お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

七回忌

2017年03月05日 | 行事・案内
昨日は叔父の七回忌でした。
6年前、叔父の本葬の日、東日本大震災がおこりました。
本葬が終わり、初七日のお勤めを始めようとしている時でした。
携帯で大地震が発生したことを知った親族の言葉に、一同、居間に走り、テレビの前に群がりました。
津波が押し寄せる映像に一同茫然とした、あの日の衝撃は鮮明に覚えています。
よって、叔父の年回忌を忘れることはありません。

さて、叔父の七回忌、
遠近(一番遠くはロンドンから)親族一同、法専寺に集まり、お勤めしました。
食事の席では、従妹たちの話に涙が出るほど大笑いしました。
賑やか好きの叔父でしたから、一緒に笑ってくれたことでしょう。
普段なかなか一同会することのない私たちが、叔父の七回忌を縁として、共に、仏前に座らせていただきました。

生前、叔父がよく言っていたのは、

ユーモアとは、つらい時に軽妙に笑える面白味

「つらい」だけで終わらない、味のある人生を感謝をもって生き抜きたいと、あらためて感じる法事でした。
南無阿弥陀仏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする