秋も深まり、京都の各名所・古刹の紅葉も鮮やかに色づきました。
それを受け、各テレビ局も「京都の紅葉」という特番を
いくつも制作されているようですね。
保津川下りにも昨日は「VOICE」(毎日放送)のカメラクルーや
東京のテレビ朝日のクルーが取材に来られるなど、秋らしい
賑やかな日常となっております。
年間通じて保津峡の情報を発信し続けている私のブログも負けていられません。
しっかり保津峡の紅葉を紹介しなくては!
‘恒例’の「保津峡の紅葉だより」その3弾です。


「女淵」という所のもみじです。
春には桜にすみれ、ユキヤナギ、イワツツジが、夏にはムクゲ、
秋にはもみじやケヤキ、フジの紅葉が楽しめる、保津川一番の
花盛りスポットです。
女性に様に艶やかで美しい淵ということから「女淵」と呼ばれる所です。

深い川面に写る、赤色と黄色、緑が重なる山のコントラストが見事です。

鮮やかな赤色の紅葉は近年にない美しさになり、
嵐山も観光客で賑やかになってきました。

最終船に乗り込むと嵐山に着く頃には辺りはすっかり薄暗くなってきます。
嵐山上流にある料亭・松頼庵もライトアップで周囲のもみじを照らします。
薄暗い嵐山に映えるもみじのライトアップはなんとも趣きある趣向ですね。
京都の紅葉は社寺仏閣だけではありませんよ~
嵐山や保津峡などの自然で野趣に富んだ紅葉を是非、お楽しみください。
それを受け、各テレビ局も「京都の紅葉」という特番を
いくつも制作されているようですね。
保津川下りにも昨日は「VOICE」(毎日放送)のカメラクルーや
東京のテレビ朝日のクルーが取材に来られるなど、秋らしい
賑やかな日常となっております。
年間通じて保津峡の情報を発信し続けている私のブログも負けていられません。
しっかり保津峡の紅葉を紹介しなくては!
‘恒例’の「保津峡の紅葉だより」その3弾です。


「女淵」という所のもみじです。
春には桜にすみれ、ユキヤナギ、イワツツジが、夏にはムクゲ、
秋にはもみじやケヤキ、フジの紅葉が楽しめる、保津川一番の
花盛りスポットです。
女性に様に艶やかで美しい淵ということから「女淵」と呼ばれる所です。

深い川面に写る、赤色と黄色、緑が重なる山のコントラストが見事です。

鮮やかな赤色の紅葉は近年にない美しさになり、
嵐山も観光客で賑やかになってきました。

最終船に乗り込むと嵐山に着く頃には辺りはすっかり薄暗くなってきます。
嵐山上流にある料亭・松頼庵もライトアップで周囲のもみじを照らします。
薄暗い嵐山に映えるもみじのライトアップはなんとも趣きある趣向ですね。
京都の紅葉は社寺仏閣だけではありませんよ~
嵐山や保津峡などの自然で野趣に富んだ紅葉を是非、お楽しみください。