今日は構造見学会があった。打ち合わせを兼ねて、1時頃現場へ行く。幟が立ててあるところを写真に撮ろうと思ったのだが、スイッチが入らない。どうやらバッテリーの接触が悪いらしい。家を出るとき、最初デジイチを手に取ったのだが、今日は小さいデジカメでいいかと思いなおしたのがよくなかったみたい。
現場には社長さんと社員二人が待機されていた。照明器具について簡単な打ち合わせ。大体こんなものを考えているということを伺ったが、参照のために分厚いカタログを借りて家で眺めてみることにした。クローゼットなどの壁材はすんなり決定。また、LDKと階段を区切る上部の壁はアール形状にしてもらうことにした。その場で思いついたことだけど、これって、なかなかいいかも。
打ち合わせが終わりに近づいたころ、女性がふたり見学にやって来た。社員のおふたりが説明をされていたが、メモを取ったりしてとても熱心な人たちだ。こちらの打ち合わせのきりがついたところで、社長さんもゲストの相手ができるようにさっさと解放してさしあげる。なんといっても社長さんが応対されたほうが断然S建という工務店のよさをアピールできると思うから。わたしとしては、S建さんで家を建てるお客さんが増えるよう応援したい気持ちなのだ。
その間、はしごで初めて2階にあがってみた。1階とちがって天井も低いし、広さも6畳に4畳半とコンパクト。ふだんは1階だけで生活できるようになっているけれど、たまには、ここで何かしてみるのも落ち着いていいかな。
工事がお休みの日にも中に入れるように仮設キーをもらい、また、来たときに出してもらったスリッパを、今後も現場を訪れたときに使うようにと、袋付きでいただいた。
その後、修理が終わったCDプレーヤーを電器店へ受け取りに寄った。前にも書いた、わたしが頼りにしている店長さんがちょうどみえたので、聞きたかった件についてじっくり話をうかがった。地デジ後のHDDレコーダーの選択について、それから、液晶とプラズマTV、どちらがいいか。相変わらずの豊富でアップ・トゥ・デイトな知識には感服するばかり。もし今日の話を聞かなかったら、HDDレコーダーの購入について、大きな間違いをするところだった。
スチームオーブンについても、ほぼヘルシオに決めていたのだが、つい最近ビストロのほうがいいという意見をネットで見たのでたずねてみたところ、今ではビストロがヘルシオを超えたという最新の評価を教えてもらった。とっても有意義なひとときで、とりわけ液晶とプラズマについて、これまで知らなかったことをいっぱい教わって帰ってきたのだった。
今朝、社長さんから電話があって、明日現場でお会いすることになったので、ほんとうは今日は現場へは行かないつもりだった。でも、前から気になっていたことを検証するのに、今日は絶好の日だとふと気がついて、ひとっ走りしてきた。
現在の家は新居と同じ山の連なりの西側の斜面にあるのだが、大雨のあと、場所によってはごぼごぼとあふれるように水がわきだしている。そういうことがないかどうか、チェックしておきたかったのだ。あれば、導水路を考えなくてはいけない。
敷地の周囲を見たところ、そういう箇所はなかった。水たまりはあったけれど、とりわけ排水が悪くもなさそう。
ところで、1週間見ないうちに、またいくらか工事が進んでいた。ブルーシートは今では2階を被っているだけだ。1階外側は透湿防水シートが貼り終わっていたが、わぉ!このシートにもF&Pって印刷してある(と、なぜか喜んだりして)。サイディングを貼ったら隠れてしまうのだが、下着でおしゃれする、みたいな感覚かな(笑)。
玄関ドアもついていた。まだ養生してあるが、取っ手の周囲から少し赤い色がのぞいていた。鍵がかかっていたので、中は見られなかったが、予定では床も貼られているはず。それは明日のお楽しみ。
1週間ぶりに現場を訪れてみた。今日は工事はお休みのはずなのに、棟梁さんがひとりで仕事されていた。でも、3時までの予定だったらしく、少ししたら用があるのでと言って先に帰られた。わたしはその後もしばらく残って見ていた。
Hさんの報告にあったように、すべてのサッシが入っていた。また、LDKの天井下地が張られていた。写真は、LDKから玄関の方向を見たところ。昨日の日記に載せた気調システムの本体はすでに天井下地で隠れてしまっていた。
前回の現場での打ち合わせで変更をお願いしたのに最初の位置に配線されていたコンセントは、ちゃんと変更されていた。でも、サッシにちょっと気になる点があったので、あとでメールしておこう。