6月に入り、保津川下りの乗船場には
全国から大勢の修学旅行生が訪れ、
若い活気で賑わっています。
先日もこのブログに遊びに来て頂いていた、
横浜の中学生・りこちゃんの事を書き込み
ましたが、中学校の修学旅行は今がピーク
なのです。
この時期の保津川下りに入っている予約の
約8割以上が、修学旅行生の団体なのです。
GW以後はどうしても観光業は閑散期です。
そんな時期に大勢の団体で来て頂く
学生さんは最も頼りになるお客さまなのです。
自分達の学校の出航を伝えるアナウンスが
流れると、乗船場の階段を勢いよく降りてくる
姿は、見ていても微笑ましく、こちらも
元気になる気がするのは不思議です。
大抵、一番前はやんちゃそうな男の子が
陣取るようですが、ムードメーカも
努めてくれるので、仕事がやりやすいですね。
途中、緩やかな瀬で、櫂を引く体験をさせて
あげると「よし!やってやる!」とばかりに
元気一杯挑戦してくれます。
まあ~彼らは大抵10回くらいすると
手が疲れて「ギブアップ!」するので、
その子達の尊敬を勝ち取る意味で
よく使わしてもらう手の一つですが・・
お互いに世代間のギャップを感じながら、
かみ合っている様な、いない様な楽しい(?)
会話を続けながら、川を下っていくのです。
中学の修学旅行で行った京都で、
保津川下りをした思い出が永遠に
皆の心に残るような、楽しい船旅を
演出したい。
このことをいつも思いながら、船を漕ぐはっちんなのです。
*写真は昨日、横浜から来たという
中学生のみんなです。
地元新聞・「京都新聞」の調べによると、
去年、京都に来られた修学旅行生は約102万人で
京都観光客全体の4%にもなるそうです。
保津川下りでも全来客数の約7%を修学旅行生が
占めているのです。
全国から大勢の修学旅行生が訪れ、
若い活気で賑わっています。
先日もこのブログに遊びに来て頂いていた、
横浜の中学生・りこちゃんの事を書き込み
ましたが、中学校の修学旅行は今がピーク
なのです。
この時期の保津川下りに入っている予約の
約8割以上が、修学旅行生の団体なのです。
GW以後はどうしても観光業は閑散期です。
そんな時期に大勢の団体で来て頂く
学生さんは最も頼りになるお客さまなのです。
自分達の学校の出航を伝えるアナウンスが
流れると、乗船場の階段を勢いよく降りてくる
姿は、見ていても微笑ましく、こちらも
元気になる気がするのは不思議です。
大抵、一番前はやんちゃそうな男の子が
陣取るようですが、ムードメーカも
努めてくれるので、仕事がやりやすいですね。
途中、緩やかな瀬で、櫂を引く体験をさせて
あげると「よし!やってやる!」とばかりに
元気一杯挑戦してくれます。
まあ~彼らは大抵10回くらいすると
手が疲れて「ギブアップ!」するので、
その子達の尊敬を勝ち取る意味で
よく使わしてもらう手の一つですが・・
お互いに世代間のギャップを感じながら、
かみ合っている様な、いない様な楽しい(?)
会話を続けながら、川を下っていくのです。
中学の修学旅行で行った京都で、
保津川下りをした思い出が永遠に
皆の心に残るような、楽しい船旅を
演出したい。
このことをいつも思いながら、船を漕ぐはっちんなのです。
*写真は昨日、横浜から来たという
中学生のみんなです。
地元新聞・「京都新聞」の調べによると、
去年、京都に来られた修学旅行生は約102万人で
京都観光客全体の4%にもなるそうです。
保津川下りでも全来客数の約7%を修学旅行生が
占めているのです。