一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

686  口中に味なきガムや蝉の羽化   薪

2012年08月27日 | 

(こうちゅうに あじなきガムや せみのうか)

  蝉は7年間幼虫として地中に生き、最後の7日を地上に出て成虫として生殖活動をして死ぬ。その最後の7日間を、栄光として肯定的にとるか、憐れな末路と否定的にとるか。

 この作者は、どうやら否定的にとったようである。実質的に羽化した蝉はわずか7日ほどの命である。なんという短さ、なんという儚さ、可哀そう、という訳なのだろう。

 しかし、例えばアメリカ中部に生息する17年蝉(←クリックすると、映像が見られます)は、17年置きに大発生し、その数は数億匹という。

足の踏み場もないくらい、一斉に羽化する情景を実際に見たら、か弱い人は失神するかもしれません。可哀そうなどと悠長なことは、きっと言ってられませんよ。

シラヤマギク(白山菊)キク科シオン属

別名ムコナ(婿菜)


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 685  苧殻焚く一刷毛の... | トップ | 687  2012年 8月... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有難うございます。 (issyo k)
2012-08-28 07:34:24
takeさま

植物鑑定、有難うございます。
調べる時間も根気もなかったので、助かりました。

返信する
間違い (take)
2012-08-27 15:56:04
トモエソウかと思ったけど、見直したらダイコンソウのようですね。
トモエソウの花期は終わっているし、花弁が暑くてひなびて、トモエソウのように見えるのかも。

岩戸山の北斜面にトモエソウはあるそうですが・・・。
返信する
シラヤマギク (take)
2012-08-27 10:39:28
花弁の数が少ないのでシラヤマギクですね。

ちなみに863はオトギリソウで、黄色いのは希少種のトモエソウだと思います。
湯河原では3株しかまだ見つけてませんし、花期は見逃してしまいました。
さすが岩戸山ですね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事