やっぱり食べた量が少ないんだよ。いや、そうでもないのかな。西11丁目まで歩いて、比較的最近できたと思われる「S」へ立ち寄る。牛丼と野菜セット(サラダと味噌汁付き)で満足。
3軒目はバー「ng」。マスターと話をしていたら、突然隣の人に声をかけられる。おお、別の店で時々お会いする人ではないか。お互い服装がスーツじゃないので、何だか妙な感じだ。
1杯目はモスコミュール。
2杯目はサイドカー。
隣席氏とつい、懐かしアイドルやテレビゲームの話で話しこんでしまった。彼は八神純子の「水色の雨」が好きだそうだ(年代がわかる~)。私は熱く「ラリーX」の画期的さについて語ってしまった。
3杯目は苦いカクテルを注文し(フェルネブランカとブランカメンタは入っていた模様)、これで締めて帰ることにしよう。
ビルの前で隣席氏と挨拶をして、私は西11丁目まで歩いて帰ることにする。
1杯目はモスコミュール。
2杯目はサイドカー。
隣席氏とつい、懐かしアイドルやテレビゲームの話で話しこんでしまった。彼は八神純子の「水色の雨」が好きだそうだ(年代がわかる~)。私は熱く「ラリーX」の画期的さについて語ってしまった。
3杯目は苦いカクテルを注文し(フェルネブランカとブランカメンタは入っていた模様)、これで締めて帰ることにしよう。
ビルの前で隣席氏と挨拶をして、私は西11丁目まで歩いて帰ることにする。
まだ空には明るさが残っている。
2軒目はかなり久々のバール「CS」へ。いつも大混雑のイメージなのだが、今日は日曜日のせいか、思いがけずすいていたので、店の一角に腰を落ち着ける。飲み物は白ワイン、食べ物はしっとり豚肉のパテ。結構な充実感で美味しい。
冷やした赤ワインを頼んで、ラビオリとピクルスを注文。ラビオリは洒落た盛り付け、味も相当良かったが、ボリューム感としてはもう一つなところだった。ピクルスはいろいろな野菜が楽しめる。
よし、次へ行こう。
2軒目はかなり久々のバール「CS」へ。いつも大混雑のイメージなのだが、今日は日曜日のせいか、思いがけずすいていたので、店の一角に腰を落ち着ける。飲み物は白ワイン、食べ物はしっとり豚肉のパテ。結構な充実感で美味しい。
冷やした赤ワインを頼んで、ラビオリとピクルスを注文。ラビオリは洒落た盛り付け、味も相当良かったが、ボリューム感としてはもう一つなところだった。ピクルスはいろいろな野菜が楽しめる。
よし、次へ行こう。
本日は久々にすすきののうなぎ屋さん「K」へ。今日は随分あちこちと移動したので、さすがにのどが渇いた。サッポロ黒生の小瓶を注文。
今日の小鉢は冷奴の辛子明太子のせ。それから板わさを注文。こういうオーソドックスなものをつまむと落ち着くね。
ビールを飲み干して、千歳鶴冷酒に切り替える。刺身盛り合わせを注文してしまったら、そりゃ日本酒だろうよ。
この刺身盛り合わせがかなり上質であった。タコはうねうねさせた包丁目も美しく、いい歯ごたえ。マグロも水っぽくない舌触りであった。そしてこの店ならではのうなぎ焼締めに葱と生姜を合わせて食べる。うむ、うなぎの強靭な味は普通の魚とはやっぱり違うね。それから予想外に素晴らしかったのは甘エビ。エビ味噌の部分もかなり新鮮であった。
さて、普段であれば鰻串で一杯といくのだが、ゴールデンウイークのせいなのか用意が整っていないとのこと。確かに私が入る前から客の入りは6割程度で、どんどん新客も来ているようだ。
串焼きを諦めて、普通の蒲焼を注文(普通は逆か?)。こっちはたいして待たずにすぐやってきた。で、食べてみるとこれがやっぱり旨いのよ。そのままもいいが、刺身についいたワサビを取っておいたので、ワサビで食べるのも旨い。
あっという間に食べてしまい、腹具合は物足りないものの、まずはこの位にしておこう。
今日の小鉢は冷奴の辛子明太子のせ。それから板わさを注文。こういうオーソドックスなものをつまむと落ち着くね。
ビールを飲み干して、千歳鶴冷酒に切り替える。刺身盛り合わせを注文してしまったら、そりゃ日本酒だろうよ。
この刺身盛り合わせがかなり上質であった。タコはうねうねさせた包丁目も美しく、いい歯ごたえ。マグロも水っぽくない舌触りであった。そしてこの店ならではのうなぎ焼締めに葱と生姜を合わせて食べる。うむ、うなぎの強靭な味は普通の魚とはやっぱり違うね。それから予想外に素晴らしかったのは甘エビ。エビ味噌の部分もかなり新鮮であった。
さて、普段であれば鰻串で一杯といくのだが、ゴールデンウイークのせいなのか用意が整っていないとのこと。確かに私が入る前から客の入りは6割程度で、どんどん新客も来ているようだ。
串焼きを諦めて、普通の蒲焼を注文(普通は逆か?)。こっちはたいして待たずにすぐやってきた。で、食べてみるとこれがやっぱり旨いのよ。そのままもいいが、刺身についいたワサビを取っておいたので、ワサビで食べるのも旨い。
あっという間に食べてしまい、腹具合は物足りないものの、まずはこの位にしておこう。
本日は北大博物館→北大図書館→富士フイルムの3か所。
■北海道大学総合博物館「ツイン・タイム・トラベル イザベラ・バードの旅の世界 写真展」。イザベラ・バードが旅した時代の写真、風景イラストと現在の写真が並べて展示されている。全く変わってしまった風景もあり、驚くほど変わらぬ風景もあり、面白い。
北大図書館は現在では平日22時まで開いているようだ。確か自分が学生だった頃は17時までだったように記憶しているが…。隔世の感ありだ。
写真は北12条付近で立ち寄った古書店。他の古書店は日曜日のため、開いているところが無かった。
↓
■北海道大学総合博物館「ツイン・タイム・トラベル イザベラ・バードの旅の世界 写真展」。イザベラ・バードが旅した時代の写真、風景イラストと現在の写真が並べて展示されている。全く変わってしまった風景もあり、驚くほど変わらぬ風景もあり、面白い。
北大図書館は現在では平日22時まで開いているようだ。確か自分が学生だった頃は17時までだったように記憶しているが…。隔世の感ありだ。
写真は北12条付近で立ち寄った古書店。他の古書店は日曜日のため、開いているところが無かった。
↓
地下鉄の南郷7丁目駅で降り、食堂を探しつつあちこち歩く。その最中の写真である。
(多分)本郷通商店街。私は白石区は全く詳しくないのだ。
↓
あまり緑地っぽくない緑地。いまどき、灰皿を用意しておくのはどうかと思う。
↓
パン工場。甘い香りが漂う。
↓
長浜万蔵翁。街なかの美術館(札幌彫刻友の会・地図コンテンツグループ)によると、武石穎導作らしい。本郷通商店街の生みの親であるとか。
↓
この店は入るの怖いなあ。
↓
ゴールデンウイークは休む店も多い。
↓
地下鉄駅付近には古書店が2軒並んでいる。左側の店は随分久しぶりに来たが、健在で何より。
↓
こういうトボケた店名もいいね。
↓
(多分)本郷通商店街。私は白石区は全く詳しくないのだ。
↓
あまり緑地っぽくない緑地。いまどき、灰皿を用意しておくのはどうかと思う。
↓
パン工場。甘い香りが漂う。
↓
長浜万蔵翁。街なかの美術館(札幌彫刻友の会・地図コンテンツグループ)によると、武石穎導作らしい。本郷通商店街の生みの親であるとか。
↓
この店は入るの怖いなあ。
↓
ゴールデンウイークは休む店も多い。
↓
地下鉄駅付近には古書店が2軒並んでいる。左側の店は随分久しぶりに来たが、健在で何より。
↓
こういうトボケた店名もいいね。
↓
ということで、意味もなく南郷7丁目で下車してみた。どっちが繁華街かもわからず、適当に歩く。本郷通商店街を発見するが、どうもいい店が見つからない。結局、こういう所じゃないんだけどなあ…、と妥協して「S」食堂へ。
カレーやラーメンはあるものの、定食はなくて、全品カフェテリア方式。夕食が早い時間になる予定なので、メンチカツ、シラスおろし、漬物を取って、ご飯小、味噌汁というかなり控えめな感じにしてみた。
ご飯と味噌汁がおいしいのは良いのではないだろうか。ところで値段は味噌汁108円(税込)など、学食を経験している身にとっては少々高い。
地下鉄駅に戻る途中で、食堂発見。こういう個人食堂の方が狙いだったなあ…。なお、写真右の食堂は店主ケガのためゴールデンウィーク明けまで休業とか。
カレーやラーメンはあるものの、定食はなくて、全品カフェテリア方式。夕食が早い時間になる予定なので、メンチカツ、シラスおろし、漬物を取って、ご飯小、味噌汁というかなり控えめな感じにしてみた。
ご飯と味噌汁がおいしいのは良いのではないだろうか。ところで値段は味噌汁108円(税込)など、学食を経験している身にとっては少々高い。
地下鉄駅に戻る途中で、食堂発見。こういう個人食堂の方が狙いだったなあ…。なお、写真右の食堂は店主ケガのためゴールデンウィーク明けまで休業とか。