goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2011.1.16  再び、Tさん、ファイトです!

2011-01-16 20:58:24 | 日記
 今日は少し朝寝坊をして、のんびり洗濯を干した。起こさないと2人とも絶対に起きてこないので、実にマイペースだ。
 遅い朝食をとり、簡単に掃除。ずっとこうしていても・・・と、殆ど時間をおかずにお昼を食べて、午後からリンパヨガに出かけた。たっぷりと汗をかいてその時は気持ち良かったけれど、ちょっとだるさを感じる体調でホットの環境でのヨガに参加したのはやはり無謀だったのか、体力の消耗が激しかったようだ。帰宅後、眠くてだるくてたまらない。
 夫が「鍋がいい。」と言うので、渡りに船、で簡単に夕食の支度。休日一日家にいると、本当になんだかずっと食べることばかり準備している感じだ。

 ふと、あけぼの会のHPを見ると、事務局Tさんの治療日記が更新されていた。

 先日お電話を頂いたとき、「その後、いかがですか。」と伺うと、「年明け6日にCTを撮って、その結果が13日なので、それからなのよ・・・」とおっしゃっていた。私もちょうど13日が治療日だったので、そろそろ治療日記が更新されるかと思い、ちょくちょくHPを覗いていたが、更新されていなかったので、気になっていた。それでも、今週末から息子さんご一家と同居されるのでその準備もあって、ともおっしゃっていたので、お忙しくて更新どころではないのか、とも思っていた。

 治療日記に記されたCT結果を拝見するに、前回より多発肺転移の拡大、多発肝転移の出現、とあった。マーカーも上昇されているとのこと。
 それにしてもなんて意地悪な病気だろう・・・と、改めて悔しい気持ちが湧いてくる。こんなに頑張ってずっと長年治療を続けてこられ、昨年の秋の大会後、卵巣転移で開腹手術をされたばかりだ。1ヶ月の静養の後、ようやく事務局に復帰され、復帰パーティもあり、さぁまた、これから活躍を、というところだったのに・・・。
 20日から抗がん剤治療を開始される、という。
 それでも「いろんな方たちの力をかしていただき、しっかりと前向きに治療するとこころに決めています。辛いですが、泣いてはいられない、気を引き締めてがんばらなければ」との力強い決意表明があった。

 再び、Tさん、ファイトです。
 必ずや、新薬ジェムザールの2投1休が奏功しますように。心より祈ってやみません。

 さて、息子が金曜日に宿から送ったスキーの荷物が先ほどようやく届いた。てっきり帰宅翌日である昨日に届くものと思っていたら、先方に1日では厳しいかもと言われたそうで、ならば今日の午前中か、と構えて洗濯の算段をしていたら、「夕方にした。」と言う。しかも18時から20時。「自分で片付けないから、そんな遅い時間に設定するのよね。」とまた愚痴ってしまう。さらにボロボロと忘れ物やら入れ忘れのものも判明した。

 昨日は、通っている塾の塾長先生と、今後のことについて延々とお話したようだけれど、結局のところ「まだ塾を続けるかどうかは結論が出せない。」と言って帰宅してきたようだ。
 とにかくゲームがやりたくて気になって仕方ないらしい。年明けに、自分で壊したゲームが修理されて戻ってきているのだ。
 入試まであと20数日の中、本来なら封印する時期であるのに、事態と逆行しているのかもしれないけれど、条件付きでゲーム解禁することになった。やりたくて仕方なくて、気になって勉強が手につかないよりは、ある程度気の済むまでやらせて、勉強に向かった方がいいのでは、という塾長のアドバイスによる。
 いい結果になってくれればよいのだが・・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする