お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

はんぎー

2007年10月16日 | 佐賀ネタ
 きょうお昼のNHK番組で、ウチのすぐお隣の町、佐賀県神埼市千代田町が紹介されていました。
 
 この地区は 「クリーク」と呼ばれる水路一面に、菱(ひし)を育て、
 菱の実とりは、
 桶を半分に切った「はんぎー」と呼ばれる たらい をボート代わりに使用。

 女性達が、一つひとつの「はんぎー」に乗り、絶妙のバランスで「はんぎー」を操り、菱の実を取っていきます。(写真はNHKの番組生中継より)

 菱の実は、逆三角形(どちらが上か、わからないけど)の形をしています。

 通常、ゆでて食します。私は、佐賀人になって、初めて菱の実を食べましたが、栗のような甘みがあります。

 佐賀には、菱で造った「菱娘」という焼酎もありますよ。

 ところで、千代田町のイベントホールの名前を「はんぎーホール」と言います。

 今月27日午後1時から その「はんぎーホール」にて、佐賀仏教讃歌コンサートがあります。
 ウチの組も40名近くで出演します。内、法専寺から8名の参加です。

 お揃いの薄紫のブラウスと黒のロングスカートで、ステージに立ちます。
 今夜もコーラスの練習です。

 コンサート入場料は、無料ですので、お近くの皆様、応援兼ねて、聴きにお出でください ご来場お待ちしております

 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 門徒葬 | トップ | 信じちゃいけない »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (維真尽)
2007-10-16 21:57:25
はんぎ~ですか
これを操るのは
相当経験が要りそうですね "^_^"
なにか 
菱を傷つけないための工夫からきてるんでしょう~か
返信する
Unknown (法専寺)
2007-10-17 09:57:58
仰る通り、はんぎーに乗るのは、相当な経験が必要です。
テレビで、新人レポーターが、はんぎー乗りに挑戦して、あわれ転覆・・・というシーンがよく放送されます。
菱の実採りに、はんぎーを使うのは、菱を傷つけないようにと言うよりも、小回りが利くからだと聞いています。
返信する

コメントを投稿