2月15日は、涅槃会(ねはんえ)
お釈迦様、入滅(にゅうめつ:亡くなられた)日です。
昨晩は、半年ぶりに「聖典に学ぶ集い」という勉強会に参加させていただきました。
A先生のご講義は、浅学で、何~も分かっちゃいない私にとっても、大変ありがたく、
毎回、目からウロコ、感動をもって拝聴しております。
真宗の教義を教養として理解し、「私が」信じたから、救われる のでも
(自分の善行として)念仏を称えたから 救われる ということでもなく
つまり、私は何にも変わらないまま、「死んだら浄土に往く」
って話ではなく、
今までの(自分を中心とした物の見方しかできなかった)私の生き方が、如来のお心を人生の価値判断(拠り所)とする、新しい生き方に転じられることこそ、「救い」である
ということをお聞かせいただきました。
お釈迦様、入滅(にゅうめつ:亡くなられた)日です。
昨晩は、半年ぶりに「聖典に学ぶ集い」という勉強会に参加させていただきました。
A先生のご講義は、浅学で、何~も分かっちゃいない私にとっても、大変ありがたく、
毎回、目からウロコ、感動をもって拝聴しております。
真宗の教義を教養として理解し、「私が」信じたから、救われる のでも
(自分の善行として)念仏を称えたから 救われる ということでもなく
つまり、私は何にも変わらないまま、「死んだら浄土に往く」

今までの(自分を中心とした物の見方しかできなかった)私の生き方が、如来のお心を人生の価値判断(拠り所)とする、新しい生き方に転じられることこそ、「救い」である
ということをお聞かせいただきました。