goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

認知

2013年04月22日 | 仏教
 毎月の仏教〈聖典を学ぶ)勉強会にて、
ご講師・A師のお言葉に、毎回、「目からウロコ」です。

 私は、真宗の世界、と申しますか、つまり、お寺の常識・お寺の当たり前とは違う「非常識」な世界(価値観)から、お寺に嫁に来た者ですから、いまだ、「非常識」なこと多く・・・
 この勉強会も、聖典解説の難しいお話より、A先生が脱線して? お話くださることに、いつも感動しております。

 先生が、くりかえし仰るのは、

 もし、「私」が、お釈迦様の時代に生きていて、
お釈迦様にお会いできたとして、
果たして、お釈迦様の尊さに気づくだろうか・・・

 見た目で判断したり、自分の考え方が正しいと思っている「私」の目には
お釈迦様は、ただの乞食坊主、ただのオッサンとしか認知できないのではないか

 
 そうだと思います。
 仏教を誤解していた若い頃の私のままで、

 例えば、法事などの場において、
僧侶が、お説法をなさったとしても
「お坊さんだから、こういうわけのわからん、現実世界に関係ない話をしているんだ。早く話が終わらんかなあ~
としか、受け取れなかったと思います。

  

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同窓会 | トップ | 有田焼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿