6時半起床。
朝食は牛乳。遂にヨーグルトのストックが完全に切れた。
朝の送りのタイミングで娘と和解する。
今日は詰まっている台所の排水桝の工事があるので、車を近所のコインパーキングへ移して待機する。
9時から在宅勤務を開始する。
ほどなくして業者さんがいらっしゃったが、現場担当者へ状況がうまく伝わっていなかったようで高圧洗浄の手配がされておらず、結局のところ現状確認だけで帰って行った。どうやら実際の工事は月を跨ぐようである。
同じタイミングで大家さんもいらっしゃり、今後の賃貸契約について相談を受ける。次の更新が9月なのだが、その際には5年間の定期借家契約にしたいとのことで、了解する。これまではずっと普通借家契約だったのだが、あと数年で築年数が50年を超えることと、屋根や外壁のメンテナンスが必要となるタイミングを考えると、5年間の契約期間終了後には取り壊すことになるようだ。大家さんは娘の状況もよく把握してくださっていて、学区が狭い今の小学校を卒業するまでは住めるようにと配慮してくださった。ありがとうございます。
私たちとしては、娘が中学校を卒業するまでこの家に住み、高校進学時にその高校の近くに転居するというのが理想ではあった。しかし、今通っている小学校の学区内では転居がかなり難しい(そもそも賃貸物件がほとんどない)のに対し、中学校からは学区が大きく広がって賃貸物件の数も格段に増えるので、今回ご提案頂いた内容はそれほど悪くないし、家の状態から考えても現実的なところだと思う。少なくとも、小学校卒業まで住めることが担保されるというのは一安心である。
昼食は「ちゅらさん」から出前を取る。先日お店で食べた際に女将さんからウーバーイーツと出前館に登録したという話を聞いたので、試しにいつもの軟骨ソーキそばともずく酢を注文してみた。美味しいが、当然ながらお店で食べる出来立てのものに比べると数段落ちる。割高な料金を払ってプラットフォーマーに中抜きされるのも癪だし、やはりここの料理はお店に行って食べようと思う。
娘の帰宅を出迎え、改めて仲直りをする。
3時のおやつはチョコレート。先日母が娘の誕生日プレゼントと一緒に送ってくれたゴディバの箱を開ける。
娘と一緒に好きなものを3個ずつ選んで食べる。3個中2個は同じものを選んだ。
勤務終了後、娘とジェンガで遊ぶ。今回は一応私も1回は勝つことが出来た。
妻が帰宅してから夕食。豚バラ鍋と、母が旅行先の伊豆から送ってくれた金目鯛を食べる。
金目鯛は脂がよくのっていて美味しい。
入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。
元日本ハムの上沢直之投手がポスティングでの大リーグ移籍から1年で日本球界へ出戻ってソフトバンクへ入団した件(いわゆる「上沢式FA」)について批判が殺到したことに対し、プロ野球選手会(選手たちの労働組合のような組織)から「球界関係者のいろんな影響力のある人の発言によって、いろんな事が拡散されて誹謗中傷に繋がったりしている」「特に制度上、違反して戻って来ているわけではない。球界としてそういう発言はやめましょう」「なんでNPBは問題ない行動だとか、選手をかばう行動をしてくれなかったのか」というコメントが出された。私は日本ハムファンだから完全にポジショントークになるが、選手会ふざけんなよと思う。
まず、「球界関係者のいろんな影響力のある人の発言」というのが新庄監督の発言を指していることは明らかだが、彼の発言は制度上の問題点を指摘する趣旨が中心であり、むしろ出て行かれた側の責任者が公にコメントを出したことで、少なくともファイターズファンの間では「言うべきことはボスが言ってくれたから、これでもう一区切り」という雰囲気に落ち着いた。実際、あのタイミングでSNS上の批判は沈静化に向かった。だから、彼の発言が誹謗中傷につながったというのは事実誤認である。
続いて、「制度上、違反しているわけではない」という点について、それは仰る通りである。だからこそ、新庄監督も制度を変更する必要があるという提言をしている。しかし、これを選手会が言うのは明らかにおかしい。かつて佐々木朗希投手が選手会を脱退した際、それが「制度上、違反しているわけではない」ことであったにも関わらず、当時の選手会は明確に批判的なコメントを出しており、佐々木投手はかなりの誹謗中傷を受けた。自分たちは制度上問題ないことでも批判しておいて、逆の立場になった途端に被害者ムーブを取るのは筋が通らない。
私個人は上沢式FAに対する感情的なわだかまりはほとんどない。もちろん残念ではあるし、同じようなことが起きないようにポスティング制度を改正するべきだとは思うが、私だって「今と同じ仕事を別の組織でやりませんか。不義理を働くことにはなるけれど合法だし、給料は3倍になります」と言われたらお金に目が眩む可能性はあるので、声高に上沢投手を批判する気にはならない。
しかし、今回の選手会のコメントは明らかにおかしい。事実に基づかない新庄監督批判をしているし、そもそもかつて誹謗中傷を煽っていた選手会に今回の事案をどうこう言う資格はない。一言で言えば、「お前が言うな」である。
日付が変わる頃に就寝。