お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

国道歩道の清掃奉仕

2022年09月15日 | 雑感


 南の台風の影響か、連日、猛暑で、昨日からは35℃超え。
朝も気温が下がりません。
 今朝は午前7時から町区老人会で町区内の国道歩道の清掃奉仕。
 主に草取り作業で汗だくになりました。
 登校時の小学生に
「おはようございます」
と声をかけても半数近くは無言。(田舎の佐賀にも不審者による声かけがたまにあるので、知らない人と口を聞かないよう教えられているのだと思います)
 でも中には、向こうから元気に「おはようございます」
と声をかけてくれる児童もおられ、清々しい気持ちになりました。
 はい、お互い、きょうという日に会えてよかったね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の彼岸法要

2022年09月13日 | 行事・案内



 法専寺の彼岸中日法要です。   ご一緒にお聴聞いたしましょう。
 どなた様もどうぞお参りください。
 

 彼岸花も満開になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺でピラティス体験講習

2022年09月11日 | 行事・案内


 きょうは当寺に「あんど・まーさ」(柳町・浪漫座前の旧中村邸)の代表・MASA先生を講師にお迎えして、第2回ピラティス体験講習でした。
 MASA先生には、ていねいに、わかりやすく、家でも思い出して身体を整えられる運動をご指導をいただきました。
 少し動かすだけで、身体が変わります。
 先生は少しずつでも継続すること、呼吸の大切さを強調されていました。
 ご参加の皆さん、背筋が伸びてお帰りになりました。
 先生、ご多用中、法専寺にご出講、ご指導くださり、ありがとうございました。
 ご出席くださった皆様、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の彼岸近く

2022年09月10日 | 雑感


 夏のお花が枯れつつ、彼岸花が伸び、咲きつつあります。
 さて、きょう夕方から、仏教壮年会の例会でした。
 ご出席頂いた皆様、ようこそ! ありがとうございました。
 お帰りの時は、中秋の名月にうっとり。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はずれ者が進化をつくる

2022年09月09日 | 本紹介


 長い夏休みが終わり、ゆめさが大の活動が始まりました。
 同じクラスのM氏(娘同士も高校の同級生なので入学当初から私の身元をよくご存知で、ご自身、神埼組の真宗門徒さん)が
「うっかり同じ本を2冊買ってしまったので、1冊もらってくれませんか。これをお説教のネタにしてください」
と、本を頂きました。写真↑
 早速、拝読していますが、本当に面白い! 著者は雑草生態学がご専門の農学博士。
 生物の個性と多様性。比べられない、比べようがない個性。1つとして同じものは無い生き物。 
 「へ〜、ほー、なるほど。そうなんだ。」と、頷いて拝読。本当に、ご法話のネタになると拝読しつつ・・・いや、ネタどころか、この本そのものが仏教法話じゃないか!
 稲垣先生のことを存じませんでしたが、調べてみると、生物学のみならず、仏教に関する本も出版されている。
 え〜、そうなんだ〜。
 Mさん、本のご紹介、ありがとうございました!
 拝読後は、ゆめさが大のお仲間で回し読みすることにしています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年9月の言葉 その3

2022年09月08日 | 仏教


 山陰教区妙好人カレンダー今月の言葉です。
 1人ひとり、全ての者を救けたい(仏に成らせたい・覚りの境地に導き、安楽を与えたい)と願い、はたらき続けてくださっているのが、
阿弥陀如来
すなわち
南無阿弥陀仏
です。
 
 私が、助からねば(阿弥陀如来の願いを心に受けて、この世を仏の教えと共に生き抜き、往生し、仏に成らせていただかねば)
阿弥陀如来が悲しまれる。
 
阿弥陀如来を「親」にたとえ、
「親さま」とお呼びすることがあります。
 源左さんのお言葉により、まさに
「親の心、子知らず」
にならないよう、手を合わせ、心を合わせて生きてゆきたい、そう心がけたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風過ぎて

2022年09月06日 | 佐賀ネタ
 台風11号。
 ウチのお寺は、周囲に風を遮るものがない田んぼの中。
 台風の度に対策をするのですが、今回は最大限の対策。
 夜中12時前から風雨が強くなり、夜明け前ピーク(瞬間最大風速39.4m)でしたが、ウチの周辺は被害がありませんでした。
 地区によっては被害が・・・
 美味しい伊万里梨など、農作物の被害も。あぁ、秋の味覚が!
 ちなみに過去、佐賀で1番被害が大きかったのは平成3年9月14日、佐賀を直撃した台風17号、瞬間最大風速54.3m。
 当時、古い庫裏でした。
 瓦が手裏剣のように飛び、家が揺れ、畳が吹き上がり、屋根が飛びそうなあの恐怖と、その後何日も続いた停電は忘れられません。
 テレビの映像が見られないから、被災地の当事者が1番状況がわかりませんでした。
 今はスマホや車のナビ機器があるから便利ですね。
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年9月の言葉 その2

2022年09月05日 | 仏教


 ほのぼのカレンダーの今月の言葉です。
 仏さまの微笑みに程遠いのはもちろん、穏やかな賢母にも程遠い私ですが、
 和顔愛語
 笑顔と優しい言葉は心がけたいと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀平野

2022年09月03日 | 佐賀ネタ
 先日、TV番組『ケンミンショー』で、高い山脈に囲まれた長野県民は標高の高い所にお住まいというのがあってましたね。
 もちろん、他県や佐賀でも山にお住まいの方々は標高の高い所に住んでおられるわけですが・・・
 ウチの周辺・佐賀平野は真っ平ら。
 佐賀平野は、海抜2〜3mです。
 だから、満潮時の大雨は最悪です。水が溜まって捌けません。
 また、台風の強風に巻き上げられた海水が遮るものなく、どこまでも飛ぶので、塩害もあります。
 水害の多い佐賀平野部なので、あちらこちら、
「ここは海抜2mです」とか「3mです」の標識があります。
 今のところ、地震がほとんど無い佐賀ですが、もし、平野部に大地震の津波が押し寄せたら、想像するのも恐ろしい。
 さて、危険な台風が接近する予報です。
 世界中、異常気象のニュースを耳にします。
 平穏な日常生活を送られることの有り難さを思います。
 ところで、標高と海抜の違いを調べました。
 国土地理院が東京湾の平均海面を0mの基準面とし、基準面からの高さを「標高」と言う。
 各地近隣の海面からの高さを「海抜」と言う。
のだそうです。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲盛和夫氏

2022年09月02日 | 雑感
 この度ご往生された「経営の神様」と称される稲盛和夫氏。
 もちろん、私のような者が面識あるはずもございませんが、
ご著書や報道による言動、ご活躍を拝読、拝見していて、
稲盛和夫氏は、真の仏教徒でいらっしゃった。生き方の支柱に仏の教えがおありだった。
 と、感じております。
 お金、肩書き、地位を持つことで「偉そう」になさる方々が多い中、単なる「謙虚なふり」を装うのでなく、真に謙虚な品位をお持ちの経営者でいらっしゃったように推察申し上げます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする