
夫の親友6名が、夫の(世間の勤務の)退職祝会を開いてくださり、私もお招きいただきました。
「定年退職なんて、お互い迎えることだから・・・」と夫は固辞したのですが、今さらながら、気づいたことに、その親友の方々は、定年のないお仕事をなさっていて、バリバリの現職。
二次会では、男性陣が、むきになって、カラオケの点数を競い合っていました。(まるで、高校生みたいに・・・)
笑い転げる、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
私まで、お世話になりまして、有り難うございました。
写真は、その日にいただいた花束です。お気遣いいただき、恐縮いたしました。
そのメンバーのほとんどが、中学からの同級生なのですが、
今度、中学同窓会の記念式典?で、
舞踊の先生でいらっしゃるNさんが、何と、EXILEの「Rising Sun」を踊られ、夫も含む数名が、そのバックで歌うんだそうです
EXILEという存在は、知っていても、メンバーの名前も、曲も・・・トンチンカンなオジサンたちです。
このために、夫は、初めてTSUTAYAで、カードを作り、EXILEをレンタル。
車中で、練習しているらしい・・・
演歌諷の「Rising Sun」にならぬことを願うばかりです。

「定年退職なんて、お互い迎えることだから・・・」と夫は固辞したのですが、今さらながら、気づいたことに、その親友の方々は、定年のないお仕事をなさっていて、バリバリの現職。
二次会では、男性陣が、むきになって、カラオケの点数を競い合っていました。(まるで、高校生みたいに・・・)
笑い転げる、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
私まで、お世話になりまして、有り難うございました。

写真は、その日にいただいた花束です。お気遣いいただき、恐縮いたしました。

そのメンバーのほとんどが、中学からの同級生なのですが、
今度、中学同窓会の記念式典?で、
舞踊の先生でいらっしゃるNさんが、何と、EXILEの「Rising Sun」を踊られ、夫も含む数名が、そのバックで歌うんだそうです

EXILEという存在は、知っていても、メンバーの名前も、曲も・・・トンチンカンなオジサンたちです。

このために、夫は、初めてTSUTAYAで、カードを作り、EXILEをレンタル。
車中で、練習しているらしい・・・
演歌諷の「Rising Sun」にならぬことを願うばかりです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます