今日も駅前(AKIBAオジン)

ツクバEX開業日から始めた親父居酒屋の放浪記。下町の居酒屋、旅先の地酒・酒蔵・秘湯、森と水の話や、たまには政治談義など。

極太「鴨すきうどん」で一杯

2007年01月29日 | お酒

 JR本八幡駅の千葉寄り出口からすぐの「一茶庵」。蕎麦屋の名店である。ガード沿いには立ち食いの「一茶庵」、すぐ横には木柵の奥に古民家を店にした「一茶庵」がある。ここで「鴨すきうどん」が食べたいというメンバーの一言で席を予約。Ichikawaissa017_1

 打ち水も爽やかな木の引き戸をあけ、玄関で靴を脱ぐ。磨かれた木の廊下を一番奥の部屋に案内された。そこには東京での会議帰りのメンバーがビールを飲みながら我々を待っていた。

 「鴨すきうどん」は予約が必要とのことで2~3日前に5人前を予約。うどん、鴨肉、野菜や魚貝のザルと三つに分かれて運ばれてくる。その「うどん」たるや見たこともない極太の麺。四角い断面で一辺2cm近くはある。切り口鮮やかな極太麺である。予約の意味を了解。

 「山葵菜の三杯酢」、「鴨スモーク」、「卵焼き」など酒の肴を注文する。うどんが到着。仲居さんに「うどんは最初に入れて、最後に食べるのよ」と鍋に入れる順番(うどん、肉、野菜)を教わる。

 昔から蕎麦屋の酒は上酒と決まってる。名店と言われる蕎麦屋の酒は当時の名残で地酒はあまり見かけない。「菊正」「大関」「白鷹」などメジャーな酒が多い。この店の酒は「白鹿」である。最初は燗で頼むが、燗よりも常温のほうがこの酒はよいとの皆の評価。以降、常温で注文。

 「鴨すきうどん」の具を肴に、常温の大徳利を何本お変わりしたか判らなくなった頃、極太うどんも食べ頃になってきた。鴨のダシも十分にしみ込みこんだ歯ごたえのあるうどんも無くなる頃にはお酒はお終い。

 デザート代わりに「せいろそば」を食し、一人約7千円でした。古民家作りでの久しぶりの蕎麦居酒は楽しくもあり美味でもあった。


新橋「浪漫亭」、「吟」で水問題

2007年01月23日 | 居酒屋

 虎ノ門での水資源のセミナーの帰り、サラリーマンのオアシス新橋で水分補給へ。人数は半端な5人の上、夕方6時すぎともなると新橋では気の利いた飲み屋は満タンだ。

 少し値は張るが土佐料理の「浪漫亭」は空てるだろうと、携帯からTEL。5人無事着地。「鰹のたたき」をメインに燗酒大で「世界の水問題」を肴に1時間強。

 用事がある二人と別れ、新橋第一ビル地下の立ち呑み「」へ。カウンターに近い奥に3人分の席を確保。お薦めの冷酒(700円?)もいいが、「神亀 純米ひやおろし」(400円)を2杯とマグロブツで早いお帰り。

 それにしても、地球規模の「水資源」の不足が懸念されている。地球温暖化による人類の危機だろう。京都議定書を批准しない最大のエネルギー消費国に改めて怒りを感じる。

 衛生的な飲料水に数十億の人間が困窮すると言う。 「飲める水」の海外での供給事業では、フランス(ユニバーサルスタジオ買収の水会社など)、ドイツ、イギリスの大資本が先行し、日本は数十歩も先を越されている。水道事業が役所(市町村)の域を出ることが不可能な法体系が障壁となっていたためだ。

 これからは技術や管理面で優秀な日本の役割が大きいのは判る。 でもなあ!日本の水道、大きな水道を除いて何処もかしこも経営危機(小規模・非効率)で税金のHELP、おまけにベテラン技術者の定年退職で大丈夫かね?

 そんな中、海外勢が虎視眈々と日本の・・・・


成人の日に浅草「松楽」

2007年01月12日 | お酒

 三連休の最終「成人の日」。最近ご無沙汰の伝統文化の囲碁、勉強しなければ負け続けるのも仕方がない。囲碁会が多くなる時期、近頃お休みしている頭、囲碁モードへの切り替えのため午後から定石のお勉強。

 そうはいかないウニウニ頭、黄昏時の紫外線で居酒屋スイッチが点灯。正月気分の一掃と三井記念病院の前から南メグリン浅草へ。Cimg4185

 三連休でも開店確実の田原町交番先の大串、元祖ホルモンが謳いの「松楽」へ。到着5時前、昼からやってる「松楽」は、奥の小上がり、テーブル席ほぼ満席。4人がけのテーブルで盛り上がってる常連さんの中、一つ空いてる席に仲間入り。

 まずはチューハイと串の皮とカシラを2本づつ、ガツ刺を頼んだ後で後悔。ここの串は超デカ串。あとの祭りで、次の食いたい肴も、串を残しちゃあ申し訳ないと控えめ。

 4人テーブル、暫し、栃東の去就、ホープ豪栄道への期待、相撲協会の国籍問題を巡って盛り上がりつつ、4人席でも逐次メンバーチェンジ。話題はあれこれ、北朝鮮、選挙、天皇制など話は除々にイデオロギーで欧州なみのパブ会話で盛り上がり。チューハイ4杯、デカ串、煮込みも食べ終わり、ここが潮時と「それでは皆さん、またいつか」とお別れ。

 外はまだ宵の口。次は浅草寺裏の飲み屋へ行ってみますかとホッピー通りを抜け、行った先は残念お休み。しばし、伝法院通りの極ちいのスナック、やっぱお休み。ひさご通りの居酒屋はとウロウロするが、めぼしい処も同じ。折角だからと浅草寺へ初詣。

 最近の暖冬、歩くに気持ちがいい。浅草からは健康ウォーキングとばかり上野、アメ横経由でアキバまで。途中どっかで引っかかるのもいいもんだとブラブラ。

 さて、アメ横「大統領」は相変わらず席がねえ。考えてみりゃあ、家では正月Cimg0360用の日本酒も切れている。では日本酒を仕入れに御徒町「吉池」の二階へ直行。

 今回は、千葉の富士見で店主が店の名にするまで惚れ込んだ「雨後の月」の特別純米、燗酒でいける「純米 初孫」を購入。さすがに二本ぶら下げちゃあ、重い上に足下が危ない。そのままJR御徒町駅改札口へ直行。こんな事もあろうかとスイカの定期は日暮里まで買ってある。結構役に立っている。

 それにしても晴れ着姿のお姐ちゃんには、とんと、お目に掛からなかったにゃあ、寂しいのう!! 

 

 


アキデバの終焉

2007年01月01日 | お酒

 秋葉原デパートの閉店。団塊の世代と共に歩んできたデパート。ひとしお感慨はあるが納得している。フレッシュな街になるには致し方ない。真空管のノスタルジアでは何も変わらない。昔はよく通ったパーツ屋のガード下も思い切ったリニューアルが望まれる。

 512MGのminiSD(2500)とパイレーツ オブ カリビアンの2作目(2900)を電気街で買った後、デパートで何買うわけでもなく各階へお別れ。

 そのまま御徒町のアメ横へ。我が家と異宗派ではあるが、摩利支天さんに恒例のお参りのためだ。Cimg4409

 目的の浄行菩薩さんにお参りした後、折角だからと、混雑している人波に突入する。 一番大きそうなタラバカニをいいなりに2千円で買って帰る。

 タラバは、いくら大晦日遅くまで粘っても2千円以下にはならないのは経験積み。後にちゃんと引き取り手がいるからだ。テレビでの値切りはヤラセじゃなければ千円にしてみろと言いたい。

 そのまま、入谷の水上酒店へ正月用に福井の「伝心」を購入しに。酒米五百万石の酒が飲みたかったからだ。「本醸造伝心」「純米吟醸伝心」を購入して帰る。同じ福井の「黒龍」は無かった。Cimg4421_4

 買ったばかりのDVDと紅白、K1、テレビタックルを交互に見ながら「伝心」をちチビチヒ゛とやっている内に、いよいよ除夜の鐘だ。気が付いたら「伝心」も一本無くなりそうだ。

 今、年が明けた。いよいよ今年は還暦だ。誰にでもいつでも心が伝えることができたらと思う。「伝心」でおめでとう。