最近、やっと朝晩の冷え込みも厳しくなり、保津川峡谷内の
もみじの葉も少し赤みがかってきたようです。
写真は峡谷中腹にあるもみじです!
毎年、一番早く紅葉することで有名なもみじです。
このもみじが紅葉しだすと、保津川の紅葉もあと少しです。
今年は残暑のような暖かい秋となっているので
紅葉の色つきが心配される声も聞きいておりますが、
このもみじの色つき加減を見ていると今年も
鮮やかな赤色の紅葉が見られるのではないかと感じがして
期待がもてるところです。

トロッコ保津峡駅から見る峡谷の景色です。
山の頂上付近にあるガードレールは「京都西山ドライブウェー」
通称・嵐山高雄パークウェーです。
京都の‘もみじの名所’として名高い「高雄」へ、嵐山から
山中を通って行く有料のドライブウェー。
写真の所は「保津峡展望台」といわれる所で、車の駐車場や
100円を入れて見る望遠鏡などが設置されています。
この展望台から見える保津峡の景色はまさに絶景!
今の天皇陛下も皇太子の頃、美智子皇后と一緒の
ご覧になられたことがある、絶景スポットなのです。
この辺りが紅葉し出すと、保津峡の秋もいよいよ本番です。
厳しい自然条件の中で逞しく育った保津峡のもみじ。
その艶やかさと荒々しい力強さをかな備えた赤色で
山々を染め抜く保津峡の紅葉はもう真近です!
もみじの葉も少し赤みがかってきたようです。
写真は峡谷中腹にあるもみじです!
毎年、一番早く紅葉することで有名なもみじです。
このもみじが紅葉しだすと、保津川の紅葉もあと少しです。
今年は残暑のような暖かい秋となっているので
紅葉の色つきが心配される声も聞きいておりますが、
このもみじの色つき加減を見ていると今年も
鮮やかな赤色の紅葉が見られるのではないかと感じがして
期待がもてるところです。

トロッコ保津峡駅から見る峡谷の景色です。
山の頂上付近にあるガードレールは「京都西山ドライブウェー」
通称・嵐山高雄パークウェーです。
京都の‘もみじの名所’として名高い「高雄」へ、嵐山から
山中を通って行く有料のドライブウェー。
写真の所は「保津峡展望台」といわれる所で、車の駐車場や
100円を入れて見る望遠鏡などが設置されています。
この展望台から見える保津峡の景色はまさに絶景!
今の天皇陛下も皇太子の頃、美智子皇后と一緒の
ご覧になられたことがある、絶景スポットなのです。
この辺りが紅葉し出すと、保津峡の秋もいよいよ本番です。
厳しい自然条件の中で逞しく育った保津峡のもみじ。
その艶やかさと荒々しい力強さをかな備えた赤色で
山々を染め抜く保津峡の紅葉はもう真近です!