コレも直ぐに復活した)で関内に移動。
この判断は正しかった。京浜東北線は終電間近まで動かなかったそうだ。我々は予定時刻よりも40分遅れ程度で宿に辿り着けました♪
翌日の朝ご飯。
あ、ホテルの部屋の画像撮るの忘れたわ。ツイン+エキストラベッドだったけど角部屋でかなり広い部屋だったよ。
ちなみに朝食は無料。素泊まりで自動的に朝食が付いて来るシステムだった。素晴らしいなぁ!
私は全部は食べなかったけど、おにぎりも3~4種類、お稲荷さんもあるしシリアル、パン、他にもデザートやヨーグルトやお味噌汁とか色々あったよ!
おーっと忘れるトコロだった。止まったのは「コンフォードホテル横浜関内」
ココいいわぁ~。便利な場所にあるし宿泊費も周辺の相場に比べてお安め。スタッフの対応も物凄くいい!今後横浜に泊まる機会があったらまたリピしたいわ♪
さて、関内駅近のホテルからトボトボと山下公園方面に歩いて行きましょう。
赤レンガ倉庫街
でもまだ朝早いからどっこも開いてない。
ホテルチェックアウトしたのが朝9時半前。んでもって外人さんが多い港町の横浜って街全体が外人さん向け?なのか宵っ張りの朝寝坊。
朝10時にOPENならかなり早い方。大方11時OPENとか11時半OPENが多い。
ちょっとパノラマモードでも撮ってみた…けど変わり映えしないから直ぐ飽きるw
そのままとぼとぼ港沿いに歩いて行く。
氷川丸。今日は錨下ろしてる鉄の鎖にカモメさんが並んで留まってないな。
うん、留まれないよ。だって朝からどピーカンでめっちゃくっそ暑いもん鉄の鎖なんてアツアツ(←名古屋弁で言うとチンチンw)で
留まったら足の裏やけどするだろーよw
…つか、本来は日曜日は雨の予報だったんだけどな。私って猛烈な晴れ女だからなーあははははー^^;
何処も開いていないので、無料で行ける場所に行くしかない…という事で「港の見える丘公園」までやって来た。
暑い…陽を遮るものがない…ぶっちゃけ、天気予報が雨だったから日傘を持って来なかった…自分の「晴れ女ポテンシャル」舐めちゃーダメだな^^;
展望台に隣接してローズガーデンもあったよ。
もっと引きで撮りたかったんだけど中国人グループが物凄く滑稽なポーズ取って記念撮影していたので引きの絵は撮れなかったわ(チッ
今はちょうどバラや初夏の花が綺麗なシーズンなので山下公園~港の見える丘公園辺りはバラやアジサイが満開で散策がより楽しめますよ!
ところで…自分、「国盗り」やり始めてからどうやら中華街方面に来るのが初めてだったよーで、もう1つ「国」が盗れましてね、
わーい!遂に500/600国
記念すべき500国目は横浜中華街でしたー!( ・`ω´・ノノ゛☆パチパチパチ
あと100国かー。このアプリゲーを始めた時はまさか自分がここまでハマるとは思ってもみなかったな。
でもこのゲーム、旅好きとか鉄ヲタだったらかなりの確率でハマると思うよ。うん。
さて、10時過ぎたのでそろそろアチコチでお店が開くだろーと港の見える丘公園を下って元町商店街をブラブラ。
せっかく横浜まで来たんだから「横浜・元町ブランド」はチェックしなくちゃね☆
という訳でミハマとかキタムラとかフクゾー等をチェックして、時間的にお昼が近くなって来たので中華街に取って返す。
店の画像撮るの忘れたので…Facebook用に編集した飯画像だけですが^^;
【蓬莱閣(ほうらいかく)】
横浜市中区山下町189
TEL:045-681-5514
中華街でお昼ご飯を食べようとは決めていたけど、お店が多過ぎて何処がいいのかさっぱり分からない。
お店の前のメニュー表を見たりショーウインドーを見たり…ぶっちゃけ、芸能人の写真とかサインが並べられてるお店には気が惹かれる。
でも歩いてると芸能人の写真やサインだらけ。そりゃそーだよね、私だってしょっちゅう横浜中華街のグルメ情報の番組見てるもん。
そんな中、入口に「池波正太郎が通い詰めた店」というキャプションの記事を貼ってあるお店があった。それがこの「蓬莱閣」
芸能人じゃなくて文壇の大物が気に入っていた店というのが私の中で「ピピッ☆」と来た。
ぶっちゃけ、芸能人は仕事で食べに来てる訳で自分の好みとは関係がない。でも文壇の大物・池波正太郎先生がご自身のお好みで通い詰めていらっしゃったとなれば
話は全然違うのではないか?そもそも先生は大手出版社から年柄年中高級料亭の御接待まみれだったはず。舌はそこらの芸能人よりよっぽど肥えてただろう。
…と、芸能人のクチコミは信用出来ないけど池波正太郎先生のクチコミなら!という訳で突入決定。
うん!このお店美味しいです♪当たりです♪
ちなみに池波先生がこのお店でお気に入りだったのは「サンラータン」だったそうですが、私酸っぱい物が嫌いなのでサンラータンはムリ(ヲイ
でもね、サンラータン以外のメニューも全部美味しかったよ!しかもお値段がリーズナブル♪
ヘタな高級中華飯店でランチコース食べて1人5千円も1万円も払う位だったらこのお店で好きなだけ頼みまくった方がずーっとお値打ちで美味しい!
腹も膨れて満足したので散策再開。
旦那が地図を見ながら「あ、バーニーズがある!」と言い出して…またショッピングキングかよー(ブツブツ
まあいいっすよ、せっかく久し振りに横浜まで来たんだから思い残す事なく買い物でもなんでもすりゃーいいだろーよ。
…と立ち寄ったバーニーズ・ニューヨーク横浜店でぶっ壊れたのは旦那じゃなくておかんだったw
何かよく分からないスイッチが入ったらしくて、子供服売り場に売ってた子供用のストローハット(でも大人デザインの縮小版みたいなオシャなヤツな)が気に入り
「サイズが丁度いいわ!ママねー頭が小さいからなかなかちょうどいいサイズの帽子が見つからなくて苦労してるのー♪」とか言いながらサクッとご購入。
ちなみにガキ用のストローハットがお値段なんと¥16,000-(税別)だぞ。マジか!
旦那が私にヒソヒソと「お義母さん大丈夫?ボケちゃって金銭感覚おかしくなっちゃってない?たかだか帽子に¥16,000-とかないだろ^^;」と言ってくるが
もうどうにだってなあれ~♪(ヲイヲイ
その後、旦那が「ミハマの本店に戻るわ。靴欲しい」と言い出して元町商店街に戻る。
この日はたまたま偶然なんだけど「横浜港開港記念セール」をやっていて、この土日の2日間だけの限定セールを元町商店街全体でやっていた。
それで、キタムラもミハマもなんと店頭商品20%OFF(全品ではないけどかなりの商品が20%OFFになっていた)
通常バーゲンをなかなかやらない元町ブランドなのでここでもおかんがおかしくなって(謎)キタムラでショルダーバッグを買い、ミハマで靴を2足購入。
…まー旦那も靴買ってたからついでに私もサンダル1足ねだって買って貰ったけどなw
買い物する予定なんて全くなかったのに、どーしてこーなった^^;
何かお買い物マラソンみたいな状態になってすっかりくたびれた。
帰りは新横浜駅で崎陽軒のチャーハン弁当とシュウマイ買って「新幹線ご飯」で帰ったよ。
久し振りの横浜だったけど、何度行っても飽きない街だなぁ。
そして久し振りに兄貴の顔見たけど、とりあえずは大丈夫そうで安心したわ。
正直言って仕事が出来なくなって浮浪者一歩手前のサラ金地獄状態なんじゃないかと疑ってたから(ヲイ)直接会って話が出来てホッとしたわ。