今日も駅前(AKIBAオジン)

ツクバEX開業日から始めた親父居酒屋の放浪記。下町の居酒屋、旅先の地酒・酒蔵・秘湯、森と水の話や、たまには政治談義など。

江戸天下祭りの助っ人

2005年10月31日 | お酒

 日曜日に日比谷公園で2年に一度の「江戸天下祭り」が行われた。祭りにでるには半纏がいる。半纏を自分の町で借りりゃいいのだが、隣町の友人Sに千代田祭り支給の半纏を3枚借りて参加した。

 最初は、御輿を担ぐには足首の骨折がまだ直っていないので祭りに出る気はなかった。半纏の申し込みが少なく形見の狭い思いをしているじゃないかと隣町役員でもあるSを助けようと、ひと肌脱ぐこととした。 とは、かっこいい言い草だが、実は見物するには御輿の列ん中が按配がいい。半纏はパレードの中に入れるパスポート代わり。そんな訳でお助けがてらの便乗とあいなった。

 買い換えたデジカメを首からぶら下げて、いつものようにブラブラ御輿に付いて2時間ばかりのパレード。毎年暮れに派手にやっているミレナリオの通りを抜け皇居前で解散。見物人は相変わらず多い。爺さん婆さんも実に多い。もちょっと若い連中に見てほしいが残念。  

 そうはいっても担ぎ手も結構年食っているのでしかたねえか。今年も青山の仙人がサイクリング車で見に来てくれてた。うちの会社の夫婦も沿道から手を振ってくれていた。知ってるのに会うのは嬉しいものだ。

 今年はいい按配で暖かかった。一昨年に懲りて町の半纏と千代田の半纏を二重に着ていたため暑いくらいだった。おととしは11月の半ば過ぎ頃で、えらく寒かったことを思い出した。あまり遅い時期は年寄りにはこたえる。
 皇居前で弁当、ビールの土産を貰い、さっさと半纏を返して3人でタクシーでアキバへ帰着。密やかに打ち上げでもやっかと、店のやっている五時過ぎの約束で別れる。
 

 家で一仕事を終えて、ヨドバシで今撮ってきた写真をプリントし、五時半にアキバ東口駅前の焼きトンの「とら八」へ。
 「とら八」では地元の町会の連中が先にやっていた。ここの「煮込み豆腐」はキムチ味がちょっと利いて量もありおおすすめである。各種串とマグロ中落ちブツを注文し、生ビールと芋焼酎ボトルを一本あけて、しめて一人3000円。5百円の土日のサービス券三枚貰って、「じゃあまたな」と別れる。
 帰り道、うちの町会の連中と出くわす。「駒忠」でのおいらの町の打ち上げ帰りだ。いずれも祭りの後のお楽しみはいいもんだ。


チルドレンとは何じゃ?

2005年10月30日 | 国際・政治

 チルドレンとはガキのこと。昔からはな垂れ小僧のことを言っているが、最近は何やら「改革・改革・改革だあ」と叫ぶ小父さんをグルと仰ぐ連中のことを言うらしい。自分の仕事も満足にあり付けねえのに、ムードで乗る国民も相当バカになったもんだ。

 拝金主義が横行し、金融改革だとかでホリエモンなるガキが金融庁のお墨付きを貰っているなんたあ、世も末だ。まあ、どうにることやらお手並み拝見といくか。


焼き鳥と高清水

2005年10月29日 | お酒
木曜日、久々に千葉でホッピーと旨いモツが食べたいと仲間にメール。できれば労務者風のおっさんでワイワイしている店がいいと贅沢をいうが、千葉にはそういう店は少ない。結果は、モツではないが2~3年前までよく行っていた焼き鳥の「長崎亭」で待っているとのこと。千葉でも値段の割に焼き鳥に工夫のあるグレードの高い店である。様々なバリエーションの焼き鳥はシソやベーコン巻きなど普通の焼き鳥は少ない。女性客も多く、客のほとんどはコースで注文しているが、付け出しのキャベツや野菜は量も豊富で、結構コースの間つなぎにはよい。後からきた四人と生ビールと芋焼酎「さつま司」のボトルを注文し、一番安いコースを選び、その他2品注文。料金はしめて一人約3000円。やはり、手頃ないい店て゜ある。
翌日の交流会を省みず、B君の行きつけ栄町の向こう院内町の順子ママの「ひで」に。5人入れば一杯の店、たまたま先客がいなかったので看板の灯を消して貸し切りとした。一升瓶から直に「高清水」を常温でグラスに。この店の流儀である。久しぶりのカラオケと「高清水」で、しばし時間を忘れる。10時半にはいざ千葉駅に。帰り道は栄町のおにいさんから呼び込みの嵐。一発で5~6回飲めるとあっちゃあ、さらさら入る気が起こらないと見栄張って、店の兄ちゃんを冷やかすのも帰り道の座興と明日へ向かって駅へ。


ロッテ爆・爆・爆勝!!!

2005年10月25日 | お酒

気持ちいいねえ。勝つときゃあ、こんだけがつんといかなきゃいけねえ。ロッテもやるじゃあねえか。バレンタンインはていした男だ。惚れ惚れするね。今日の酒は昨日よりもっとうめェ。明日あたり八百長でもいいから、少しは阪神に点を入れさせてやるのが意気ってもんよ。
今日は千葉駅前の「築地日本海」で飲みながら、ロッテの試合がどうなっているか若干気になっていた。まあ、ジャイアンツファンの「お神」としては「巨人」の引き立ち役「阪神」がズタズタに打ちひしがれる姿が忍びないのですわ。それにしてもメジャーではあるが「菊水」の純米は新潟産でも濃潤の特徴を失わないところは好きである。


ロッテ爆・爆勝!!

2005年10月23日 | お酒

 新潟地震より一年を振り返り、今宵の晩酌は、長岡市の山廃仕込み純米「住乃井」を入谷の酒屋で1100円で購入。目玉のぐい呑みでぐびぐびやりながら日本シリーズを見る。最初はすず冷え程度のヒヤから飲むにつれ常温に。最初はすっきりしてた飲み口が、温度が上がるにつけ、だんだんと山廃特有の飲み応えのあるコクが生まれてくる。どちらかというと常温で飲むのがお勧めだ。もともとの酒の色はやや琥珀色であるが、これは山廃の影響以前にこの酒の特徴であるようだ。手頃な値段で気楽に飲める旨い酒との印象であったぞい。 

 試合はロッテの2日続きの爆発的な大勝は極めて気分がよろしい。試合終了と同時に「住乃井」4合ビン完了。いい気分のついでにこのブログを書いている。

 もともとは巨人命のお神ではあるが、ロッテは今の本拠地は千葉とは言えオリオンズ時代、「南千住」に本拠を構えていた下町球団だ。下町の心意気と「お神」が千葉に馴染みが深いことも合って、周りはロッテファンが多い。関西人は嫌いじゃないが、飲み屋であの関西弁が聞こえてくると、たちまち、つまみの中トロはくすんで見え、切れのいい酒が口の中でベタベタしてまずくなる。阪神が優勝するとますます居酒屋での関西弁が声高になることははっきりしている。

 今回、ロッテのぶっちぎりの優勝を明神様にお祈りしておいた。まあ、関西系のアキバのヨドバシが、阪神優勝記念バーゲンでネット価格より安くしてくれれば、明神さんに阪神にもお慈悲をと進言してやってもよいが。

 それにしてもああ巨人軍、来年はがんばってよね。


<strong>しろモツ</strong>健在!!

2005年10月22日 | お酒

 火曜日の5時はいっときを争う。千葉での会議も早く終わり、今日は行けるぞと気負いこんで向かった先は、富士見の名物しろモツの「浜田屋」。

 5時を10分も過ぎると店は早一杯になってしまう。一人であればカウンターにはなんとか座れる。皆、しろモツが目的である。この「しろモツ」は十分に蒸して柔らかくなったモツを焼いて出す。口の中でトロけるような柔らかさが何とも言えない、旨さが口の中に充満する。絶品である。焼き方の親父さんが亡くなり息子さんの代になり、とやかく言う連中がいるが、変わらない味を守っている。しろモツと並んでシソで味付けした紫色の酎ハイ「バイス」が、この店のもう一つの売りである。ホッピーもあるし、わかめが100円など値段は極めてフレンドリー。

 昼前に風邪の治療に医者に行ったにも係わらず、午後からの会議の仲間と狭くて煙い店内で2時間ばかりワイワイとやってしまった。反省。したがって、まっつぐ家に帰ることにした。その日は寄り道もせず、久しぶりに早く寝て明日への体力を温存した。明日の駅前のために。


秋葉原の隠れ家「しずか」

2005年10月13日 | お酒

 仕事が終わり、寄り道することなく家にまっつぐ帰着し、中トロの刺身をつまみにビールで晩酌。夕食の後、かあちゃんと娘がヨドバシに遊びに行ったので、こちらとらも、そろそろ出かけるか!てな訳で和泉小学校前通りの「しずか」に。

 最近、秋葉原に多くの飲み屋がオープンしたが、騒がしくなく、こじんまりとした小綺麗な居酒屋は数少ない。「しずか」は京都出身の女将と息子さんでやっている家庭料理中心の居酒屋であり、7人ぐらいのカウンターと大小のテーブルが2卓。最大で20人ぐらいでいっぱいか。7~8人用のテーブルは小グループに使いやすい。
 女将の花子さんは京都の出身なので、開店当初は京風手作り料理といってたが、現在は家庭料理といっている。とはいっても、どことなく「おばんざい」風である。魚は干物が中心であるが外房や北海道から直接取り寄せている。その他、おでんや多分お好み焼きだろう「のうてんき焼き」など。品数はそんなに多くはない。
 日本酒の選定にもこだわりがある。ここのベースは10年以上前から、地酒ブームを盛り上げた夏子の酒の新潟「清泉」と南部杜氏を代表する「あさ開」。それに「浦霞」、「八海山」などが加わる。そのほか出張の多いメーカー勤務の花子さんの旦那が、出張先で自分の舌で気に入った酒を仕入れてくる。時たま、地元に行かなければ、なかなか手に入らない酒が入っている。ただし、店では客に徹している旦那が自分で飲んじまうと無くなる。
 神田といっても家賃がかからないので料金はリーズナブル。宴会でもこちらの希望に併せてくれる。勿論、時間無制限(常識の範囲)、持ち込み自由(ことわること)。各地で買ってきた酒の「利き酒会」をここで開く所以である。家族でこじんまり営んでいるアットホームな下町らしくないおっとりとした居酒屋だ。
 昨日は、翌日から続く千葉での飲み会2連戦に備えて焼酎の水割り。つまみにイカの沖漬け、牛肉豆腐(すき焼き風?)を注文した。何の酒にも合う沖漬けは若干凍っているぐらいが旨い。昔、我が家での酒のつまみに旅行先で買ってきたイカの沖漬けのワタが抜かれて出されたことを思い出した。かあちゃんいわく、内臓は体によくないものが入っている可能性があるとのこと。いまは外で食べることにしている。
 カウンターのこっち側に先客の旦那がいた。しばし、この前、一緒に行った赤石温泉の話や、これからはブルーレイかハードディスクか、ソニーか東芝かなど四方山話をしたのち来週の予約をして10時前に帰宅。家で晩酌もやってたんで結構効いている。

「データ」
「しずか」 千代田区神田和泉町1-7 新和泉ビル2階  

       5:00から  土日休

       Tel  03-3866-0511

       


船橋でちょっと一杯

2005年10月12日 | お酒
携帯電話を家に忘れ、なぜか不安な1日を過ごした。今日は早く帰ろうかと思いつつ乗換駅京成船橋へ。ところが京成船橋改札を出てすぐ、元気なねえちゃんの声が聞こえたので、しみついた習性とは下にも恐ろしいもの、ついふらっと声に惹かれるか探求心か、通り沿いの居酒屋に吸い込まれてしまった。店の名は「祭」。京成船橋駅上野側改札出てJR方面の地下道をくぐり、すぐ右のビル1階奥が、その「祭」である。
中はカウンターとテーブルで40人ぐらい収容できるかな。元気なねえちゃんから6時まではサービスタイム、生ビール399円、酎ハイ280円などが各200円と教えられ、6時を少し回っていたがサービスタイム延長とのこと。すかさず生ビールを注文。つまみはシロ、カシラ、ハツの串をそれぞれ一本づつをタレ。あとは昔船橋に勤めていた頃、中落ち定食を毎日食っていたなあと思い出し、マグロの中落ちを注文した。タレで頼んだ串焼きは小振りではあるがは味噌が付いてきた。甘みとコクが混然として実にいい味をだしている。6時半頃にサービスタイムの終了を告げられ、後に酎ハイ280円を注文。酒は焼酎各種あり、銘柄には結構こだわりがあるようだ。
元気のいいおねえさんは、店の人気者らしく気さくに常連さんと冗談を言い合っていた。カウンターには私の他にはあと一人。テーブルはグループでほぼ一パイ。所謂一人酒の常連さんが多く集まる店とはちょっと違うようだ。
携帯がないのでなぜか不安であるので早めの切り上げて、しめて1490円。家に帰って着信履歴を見ると数件あり。中には「飲みの誘い」も・・わかっちゃいるけど、いますぐ、どうかという重要着信なんぞめったにあるわけない。まあ、携帯が無くてもこんなもんかと改めて実感。



買ったぞ!機種変1円!2台も!

2005年10月11日 | アキバ
現物がないのにかかわらず、やたら機種変1円のカードがぶら下がっていたアキバのヨドバシ。朝10時頃、アキバのドコモショップに携帯の電池を取り替えに行く。途中、雨が降っていたのでヨドバシの中を通って行こうとドコモの売り場前を通っていた。
料金ばかり高い上に、せいぜいメールぐらいしか使わない者にとってFomaは必要ないと思い、movaを探していたところに、そこには、なんと今まで何度となくありませんと言われていたMovaの機種変1円携帯があった。
見ていたらドコモのキャンペーン最終日ということであり、ドコモからの派遣のかわいいお姉さんが薦めている。早く箱積みの分を売って、ノルマの達成していという意気込みを感じる。結局2台買ってしまった。支払いは2円。あとは料金請求時の変更手続き費のみ。消耗と機能の変化が著しい携帯は気に入らなければ、半年後にまた換えりゃいいさ。ヨドバシさんまた頼みまっせ。
携帯が仕上がるまでの待ち時間、店内で喫茶店を探していたら大阪からはるばる遠征してきたという丸福珈琲店で420円のブレンドを注文。ちいと高いが、ままいいやと時間潰し。席はガラガラなのに、だいぶ並んで注文。できるまで時間はかかるしせっかちな神田っ子にはたまらず長い。せめて味に期待。コクとマイルドさに老舗を感じるが値段との価値はいまいちではないか。
まあ、有名店であればどこでも群がるおばさんやミーハーなおねえちゃんが最初は寄り付きそうである。評価がどうでるか見物である。先だって、「お神」が侵入したアキバの「萌え喫茶」の類の珍しさだけが売りにならないことを祈る。


赤石温泉と地酒

2005年10月10日 | アキバ

 ブログが前後するが、1、2日の土日で山梨県増穂町の赤石温泉へと向かう。山梨シリーズ夜叉神峠の芦安温泉、戸川渓谷を隔てた十谷温泉を行ったからには、真ん中の赤石温泉に行かずばなるまいと、幼なじみ五人で出かけることとした。

 3列目はちょっと窮屈ではあるがミニバンで秋葉原から9時に出発。途中、中央道の事故渋滞で1時間強余分にかかる。

 第一目標の御坂峠の天下茶屋。日頃の行いが良いせいか晴天。河口湖を下に侍らせ雲一つ無い富士山の美嶺は徳富蘇峰が名付けた天下茶屋の名に恥じない。

 峠で名物「ほうとう」を食べ、河口湖の御坂側の対岸から精進湖経由で、富士が嶺、朝霧高原とオウムのサティアン見物。本栖湖の500円札を背景に記念撮影し赤石温泉に向かった。

 
 我々の旅はいつも温泉と酒蔵探訪がセットが基本。今回も市川大門の「春鶯てんと思ったが、今まで二回訪れている。そこで赤石温泉の地元梅が枝をと探すが分からず通りすぎてしまう。残念と思っていると夕食の時出てきた酒は、しっかりと「梅が枝」が供されていた。うれしいものである。

 温泉は一軒宿で、大きな赤い傘、水車、秘湯の会の提灯などちょっと派手さが気になったが、雰囲気はいい。露天風呂は混浴であるが開放的すぎるため女性にはちょっと厳しい。そのため女性の時間帯を設けてある。その時間帯、他の客がいないと見て夫婦もんが入っていった。

 夫婦が帰ってくるのを見て赤い傘の露天風呂に。少しぬるいが名ごとく湯の鉄分の赤色が岩にしみこみ真っ赤である。

 内風呂はやや澄んでいるがやはり赤身がかっている。露天と比べると湯温が高くさらさらとして実に気持ちがよい。ただし、ちょっと暗い。

 夕食は部屋食であり、いよいよ途中の道の駅で仕入れてきた大吟醸「七賢」、吟醸「春鶯てん」、甲州ワイン、また、差し入れの新潟の銘酒「緑川」を飲みながら夜更けるまでワイワイとやってしまった。静かな宿の皆さんごめんなさい。

 翌日、十谷温泉十谷荘の天狗の湯に入ろうと行くが、あいにく掃除時間。源氏荘は今は休業とのこと。麓の町営鰍の湯」に立ち寄った。自家井という透明で温度、泉質もいうことなし。一風呂浴びて乾いた喉をビールで湿している仲間を運転役の「オジン」薄目を開けての昼寝。実に辛い。

 昨夜のつまみの残りで腹ごしらえを済ませ、予定通り大月を3時前に通過。順調に4時前に秋葉原へ帰着。

 甲州シリーズは暫くお休みにするか。それにしても、いつも置いてけぼりにしてごめんなさいよ「かあちゃん」?


下町ぶらり

2005年10月08日 | お酒

 ただの飲べい仲間である「東京利き酒会?」のメンバー3人、錦糸町で落ち合い押上のまるいにブラブラ歩いて向かう。

まるい」に着いたが開店前であったにも係わらず予約でいっばいであった。店前で親父さんから申し訳なさそうに丁寧に謝られた。仕事中も変わらない実に人の良さが滲みてでいる。最近のネットでの評判か次からは予約が必要と実感した。

気分を切り替え、すぐに、あの伝説の生ホッピーの同じ押上の「大黒屋」へと直行。女将さんが暖簾を出していた。それでも先客あり恐るべし。めったにお目にかかれない生ホッピーは当然のこと、ここで評判の煮込みを食す。豆腐が多くオーソドックスな旨さに食べ応えがある。モツ焼きは小ぶりであるが一皿5串450円下町価格である。親父さんは常連さんと話が夢中であるが、こちらの注文には即座に対応してくれるところは、さすがである。氷が入っていない分、焼酎のアルコールが最後まで変わらない生ホッピーは旨さが継続する。

一人ホッピー3杯飲んでお勘定4300円支払い、次の「やきとん一番」へと向かう。錦糸町、押上間の縦走である。「やきとん一番」ではなんと行っても大ぶりのモツ焼き、レバ、ハツ、ガツなとの刺身類は実に質・量とも特筆ものである。刺身は小皿に醤油などを付けて食べるのではなく、ショウガ、ニンニクなどと共に直に酢と醤油をかけて、しみ込むまでつけて食す。これが実に旨い。評判浅漬けも注文する。
酎ハイ2杯飲んで、次の浅草へ向かう。目指す浅草は本日の飲ん兵衛ぶらり旅の締めを寿司でと松屋そばの「魚河岸寿司」に入る。カウンターは一杯だったが旨い具合にテーブルが一つ空いていた。「魚河岸寿司」では刺身のおまかせとにぎりを2~3品。最初から日本酒正2合を2回お代わりした。確か菊正であったか忘れてしまった。

最近の「利き酒会」は追求心は露のかけらほど無い。それでいいのだ楽しければ。ここはネタが新鮮の上にとびきり安いときているから、競馬のある日は並ぶのは覚悟の上で、雨模様のこんな日でもない限り一発で座れるなんぞ奇跡に近い。幸い雨模様、一発であった。勘定は二人で4300円なんか儲けた気がした一日であった。


携帯1円!ドコの話?

2005年10月07日 | お酒

 秋葉原のヨドバシでMOVAの253への機種変更1円と娘から聞いて、こりゃあ買い物と夜9時近くに携帯を見に行った。売り場はドコモかしこもFOMAばかり。期待はしてなかったが、案の定宣伝だけでつれなく売り切れとの事。ドコモもFOMAに切り替えさせるんでヤッキになっているようだ。長く家族割しているんで面倒くさくないからドコモにしているだけだ。付加機能なんかどうでもいいのが家のモンの一致した意見。誰が料金の高いFOMAなんかに意地でも切り替えるか。

 
 そんなわけで気分転換に駅前居酒屋にブラリ。一軒目は久しぶりに居酒屋の百円ショップ「百飲」。黒ビールのグラス、つまみは肉じゃがとマグロぶつでしめて300円。あとフォアローゼスのダブルを200円で追加してぐいと飲んで次ぎの店に。

 つぎは浅草橋方面ガード下の「鳥や文蔵」に。酎ハイとたこ刺し、エリンギ焼き、砂肝を注文。新しい店にもかかわらず、ここの酎ハイは大好きな金宮をベースに梅香でほんのり茶色にめて日本シトロンの瓶だしを付けた下町の正当派。「お神」にはこれがたまらない。エリンギは甘みを加えたポン酢醤油につけて実に歯触り味とも旨かった。芋焼酎も追加してしめて2700円。いいところである。


ときにはアキバ駅前のバーへ

2005年10月04日 | お酒

 学校時代の同窓会、秋葉原の「しずか」で打ち合わせ。飲む前に打ち合わせを終了し、いよいよ「しずか」の親父が仕入れた純米吟醸「緑川」を、この店の名物「ツナキャベツ」などで飲む。すっきり辛口は実に飲みやすい。

 日本酒を堪能したところで相棒がどうしても秋葉原で洋酒が飲みたいて言うので場所替え。秋葉原はバーはもともと少なく「お神」はうーんと考えたが、そこは、いつもの駅前のビル地下の居酒屋の前にバーがあったなと思い出し、アキバ駅前の「CASA Rei」へ。

 私は昔からのバーではバーボンの「フォァローゼスブラック」ときめている。相棒はアイリッシュの「ブツシュミルズ」、しばらくは貸し切り状態だったが暫くして2~3組入ってきた。寄る年波に握力が弱くなったと相棒が底広のウイスキーグラスを落とした。口広のグラス形状に変えてくれとの注文に、入れ直してくれたバーテンの対応は合格点だ。一言あれば、途中から店の奥に消えたママさんらしき人が一度も顔を出さなかったのかがちょっと問題かな。それともママさんじゃなかったのかな?