天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

【映画】「ロケットマン」@37作目

2019年08月26日 | 映画感想
「ロケットマン」

英国を代表するロック歌手「エルトン・ジョン」の半生を映画化。
映画化するに当たってはエルトン・ジョンご自身も制作に名を連ねているので非常に信憑性の高いドラマに仕上がっているのであろうと推察されます。
エルトン・ジョン役を演じたのは「キングスマン:ゴールデン・サークル」で正にエルトン・ジョンと共演したタロン・エガートン(エジャトン、とも)氏

あらすじ
少年レジナルド・ドワイトは、両親が不仲で孤独だったが、音楽の才能に恵まれていた。エルトン・ジョン(タロン・エガートン)という新たな名前で音楽活動を始めた彼は、バーニー・トーピン(ジェイミー・ベル)と運命的な出会いを果たし、二人で作った「Your Song/ユア・ソング(僕の歌は君の歌)」などヒットナンバーを次々と世に送り出して世界的な名声を得ることになる。(Yahoo!Movieから丸パクしました)

本作の予告編を初めて見たのが昨年大ヒットした「ボヘミアン・ラプソディ」を観に行った時だったんですよね。
という訳で、本作を観る人の多くは「ボヘミアン・ラプソディ」も鑑賞しているだろうと、そしてこの2作品を比べるだろうと思われ。
そして…自分はフレディ・マーキュリーが子供の頃から好きで好きで崇拝していて、そしてエルトン・ジョンに関してはほぼ興味がなかった(滝汗)
勿論超有名曲「Your Song(僕の歌は君の歌)」や「Crocodile Rock(クロコダイルロック)」「It's Me That You Need(イエス・イッツ・ミー)」辺りは知ってる。
でも正直…自分の中でエルトン・ジョンは「歌(声)とビジュアルのギャップが激しすぎるアーティストワースト3」の1人だった。
因みにそのワースト3っつーのは1.フィル・コリンズ 2.ライオネル・リッチー 3.エルトン・ジョン なんですがw(ファンの皆様すいません)

と、激しく脱線したトコロで本作^^;

本作はとにかくタロン・エガートン氏のパワーが凄かったな!
彼は本作で吹替なしで全部自力で歌ってらっしゃるそーで。とにかく圧倒的歌唱力!それに…正直そこまでビジュアル似てると思わない(むしろカッコ良過ぎw)んだけど
段々エルトンに見えて来るんだよね不思議な事に。まあコレはボヘミアン~のラミ・マレックさんの時も同じよーに思ったけど。
多分タロン・エガートンさんも相当エルトンの所作等を研究されたんじゃなかろうか。役者さんって本当に凄いよね!

話の展開は、どこぞのグループセラピーにやって来たエルトンの自分語りから始まり、エルトン(本名レジナルド少年)の親から愛されなかった幼少期、
ピアノの才を見出され王立音楽院への進学、そして街のバーのピアノ弾きからバンド活動、そして事務所に売り込み、バーニーとの運命的出会い、Your Song誕生へ…
とスターダムにのし上がって行く様子が描かれて行って、成功した後にエルトンを苛む孤独と愛への渇望感~アルコールや薬物依存へ、というある意味「スターの王道」へと。
アレだなぁ。フレディの時も思ったけどこの時代のスターってみんな本当に見事に似たような軌跡を辿っていくと言うのか(苦笑)
後さ、自分リアルで身の回りに「ガチのゲイ」って人にお会いした事が一度もないんだけど(まあカミングアウトされてないだけなのかもなぁ)音楽的才能に溢れている人のゲイの比率が異常に高くないですか?てか世の中ってそんなに同性愛者多いんですか?自分の世界が狭過ぎるのかしら。コレも不思議なのだわ…

それこそYour Songの時は「名曲が生まれるまで」みたいなシーン盛り込んでいましたが、ボヘミアン~と大きく違うのはQueenのは「あの名曲達が生まれる過程」を見せるのが映画の大きなテーマの1つにもなっていたけど、本作はあくまでも「エルトンの心情部分」に大きくフィーチャーしていて、楽曲はその時の心情にハマる歌詞のモノを使っている感じ。
だからところどころ敢えてミュージカルっぽい演出をして見せているシーンもありました。

映画の作りとして「ボヘミアン~」とどちらが優れているのかは自分には分かりませんが、個人的にやっぱり元々フレディ推しなので本作より「ボヘミアン~」の方が好き。
ただね、本作はやっぱエルトンご本人が制作に絡んでるだけあって、エルトンの心の機微を幼少期から実に繊細に描いていたな、そこは丁寧な作りだったな、と思います。
フレディにはもうあの時の本当の気持ちを誰も聞く事が出来ませんもんね。やっぱり生きてる人最強ですよw

映画ラスト、当時の写真と劇中のスナップショットを並べて「どれほど似せて作ったか」というのを比較していますが…子役がっ!子役が似過ぎてるっ!!^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明道町中国菜 一星(めいどうちょうちゅうごくさい いいしん)

2019年08月22日 | グルメ


【明道町中国菜 一星(いいしん)】
  名古屋市西区幅下2-3-7 TEL:052-756-3939

久しぶりに再訪。前回はA嬢とランチでお邪魔したのが最後ですが、その後ランチ営業は貸切予約のみの営業になって今は基本ディナー営業のみになりました。
それからディナーコースはお任せ一択で(これは以前から変わらず)10,000円→15,000円に値上げ。
名古屋のグルメ物価も年々値上がり傾向にあります。まあ東京や大阪の名店に比べればまだまだ名古屋は食物価が安い方だとは思いますが…
今回は旦那とA嬢と3人で訪問。特に記念日とかお祝ではないです。ただA嬢から「一星のディナーを食べに行ってみたい」とお誘いを受けたので。
たまには理由なく美味しいモノ食べに行ったっていいじゃないか!^^;



なんと!個室に通されました。
以前はシェフお一人で調理から給仕までされていたのでカウンターのみの営業ですとおっしゃっていましたが、その後お給仕をする女性スタッフが増えたので個室も開放したらしい。
3人で使うには贅沢過ぎる個室ですが、私達ムダにクッソうるさいので個室に隔離してもらった方が逆に他のゲストさんのご迷惑にならなくて丁度いいかもw

 

テーブルが物凄く高級そうな天然木一枚板の逸品で。箸置きのパンダさんが可愛い(^^♪
女性スタッフさんのお話によると「個室の箸置きはカウンター席とは別デザインで、コレは個室だけのモノなんですよ(⌒∇⌒)」

さてさて、ではお料理…一つ一つ説明があるんだけど、当然ですが相変わらずガンガンに飲み倒しているのでほとんど覚えてない…画像先行で(滝汗)



前菜の盛り合わせ
相変わらず丁寧且つ繊細な手仕事。
前菜のお皿の真ん中は多分「前菜のスペシャリテ」であろう、よだれ鶏。ピリリと辛みのあるソースがアクセント。
画像上の「もずくの辛み和え」が個人的にツボ。コレがあればビールがいくらでも行ける♪

 

器がとても素敵なので思わず器も撮影してしまったわ…中華ハムや冬瓜等の季節のお野菜、そしてスッポンで出汁がタップリ出た滋味深いスープ。
物凄く複雑な味で生まれて初めて口にする味、とでも表現すればいいのかしら。コレは絶対に自宅で再現出来ない味だなぁ~



酔っ払い車海老(生きた車海老を紹興酒に漬けて酔っぱらわせた後に蒸したもの)
味噌から身まで味が染み渡って、身はブリンブリンで食べ応え充分。特製のタレにお好みで付けて食べるんだけど、この特製ダレがまた絶品だったなぁ^^



イカ on 生ウニ
大好きな二品が組み合わさってて悶絶ぅ~!イカがトロットロで柔らかくて口の中で溶けるの。それに甘みたっぷりのウニが加わってもう天国よー!



アワビ(^^♪
キモと身をガッツリ絡ませてあります。もぅ~こんなの美味しくない訳がないじゃないのぉ~♪



フカヒレがドーン!
下になんだっけ…お野菜だったか?入ってたんだけど、もうフカヒレのインパクトが凄過ぎてフカヒレしか記憶に残ってない(コラコラ



松茸!今シーズンお初!!←こんな書き方すると毎年松茸ガッツリ食ってるみたいですが、基本松茸なんてクチにする機会はありませんw
「流石にまだ国産の物は出回っていないので…」とおっしゃってました。いやーでもこのボリュームで食べると満足度高いです!
しかも、松茸に絡めてあるタレが四川風でピリッとしていてまた酒が進むんだわねぇ~



辣子鶏(ラーズーチー)
代表的四川料理の一品。本来は鶏の唐揚げを唐辛子や花椒等と共に炒めた料理だそうですが、シェフは鶏の代わりにスッポンを使ったそうで!
更に青森のニンニク等もガツッと入れて更に滋味深く。花椒の華やかな辛みが利いていて美味♪美味♪
スッポンの下処理が完璧なんですよね。全く臭み等もなく「コレはスッポンです」と言われなければ何か分からない、柔らかくて美味しい何かの身、って感じw



イチジクのフリット
初めて食べる…イチジクってこういう形で食べるモノ!? と、ちょっと仰天してしまいましたが。
コレがね、フリットにする事でイチジクがとろみの付いた物凄く甘いモノに変化していてビックリ!辛みの強い料理を食べた後だから尚更イチジクの甘みが際立って美味しい!



和牛の担々しゃぶしゃぶ仕立て
コレ絶対に美味しいヤツやーーーーん!!と絶叫しようとしたら(すんなよw)スタッフ嬢から「後でココに麺を入れて担々麺にしますのでスープ残しておいて下さいネ」と。
うおぉぉぉぉ!コレは「いづみ」のおやっさん(←一星のシェフのお父様は小牧で自家製麺の担々麺のお店をやってます)の麺ですねーーーーー!(大歓喜)



はい、おやっさんの麺入りましたー!!
やっぱ最高だよー美味いんだよーう!おやっさんちょっとご無沙汰してますすんませんーーーまた伺いますんでよろしくですぅぅぅぅ!!
この和牛担々しゃぶしゃぶ→おやっさん麺の流れね、コレは大事に今後も守って欲しいっすね!…と思ったんですが、後で家帰ってから食べログで調べたら
やっぱりこの流れは誰もが「絶対に食べたいから!」と切望したようで、今後一星のスペシャリテとして出して下さるらしい。有難や~(^^♪



「もしお腹にまだ入るようでしたらお食事を少しお出ししますが…」『もうお腹パンパンですが意地で食べます!持って来て下さいっ!(キリッ』
ナスとイカの卵とじ丼、ナニコレ美味し過ぎて気が遠くなるぅ!卵ふわっふわ♪イカも柔らかくて何もかもが口の中でとろける~^^



杏仁豆腐
キターーーー!コレよコレ!!前にもBLOGに書いたけど、この店の杏仁豆腐が自分の人生一美味い杏仁豆腐だからっ!!
ふるっふるなのっ♪融点ギリギリレベルの柔らかさでふるっふる!で、杏仁の味はしっかりしてて口の中に入れるとふわぁ~って広がっていくの!最高なのっ!!
お店のスタッフさんとシェフご本人にも「今後未来永劫デザートは杏仁豆腐でお願いします!他のモノ出してもらってもいいけど杏仁豆腐は必ず出して下さいっ!」
と声を大にして超力説しまくってシェフも思わず苦笑い…す、すいませんでしたっ!(滝汗



最後の〆のお茶は季節の果物をINしたフレーバーティー
今回はリンゴとブドウが入ってました。ブドウの甘みとリンゴの爽やかさが上手い具合にハーモニー♪

うーんやっぱこの店が名古屋イチ美味しい中華料理、いや、あくまでも四川料理の流れですが和のテイストだったり洋の設えを取り入れていたりして
型にハマらない自由な…強いて言えばヌーベルキュイジーヌシノワというジャンルになるのかな?と思います。
そして、この度「ミシュラン東海」で見事に星1つ☆獲得されました。本当におめでとうございます。
更に…なんとおやっさんのお店「いづみ」もビブグルマンに認定。親子でそれぞれお店出してて親子両方がミシュランリストに選出って凄くないですか!?
もしかしたらそんな例は少なくとも日本には他にはないんじゃないかしら!?…というお話もシェフとさせて頂きました。

本当にご馳走さまでした。また(今度はもう少し早めに)食べに伺います!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本のスーパーで買えるもの

2019年08月19日 | ショッピング
※本日の記事は西日本在住の方にはまーったく面白くない内容です。中京圏~東日本在住の方だけに刺さる記事だと思います。悪しからず^^;

さて、毎年恒例なんですが…今年も8/11~18までアプリゲー「ケータイ国盗り合戦(いわゆるGPS使った位置ゲー)」の夏の陣遠征で西日本をグルーッと周っていました。
ゲームの事は今回置いといて、毎回地方遠征に行くと必ず立ち寄るのが「地元民ご用達スーパー」
スーパーに置いてある商品って地方で微妙に違うんですよね。ローカル商品が結構あるんですヨ。
所謂「観光地お土産品」じゃないんだけどもっとローカル色の濃いディープな商品が結構あって、そんな「地元民ご用達商品」をここ数年は自分向けお土産に購入しています。
そんな訳で今回は初めての企画…「西日本のスーパーで購入出来る(そして自分が購入した)ローカル商品」をつらつらと列挙して行こうかと。

今回購入した場所が九州(確か熊本県と宮崎県だったと思う。大分でも買ったかもしれない)と広島県(因島)と徳島県。
UPする商品は順不同。どこでどの商品を購入したか既にあやふやなので自分が思いついた順でご紹介します。

----------------------------------------------------------------------------------------------



先ずはド定番の「明治カール」

コレはSNSにUPした画像なんですが、カールは数年前に東日本での販売を止めて現在は西日本だけの販売になってしまいましたよね。
自分が住んでいる名古屋でも販売していないのでカールを見つけると知らず知らず「ファァ~!」という謎の声が喉から出て気付くと確実に購入してしまいますw



スナック菓子繋がりで…「カルビー堅あげポテト 九州しょうゆ」

九州しょうゆって、要するに熊本醤油に代表される独特の「甘醤油」の味なんですが…コレがポテチの塩味とベストマッチング!激ウマですっ!!
因みに同じくカルビーの通常のポテトチップスにも「九州しょうゆ味」があるんですが、個人的に普通のポテチよりも堅あげの方が好みなのでコチラだけ購入しました。
ご当地味付けのポテチって結構ありますよね。でもこの九州しょうゆ味はかなりクオリティ高いと思います!酒飲みには絶対に刺さる味!



画像左は「にら豚のたれ」、そして右が「とり天の素」
共に大分県のご当地メニューのサポートたれ、と考えていいのかな?
「とり天」は知ってたし食べた事もあったけど「にら豚」というメニューは知らなかったんですが、なんとなくネーミングだけで「ピン」と来たので購入してみました。
にら豚もとり天も「食材さえ揃えて頂ければ味付けは我々にお任せあれ」という手合いの商品みたいです。今度順次使ってみるつもり(^^♪



「冷や汁の素」

宮崎の夏の名物「冷や汁」
ここ10数年?で全国に「宮崎地鶏のじどっこ協同組合」という名前の宮崎郷土料理居酒屋が乱立しているんじゃないでしょうか?
自分が住んでる街にも宮崎郷土料理の居酒屋さんがあります。で、そこで以前「冷や汁サラダ」というメニューがあって「冷や汁」というメニューを知ったんですが。
それを簡単に作れる味噌出汁がスーパーに売ってたので買ってみました。
画像左はファミリー向けの4人前、右は単身向けで1人前×3袋という更にイージーなタイプだと思われ。

ちな、自分は早速帰って来てから画像左のファミリータイプの冷や汁の素使って作ってみました!
味噌には出汁と味付けといりこ等が入っていました。それに鯵の開きを焼いて身をほぐしたもの、木綿豆腐、きゅうりを加えて薬味に大葉とみょうがを添えて。
…我ながらかーなーりー美味しく出来ました!あーもっといっぱいコレ買ってくればよかったぁーーーー><



ただの味付け海苔じゃなくて「牡蠣しょうゆ味付け海苔」
広島県内のスーパーに行くと普通の醤油じゃなくて敢えての「牡蠣醤油」という商品が結構陳列されていました。オイスターソースとは全く違ったテイストであくまでも醤油。
で、牡蠣醤油を買おうか迷ったんだけど、それよりもなんとなーくこの味付け海苔に目が行ってしまって…
とりあえず2個買って1個は旅行中に開封してビールのおつまみにして食べた。味濃くてめちゃ美味かった♪けど「牡蠣」感は正直分かんなかったかなw



ご当地感あるある?のカップ麺と袋麺

普段カップ麺食べないのでスーパーのカップ麺コーナーを見ないから本品が地元に売ってるかどうかが分からないけど…流石に売ってないだろうな?と思って購入。
明太焼きそばはあるかもしんないけどさー、やっぱ「かねふく」監修って大切だろーよー!とかさw
豚骨ラーメンに高菜入れるの大好きなんだー♪しかもサンポーなんだぜぇ!?こりゃーたまらんだろーよー^^
そして…マルタイは棒ラーメンをお土産に頂いた事はあったんですが、なんと長崎皿うどんまで作っていたとは!コレは是非後日じっくり作って食べてみたいワ



お土産に持ち帰ったものではないんですが…番外編で。
コレは徳島県の鳴門市のスーパーで売っていた「ご当地の小学校の給食で提供されているスイーツ」というフレコミの商品です。(1つ50円)
和三盆を使ったクレープアイス(さつまいも入り)なんですが、コレがなかなか高クオリティ☆クレープ生地はモチモチしていてさつまいも入りアイスも美味しかったです!
鳴門市の子供達はコレが「思い出の給食メニュー」として語り継がれていくんだなぁ。ちょっと羨ましいです。



「透明醤油」

今回の遠征お買い物の中で一番衝撃的だった一品。
コレ、見た目ガチ透明で水にしか見えないんだけどちゃんとしたお醤油…らしい。まだ使ってないから味見してないんだけど。
熊本県にあるメーカーさん(フンドーダイ五葉)が作っているそうなんですが、ここまで本気で透明な醤油って生まれて初めて見たわ。
例えばだけど、自分白和えとか高野豆腐の焚き物とか作る時に食材に醤油の色が邪魔しないように「白醤油」という商品を使って作っている訳ですが。
「白醤油」って言うけどさ、結構な薄茶褐色じゃないですかー(ぶっちゃけオシッコみたいな色…ってコラコラ)。そりゃ勿論通常の醤油に比べれば色うっす薄ですけどね^^;

そこでこの「透明醤油」ですよ!
コレなら本当に全く色が付かないから、コレで作れば本当に雪のよーに白い白和えが出来る、という事ですわねw
なんかそれ想像したら「いやコレ面白いじゃん!」って思って、それだけで購入してみた。
正直言うけどお醤油の価格で考えると割とお高めだから「ネタに購入」か「醤油で食材の色を干渉されたくない」というガチの料理人さん以外には需要は少ないかもw

いやー、でもせっかく買ったんだから今度本当にコレと今まで使ってた白醤油で白和えの色比べとかしてみたいなー(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Reminiscence(レミニセンス)

2019年08月10日 | グルメ


【Reminiscence(レミニセンス)】
  名古屋市中区栄2-15-16コンフォート栄2F TEL:052-228-8337

誕生日ディナーで訪問。このお店何回目かなぁ?3回目か4回目?位だったと思う。(ここ数年グルメネタをスルーしがちだったので失念)
今年発表になった「ミシュランガイド東海」で星2つ獲得されましたね。本当におめでとうございました。
貧乏な我が家が年に数回しか行けない「ハレの日ディナー」で利用しているレストラン2店が2店共ミシュラン2つ星(しかも洋食で2つ星獲得したのがこの2店のみ)
…ぶっちゃけ、ミシュラン東海のリスト発表になった時に旦那と「うちらの舌、確か過ぎるだろマジで!(笑)」と大笑いしたわさ^^

さーて、もう食べに行ってから結構経ってるので割と色々忘れてますが(滝汗)、画像先行でUPしていきます。
ディナーは¥13,500-(税サ別)シェフにお任せ一択。自分はコースに併せてワインのペアリング(Short:5種で¥5,500-)を付けてます。



先ずは乾杯のシャンパン。
ペアリングには乾杯のシャンパンは含まない、というお店も結構ありますがレミニセンスさんはガッツリシャンパン注いでくれます♪



第一章~余韻~

「雲丹」
ディナーは4章に章立ててあり、それぞれが「余韻」「記憶」「安堵」「追憶」と名付けられています。
先ず第一章はオードブル、オードブルっていう量じゃないんだけどさw
この雲丹は手で摘まんでヒョイと一口で食べる。雲丹の甘さにアオサの磯の香りが絶妙。



「玉蜀黍」
トウモロコシのスープ仕立て
前にも頂いた事がありますが、微妙に中に入っている食材が変わってますね。焼き目を付けたトウモロコシの実が甘くて香ばしくて食欲そそります(^^♪



ワインチェンジ。「シック・アズ・シーヴス」のロゼ。ピノ・ノワール



「鰹」
絶妙火入れの後に燻した…という説明だった記憶^^;
結構肉厚にカットしてあってね、毎度毎度バカの一つ覚えみたいで申し訳ないんだけど、本当にこの店の火入れは完璧☆
更に燻した事で独特のいい香りが立って、ソースとの絡みも抜群です!



ワインチェンジ。「ハーミット・ラム」の白、ソーヴィニョン・ブラン。ニュージーランドのワインは初めて飲むかも?ラベルがステキ♪



「鱧」
季節感あるよなぁ。夏はやっぱ鱧ですか!
この鱧をなんとフリットに仕立ててある。そうする事でソースと身の絡みが抜群に良くなる。
実はあんまり鱧は好きな魚ではないんだけど(歯ごたえがあり過ぎて裏包丁が入っていてもお刺身で食べるのがイマイチ苦手で…)コレ、フワフワのウマッウマ!
むしろ鱧が嫌いだという人に是非食べて貰いたい一皿。



「フォアグラ」
この店の食材はどんなに苦手なモノ、クセの強いモノでも絶対に美味しく食べられるようになってる。
昔はフォアグラも実は苦手食材の1つだったけど、本当に美味しいお店に何店舗か通うようになって今では美味しく頂けるようになった食材の1つ。
フォアグラは甘めだったりフルーティな食材と合わせるパターンが多いですが、本品はカカオ(チョコレート?)がアクセントになっている。
カカオとフォアグラって合うの?と半信半疑だったけど、そこはレミニセンスさんの手腕。流石のマリアージュ!



口直しのグラニテは「スイカ」フレーバー。見た目そこまでスイカな感じしませんが…味はガッツリ濃厚スイカ!爽やかで美味しい^^



ワインチェンジ。「サヴニエール・フェデス エリック・モルガ」の白。シュナン・ブラン。フランス、ロワーヌの美味しい辛口。



第二章~記憶~

「鰻」
いよいよメインの第二章に突入。先ずはレミニセンスのスペシャリテ「鰻」
前にも書いたと思うけど、自分元々鰻が嫌いで(苦笑)それもあってレミニセンスさんになかなか足が向かなかったというのがあったんですが。
多くの「鰻が嫌い」という人は多分自分と同じ理由だと思うので、鰻嫌いの人こそ是非この店に来て欲しい。この店の鰻だけは絶対に美味しく食べられます!
正直、今でも自分はこの店以外の鰻は美味しいと思いません。でもこの店の鰻だけは本当に美味しい。魚介類全てがダメだという人…は、外に食いに行くなw



「魚」
この日は金目鯛。皮目パリッパリの身はミキュイでシットリふわふわ♪
ハマグリから取った出汁で作ったソースだったかな?和のテイストの組み合わせなのにきちんとフレンチ。しかも超絶美味いってさー(大歓喜)



ワインチェンジ。「ジュヴレ・シャンベルタン ドメーヌ・アルロー」ピノ・ノワール100%、渋みの中にも甘みを感じる美味しい赤。



「肉」
今日はシャラン鴨キターーーー!!やっと出会えたシャラン鴨ちゃーん(^^♪
めっっっちゃくちゃ美味い!もうたまらなく美味いっ!!
鴨しばらく仏から入らなくなってたよね。ここ数年で落ち着いたみたいだけどさ。そんなこんなで良質なシャラン鴨が市場に出回るとお高いのよねぇ(溜息)
いやいやいや、もう至福ですよ。はぁ~シャラン鴨美味い~(←しつこいw)



ココでバースデープレート頂きました!いつもありがとうございます!…て言うか、一度でいいから記念日以外にも食いに行けよ>自分(薄涙



第三章~安堵~

「パイナップル」
いよいよデセールの章に入りました。先ず冷たいデセールのパイナップル。初めてお邪魔した時も確かパイナップルだったな。そん時も自分の誕生日だったからかw
コレさー、何度食べても新しい美味しさだよな。色んなパイナップルのアプローチが面白い。氷菓子だったりジェラートだったりゼリー、生フルーツ、e.t.c...
ありとあらゆる形のパイナップルを提供。見た目以上に非常に手の込んだ一品。



「桃」
やはりこの季節のフルーツの王者「桃」がメインデセール。
これまた以前とは全く違ったアプローチで、実をシロップでどーにかこーにかしたもんをフワフワメレンゲ生地でサンドして、下にはクリスピーなナッツのなんちゃr…
まあ、いい。最後の最後まで本当に美味しい。ソースも毎回凝ってるんだよなぁ~。本当に「食の非日常」を楽しませてくれる。



終章~追憶~

「茶菓子」
ある意味コレが本店の第二のスペシャリテ(裏スペシャリテ)と呼んでもいいのかもしれないw
最後に食後の美味しいコーヒーと共に頂くお茶菓子は「シェフが子供の頃に食べていた懐かしの駄菓子」をハイクオリティに再現。
チーズケーキ、プッチンプリン、きのこの山、雪見だいふく…どれもこれも誰もが子供の頃大好きだった駄菓子達。いつまでも余韻が残る…

初めて食べに行った時、自分がスープを飲むスプーンを持つ手が左手だったのを見てギャルソン氏が気付かれたのでしょう
それ以降、お食事に行くとギャルソン氏の方から「お客様は確か左利きでいらっしゃいましたね?」とカトラリーを左側にサーブして気遣ってくれる。
別に右側にサーブされていても慣れっ子だから気にもしないですよ。でもこういう小さな気遣いがお店の居心地をうんと良くしてくれる。
味の素晴らしさもさることながら、スタッフお一人お一人のサービスに対する志の高さも正にミシュランの星付きレストランに相応しい、本当に素晴らしいお店です。

今夜も最高の料理とサービスをありがとうございました。また食べに行きます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」@36作目

2019年08月08日 | 映画感想
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」

RPG(ロールプレイングゲーム)ファンなら…いや、日本人ならプレイした事はなくてもその名は誰だって知ってる伝説的RPG「ドラゴンクエスト」の3DCGアニメ化
で、それを現在公開中の実写映画「アルキメデスの大戦」のメガホンを取った山崎貴氏が本作も手掛けています。
山崎氏は過去に3DCG化した「ドラえもん」もやってますし、本作観に行った際に予告編で今年の12月公開予定で「ルパン三世」の3DCGも現在制作中だとか…よっぽど3DCG好きなのねw

あらすじ
少年リュカは、ゲマが率いる魔物たちにさらわれた母を取り戻すため、父のパパスと共に旅をしていた。
旅路の途中で彼らはついにゲマと出くわし、パパスは魔物たちと激しく戦うが、リュカが人質にとられてしまう。
反撃できなくなったパパスが息子の目前で失意のうちに命を落としてから10年が過ぎ、故郷に戻ったリュカは父の日記を見つける。(Yahoo!Movieから丸パクしました)

自分はどっぷりドラクエ(DQ)世代のRPG好き。(決してゲーマーではないです!DQとFFとボードゲーム系と一部シュミレーションやサウンドノベルをプレイする程度)
で、DQとFF(ファイナルファンタジー)だけは可能な限りプレイして来た。完全オンライン版は手が出なかったけどそれ以外は一通りプレイしてるつもり。
…いい歳のBBAだし、もういい加減ゲームはいいよね、と思ってたけどどうしてもXIがプレイしたくて、それだけの理由で3DSも買った位だもーん!(滝汗)
という訳で毎度前振り長いですが(苦笑)、本作はそんなドラクエファンの間でも多分最も人気が高かったであろう「V:天空の花嫁」をベースに脚本を構築したそうで。
残念ながらキャラデザは鳥山明氏ではないですが、ゲームの世界観はきちんと踏襲した可愛らしいキャラクターになっていたと思います。

自分、本編観る前に他人様のレビューは見ない読まないようにしてるんですが、昨今のSNS流行りでどうしても目にいくつか飛び込んでくるワードがありますわね。
本作に関して言えば内容の詳細については全く目に触れなかったものの、やたらと「賛否両論」とか「ゲームファンの間で酷評」という単語が目に付いた訳ですが…

ナルホドね。
確かにコレは賛否両論になりますわなぁ~^^;
「ドラゴンクエストの映画化」を、どう解釈するか、という問題ですよね。
あんまり書くとオチバレしそうだけど…要するに「ドラゴンクエストのゲーム内容を映画化」するのかそれとも「ドラゴンクエストというゲームを映画化」するのか。
うーん分かり難い表現ですいません。でも分かり易く表現するとオチバレになってしまうというねw

だから映画冒頭から色々ヒントは散りばめられていたんですよね。
懐かしいドット文字のコマンドやゲーム画面から始まる辺りなんざーゲームファンが「うっひょー!」って叫び出しそうな演出…と思ってたらコレもまあ伏線だったというw
あと、本ゲームは「ビアンカとフローラ(もっと言うとデボラも選べる)どちらと結婚する?」という選択が出来る訳で、この「結婚イベント」が大きな山場だったと思います。
ゲーマーの間ではストーリー重視するならビアンカ一択、でも回復魔法等が強いフローラも捨て難いという実利でフローラをチョイスする派で結構別れたんじゃないかと。
ちなみに自分は結婚前でWセーブして1回目はフローラ、2回目はビアンカでプレイしましたよ。デボラはやらんかった。そしたら映画にもデボラ出て来んかったw

と、まあ本編観ながらゲーマーの皆さんは色々思い出したり「あー、自分ココ結構時間掛かったヤツやーん!」とかつぶやきながら鑑賞したのだろうと^^;

逆に、ドラクエを全くやった事のない人にとってこのゲーム画面的なドット画像だとかあれよあれよと進んでいく展開には着いていけたのでしょうか?
正直言って「ゲームの内容をアニメ化して見せて行く」という展開は、当然だけど自分でゲーム回してる訳じゃないからムダにダンジョンで手間取ったりレベル上げしにグルグル既に攻略した街やダンジョンに行く手間もない訳で、本当にあっちゅー間にどんどん話が進んでいくんですよね。
今フと思ったけど、RPGの醍醐味ってこの「ひたすらレベ上げ修行」だったり「ダーマ神殿で転職させて云々」「次何処に行けばいいか分からない地獄」辺りがツボだったんだなーと。
ゲーム地道に進めながら話が展開して行って、そこに達する迄に自分自身もゲームプレイ上で葛藤がいっぱいあって、その体験も込みでゲームの展開内容に感動した訳で…

コレね、だから…ドラクエを一度もプレイした事のない人にとっては多分「すげー展開の早い3DCGアニメ、でもまあ面白いじゃん!」「今度ドラクエ新作出たらやってみようかな」
そして既存のドラクエファン「はぁ?何このオチ、こんなん誰も求めてないし!つーかクライマックス一番オイシイ所からこのネタオチって流石にねーわっ!(怒号)」
…うん、うん、そーだよね。自分もドップリとドラクエにハマって人生半ば以上生きて来た人間としてこのクライマックスからのオチって「ぁあ?」とは思ったよ。
でもね、「最高峰RPGの国産3DCGアニメ映画化」を21世紀の今するなら、このオチもアリかもな?と自分は思ったわよ。
決して納得した訳じゃーないけど(←だったら何だよw)でも、プレイしているサイドの気持ち込みで映画化する…という試みだったのかな?と思えばまあ、ね^^;

声優陣はなかなか当たりだったと思います。佐藤健君はアテレコも上手いなぁ~全然違和感なかったわ。
パパスの声の山田孝之さんとかゲマの吉田鋼太郎さんとか凄く上手かったし!まあ、女性陣は声がまんまご本人感出まくってけど。あとケンコバもなw
それより最後のスタッフロール見てて「え!?」と思ったんだけど…スラりんの声当てが山寺宏一さんって…あれ?スラりんって喋ってたっけ!?(滝汗)

まあ、思い入れの強いゲームの映画化って色々ツッコミ入れたくなりますよね。ある意味「禁断の果実」なんだろうと思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【女子ネタ】レース糸であずま袋風三角バッグを編みました

2019年08月04日 | 趣味・ペット


ブティック社刊「かぎ針編みの袋もの」
P8~9 作品NO.05,06 あずま袋風三角バッグ

先日のエコアンダリアで編むサークルバッグと同じ本から、今度はこのあずま袋風のバッグを編みました。
この本さー、割とシンプルなデザインなんだけど本当に使い勝手が良さそうで、しかも割と初心者でも食い付き易い簡単な編み図が多いんですわ。
セーターみたいな大物に手を出すのにはまだちょっと勇気がいる…という初心者さんに是非オススメしますよ。

という訳でー、レシピの指定糸はDARUMAの#20番レース糸なんですが、自分は毛糸ZAKKAストアーズの「India Zakka Lace」を使います。
コレ調べたら#30番だったので指定糸よりは若干細いですね。まあでも気持ち細い位で出来上がりにそんなに変わりはないと思います(←かなりいい加減w)
かぎ針は本の指定通り3号で編みました。



途中の過程
編み図が結構簡単だったので直ぐ覚えてTV見ながらチャカチャカ編めて楽です。



こんな感じで真四角なのを1枚、それから持ち手部分を編み足したモノを2枚の計3枚編んで、それを細編みと鎖編みで繋ぎます。
正直この繋ぎ編みと持ち手の巻きはぎと縁編みが若干面倒くさかった(滝汗)



という訳で、じゃじゃーん完成~(^^♪
ちまちま編んで、大体5日位で完成したかな?
サイズは大体レシピと同じ位…若干小さめ程度かな。

 

という訳で、先日作ったサークルバッグのBAG in BAGにしようと思って編みました。
財布やポーチ等を入れてちょうどいいサイズに仕上がって大満足♪
サークルバッグに入れるとうっすら赤色が透けてそれもまた可愛いなーっと。うふふふふ!
ちょっとしたエコバッグにもなるし、ご近所のコンビニに行く程度ならこの袋にお財布だけ入れて行ってもいい感じ~コレなら色違いでまた編んじゃおうかなー(^▽^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振込み詐欺

2019年08月02日 | 駄ネタ
昨夜ちょっとした用事で旦那の部屋に行って旦那と少し会話していると、旦那のスマホがやたらブーブーうるさい(バイブの振動音)
「ねえ、さっきからブーブーいってるけど、仕事関係のLineなんじゃないの?」と聞くと『いや、H(←旦那の弟)からだから』
世間話をするような時間ではなかったので(22時半頃)もしかしたら義母に何かあったのでは?と思って事情を聞いてみると、
どうやら義父が「振込み詐欺」に逢ったというのだ。

以前このBLOGでネタにしたけど、自分は義父とかれこれ10年程前に大喧嘩の末に絶縁している。
そして義母は認知症が進行して2年程前に認知症専門のグループホームに入所して、今現在義父は独り暮らし。
義父の希望で義弟(↑先に登場の旦那の弟)が週1のペースで実家に泊まって義父の生存確認と義父の話し相手をしている。
(義弟の職場が実家から程近い事、義父はそもそも旦那よりも義弟を可愛がっていて義弟にだけ生前贈与等の恩恵を与えている事もある)

で、昨夜義弟が実家に泊まりに行くと、義父がソワソワしながら「振込みしないと云々…」と言っていたのだそうだ。
事情を聞いてみると何やら怪しげな電話が掛かってきて訴訟がどーのこーの?でお金を振り込まなければならないとか寝言ヌカしていたそうで(苦笑)
義弟が「そんなもん超初歩的な振込み詐欺ぢゃねーか」と一喝し、事無きを得て…
まさかと思って過去に同じような事がなかったかと義父に問い詰めると、半年程前にも似たような電話が掛かってきて、その際20万円振り込んでしまったのだそうだ!
で、慌てて義弟が警察に連絡して警察の事情聴取を受けて帰宅→旦那に愚痴のLineが山のよーに来ていた、という次第。

正直、義父が振込み詐欺に引っ掛かるなんて驚きだった。
義父は性格こそクッソ悪いが(コラコラ)頭の回転は早く、口論になってもあー言えばこー言うタイプの(正に旦那が義父の血を色濃く受け継いでいる!)キレモノだった。
それこそ地元では今現在でも最も偏差値が高いと言われている有名私立中学~高校を出て地元の旧帝大を卒業して、一部上場企業の役員にまで登り詰めた人だ。
そんな人でも齢80を過ぎるとこんなアホでも引っ掛からないだろうと思われるチョロい詐欺電話に引っ掛かってしまうのか…

私が「ねえ、お義父さんも遂に認知なんじゃないの?まともな人ならそんな詐欺電話に引っ掛かる訳ないじゃないの」と言うと
『まあ介護が必要なレベルではないんだろうけど、親父も歳食って判断能力が落ちてるんだろうなぁ』と旦那も溜息交じりにうなだれていた。
意趣返しという訳ではないだろうが旦那が『お前のお袋さんこそ大丈夫なのか?よっぽどうちの親父よりも引っ掛かりそうだけど』と言ってきたので
「ああ、大丈夫でしょ。だってお金ATMで下ろすのも怪しいレベルだもん。それに何かと言えば直ぐに私に聞きに来るし」と言うと『ま、そっかw』と納得していた。
それにしても、よくTVニュースで振込み詐欺だのオレオレ詐欺だので年間何十億だか何百億だかの被害が出ているという報道がある度に
「こんだけ世間で騒がれて注意喚起されてるのにそれでも振り込んだりお金渡したりするって、世の中どんだけアホが多いんだよw」等とよく言っていたものだけど
身近な人が、しかも昔を知っていれば到底こんな詐欺に騙されるとは思えないような人物すら引っ掛かったと聞くと心中穏やかではいられない。
「老いる」事の恐ろしさと虚しさを垣間見た思いだ。

因みに義父は数年前に病院の駐車場で車3台にぶつけまくって当て逃げした事で警察にとっ捕まり(病院の駐車場だから防犯カメラにバッチリ犯行が写ってた)
旦那と義弟がブチ切れまくって速攻で免許証返納させて車は廃車にしたという事件を起こした事もある。
なんだろうなぁ。若い頃頭が良くてそれなりに社会的に成功した人程プライドモンスターになっていて、歳食って自分の判断力が衰えてもそれを認められなくなってるのかなぁ。

なにより、義母は認知症が進んで既に旦那の事も認識しているかあやふやな状態で(義母はまだ70歳代なんだけどね…)
そして義父は次々事件を起こし(!)、それなにの今もまだ自分は現役でいるかのような不遜な態度アリアリ。歳食って益々頑固になって手に負えないらしい(義弟談)
そんな両親を見て旦那は「自分も将来こうなるのではないか」と戦々恐々としているようだ。

うん、でもね、そんな戦々恐々している旦那を横目で見ながら私の方がもっと戦々恐々しているの、分かってるかしら?
義父と義母、それぞれ単体でも充分問題山積なのに、アナタはその両方の血を受け継いでいるのよ…アナタが歳食ったら更に倍増するんじゃないの?(ひえぇぇぇ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする