社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

山上蒲鉾店。

2019年10月27日 22時29分59秒 | 2019年

 山上蒲鉾店が好きだ。美味しいから好きだ。

 小田原で明治11年に創業、今年で141年目になる老舗の蒲鉾屋さんである。小田原の名産品である「小田原かまぼこ」を製造している会社は13社あるが、その中でも山上さんは特別だ。

 蒲鉾の原材料には主にグチという魚が使われており、現在多くの蒲鉾屋さんは冷凍のグチのすり身を仕入れて蒲鉾を製造している。しかし、山上さんは自分たちで目利きをして仕入れた新鮮な魚をさばいて、一からすり身を作っている。一見当たり前のことのように思えるが、魚は獲れる時期や海域、個体によっても身の質が異なるため、そこから同品質の、しかも高品質のすり身を作るには高等で繊細な技術が必要となる。その技術が評価され、上村社長は厚生労働省から「ものづくりマイスター」の認定を受けている。水産練り製品の分野では全国で3人目だそうだ。このようなあくなき技術へのこだわりが、今の山上さんの商品を支えている。

 水へのこだわりもすごい。山上さんは、すり身を作る工程のひとつである「晒し」とにおいて、井戸水を使用している。その水源は、箱根山と西丹沢から流れてくる水が地下で合流し、そこに海水が差し込んでいる特殊なもので、ナトリウム、カルシウム、マグネシウムを含んでいる。この水を使用することで、この場所でしか作ることができない蒲鉾が生まれている。

 もう一度、結論を言おう。私は山上蒲鉾店が好きだ。山上蒲鉾店の作るかまぼこが好きだ。伊達巻が好きだ。いわしのつみれが好きだ。しんじょうが好きだ。これ以上商品名を並べるときりがないのでやめておくが、このお店の作る商品がとにかく好きなのだ。理由は、美味しいから。そして、その美味しさの背景にある”こだわり”がすごいから。小田原の居酒屋で山上さんの蒲鉾が出てくるとテンションが上がるし、お店で買ってきたものを家で食べるときにはとっても幸せな気持ちになる。娘が美味しそうに笑顔で食べている姿を見るのも幸せだ。美味しいものは、人生を豊かにしてくれる。