前回、6年前の巡番報恩講が終わって、まだ、当分、続投していただけると思っていた、当時の当寺・責任役員さん(総代会長さん)が、門徒総会直前に突然の辞意。
あたふたしている間に、夫・住職が門徒総会3日前にクモ膜下で倒れ、責任役員さん不在のまま、迎えた門徒総会。
巡番報恩講の打ち上げも兼ねた楽しい「降誕会&門徒総会」のはずが・・・
事情を話す私に、本堂が異様に静まりかえったことを覚えています。
その厳しい状況の中、門徒総会後の 緊急 総代役員会で、責任役員を引き受けてくださったのが、現会長さん
あれから6年。現会長さんは、最初から、自分の任期は「次の巡番報恩講まで」と仰っていたので、今回、新会長さん決め。
仏教婦人会のほうも、現会長さんが「一人が長く務めるより、役員が代わっていったほうが、み教えが広がるから」という方針を語られ、今回、交代することに・・・
ということで、現会長さんや主立った役員の方々に相談の上、一同の意中の方に「新会長」をお引き受けいただくべく、お願い。
「責任役員」さん、「仏教婦人会会長」さん、「仏教婦人会副会長」のお一人までは、何とか、内諾いただきました。

よかった~よかった~
これで、法専寺は安泰です
6年後は、私たち夫婦も住職・坊守を引退します。(ま、それまで生きていればの話ですが・・・)
団塊世代の新会長さん方、次の世代につなげてゆく、新しい感性で、お寺の運営、よろしくお願いします

あたふたしている間に、夫・住職が門徒総会3日前にクモ膜下で倒れ、責任役員さん不在のまま、迎えた門徒総会。
巡番報恩講の打ち上げも兼ねた楽しい「降誕会&門徒総会」のはずが・・・
事情を話す私に、本堂が異様に静まりかえったことを覚えています。

その厳しい状況の中、門徒総会後の 緊急 総代役員会で、責任役員を引き受けてくださったのが、現会長さん

あれから6年。現会長さんは、最初から、自分の任期は「次の巡番報恩講まで」と仰っていたので、今回、新会長さん決め。
仏教婦人会のほうも、現会長さんが「一人が長く務めるより、役員が代わっていったほうが、み教えが広がるから」という方針を語られ、今回、交代することに・・・
ということで、現会長さんや主立った役員の方々に相談の上、一同の意中の方に「新会長」をお引き受けいただくべく、お願い。
「責任役員」さん、「仏教婦人会会長」さん、「仏教婦人会副会長」のお一人までは、何とか、内諾いただきました。


よかった~よかった~


6年後は、私たち夫婦も住職・坊守を引退します。(ま、それまで生きていればの話ですが・・・)
団塊世代の新会長さん方、次の世代につなげてゆく、新しい感性で、お寺の運営、よろしくお願いします

