天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

【映画】「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」@22作目

2021年06月23日 | 映画感想
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」

1998年冬季長野五輪のスキージャンプラージヒル団体で奇跡の金メダルに輝いた日本チームの裏で何があったのか…を描いた実話の映画化。
このエピソードはスキー好きさんやスキージャンプ好きさん達の間では結構有名な話で、当時から話題になっていたので自分もよく覚えています。
本作の主人公「西方仁也」氏は勿論実在する人物で…と言うか、本作ほぼ登場人物実在・実名です(裏方メンバーの人達までは把握してましせんが)

あらすじ
1998年の長野オリンピック。スキージャンプ元日本代表の西方仁也(田中圭)は、ラージヒル団体で金メダルを狙う日本スキージャンプチームのエース原田雅彦(濱津隆之)のジャンプを見つめていた。西方と原田は前回のリレハンメルオリンピックに代表選手として参加し、ラージヒル団体では金メダルまであと少しだったが、原田のジャンプ失敗により銀メダルで大会を終えていた。西方は4年後の長野オリンピックを目指すが、腰の故障で代表を逃す。(Yahoo!Movieから丸パク)

西方氏を田中圭さんが演じているのは、まあ…正直そんな西方氏と似てると思わないんだけど、コレはコレでいいかなと。
それより原田さんを「カメラを止めるな!」の濱津隆之さんが演じられてるんですけどね…に、似てるわw原田さんを演じるのは確かに彼以外いない!!
個人的にはクライマックスのジャンプの後で原田さんが「船木ー!船木ぃー!」って叫んでた、あの名シーンは再現して欲しかったんだけどなぁー。

そう、原田さんは毎回やらかしてくれてた(苦笑)
映画冒頭でも出てくるけど、そもそもが長野の前のリレハンメルで「絶対に金、しかも楽勝で!」な雰囲気の中で原田さんがやらかしたせいで金を取り逃してしまう。
スポーツなんだからさ、戦犯なんか作っちゃダメなのよ。団体競技は皆の力の結集。だから「誰それのせいで」なんて事はある訳ないのよ。…表向きはねw
実際のトコロ、リレハンメルで金を逃したのは紛れもなく原田さんの大失敗ジャンプが原因だった。アスリートを攻めるのは間違っている、と誰もが心の表では判っているからそこまでエゲつない「糾弾」は表向きにはしなかったと思うけど、でもマスコミも国民も誰もが「原田のせいで」っていう空気感がバリバリに出ていた。
それでもって原田さんのキャラがまた…あの半泣きみたいな笑顔でヘロヘロ笑いながら「いやぁ~やっちゃいましたぁ~w」みたいなノリだったから、「戦犯本人がニヤニヤしてんぢゃねーわ!(怒)」みたいな不穏な空気も結構あって、当時裏で原田さんに脅迫状のようなモノを送り付ける輩も結構いたと後に原田さんも語ってましたね。

本作が凄いなーと思うのは、西方氏を決して清廉潔白で心清らかなアスリートとして扱っていない部分ですね。
多分本作を制作するにあたって、制作陣は西方氏ご本人や周囲のアスリートともよく当時の心の葛藤部分等細部にまで立ち入って打ち合わせをしたんだろうと想像します。
本作には他にもこの五輪にまつわる小さなエピソードも散りばめられていて、例えば有名ドコロではこのラージヒル団体の代表に「レジェンド葛西」は選ばれなかったんですよね…後に葛西さんが世界中のジャンパーから神扱いされるようになるだなんてこの時には誰も思いもしなかった訳ですが。
葛西さんも後に長野五輪の時の事を振り返って「団体代表に選ばれなくて腐りまくった」みたいな事を語っていたのが印象的です。
西方氏も葛西氏も一生懸命やって来た、でも不運な怪我に見舞われてここ一番で大舞台の切符を取り逃がしてしまう。お涙頂戴感動アスリート映画なら涙を拭いて顔を上げたら後は代表に選ばれた仲間の成功を祈って応援に励む、というのが正しい姿なんでしょう。でも人間そんなに簡単に割り切れるもんじゃない。
西方氏だって葛西氏だって、それこそ血の滲む努力を続けて来たんだし、それなりにちゃんと結果も出してきたんだという自負もある。その中でしのぎを削って自分が弾き出されてしまった…そんなの、自分の中で簡単に消化出来る訳ない。恨むよ憎いよアイツ潰れろとか汚い事も考えちゃうよだって自分があそこに立ててたハズなんだもん!
…本作はそういうアスリート達の生々しい葛藤(どす黒い感情)も等身大にさらけ出しているのが凄い事だなあーと、改めて「アスリートの業」を見せられましたね。

それから当時はまだ女子のスキージャンプは競技種目として認められてなかったんだよねー。
今でこそ高梨沙羅ちゃんや伊藤有希ちゃん、丸山希ちゃんみたいな女子ジャンプアスリートの名前が冬になるとバンバン報道されるようになったけど、当時は女子はジャンプ頑張ってもオリンピック競技種目として認められてなかったから全く何も結果が付いてこない、空しい競技だったんだよね。
本作ではテストジャンパーの紅一点として日向坂46の小坂菜緒ちゃんが出演されています。彼女具合悪くして今活動休止してるって?大丈夫ですかね?

それから聾者アスリートも登場します。この方も実在するジャンパーさん(高橋竜二さん)で山田裕貴くんが高橋さんを演じられています。
この山田くんが演じられた高橋さんのキャラクターが非常に魅力的で、「ウーロン茶ネタ」は映画のクライマックスまでネタ引っ張って来てなかなか上手いです。
山田くんも聾者という難しいキャラクターを凄く研究されて演じられていたのではないかなと。最近の若手役者さんって皆さんホントにお上手よね。

本来なら1年以上前に公開予定だった本作、どうせ公開延期するならスノーシーズンに公開するのが妥当では…とも思いつつ、東京オリンピックに照準合わせての公開なのね。
五輪ネタでジワジワ東京オリンピックを盛り上げて行こう、という気持ちは何となく分かりますよ。しかも本作はガチの実話ですしね。
輝かしい舞台の裏に多くの報われなかった五輪強化選手達の姿がある。彼らの汗と涙を踏み抜いて栄光の舞台にほんの数人だけが立つ事が出来る。
きれい事では済まされない様々な思いがあの舞台には詰まっているんだなぁ~と、改めて五輪の重さを感じさせて貰った気がします。
東京オリンピック、もうここまで来たんだから後はアスリートさん達が少しでも良いパフォーマンスが出来る環境であるように祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那の誕生日旅行・その4@天橋立、他

2021年06月22日 | 旅・おでかけ
ホテルをチェックアウト後、
画像はないんですが、京都の老舗お布団屋さん「IWATA」の京都本店に突入しました。
それというのも…ホテルで一晩寝て、朝起きたら旦那が「このベッドマットめっちゃ身体が楽!朝起きても全然腰が痛くない!」って騒ぎ出して。
んでベッドシーツ引っぺがしてどこのマットレスと布団を使ってるのか調べたんですよ。そしたら「IWATA」って書いてあって。

そもそもここ何年も旦那は腰痛に悩まされてて、それの要因が「布団マットレスが身体に合わないから」だと言い続けていて。
それでネットで「敷き布団 マットレス クチコミ」で検索掛けて調べまくったり、某布団店のマットレスを見に行ったり百貨店の布団コーナー行って相談したりしていて、まあ何処に行ってもお店推しの商品をガンガンに営業掛けられてるんだけど、今一つ決め手がなかったんだそうだ(まあ、そこそこお値段のするモノも多いですし)
そこへ来て「そわか」のベッドの寝心地が凄く良くて「ビビビッ☆」と来てしまったんだそーだ。(宿の支配人さんにもIWATAの事を聞きまくっていたw)
で、ネットで速攻IWATAの事を調べて「今までネットでクチコミ検索掛けても一度も見掛けなかったのに…老舗の布団屋なのか。マジか」と言って、その場で京都本店の場所を探して(何とイノダコーヒー本店の直ぐ近くだった!昨日も店の前通ったのに全く気付かなかったわ!)ホテルチェックアウトしてそのまま突入、という流れですわ。

で、IWATAさんでアレコレ寝心地試して(最初はそわかで使ってるのと同じ品番のモノを買うつもりだったけどもっといいのを見つけてしまったらしい)その場で購入。
…大体購入してから1週間~10日位で自宅に配送してくれました。現在使用していますが旦那曰く「すこぶる調子がいい」そーですよ。腰痛持ちの方、ご参考までにw

------------------------------------------------------------------


【小田垣商店】
  兵庫県丹波篠山市立町19番地 TEL:079-552-0011

享保十九年(1734年)創業の老舗の豆類卸商。さっきの布団屋さんも創業天保元年(1830年)って言ってたし、京都周辺は老舗多いわねぇ。
布団を買うのに時間が掛かってタイムロスが激しいので「丹波黒豆買いに錦市場寄るかー」って言ってたんだけど、こだわりの強いA嬢が「だったら推しの店がある!」と言ってガンガンに車飛ばして辿り着いたのがココ。てか住所見ると京都でもないしw
お店の中にカフェが併設されていたので、とりあえず昼飯食おうぜ!



オープンサンドが2種類メニューにあったので、旦那と自分1種類ずつ注文してシェアする事に。
何を注文してもとりあえず丹波黒豆のお茶請けが3種サービスで付くみたい?(気に入ったらショップの方で購入する事も出来ます)



「ローストビーフオープンサンドイッチ」と「パプリカと季節の野菜とチーズのオープンサンドイッチ」
サラダとスープ(画像撮り忘れました)が付いて来る。オープンサンドは1皿で2個ずつ乗ってくるんだけどお店の人が気を利かせて1種ずつで盛って来てくれました。
コレはなかなか美味しいですよ!なかなかというかかなり美味しい、いや凄く美味しい!老舗の豆屋さんでこんなハイカラのモノが食べられるとは…
他にもパフェやスイーツ、夏の間はかき氷等も提供しているようです。ご馳走様でした~!

そして、当然だけど丹波黒豆もお土産に購入。てか黒豆って案外お高いのね…今まで自分でまともに煮豆なんて作った事なかったから知らなかったわ。
まあでも冷静に考えるとスーパーで「丹波黒豆煮」買うと、ちょこっとしか入ってないのに4~500円?もっと高い?結構なお値段するしね。
後日ですが、とりあえず煮豆作ったり旦那のリクエストで「黒豆ご飯」作ったりして楽しんでます。お高い豆は味もいい!
------------------------------------------------------------------


黒豆GETしてから更に北上して「天橋立」に来ました。
コレは旦那のリクエスト。て言うか聞いたら旦那は天橋立も生まれて初めて来たんだそうだ!えぇぇぇ…私は最低でも3回以上は来てるけどなぁ~💦
関東~東北在住の人ならいざ知らず、名古屋生まれ育ちなのにこの歳まで天橋立に来た事ない、って結構珍しいんじゃねーの?



まあ、何はともあれ「股のぞき」はするやねぇ~w
腰痛持ちの旦那はおっかなびっくりソロソロと腰曲げてましたわな。でも来る度に思うけどさ、この「股のぞき」って何か意味あるん?^^;



股のぞきした後にもーちょっと先に行くと↑こんなお誂え向きな立て看がありましたわ。ココで撮影すりゃー説明するまでもなく一目瞭然ぢゃねーかw
あ、因みにココに来るのにリフトかケーブルカーに乗るんだけど、本来ならココは遊園地も併設されていてリフト(ケーブルカー)代+入園料を自動的に取られる訳ですが、この緊急事態宣言下で遊園地の方が営業停止していたので今回はリフト代だけの徴収でした。



帰り、下りのリフトに乗ったんですが…下りのリフトって相当怖くない!?
自分スキーするからリフトは当然乗り慣れてますけどね、でもスキー場では下りのリフトに乗る事ってないじゃないですか。
なんて言うか、上から見下ろす感じで景色が迫ってくるのが正直結構怖かったですね。スキーで結構なスピードで滑ってても全然怖くないのになー不思議だよなー。



「日本三景の碑」
リフトを降りてから旦那が上から見てた時に見えた「中州(っていうのかな?天橋立の回廊部分)」にも行きたい、と言うのでトボトボ歩いて来ました。
んで途中まで歩いたら「もういいや、戻ろう」『え?先まで行かなくていいの?』「だって行ったら戻るの大変じゃん。どんな感じか見てみたかっただけだし」
…なんだろうなー旦那観光する気あんのか?よく分かりませんが、まあ満足したのならいいだろう。

という訳で、サクサクと戻って今回の「旦那の誕生日旅行」はこれにてお終い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那の誕生日旅行・その3@La BOMBANCE祇園(ラ・ボンバンス祇園)

2021年06月21日 | グルメ


【La BOMBANCE祇園(ラ・ボンバンス祇園)】
   京都府京都市東山区清井町480 TEL:050-5456-7425

「そわか」のメインダイニングとして併設されている和フュージョン料理のお店。
今回、誕生日ディナーでお伺いした訳ですが…緊急事態宣言延長で6月20日の夜までは飲食店での酒類の提供が出来ないルール。
流石にお誕生日のお祝いなのにアルコール飲めないって悲し過ぎるんですけどぉー…しゃーないからディナー前に部屋で一杯引っ掛けてから行くか!等と言っていたのですが



フツーに酒類提供していました(滝汗)
と言うか、緊急事態宣言中はランチ営業のみになっていて、ディナーはそわかの宿泊者(1泊2食プラン予約者)限定で外部の入店拒否にしてあるんだそうで。
ま、そんな訳でココは「飲食店」ではなくあくまでも「1泊2食付の宿泊者向けお食事」なので酒類提供が出来る、という言い訳なんだそうだ(コラコラ
…まあ助かりましたわー。だってこんな美味しいお食事を食べるのにお酒が飲めないなんて考えられないじゃないかー!



さて今回メニュー画像ガッツリ撮影しておいたよ!みんな読めるかな?



「1000゛才」
はいそのまま読んで「前菜」ですね。今回もモリモリ盛り沢山♪
煮たのとか焼いたのとか和えたのとか色んな調理法と食材を少しずつ提供してくれるので口の中が楽しい。
やっぱこーゆーのつまみながら日本酒飲んだら最高じゃんねー!



「さ 🐊 🐶」(環境依存文字、ワニとイヌの絵)
これ何て読むんだろー。さ…ワニ? あ、イヌじゃないなワンだろこれ! …はい正解~。答えは「沢煮椀(さわにわん)」
沢煮椀というのは豚の背油と細切りにしたたっぷりのお野菜、キノコ等を入れて作った汁物の事。
細切りのお野菜の口当たりが良くて誰もが美味しいと思う椀ですよね。器もコレ塗り物みたいだけど…扱いが難しそうだよねーw



「4089+落 >゜))彡」
コレなんだったっけー結構時間経ってるから忘れたよ…確か「塩焼くとナントカ」って言ってたはず「>゜))彡」は「サカナ」の顔文字表記
まあ季節のお魚の焼き物中心に色んなものが少しずつ乗ってます。お野菜もしっかり。



お皿をよーーーく見ると…カエルさんがこっそりいますよ!



「ロ|ロ ⤴」
コレねー過去からの学習で「⤴」が「揚げ」なのは直ぐ判るのよ。問題はその前の「ロ|ロ」な。
ずーっと判らなくて、そしたらスタッフさんが「縦にして考えると…」というヒントを下さってようやく判った。「串」な!答えは「串揚げ」
揚げ物を塩やソースや好みで色々付けて食べると美味しいのは勿論の事、コレは揚げ物を載せた器部分も食べられる…ちょこっとだけ食べた♪



「めぼうき 3♪だ」
前回と同じ読みシリーずだったから直ぐに読めたーこれは「めぼうきサラダ」
ところで「めぼうき」って?と思って調べると「目箒」と書いていわゆる「バジル」の事なんですね。知らなかった…無知って怖い!
ちょっと酸味のある爽やかなドレッシングとバジル、それから野菜チップスのパリッとした食感が良く合う。



日本酒をちょうど飲み終えたので次の肉モノに合わせて赤ワインをチョイス(ラベル撮影するの忘れたので銘柄判りません)



「Low's 手鞠」
まあそのまま読めばOK。「Low's→ロース」ロースの薄切りを巻いて手鞠風に仕上げてある。
手鞠状のロースの中身が気になる…



(絵ヅラが汚くてすんません。ナイフじゃなくてお箸で割ったので)
中にはフォアグラ~そして肉汁ジュワァァ~♪ロースに絡めてあるソースもめっちゃウマウマ😊



「Are you 鍋」
まあ、コレもそのまま読んで「鮎鍋」…今年の鮎初物来ましたー!稚鮎は身もふっくふくで美味しい美味しい♪
鍋と言うかにゅうめんと合わせてあってまた出汁がねーたまらんなーこりゃー



「木―艮 桜AB ご飯」
コレが最後の最後まで何て読むか判らなかった。「桜AB」は判るわ。「木―艮」←コレがどーしても読めなくて(涙)
実は自分結構いいトコロまでは推理出来たんだよね「コレは一文字を分けてるよね…【根】って文字を分割してる。【ね】をどー分けるんだろ???」
【ね】ぢゃねーんだよコレは【コン】って読むんだよぉぉぉ!…という訳で【コン】の真ん中に―が入って【コーン】、答えは「コーン桜エビご飯」チクショー



スタッフさんがお茶碗によそってくれた~。
去年はコーンとサツマイモの炊き込みだったけど今年は桜エビが入って色も鮮やかでキレイで美味しい♪

 

「砂漠」
はいデザートデザート。旦那のデザートはバースデープレートに仕立てて下さいました。ありがとうございます!!
一応通常盛り付けのデザート画像もドゾー



夫婦で記念撮影も撮って貰ったわよ!
海外行けないからちょっとした記念日や国内旅行でも年賀状用に何が何でも記念撮影しよう、という野心に燃えておりますw
なんか…今改めて画像見て気付いたけど、何故か旦那の手首のROLEXがピッカー✨って光って妙に主張してるな何だコレ^^;

あーでも本当に美味しくて素晴らしいレストランだし、お宿も最高なので…出来れば海外に行けるようになってもこのまま定期的に泊まりに行ってご飯食べたいなぁー。

-----------------------------------------------------------------



このレストランの最大の魅力、それは「そわか」に泊まった人だけが食べられる「朝食」を頂ける事!
もう3回目だから、今度こそ洋食をチョイスするべきなんじゃないかと思うんだけど…でもこの魅力的なラインナップを見るとどうしても和食をチョイスしてしまう…



で、ね。
ご飯は半分位食べたトコロでわさびとあられを入れて出汁を注いでお茶漬けにして食べるの!
この時にぃ~…先の画像の左上にあった「キュウリと明太子」の明太子を1切れ食べずに取っておいて、んでこのお茶漬けにINすると最高の明太茶漬けになるんだぜぇー!
あーダメだ。このお茶漬けの事を思ったらやっぱり洋食にトライする勇気が出ないっ!><

と、今回はここまでー。あともう1回ホテルチェックアウト後にお出掛けしたネタがありまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那の誕生日旅行・その2@Luxury hotel SOWAKA (そわか)

2021年06月20日 | 旅・おでかけ
 

【Luxury hotel SOWAKA (そわか)】
  京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル清井町480 TEL:075-541-5323

昨年同日泊して、その後12月の結婚記念日に再訪して、んでまた今年の旦那の誕生日に再々泊の三度目。
流石に1年間に(しかもこのコロナ禍で京都観光冷え切ってる中)3回も泊まりに行くと宿の方も顔を覚えて下さっている模様。
旦那の誕生日と結婚記念日がちょうど半年ブランクなんだよねーだから丁度いい感じなんだなーw



ところで、緊急事態宣言が延長になりやがってなんと我々が滞在する6月20日までになってしまったのでウエルカムシャンパンはないかもねーって言ってたんだけど…
フツーに出てきましたわね。ちょっとホッとしましたわねw
宿泊施設は飲食店ではない、という立付けなんでしょうねきっと。



今回は3度目の滞在にして初めて「本館」に泊まってみました!
て言うか、フツーは先ず歴史的建築物のリノベーションである本館に先に泊まるよね(滝汗)
いや~実は旦那が「雰囲気さえ味わえれば本当に古くなくてもいい。むしろ新しい方がインフラとか整ってて清潔でキレイなんじゃね?」というクソ思考でして^^;
お部屋は107号室、ベッドヘッド部分の壁一面に施された京都の伝統職人の技「名栗壁」が目を惹きます。
今回トリプルユースにしているので、ツインベッドとリビングスペースの間にエキストラお布団が敷いてありました。



ベッドの反対、リビングスペース。
古い数寄屋造りの意匠を懲らした大正時代の床の間にはモダンアートも配して雰囲気あるわ~



床の間の横、洗面所に続く部分の壁には丸抜きにした障子窓と格子の美しい窓が配置。当時の意匠そのままのようです。



床の間の横、洗面所とは反対側の窓はこんな素敵な格子窓。細工が細かくて素敵過ぎる!何気なく置いてある壺もクッソ高そうだよな(コラコラ



洗面所はダブルシンク、銅拭きのシンクが時代感とマッチしていてカッコイイ!



洗面所の背面奥にはシャワールームとバスタブ
バスの窓も時代掛かっていていい感じ~♪



洗面所側の格子窓から部屋の中を覗いてみました。わーん何処を切り取っても本当にステキなお部屋~!



バーコーナーはシンプルモダン



バーコーナー下に冷蔵庫が設置してあって、いつも通りビールやジュース、日本酒にお茶等の飲み物も全て無料。



バーコーナー隣にクローゼットが。
作務衣風パジャマが置いてあるのは初回の訪問で認知したので、今回もパジャマ持参さず。

 

て言うか、この宿はアメニティも素晴らしいクオリティなので着替え以外ほぼなーんも持って来ない。
女性用のアメニティが入れてあるポーチのデザインが今回変わっていました。前の縮緬ポーチも可愛かったけどコチラのリネンのリボン付巾着もステキね♪



いつも「男性用アメニティもあります」って書いてるけど撮影した事なかったなーと思って今回撮影してみました。
ヘアブラシとひげそりとシェービングクリームかな?ヘアブラシは2本置いてありましたね。女性用と男性用って事なのかしら?
----------------------------------------------------------


さて、チェックインして部屋の撮影会した後、旦那が「コンビニに行きたい(競馬新聞が買いたい)」と言い出して無理矢理付き合わされました。
勝手に1人でサッと買いに行けばいいものを、何故か旦那は誰か(と言うか私)が一緒じゃなきゃ絶対にイヤだと言って聞かず(旦那は脳みそ中2女子なので)
A嬢は「食事の前にシャワー浴びてサッパリしたい」と言うので(私だってサッパリしたかったわい!)仕方なく私だけしぶしぶ旦那に着いて来ました。
いつも通り八坂神社を抜けて近道…

 

縁結び神社?こんなんあったっけ?縁結びにもう全く興味がないので目が勝手にスルーしてたのかしらw
ところで鳥居の手前に「因幡の白兎と大国主命」像?
ん?因幡の白兎って出雲神社にあるアレと同じ?つーか島根だか鳥取の話なんじゃねーの?八坂神社と何の関係が?

よく判らなかったんですが(←いやネタにするならちったー調べろよw)、とりあえずこのご時世なので大国主命もウサギちゃんもマスクはガッツリしてましたね^^;
…と、今回はここまでー。次回はお宿のご飯ネタかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那の誕生日旅行・その1@宇治平等院、他

2021年06月19日 | 旅・おでかけ
今年も旦那の誕生日に京都の宿に泊まってウマ飯食おう!という旅行企画です。
メンバーはいつものA嬢も加えて3人体制で!



「今年はどこ行こうかー」ってA嬢と話してて、A嬢が「今なら宇治平等院が待たずに見られるかもしんない!」と言うので宇治平等院にやって来ました。
上画像は入口の門。手前にチケット売り場があるのでココでチケ買います。平等院内部の拝観はまた中に入ったトコロに売り場があるそうだ。
平等院、私は子供の頃一度来た記憶があるんですが、旦那に聞いたら「俺は生まれて初めて!」と言うのでどうやら修学旅行で来た訳ではなさそうだなと。
(私と旦那は小学校の同級生です)



はい、どーん!
園内入ってちょこっと歩くと直ぐにあの10円玉の絵ヅラが登場します。



という訳で、多分ココ来た人の8割位はやるであろう「10円玉取り出して見比べてみる画像」



しばらくワシワシと撮影していると、先程購入した「平等院鳳凰堂内部拝観」の指定時間がやって来ました。
A嬢によると、コロナ禍の前はこの「内部拝観」の為にエグい時間待たされていたそうなんですが(A嬢が朝イチに突入したけど3~4時間待ちだったとか)、今ではインバウンドがほぼない状態なのでそれはそれは閑散としたモノでしてね、私達も入園して10分後位の直近の拝観チケが楽々購入出来ました。
今まで待たされてとてもじゃないけど見に行けなかった!という京都の寺院仏閣系、外人さんが戻ってくる前に見に行っておくのが吉ですぞ!!

内部は撮影禁止+建物内の柱や壁等も絶対に触れないように!という厳しいルールがあります。
ですが、職員さんがガイドとして同行して下さって色々丁寧にレクチャーしてくれます。中には素晴らしい阿弥陀如来座像が鎮座し、そして壁や柱には建立当時の彩色のままの状態のモノが今も残っていて感動しますよ。平等院鳳凰堂まで来たなら絶対に内部拝観もするべきです!



そして、さっき外から撮影した時には気付かなかったんだけど、内部に入った際に教えて頂いた…阿弥陀如来像のお顔の部分が外からも拝めるようにと、お顔の部分が入口正面門の上部、丸く切り取られたような形に作られていました。
内部拝観の後でまたさっきの場所に戻って今度は阿弥陀如来のお顔が見えるよーにズームしてみたんですが…うぬぬぬぬ。コレがスマホカメラの限界か(薄涙)

 

ちょっと斜めからのアプローチの方が真正面から撮るよりも全体像がよく入ってキレイに見えるんじゃない?って言って同じよーな画像死ぬ程撮ったわw



「鳳翔館」
平等院鳳凰堂の斜め裏手辺りにある「平等院ミュージアム」とでも言うんですかね。
平等院鳳凰堂に関わる重要文化財や国宝などのお宝の展示が中心。入場料は平等院の入園料に含まれています。
ここの中で鳳凰堂についての説明動画が流れているんだけど、そこで当時の鳳凰堂の内部の再現映像があってですね…コレが結構衝撃的でしたわ。
それからここのミュージアムショップのオリジナルグッズはなかなかクオリティが高いです!自分は「御朱印帳ケース」とピンバッチ購入。旦那はエコバッグ買いました。



ミュージアムショップ出たトコロにひっそりと鐘撞堂があったわ…この日雨だった事もあってひっそり寂しげ💦

--------------------------------------------------------


平等院鳳凰堂を楽しんだ後、JR宇治駅方面に向かって更に駅を越えて歩いて…私がオススメの石鹸屋さんに行って(ショップかと思ったら工房だったわ)
突然お邪魔したのでビックリされちゃいました。その節はご迷惑をおかけして申し訳なかったです(ペコペコ
そこで石鹸とオリジナル美容液を購入して…気になる方は「茶凡屋」公式サイト ←コチラをクリック☆

それからちょうどお昼時だったので何か食べようって話になって駅近くにあった宇治茶のお店のカフェに入る。



【伊藤久右衛門 茶房】
  京都府宇治市宇治宇文字16-1 TEL:0774-22-0475

宇治の抹茶推しがエグい!

コレね、なんと「カレーうどん」なんすよ!カレーうどんだよ!←しつこいよw
いやぁ~街中歩いてるとさ、宇治抹茶アイスとか「茶そば」の看板はアチコチあるんだよね。うんそれは判る。でもこのカラーのカレーうどんってどーよ!?
…って、ネタになるなーと思って注文してみたーうふふ!
コレがですね、意外にも味はごくフツーのカレーうどんでした。食べ終わった後、最後にふんわり抹茶感じるかもしれない…ウソかも(ヲイコラ
いやいやだってこんなにグロい色してんのに(はっきり書くなよ~💦)抹茶味どこにもしない訳ないじゃん!って思うと何となく香るような気がする、という程度でしてw

その後宇治の街ぷらぷらしながら通りすがりにある宇治茶の店に片っ端から入ってはちょこまかとお茶っ葉買ったりしてすっかりお買い物ハイ状態。



宇治のコンセプトスタバもあるよー。枯山水とか作ってあって街に溶け込むように考えられてますね。
で、ココでお茶休憩しようよーって言ってたんだけど、なんとガッツリ満席だったので(スタバってどうしてこんなに何処に行っても人気なのかしら!)
しゃーねーな…ってんで



イノダコーヒー本店に移動~♪
京都でコーヒーしばくならやっぱりイノダコーヒーだよねー😊
本店さー、小鳥ちゃんいっぱい飼ってるじゃんね。お手洗い行く通路のトコロにいつも居るんだけど、彼らに会うのが楽しみでわざわざ本店に行く感じよ♪

と、今回はここまでー。次回は宿情報かなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「キャラクター」@21作目

2021年06月17日 | 映画感想
「キャラクター」

ダースー(菅田将暉くん)、高畑充希ちゃん、小栗旬くん、等錚々たる顔ぶれ+本作で役者デビューのFukaseくん(SEKAI NO OWARI)出演の猟奇サスペンス。
てっきりコミックか小説の映画化だと思っていたんだけど何と本作オリジナル脚本だそうだ。ひょえぇぇぇ

あらすじ
漫画家のアシスタントをしている山城圭吾(菅田将暉)は、画力は高いが、お人好しな性格のためか悪役をリアルに描けない。ある日、圭吾はスケッチに訪れた一軒家で、殺害された家族と犯人(Fukase)の顔を見てしまう。圭吾は犯人をモデルにキャラクターを創り上げ、ついに売れっ子漫画家になるが、漫画をなぞるような事件が次々と発生。そして、犯人の男が圭吾の前に現れる。

コレは凄いな!
こういう作品がまだオリジナルで作れるんだなぁーって、ちょっと嬉しくなる位よく出来たプロットの話だった!
脚本は大ヒットコミック「MASTERキートン(←自分全巻持ってるし!)」の原作を手掛けた長崎尚志+監督でもある永井聡氏+川原杏奈氏で共同脚本を書いたようです。
いや本当に本作は脚本がよく考えられてるなーと!久し振りにワクワクゾクゾクしながら楽しめました。
が、本作PG12かな?個人的にはR15でもいいんじゃないか?と思うけど、子供が観たらちょっとトラウマになるんじゃないか?と思うレベルに残虐シーンてんこ盛り^^;
まー言うても最近じゃーガキンチョ平気で「鬼滅の刃」観る位だし割と耐性出来てんのかなー。少なくともお茶の間で家族揃って楽しむ系ではないわなw

ダースーは上手い。
この人出過ぎぢゃね?いつ休み取ってんだ?って位本当に映画にドラマに出まくってますが、どんな役も「ダースーって実際こんな人なんかな?」と思わせる位には上手い。
本作では優しい性格が禍して魅力的な殺人犯キャラを作れずに苦悩している漫画家志望の男を演じているんだけど、映画冒頭からの優しいけど覇気の無い主人公がたまたま出くわした猟奇殺人犯の姿を模倣する事でようやくヒット作に恵まれてどんどん売れっ子になっていくのと反比例するようにどんどん内に篭もって心病んで行く様子が物凄くリアルに演じられていたなーと思います。
個人的に特に印象的だった表情は、最初の殺人事件の目撃者になって取り調べを受けてる時に小栗旬君演じる刑事の清田から「犯人の顔を見ていないのか?」と質問されたときのダースーの顔が…本当の事を言わなければいけないと思いつつも犯人のあの目、あの一瞬見えた表情に魅了されて「描きたい」という欲求が抑えきれずに思わず「見ていない」と答えてしまうあのシーン。小さなシーンなんだけど凄く印象に残る表情だった。

そして本作で演技初めてだというFukaseくんが意外にもこの猟奇殺人犯役にクリティカルヒットしてましたねー。
無表情でもなく感情をむき出しにしているでもない、淡々としているようで、でもどこかイッちゃってる感じの目と口調が物凄くハマってましたよ。
んでラストのスタッフロール見てたら犯人の部屋の内装(壁画)をどうやらFukaseくんご自身が描いていらっしゃるらしい?うーむ精神的に大丈夫なのか?^^;
この人本当に2~3人殺めた事あんじゃねーの?位には思える感じ(コラコラ

ま、小栗旬君や中村獅童さんは安定の演技力ですよー今更素人が褒め称えたってねーって感じでw
あーでも本作の小栗君のあの展開はまっっったく想像もしてなかったから正直かなりの衝撃でしたよ!もしかしたら本作で一番ショッキングなシーンだったのかも!
なんかさー、映画も見慣れちゃうと嫌らしい見方してるって言うのかなー…キャラが出揃ったトコロで役者の格とか人気度で展開推し量るトコロあるのよね(苦笑)
だからこそ本作の小栗旬君の立ち位置が正直意外過ぎて「ぅえっ!?マ、マジすか…(口ぽかーん)」だった訳で。

最初は雲を掴むような、でもやたら衝撃的なシーンが繰り広げられていくものの、小さな糸口から少しずつ犯人像へ近付いていく展開が凄く面白かったです。
犯人が何故4人家族ばかりを狙うのか、とかどうしてコミックの1シーンだけで殺害場所まで特定出来たのかとか、あの辺りの感じがミステリ小説っぽくて凄く好き♪
あ、でも自分ね、赤ん坊のトリック(という書き方でいいのかな?人数問題ね)は途中で「ははーん」って気が付きましたよ!やっぱミステリ読み慣れてるからかしら😊
そしてラストシーンのショーウインドウ越しの絵ヅラ…アレはまだ捕まっていないあの人の視線、という解釈でよろしいのよね?
だから本作は続編を…という色気出してる訳ではないと思いますが、あのワンシーンだけでサイドストーリーまで想像を掻き立てられる、非常によく練られた脚本でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「アフリカン カンフー・ナチス」@20作目

2021年06月16日 | 映画感想
「アフリカン カンフー・ナチス」

ヒマだしなんかちょうどいい時間で観れる映画ないかなーと思って某映画館の上映時間リストで本作見つけてガチで二度見した。
えーとえーと、ん?え?は?ちょっと何言ってるのか判らないんですけど(サンド富澤風)
タイトルの情報量の多さったらどぉよ!アフリカが舞台?アフリカ人が主人公?そしてカンフー映画?で?ナチス???え?ドイツの?あのナチス?

あらすじ
第2次世界大戦後、ヒトラー(ゼバスチャン・スタイン)と東條英機(秋元義人)は、ガーナに落ちのびる。彼らは現地を制圧し、空手と魔術的パワーを持つ日独同盟旗「血塗れの党旗」を用いて地元の人々を新たな人種“ガーナ・アーリア人”として洗脳する。圧政が続く中、カンフー道場をヒトラーたちにつぶされ、恋人まで奪われたアデー(エリーシャ・オキエレ)は、リベンジのため最強のカンフーを体得しようとする。(Yahoo!Movieから丸パク)

( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \ / \/ \

なんだこのトンデモあらすじw
本当にアフリカが舞台でアフリカ人が主人公でナチスが登場するカンフー映画じゃんっ!マジだ!ネタじゃなくてガチだった!!
もうね、映画冒頭からトンデモ展開過ぎて口ぽかーん(゚Д゚)ですわ。ヒトラーと東條英機が実は生き延びててひっそりガーナに行ってそこで新たな帝国作りに遁走してる訳です。
しかもですよ、多分ですが設定が現代なのね。昭和20年から令和3年までひとっ飛びで不老キャラですよ!いやもう設定がどーのこーの言ってる場合ちゃうわw

そして何故かガーナ人が中国カンフーに目覚めている。目覚めたついでに新たに「陰蛇拳」なる新拳法も編み出していてそれが案外いい動きしてる^^;
んでヒールのドイツ×大日本帝国連合軍(ちなイタリアはポンコツだから仲間に入れなかったそーだ)は「日本空手」の使い手で陰蛇拳より割とぶっちぎりに強い設定。
初期設定がぶっ飛び過ぎて目眩と笑いが止まらない状態なんですがw、その後の展開は実は至極真っ当だったりするんですわ!
ヒトラー率いる「ガーナ・アーリア人」チームに道場破りを食らった上に師匠を殺され、更には自分の指も2本切り落とされてズタボロになってしまった主人公アデーは、いつも街角で酔っ払ってるだけの知り合いが実は「酔拳」の達人だと知り、陰蛇拳だけでは勝てないと悟ったアデーはその酔っ払いに弟子入りする訳です。
それだけでなく、更に酔っ払い師匠から次の師匠を紹介されて腕を磨き、更には謎の巫女?(にはとても見えないデブのおばはんやったぞ)からのご神託を賜っていよいよ敵陣に向かう…という、ものすごーく「王道系カンフー映画」のど真ん中を突っ走って行く訳です!!

いや、まあ、だけど、どこまで行ってもトンデモw

ちょいちょいツッコミどころが満載で…東條英機はおねーちゃん(アデーの彼女)に出会っていきなり抱き付いて「キスさせろー」とかイチモツポロリとかやらかすしw
なにより東條英機がクライマックスの対決シーンで上半身脱いだらめっちゃランニング焼けしてて腹がたるーんってなってて流石にフイたわ!キャラ崩壊し過ぎだろ!!
ちな東條英機役の秋元義人氏はガチの素人さん(!)で都内で便利屋さんをやってる方だそーでwたまたま別のイベントで監督と知り合って仲良くなっただけの方らしい^^;
それから基本情報として(今更w)本作の日本語字幕が何故か関西弁。ガーナ人って関西人ソウル持ちなん?
他にも雑な特撮シーン盛り沢山!もう既に特撮とも呼べない…イマドキ大学の映研でももーちょっとマシな映像作るんちゃうか!レベルでそれがまた逆にツボる!
そのくせやたらバイオレンスにはこだわってて血糊の使い方がやけに上手かったりw
そうそう、本作カンフーアクションシーンがね、本当に割とちゃんとしてて結構見応えあって、そのギャップにまたカンフー映画好きは萌えちゃうんですよ!!

日本在住のドイツ人監督さんが脚本も手掛けたそーで、+ガーナでは知らない人はいない?「ガーナのジョージ・ルーカス@ニンジャマン(←この名前どーよ)」が本作に賛同して共同監督になったとか…だから舞台もガーナなのよね。
ガーナってチョコレートのイメージ以外ほぼなーんも知らない国なんだけど、本作の公式サイトにも登場する「クマウッド」という言葉からどうやらガーナの都市「クマシ」を拠点に映画産業が盛んに興っているようで?(ハリウッド、ボリウッドみたいな感じかなと)
本作に出演されているガーナ人俳優さん達も実は本国ではかなり有名な方々だったりするそーです。うん、身体の動き本当にかなり良かったからね!

クマウッドかぁー。流石に自分「アフリカ映画」って観た事なかったな。ハリウッドが撮った「アフリカが舞台の作品」ならいくらでもあるけど、監督から役者さんからロケ地も撮影もなにもかもがアフリカで作られてる作品って…日本に入ってきた事ありますか?あっても極々少なそうですよね。
ちな本作は「日本×ドイツ×ガーナ」合作だそうですので、もしかしたら自分本作で生まれて初めての「アフリカ映画」を体験したのかもしれません!!
いやー楽しかったなー。他のクマウッド作品も気になっちゃうなー!てか、本作をきっかけにもっともっとクマウッド作品も日本に入ってきて欲しいなー!

最後に…映画のLASTで本作の酔っ払いさんの次のお師匠「3本指のジョー」役を演じられた役者さんへの追悼メッセージが流れました。
どうやら撮影後に夭折されたようです。豪快な笑い声が印象的な役者さんでした。心からご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「るろうに剣心 最終章 The Beginning」@19作目

2021年06月04日 | 映画感想
「るろうに剣心 最終章 The Beginning」

これでシリーズ完結編。
ああもうコレでお終いなのか…の最後が何故かBeginning。でもその理由も何となく自分なりに分かった…つもり。

あらすじ
動乱の幕末。緋村剣心(佐藤健)は、倒幕派・長州藩のリーダー桂小五郎(高橋一生)のもと暗殺者として暗躍。血も涙もない最強の人斬り・緋村抜刀斎(ひむらばっとうさい)と恐れられていた。
ある夜、緋村は助けた若い女・雪代巴(ゆきしろともえ・有村架純)に人斬りの現場を見られ、口封じのため側に置くことに。
その後、幕府の追手から逃れるため巴とともに農村へと身を隠すが、そこで、人を斬ることの正義に迷い、本当の幸せを見出していく。しかし、ある日突然、巴は姿を消してしまうのだった…。(公式サイトから丸パク)

映画冒頭から佐藤健君の殺陣が恐ろしい程カッコイイ!
本シリーズずっととにかくアクションが本当に素晴らしかった。演者の皆様の身体能力、そしてアクション演出、カット割り、何もかもがアクション好きの心をエグった!
るろ剣がなかったら多分自分は殺陣に「美」を感じる事はなかったんじゃなかろうか…それくらい、本シリーズの殺陣は新しい世界を切り開いた気がする。

そして本作は「何故剣心は【殺さずの誓い】を立てる事になったのか」という本シリーズ1作目の理由を描いています。
だからドラマ部分に重心が置かれているので所謂アクション好きさんの好物「ド派手なやっちまいな!シーン」が少なめで若干絵ヅラは地味め。
でも、ココを見せてくれた事で本シリーズが正に完遂したのだ、と納得出来る作りになっていたと思います。
なんて言うのか…前作の「The Final」が本シリーズの話の流れ的には最後になっているものの、今作の「The Beginning」によって第一作へ回帰していく、要するに本作を最後に持ってきた事で本シリーズが「無限ループ」となった、完全な「輪」として完成したのだ、と感じました。

本作のヒロイン「巴」を有村架純ちゃんが演じていますが、映画中盤までの無表情で硬い感じが…演技がポンコツなのか巴の立場上(後に明かされる)硬くならざるを得ないのかが自分でもスクリーン観ていて「どっちだ?」と疑心暗鬼だったんですが(ヲイ)、後の京都郊外の田舎に行ってからの柔和な表情を観て「ああ、この人なかなか凄いな」と改めて思わされましたね。思えば「花束~」の一瞬の表情で見せる演技も凄かったし、現在地上波放送中(本記事UP時では終了しています。本作鑑賞時)のドラマ「コントがはじまる」でもまるで違うキャラを演じてるし。
勿論佐藤健君の目で魅せる艶のある演技は言うに及ばず。本当に彼はカッコイイ!
切なくて苦しくて哀しくて、そして巴に向ける優しい眼差しで世界中の女子の心全部かっさらってく!もう本当にこの人どうしてくれようか!!(激萌)

巴が傍に居るから少しずつ笑うようになった。巴が寄り添ってくれるから「幸せ」の意味を知った。
巴が剣心に「余りに美味しそうに食べるので…」というシーンがあるんだけど、もう萌え萌えキュンキュンですよ!
そして人を斬る事の空しさや悲しみ、殺生与奪を己の剣で決める事の苦しみ、そういうモノを巴の存在があったからこそ剣心が惑うようになる姿にグッと来た。
ここら辺りの心理描写を台詞回しではなく佐藤健君の表情の演技で描いていたのは本当に素晴らしいなぁ~と、役者ってすげぇな!と改めて思いましたね。

まあ、色々モヤる部分も正直あった。
例えばだけど、「The Final」で巴の墓参りをしているシーンが出てくるけど、本作観ると…んん!?あの状態で誰が巴の墓立てんねん!ってなる。
それからマッケンが演じてた巴の弟「縁(本作では少年期なのでマッケンではない役者さんが演じています)」の出番少なっ!て言うか、確かコレも「The Final」で剣心が巴を惨殺するシーンを縁が目撃している、という体だったハズなんだけど本作ではクライマックスシーンに縁が登場しなかったと思う(自分が見落としてたのか?)
そもそも巴と縁の関係性の描き込みが物凄く薄い。縁が巴に向ける「姉であり母の代わりでもある唯一無二の存在」としての目線を本作でもう少し掘り下げて見せて貰わないと、前作で準主役級だった縁のキャラが全く生かされてない、いやコレではただの片思いシスコンになってしまうではないか!と^^;
個人的には安藤政信さんの出番が少ないのも悲しかったかも…まあコレは本筋に余り絡んでないから仕方ないのかもだけさw

でも、沖田総司を演じた村上虹郎さんとか桂小五郎を演じた高橋一生さん、辰巳を演じた北村一輝さん等の脇を固める演技陣の巧さが光っていてとても魅力的だった。
総じてキャストは本当に適材適所にドンピシャにハマる人を当てて来てたなぁ~と思いましたね。
多分自分が↑にあげつらった不満等を全て解消させようと思うと上映時間が5時間あっても足らなくなるんだろうから、ある程度薄口になるのは致し方ない事なのかもしれない。
だから個々モヤる部分は本シリーズをまた1から見直して脳内補完せよ、というミッションなんだろうな、とw

いやホントにね、本作観ると絶対にまた1作目を見直したくなる!本当に上手い具合に輪で繋がりましたね。流石です!本作がDVD化されたら全シリーズ一気買いしますわ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「名も無い日」@18作目

2021年06月01日 | 映画感想
「名も無い日」

本作の監督であり写真家の「日々遊一」氏に実際に起きた実話を元に制作された、愛知県名古屋市熱田区発信の「ご当地映画」
最近この手のローカル発信、ALL現地ロケ系の作品って流行ですかね?
ところでまあリアル友さんはご存じ情報ですが、当方名古屋市熱田区在住なので超・超・超地元フィーチャー作品な訳でw
そんな訳で本作は6月11日全国公開ですが東海三県(愛知・三重・岐阜)は5月28日から先行公開されています。

あらすじ
小野家の3兄弟、 長男・達也(永瀬正敏)、 次男・章人(オダギリジョー)、 三男・隆史(金子ノブアキ)は名古屋市熱田区で育つ。夢を追いかけて25年前に家を飛び出した達也は、今では写真家としてニューヨークで多忙な日々を送っていた。
ある日、弟の訃報が届き、名古屋に戻った達也は、過去の記憶をたどるようにさまざまな場所を訪れる。(Yahoo!Movieから丸パク)

とりあえず出てる役者がすんげー豪華なのな。
上のあらすじ読めば判るけど、メインの三兄弟を永瀬正敏さん、オダギリジョーさん、金子ノブアキさんが演じてる、というクレジットを見ただけで「コレは!」となる。
更に三男坊の金子ノブアキさんの嫁を真木よう子さん、永瀬正敏さんの同級生役で今井美樹さん、他にも中野英雄さんや大久保佳代子さんも同級生役で登場。
こんなすんごいキャスト寄せ集めてるのに…めっちゃ話が地味!(ヲイ

いや地味と言うかー、なんて言うのか「内省的」とでも言うのかな。オダジョー演じる次男の章人が孤独死するんだけど、その死に対して兄ちゃんの永瀬正敏さんがどうして章人の傍に居てやれなかったんだーとかどうして章人を判ってやれなかったんだーとかずーっと延々弟の死について考えてる、ってのが柱の話な。
そこに更にどうやら同級生も過去に亡くなってるみたいで、そのネタもちょっと絡んでくる。
まーだけど、本作全体的に言えるんだけど余りにも説明がなさ過ぎて大分話が進むまで映画前半~中盤での役者の会話の内容が全く意味が分からなくて超困惑。
最終的にとりあえず「あー、そういう事ね。だから彼女は同窓会に出なかった理由を意味不明な事言ってたのね。ほーん」みたいにはなるんだけどすげーモヤる。

それからオダジョーが生前まだ元気だった頃にどこかの和小物の店で箸と箸置きのセットを6組買うエピソードがあるんだけど、コレも何を示唆していたのか不明。
オダジョーは実家で荒れたボッチ生活をするようになっても何故か居間の食卓に律儀に箸を6膳セッティングしてる。コレが彼の中の「家族の団らん」の象徴?
つか、そもそも6膳の意味は?兄弟3人+両親で5膳なんちゃうん?…あ、+今は施設に入ってるバーチャンがもしかして当時は同居してたって事か!←今閃いたw
そして最大の謎は「何故目が悪くなった時、直ぐ手術すれば治ると医師に言われたのに(しかも大して難しい手術ではないと言う)彼は治療を拒んだのか」
多分?だけど仕事が上手く行かなくなって(コレは劇中に理由が明かされなかったので推測)退社して自暴自棄になってるトコロに目が悪くなって更に鬱っぽくなっちゃって何もかも投げ出してしまったのか?それとも目が悪くなったのが先で、それで仕事が上手く行かなくなって自暴自棄に陥ったのか?結局理由は分からず。

監督の体験した実話がベースらしいので、結局監督ご自身答えが分からなかった問題なので本作でも何も提示出来なかった、という事なのかもしれない。
でもそーするとですね、観てるコッチもずーっとモヤモヤしたまんまでカタルシスがなくて「うがーーーー!」ってなりますわな(苦笑)
永瀬正敏さんが何度もファインダーを覗くんだけどずっとシャッターが切れないでいて、それが最後ある場所で遂にシャッターを切り出すんですわね。
それがカタルシス!?えぇ!なんでどーしてココ???…ごめん全然判らんかったorz
もーちょっとだけ主人公の心情か、それとも亡くなった章人からのアプローチで(コレは想像でしかないけど)実は生前こんな心持ちだったんだ、と判るようなエピソードを入れて貰えればもっとスッキリ出来たんじゃないかと思うんだけど。

最後に…ご当地モノあるあるですが、本作でも徹頭徹尾登場人物が全員ベッタベタな名古屋弁をド喋り倒しまくってます。
だからさー流石にイマドキの名古屋人、ここまでの名古屋弁は使ってないってばー。確かにイントネーションは「うん、まあそんな感じよね…多少デフォルメ感じるけど」とは思うものの、イマドキの若者は「~まい(語尾に付ける事で【Let's~】の意味になる名古屋弁。ex.行こまい、やろまい→行こうよ、やろうよ)」は使わないでしょうよ。
「~だが」くらいは使っても「~だがや」は流石に今使う人殆どいないよね。何度も言うけどこんなん「河村・名古屋市長」くらいしか言ってねーんだってばよー^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする