事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

明細書を見ろ!2021年11月年末調整号

2021-11-13 | 明細書を見ろ!(事務だより)

まったくの新規採用者だと、「年末調整」という言葉自体が意味不明かも。そういうのに詳しい学生というのもどうかと思うけど。ということで彼女たちにも理解できるように説明してみましょう。

かつてテレビ朝日のアナウンサーだった古舘伊知郎が退社してフリーになるとき

「歩く年末調整、と言われたこのわたしが」

とさすがのコメントを発していました。どういうことかというと、年末調整というのは、そんなにたくさんのお金をもらっていない(総額2000万円以下)給与所得者、要するにサラリーマンが主な対象なのです。

給料の明細書を見てもらえばわかりますが、中ほどに「所得税」という欄があります。ここの額がどのようにして決まっているかというと

「ま、これくらいだよな」

と国税庁が示す税額表にしたがって源泉徴収しているのです。

源泉徴収というのは、給料やボーナスに雇用者が手を突っこんで税金を最初から差っ引いてしまう天引きシステム。これだと取りっぱぐれる心配がないので税を集める側にとってはとても便利。よく考えたら怖いこのシステムを思いついたのはナチスドイツ。目的は戦費調達でした。

で、毎月毎月テキトーな額を差し引いていると、正しい年税額(所得税は暦年で精算される)と、どうしてもズレが生じてしまいます。

そこでそのズレを一年の一番最後に出る「年末」の給与で「調整」しようという、これがつまり年末調整というわけ。

それでは具体的にどんなことをするかというと、ひたすら書類仕事です。

◆令和3年分扶養控除申告書の内容をチェック。たいがいの人は去年の年末調整時に作成しているのでその内容を変更がないかふたたびチェックする。

◆基礎控除申告書の内容もチェック。

◆令和3年分保険料控除申告書を記入する(学生協扱いの証明書は同封しておきました)。自宅に届いているであろう保険会社の証明書を忘れずに。

◆住宅ローンがある人は、住宅借入金控除申告書を記入する。

◆令和4年分扶養控除申告書を記入する(マイナンバーは書かなくてもいい)。

◆iDeco関係の控除がある人は直接相談を。

今年から申告書に押印は必要なくなったので注意!

どうして生命保険をかけていたり、住宅ローンを組んでいると税金が返ってくるかは長い話になります。どうしても知りたければ事務室に来なさい。小一時間語ってさしあげます。

さて、これらの書類は事務室へ11月26日(金)までに提出を。

また、ネットフォルダの「事務部」に「年末調整」というフォルダをつくり、各申告書のPDFファイル(入力できます)をしこんでおきました。こちらを利用していただいてもけっこうです。狭い枠内に記入するのに苦労する保険料控除申告書は、入力する方が楽かも。

わからないことがあったら事務室へ。それもめんどくさい人は今年から申告書に挿入されたQRコードでマニュアルを読み込むのも一興かと。

画像は「マスカレード・ナイト」(2021 東宝=フジテレビ)
きわめてまっとうな東宝サラリーマンもの。絶対に疑われない犯人のトリックが、客を騙したい作り手の営為といっしょなのがおみごと。そして木村拓哉のすばらしさと来たら……

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「天皇の料理番」(2015 TBS) | トップ | 青天を衝け 第35回 栄一、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

明細書を見ろ!(事務だより)」カテゴリの最新記事