2014年6月5日(木)
Mさんからソッコー解説。
「落下傘」ね、
風が強くて、柄を握りしめていると私自身が傘について行きそうで、同時に傘は上下が逆になりました。手を離していたら、傘は下へ落ちたでしょう。
ちょうど自転車で通りがかった人が「その傘、あむないから、たたんだ方が良いですよ、あむないから、もう使えないけどね。」
でも左手にハンドルとひきづなを持ち、右手に傘を持っていたので、思うようにいきません。
「今たためないです」と言ったら、「たたんであげる」と言って自転車から下りて、たたんでくれました。
お礼を言って別れたのですがありがたかったです。
***
震災のあった2011年、秋にはものすごい台風が来て、放送大学の帰りに地下鉄が止まった。
白金高輪から目黒方向に歩いたが、上も下も分からない凄まじい風雨、さながらプールの中で特大の扇風機に煽られている感じ。
こういう時は皆同じで、もうヤケクソである。綺麗に着飾っていたのであろうOL風の3人連れが、シンクロ選手のなれの果てみたいになって声を振り絞り、
「すぅ・み・まっせん!チカテツ、う・ご・い・て・ました~??」
「ま・だ、とうぶん、ムリ・ムリ!」
もちろん傘なんか役に立たないが、ここで人倫が問われるのである。
使えなくなった傘を手から放せば、直ちに強風に吹き飛ばされて凶器になる。これはほんとに危ない。
壊れた傘でも持って歩くか、せめて畳んでから物陰に捨てるのがこの際の「マナー」だ。けれども中には腹立たしげに路傍に(というより空中に)投げ捨て、それがどれほどの危険と恐怖を生むか顧みない御仁もある。「バカヤロー!」の声も暴風にちぎられ、いっそ痛快なぐらい。
風で一瞬体が浮いたときは、心底怖かったけれどね。
Mさんからソッコー解説。
「落下傘」ね、
風が強くて、柄を握りしめていると私自身が傘について行きそうで、同時に傘は上下が逆になりました。手を離していたら、傘は下へ落ちたでしょう。
ちょうど自転車で通りがかった人が「その傘、あむないから、たたんだ方が良いですよ、あむないから、もう使えないけどね。」
でも左手にハンドルとひきづなを持ち、右手に傘を持っていたので、思うようにいきません。
「今たためないです」と言ったら、「たたんであげる」と言って自転車から下りて、たたんでくれました。
お礼を言って別れたのですがありがたかったです。
***
震災のあった2011年、秋にはものすごい台風が来て、放送大学の帰りに地下鉄が止まった。
白金高輪から目黒方向に歩いたが、上も下も分からない凄まじい風雨、さながらプールの中で特大の扇風機に煽られている感じ。
こういう時は皆同じで、もうヤケクソである。綺麗に着飾っていたのであろうOL風の3人連れが、シンクロ選手のなれの果てみたいになって声を振り絞り、
「すぅ・み・まっせん!チカテツ、う・ご・い・て・ました~??」
「ま・だ、とうぶん、ムリ・ムリ!」
もちろん傘なんか役に立たないが、ここで人倫が問われるのである。
使えなくなった傘を手から放せば、直ちに強風に吹き飛ばされて凶器になる。これはほんとに危ない。
壊れた傘でも持って歩くか、せめて畳んでから物陰に捨てるのがこの際の「マナー」だ。けれども中には腹立たしげに路傍に(というより空中に)投げ捨て、それがどれほどの危険と恐怖を生むか顧みない御仁もある。「バカヤロー!」の声も暴風にちぎられ、いっそ痛快なぐらい。
風で一瞬体が浮いたときは、心底怖かったけれどね。