むかし「GO」を特集した号で、“いい映画を観ると腹のあたりが熱くなる”と書いた。その「GO」が、今思えばきれいごとですませていた部分を活写する「パッチギ!」(朝鮮語で『頭突き』の意)は、腹の中が沸騰する映画だ。まちがいなく04年のベストワン。
ストーリーでわかるように「ロミオとジュリエット」在日版であり、同時に、なぜ在日が差別されなければならないのかを、激しく世間に問う政治映画でもある。しかし、それ以前にまず娯楽作品としてすばらしい。高校生たちのバトルの凄まじさはさすが「ガキ帝国」の監督だし、終盤、アンソンの最後の大喧嘩と、その彼女の出産、康介のラジオ局での「イムジン河」の熱唱が一気呵成に描かれ、涙なくしては観られない。“セリフが聞き取れない”ほど勢いだけで描写することが特徴だった井筒和幸が、ここまでみごとな映画を撮るとは。
アルフィーの坂崎幸之助をモデルにした酒屋の息子を演ずるオダギリ・ジョーや、在日の長老を演ずる笹野高史もいいが、なにしろ高校生たちが抜群だ。特にキョンジャ役の沢尻エリカと、のちにハスッパな看護婦になるガンジャ役真木よう子。
キョンジャの
「徳山にいるときはトイレもなかったもんねえ」というセリフや、
幼い弟妹を連れて歩くガンジャが「にぎやかでええねえ」と声をかけられ
「ほんまに?」
とぶっきらぼうに切り返す演出は、在日が背負う歴史を一瞬にして観客に納得させる凄みがある。しかも、あくまで明るく演じながら、だ。これは効く。
わたしたちは今、北朝鮮がどんな状況にあるのかを知っている。反面、韓流ブームでわきたってもいる。でも、特に若い世代には背景にこんな歴史が流れていることをぜひ知ってほしいし、その意味で“押しつけがましくなく”(これが大事)感じとるための最高のテキストとしてこの映画は機能するだろう。
「もしもよ、もしも結婚するとして……あなた朝鮮人になれる?」
このキョンジャのつぶやきは現代においてもなお痛い。おまけに、在日たちは日本人だけでなく、彼らが心の故郷と慕う祖国からまで実は差別される対象でもある。
「北の故郷に なぜに帰れぬ」
と歌うイムジン河はその意味でも象徴的。京都の町で、鴨川をはさんで“向こう側”が朝鮮人、“こちら側”が日本人居住区と分かれ(このあたりは関西人にとって皮膚感覚なのだろう)、高校生たちの決戦が河原で行われる設定は、だからこそ観客にしみる。
確かに若い連中は無力だ。でも、この川を渡ることができるのは、やはり若い世代か。そのことを、またしても泣かせまくるラストシーンが教えてくれる。合唱コンクールの定番、フォーク・クルセダーズの「あの素晴らしい愛をもう一度」がこんなに心にしみる曲だったなんて。腹に頭突きくらった気分。またしても責任をとりたくなる映画の登場だ。つまらなかったら入場料オレが払ったるわ!必見!
続編「LOVE&PEACE」はこちら。
画像は真木よう子。まさかこの人がこんな……以下略。アダルトサイトみたいだといわれようがかまうものか。