社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

9月15日(日) 3連休で良かった。

2019年09月16日 09時06分42秒 | 2019年

 7時起床。珍しく娘が7時まで目を覚まさなかった。おかげでちょっとだけゆっくりした朝だ。

 日中は仕事へ。支援先の補助金申請に向けた取り組みが佳境を迎えている。この時期ばかりは仕方ない。

 夕方から妻と娘と3人で近所の公園へ散歩に出掛ける。どんぐりを拾ったり、滑り台を滑ったり、大きな蟻を追いかけたり、娘の興味は色々なところに向いている。

 夕食と入浴を終え、娘が眠る頃から持ち帰り仕事。

 日付が変わる頃に就寝。


9月14日(土) 台風15号のパワーを思い知る。

2019年09月15日 07時55分03秒 | 2019年

 6時半起床。

 週の前半から風邪気味の妻が朝一で病院へ行ったので、娘とお留守番。2階の部屋を掃除しながら遊んでいたのだが、途中で娘が畳の上を指さして私を呼ぶので何かと思ったら、大きな蜂が鎮座していた。娘は絵本に出てくる蜂の絵が好きで、本物がその絵とよく似ているので喜んでいる。危うく手を伸ばしそうになるのを何とかやめさせ、近くにあった洋服を使って蜂を掴み、窓の外へ退散して頂いた。朝からちょっと焦った。

 鼻水と咳が続いている娘を妻が病院に連れて行っている間に、洗濯と部屋の掃除をする。1階だけだが、掃除機をかけるだけでなく拭き掃除もしたので、何だかんだで1時間以上掛かった。

 急ぎの仕事が1件あったので、パソコンに向かいながら昼食をとる。

 娘をお昼寝させようと寝室でゴロゴロしていたら、3人ともそのまま寝てしまい、起きたら16時半だった。3時間近く寝たのではないだろうか。

 娘と一緒に岸根公園へ散歩に行く。妻は風邪気味なのでお留守番。遊具のコーナーでしばらく遊んでから芝生広場のほうへ移ると、大きな木が完全に倒れていた。やはり台風15号は相当な強さだったのだ。近くに見に来ていた2人の若い女性(多分大学生くらいの年齢だと思う)が、倒れた木の根っこのところを見ながら「世界遺産みたい」とか「センターオブジアースって感じ」と言っていたのがおかしかった。若い人の感性は斬新だ。ちなみに、よく見てみたら公園のあちこちで同じように木がなぎ倒されていた。

 娘は倒木にも広い芝生にもそれほど興味はないようで、私の鞄から財布を取って芝の上で広げ、お札を抜き取っていた。同じ行為でも、お金の価値を知る以前と以後では意味が全く異なってくるなーなどと考えながら眺めていたら、そのまま破ってしまいそうになったので慌てて取り返した。

 1時間ほどで帰宅。娘の夕食と入浴を済ませ、寝かしつけるタイミングで私はパソコンを持って2階へ移動し、仕事の書類作りとメール対応。それが終わってからブログの更新もする。当初はwifiの電波が弱くなってしまうのではないかと思っていたのだが、そんな心配は全くなく、環境的にも作業がとてもよく進んだので、パソコンはそのまま2階に置いておくことにした。

 23時過ぎに就寝。


9月10日(火)~13日(金) この涼しさは遂に。

2019年09月14日 21時49分28秒 | 2019年

 台風一過の暑さが過ぎ去ったあとは、一転して涼しい日々がやってきた。嬉しい。本当に嬉しい。ようやく鬱陶しい夏が終わる。そして、今週で長かったセミナー月間も一段落。8月9日からの約1ヶ月間で、7本のセミナーを開催した。自分でもちょっと詰め込み過ぎかなと思ったが、どのセミナーも好評で、お客さんが喜んでくださったので良かった。

・9月10日(火)

 朝から会議、午後から会議と打ち合わせを経て、夜は厚木でセミナーというバタバタとした1日だったが、少し大変だった分、時間の流れはとても早く感じられた。

・9月11日(水)

 仕事を終えた夜、久しぶりに上司と先輩と3人で食事へ。基本的に重たい話が中心だったので、楽しいけど悩まされもするという不思議な時間だった。

・9月12日(木)

 近い将来仕事で必要になることがわかったので、Twitterの仕事用アカウントを実名で作成したのだが、その投稿内容について上部団体からクレームが入ったと上司から聞かされる。しかし、私たちの組織内部ではその投稿について何ら問題なしと判断し、クレームについては突き返して下さったとのこと。ありがたいし、頼もしい上司の方々に感謝である。一方で、私自身の中でも投稿内容についてはかなり慎重に内容や言葉遣いを選んでいるつもりだったのだが、振り返ってみると1ヵ所だけ必要以上に強い表現になっていたところがあったので、そこは反省しようと思う。

※ちなみに、実名アカウントへはプロフィール欄から飛べる設定にしてありますが、基本的に仕事に関するツイートがメインになるので、面白さは期待できません。

・9月13日(金)

 夜に相模原でセミナーがあり、その冒頭でちょっとヒヤッとすることがあった。内容的には私のミスではないのだが、もう少し念入りな手配をしていれば防ぐことが出来たかもしれないものなので、今後は気をつけてみようと思う。


9月9日(月) 台風一過。

2019年09月11日 08時05分27秒 | 2019年

 5時半起床。娘が起きてきて、妻も私も起こされる。ピークは越えたようだが、まだ外は雨と風が強い。

 事前の発表でJRが8時まで運転を見合わせるということで、保育園への登園もいつもより遅めにする。登園して驚いたのは、先生方がいつもどおり揃っていたことである。どうやって来たのだろう。電車は一切走っていないはずだ。担任の先生は「何とか来れましたー♪」といつもの笑顔だったが、雨風も強かったはずだし、きっと随分と苦労して出勤されたのだろう。それにも関わらず、「きっと電車満員で大変だと思うので、気をつけてくださいね」とこちらを気遣う言葉まで掛けて頂いた。これぞ、プロフェッショナル。私と同じような体験をした父母がたくさんいるのだろう、twitter上では「#ありがとう保育士さん」というハッシュタグが盛り上がっていた。私も心からそう思う。ただ、理想を言えば、こういう日には当たり前のように会社を休めて、保育士さんたちも頑張って出勤せずに済む世の中になることが一番なのだと思う。保育士さんに限らず、こんな日でも朝から頑張って仕事をしてくれている方々に感謝すると共に、その頑張りに依存する必要のない社会の実現を目指せないものだろうか。

 横浜線が線路上での倒木で運転再開が遅れるとのことだったので、一旦帰宅して家の周りの掃除をする。ご近所さんも皆さん同じようなことを考えていたようで、お隣さんやお向かいさんと一緒に大量の落ち葉や木の枝を集めて袋につめた。これで一応、我が家の前だけがだらしなくなることは避けられた。

 横浜線よりも市営地下鉄が早く運転を再開したので、それに乗って11時過ぎに出勤する。この時点でも、オフィスに出勤してきているのは3割ぐらいだった。こういう時、うちの組織は職員に優しい。

 午後から出張に出掛けて、そのまま直帰する。日中は朝までの雨風が嘘のように晴れていて、とてつもなく暑かった。台風一過にしても暑すぎる。

 今日は妻が長岡(新潟)へ出張に行っているので、娘を保育園に迎えに行く。

 デザートとして、帰りに駅ビルの八百屋で買ってきた梨、桃、キウイを娘に食べさせる(夕食は保育園で食べている)。お目付け役がいないので、贅沢三昧させる。まあ、それぞれ半分は妻と私の分として取っておくから、結局はバレてしまうのだが。

 デザートを終え、一緒にテレビを見て、お風呂に入り、歯磨きが終わった21時頃に妻が帰宅。ちょうど眠くなってきて母乳を欲しがるタイミングだったので、ありがたかった。

 0時前に就寝。台風一過の暑さで身体がしっかり重い。