
1600年創建、佐賀藩の公的なお寺であった浄土真宗本願寺派の願正寺さま。
創建420年記念法要が昨年勤修される予定が新型コロナが流行し始め1年延期に。
今年こそは3日間お勤めされ、大阪から天岸浄円先生がご講師でいらっしゃると聞き、法専寺の「なでしこ会」メンバーでお参りさせていただこうと楽しみにしていました。
ところが大阪どころか佐賀も急速な感染拡大。
メンバーの方々はお参り行く気満々でいらっしゃたのですが、大人数のお参りはご迷惑おかけするので断念。
法要はYou Tube配信されることをメンバーにはお伝えし、法専寺からは、所用を兼ねた私のみお参りさせていただきました。
「なでしこ会」の皆さん、ごめんなさい!来月の「なでしこ会」で詳細お伝えします。


願正寺さまの各団体(総代会、婦人会、ボーイスカウト等などの代表者)の献灯、献華、献香。

きょう16日は親鸞聖人お誕生日850年、立教開宗800年のお待ち受け法要でした。
写真は本山から参拝者へのマグネット。
ご講師・太田心海先生のご法話はいつもながら有り難い。
願正寺さんの法要は17日まで。午前10時から「願正寺チャンネル」You Tubeでライブ中継されます。