風呂のシャワーヘッドがかなり痛んできたので、買い換えた。
10年使った方は、水道水のミネラル分が穴に詰まって、
掃除しても水流がなかなか揃わなくなってきた。
黒い汚れも気になるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/d7dc250a7b8f3f7466c875934f57ac14.jpg)
買ったのはディノスのカタログから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e7/eb5374e4e63068883f06c78f0b9ca6fb.jpg)
元のシャワーヘッドはシステムバスの標準装備だったので、
3480円のものでも、前よりアップグレードした感じ。
今度のは散水板を外して洗えるので、前より簡単な手入れで
きれいさが維持できそうだ。しかも、節水シャワーヘッドなので
50%節水できるという。水量は50%でも、前と水流の強さは遜色ない。
こんなふうに中央部の水流が多くなっているせいもあるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/e0b4ae996bc5a65b9822951d875af7d7.jpg)
わたしは夏でもバスタブにつかる派だが、シャワーだけですませる人なら
もっと節水効果が現われるんじゃないだろうか。
![にほんブログ村 花・園芸ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます